条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 関西 x 見どころ・体験 > 南紀 x 見どころ・体験 > 和歌山・高野 x 見どころ・体験
和歌山・高野 x 見どころ・体験
和歌山・高野のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日高平野が一望できる、湯川氏の居城跡「亀山城跡」、万葉の時代から歌に詠まれる風光明媚な景勝地「加太」、713年創建の歴史ある神社で漁師による荒々しい千田祭が有名「須佐神社」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
141~160 件を表示 / 全 145 件
室町時代に有田、日高、牟婁地方一帯を支配した湯川氏の居城跡。標高130mの場所にあり、日高平野が一望できる。本丸跡、曲輪の段跡が残り、本丸跡が公園になっている。
和歌山市の北西部に位置し、万葉の時代には形見の浦と詠まれた景勝地。マリンレジャーを楽しむ人で賑わう加太海水浴場や、医薬の神様少彦名命を祭る淡島神社などがある。
休暇村 紀州加太
和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT
漁火の宿 シーサイド観潮
加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯
ホテルグランヴィア和歌山
和歌山マリーナシティホテル
CANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)南海和歌山
紀州温泉 雑賀の湯 双子島荘
Wakanoura Nature Resort エピカリス
大和吉野郡から和銅6(713)年遷座したと伝わる古社で、徳川吉宗の寄進と伝わる社宝の太刀は重文。毎年10月14日に行われる千田祭は、漁師が鯛をめぐってもみあう勇敢な行事だ。
全国鈴木姓のルーツといわれる藤白鈴木氏の旧邸は、熊野古道の五体王子の一つ、藤代王子跡である藤白神社境内にある。昭和17(1942)年に122代目が亡くなり、藤白鈴木氏は断絶した。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション