南紀 x 日帰り温泉・入浴施設
南紀のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
南紀のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。湯上がりは艶やかな肌を実感できる100%ホンモノ温泉「近露温泉 ひすいの湯」、筋肉痛などに効果がある、木造の屋根付き足湯施設「鉱山乃足湯」、世界遺産の基地、霧の名所にある温泉「熊野古道の宿 霧の郷たかはら(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:137 件
- 記事:14 件
南紀のおすすめエリア
南紀の新着記事
南紀のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
61~80 件を表示 / 全 137 件
近露温泉 ひすいの湯
湯上がりは艶やかな肌を実感できる100%ホンモノ温泉
熊野古道の要地、近露王子の一角に建つ入浴施設。女性の黒髪が光沢を放つというやわらかな湯は、循環なしのオーバーフロー式で新鮮そのもの。目の前に日置川が流れ、鮎釣りや川遊びも楽しめる。
![近露温泉 ひすいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000646_1226_1.jpg)
![近露温泉 ひすいの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000646_3182_1.jpg)
近露温泉 ひすいの湯
- 住所
- 和歌山県田辺市中辺路町近露401
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社前行きで1時間、近露王子下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(2歳~小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:00(閉館)
鉱山乃足湯
筋肉痛などに効果がある、木造の屋根付き足湯施設
熊野市紀和鉱山資料館の敷地内にある木造の屋根付き足湯施設。入鹿温泉の湯をかけながしていて、筋肉痛などに効果がある。通り峠や風伝峠を歩いたあとに最適のスポットだ。
![鉱山乃足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010519_3462_2.jpg)
![鉱山乃足湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010519_3462_1.jpg)
鉱山乃足湯
- 住所
- 三重県熊野市紀和町板屋110-1
- 交通
- JR紀勢本線熊野市駅から三重交通瀞流荘行きバスで43分、板屋下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
熊野古道の宿 霧の郷たかはら(日帰り入浴)
世界遺産の基地、霧の名所にある温泉
熊野古道の中辺路ルートへ徒歩2分、霧の名所に建つ本格木造りの宿。湯量豊富な渡瀬から運んだ温泉を使用する浴場が外来利用できるほか、手ごろなメニューをそろえたレストランがある。宿泊者以外でも気軽に使える宿で、古道ウオーク途中の立ち寄りにぴったり。
![熊野古道の宿 霧の郷たかはら(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30011285_00002.jpg)
![熊野古道の宿 霧の郷たかはら(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30011285_00005.jpg)
熊野古道の宿 霧の郷たかはら(日帰り入浴)
- 住所
- 和歌山県田辺市中辺路町高原826
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス熊野本宮・栗栖川行きで45分、栗栖川下車、徒歩40分(栗栖川・古道ヶ丘バス停、滝尻王子古道館前から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=600円/食事付入浴(食事処利用)=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、火曜は15:00~、食事付入浴は~14:00
高田グリーンランド雲取温泉(日帰り入浴)
近畿地方では希少な乳白色の湯が楽しめる山郷の施設
自然河川プールやテニスコート、研修室、宿泊館などを備える複合型の多目的施設。温泉は和歌山では珍しい青みがかった淡乳白色で、ゲルマニウムを含む湯はクリーミーな肌ざわりが快適。
![高田グリーンランド雲取温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000333_3762_1.jpg)
![高田グリーンランド雲取温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000333_1201_2.jpg)
高田グリーンランド雲取温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 和歌山県新宮市高田1810
- 交通
- JRきのくに線新宮駅から熊野交通高田行きバスで30分、終点下車すぐ(新宮駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00
南紀湯川温泉
熊野詣での湯垢離場だった伝統の湯処
南紀随一のリゾート温泉である勝浦に隣接しているが、勝浦とは対照的に静かな昔ながらのたたずまいを見せる保養向き温泉。熊野詣での湯垢離場として長い伝統を誇るだけに、泉質の良さは抜群。
![南紀湯川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000971_3462_1.jpg)
南紀湯川温泉
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野交通串本行きバスで8分、湯川温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 なち 那智駅交流センター 丹敷の湯
浴場からのオーシャンビューが爽快。熊野古道散策の拠点に
JR那智駅の改札横に建つ温泉施設。朱色が利いた社殿風の建物で、館内には座敷休憩所をはじめ、農産物直売所や那智世界遺産情報センターがある。浴場から雄大な海とブルービーチ那智を一望。
![道の駅 なち 那智駅交流センター 丹敷の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000708_3665_1.jpg)
![道の駅 なち 那智駅交流センター 丹敷の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000708_3665_2.jpg)
道の駅 なち 那智駅交流センター 丹敷の湯
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮361-2
- 交通
- JRきのくに線那智駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/ (障がい者手帳持参で入浴料430円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:00(受付終了)、世界遺産情報センターは8:30~17:00、農産物直売所は9:30~16:30、土産コーナーは11:00~19:00
鶴の湯温泉
一時廃止された湯治場を、町が新たに掘削
江戸時代から親しまれてきた湯治場だったが一時廃止され、近年になって町が新たに掘削。ボーリングに成功し温泉が復活した。春先には梅の香が漂う緑の谷間に素朴な一軒宿「鶴の湯温泉」が建つ。
![鶴の湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001045_1226_1.jpg)
つくもと足湯
硫黄を含む保湿効果の湯
白良浜海水浴場の南端近くに位置する「湯崎つくもと温泉公園」内の足湯。一度に14名ほどが入れる広さがあり、太平洋を眺めながらのんびり足浴を楽しめるのが魅力。源泉は「まぶ湯」。
![つくもと足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010810_3462_1.jpg)
つくもと足湯
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町3079-20
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、走り湯下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉館、時期により異なる)
加太海月(日帰り入浴)
夕日の美しさで知られ、淡路島をも見渡す展望の湯
紀淡海峡に面し、淡路島を望む加太温泉の宿。海岸際に建ち、開放感ある露天風呂では海に沈む夕陽を眺めながらの入浴が楽しめる。大阪と和歌山の県境にあり、気軽に出かけられるポジション。
![加太海月(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010510_00002.jpg)
![加太海月(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010510_1760_1.jpg)
加太海月(日帰り入浴)
- 住所
- 和歌山県和歌山市加太1905
- 交通
- 南海加太線加太駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)700円/食事付入浴(食事処利用、要予約)=3850円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(受付は~14:00、食事付入浴は11:30~)
休暇村 南紀勝浦温泉
日の出を一望にする見事な眺め。めざめの湯と呼ばれる浴場が自慢
宇久井半島の「休暇村南紀勝浦」がもつ独自源泉。東向きに造られた大浴場からは感動的な日の出の光景が望め、まさに「めざめの湯」の名にふさわしい。季節ごとの魚介料理にも定評がある。
![休暇村 南紀勝浦温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000975_3748_1.jpg)
![休暇村 南紀勝浦温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000975_3462_1.jpg)
休暇村 南紀勝浦温泉
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町久井
- 交通
- JRきのくに線宇久井駅から徒歩20分(JR紀伊勝浦駅・宇久井駅から無料送迎バスあり、予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
川辺温泉
湯本である温泉館「きさくの湯」の露天風呂からの展望が美しい
日高川沿いに建つ「ペンションきさく」が湯元で、併設の温泉館「きさくの湯」を日帰り施設として開放。上品な雰囲気の内湯、露天風呂からは折り重なる山々を展望。
海乃湯
総面積100平方メートルの広々した足湯
町内で3軒目の足湯。紀州材をふんだんに使った木造の湯屋に、檜のベンチが付いた三つの浴槽とトイレがあり、100%掛け流しで温泉を利用。海に向かって作られているため景色は抜群。
![海乃湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010721_00003.jpg)
![海乃湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010721_3162_1.jpg)
海乃湯
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目1181-442
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)、にぎわい広場は日曜の8:00~11:00
奥熊野温泉 女神の湯
宿主が掘り当てた名物温泉はぬるぬる度合が抜群
オートキャンプ場の中にある素朴な温泉。プレハブの建物に小さな浴槽がひとつあるだけだが、強力なヌルヌル度は絶品。純重曹泉ならではの肌ざわりで、温泉マニアには見逃せない湯処だ。
![奥熊野温泉 女神の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001062_1476_1.jpg)
![奥熊野温泉 女神の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001062_1851_1.jpg)
奥熊野温泉 女神の湯
- 住所
- 和歌山県田辺市中辺路町近露128-1アイリスパークオートキャンプ場内
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社前行きで1時間5分、観音寺前下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生300円/食事付休憩(要予約)=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00
湯浅温泉 湯浅城(日帰り入浴)
天守閣そのままの個性的な建物が目印
天守閣そのままの外観がユニークな宿舎。浴場には湯浅温泉の湯を引いており、日帰り入浴施設としても人気がある。アットホームな雰囲気で迎えてくれる気取りのなさがうれしい。
![湯浅温泉 湯浅城(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001008_1201_1.jpg)
![湯浅温泉 湯浅城(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001008_00000.jpg)
湯浅温泉 湯浅城(日帰り入浴)
- 住所
- 和歌山県有田郡湯浅町青木75
- 交通
- JRきのくに線湯浅駅からタクシーで5分(5名以上で湯浅駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00(閉館23:00)
かつらぎ美嶋温泉
西高野街道、のどかな里に湧く隠れ秘湯
西高野街道沿いに建つ一軒宿「かつらぎ美嶋荘」に湧く隠れ秘湯。こぢんまりとした宿ながら本格的な温泉が楽しめ、外来利用もできる。地下430mから湧き出る温泉は、美肌作用や神経痛、胃腸病などに効果がある。
椿 はなの湯
古くから湯治で有名な椿の共同湯。pH値9.9を誇る
泉質の良さから湯治場として栄えた椿温泉の源泉を100%かけ流しで堪能する素朴な公衆浴場。バリアフリー貸切風呂や軽食コーナーがあり、椿エリアの情報発信基地として「道の駅」も兼ねる。
![椿 はなの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010873_3380_1.jpg)
![椿 はなの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010873_3252_4.jpg)
椿 はなの湯
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町椿1058-1
- 交通
- JRきのくに線椿駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/貸切風呂(50分)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(11~翌2月は~20:00)、足湯は10:00~17:00(7・8月は~19:00)
熊野川温泉さつき
雄大な紀州の峰々を仰ぐ、ワイドな露天風呂が爽快
緑深い奥熊野の山容をパノラマで望む露天風呂が爽快。行楽帰りやドライブ中の寄り道に格好な立地で、ゴロンと横になれる湯上がり広間もある。純粋に温泉を楽しみたい向きにおすすめの施設。
![熊野川温泉さつきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000222_3897_1.jpg)
![熊野川温泉さつきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000222_3897_2.jpg)
熊野川温泉さつき
- 住所
- 和歌山県新宮市熊野川町日足707
- 交通
- JRきのくに線新宮駅から熊野交通本宮大社方面行きバスで30分、神丸下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日、GW、盆時期、年末年始は11:00~
国民宿舎 紀州路みなべ(日帰り入浴)
三方を海に囲まれた絶好ロケ。水平線を望む露天風呂が爽快
紀州の名勝、南部湾を望む岬の突端に位置し、二子の浜遊泳場へもすぐという、観光に便利なロケーション。海を一望する展望露天風呂がここちいい。梅林をめぐったあとに立ち寄りたい温泉。
![国民宿舎 紀州路みなべ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001060_00000.jpg)
![国民宿舎 紀州路みなべ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30001060_00005.jpg)
国民宿舎 紀州路みなべ(日帰り入浴)
- 住所
- 和歌山県日高郡みなべ町埴田1540
- 交通
- JRきのくに線南部駅から明光バス田辺駅行きで10分、梅ヶ丘下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(休前日は~17:00、年末年始・GW・盆時期は~14:00)
しみず温泉
渓谷の斜面を利用して建てられた大浴場はロケーションもいい
有田川上流の小盆地に開けた旧清水町中心部の温泉。大浴場は渓谷の斜面を利用して建てられ、ロケーションもいい。
しみず温泉
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町清水
- 交通
- JRきのくに線藤並駅から有田鉄道花園行きバスで1時間、清水温泉前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし