トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 > 関西 x 日帰り温泉・入浴施設 > 南紀 x 日帰り温泉・入浴施設

南紀 x 日帰り温泉・入浴施設

南紀のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

南紀のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。アクティブな遊びと湯の癒しで一日楽しめるスパ「川辺の湯 安庵」、潮の香が心地よい海辺の塩類泉。水平線を望む露天風呂がお勧め「みなべ温泉」、色が変化する神秘の湯。珍しい浸透性殺菌力の成分「天然鉱泉 神通温泉」など情報満載。

  • スポット:137 件
  • 記事:14 件

南紀のおすすめエリア

和歌山・高野

紀州徳川家の城下町や紀の川と、真言密教の聖地・高野山

南紀のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

121~140 件を表示 / 全 137 件

川辺の湯 安庵

アクティブな遊びと湯の癒しで一日楽しめるスパ

姉妹店「平野台の湯安庵」と同様、多彩なサウナやチムジルバンが基本料金内で利用でき、日帰り入浴施設には珍しく大浴場は男女交替制。いつも新鮮な湯が豊富にあふれているのもうれしい。フットサル場やバッティングセンターを備えるレジャーセンターを併設。

川辺の湯 安庵の画像 1枚目
川辺の湯 安庵の画像 2枚目

川辺の湯 安庵

住所
和歌山県岩出市中島1283-144
交通
JR和歌山線岩出駅から岩出市巡回バス西巡回コースで10分、さぎのせ公園下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人650円、小学生300円、幼児(1歳~)100円/割引タイム入浴料(9:00~13:00)=大人550円/ (回数券(11枚綴)大人6300円、小学生3000円、幼児1000円、割引タイム5300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00(閉館翌2:00)

みなべ温泉

潮の香が心地よい海辺の塩類泉。水平線を望む露天風呂がお勧め

紀州の名勝地の一つとして知られる南部の海岸を一望できる温泉。唯一の宿である公共施設「紀州路みなべ」が岬の突端に建ち、人気の高い二子の浜海水浴場が至近。行楽にも便利なロケーションだ。

みなべ温泉の画像 1枚目

みなべ温泉

住所
和歌山県日高郡みなべ町埴田1540
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天然鉱泉 神通温泉

色が変化する神秘の湯。珍しい浸透性殺菌力の成分

ツウには古くから知られる自噴温泉で、pH値10.5という強いアルカリ度を誇る。派手な設備はないが、周囲の自然に映えるシンプルな浴槽で、色が微妙に変化する純粋なかけ流し源泉を楽しめるのが何よりの魅力。

天然鉱泉 神通温泉の画像 1枚目

天然鉱泉 神通温泉

住所
和歌山県紀の川市神通150-1
交通
JR和歌山線粉河駅から和歌山バス熊取駅前行きで20分、神通下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小学生550円/入浴料(風呂の日、毎月26日)=大人550円/入浴料(レディースDAY、毎週水曜)=女性大人550円/ (障がい者割引あり(手帳保持者および同伴者1名まで入浴料150円引))
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)

滝乃湯

JR紀伊勝浦駅構内にある足湯

駅前という立地柄、待ち合わせや電車の時刻待ちにぴったり。駅前からは世界遺産の那智の滝にアクセスするための路線バスも出ている。気軽に立ち寄って疲れた足を癒すのに最適。

滝乃湯の画像 1枚目

滝乃湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地6丁目5-1
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)

弘法湯

温泉そのものを純粋に尊ぶ、地域に根付いた小さな共同湯

橋杭岩のすぐそばに建つ、地元の人たちが管理する素朴な地区浴場。湯治場の趣が漂う小さな槙の浴室は順番制で利用する。窓外には南紀大島が広がり、美しい眺望も楽しみのひとつ。

弘法湯の画像 1枚目
弘法湯の画像 2枚目

弘法湯

住所
和歌山県東牟婁郡串本町姫571-1
交通
JRきのくに線紀伊姫駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小学生150円/洗髪料=一律100円加算/ (定休日は5000円で全館貸切可(4時間程度))
営業期間
通年
営業時間
13:30~19:30(閉館)

滝見の湯

海の向こうに那智の滝を遠望。品のよい造作に落ち着く海浜温泉

熊野灘に面した宿「かつうら御苑」の露天風呂。那智山山中を流れ落ちる日本一の大滝、那智の滝と海景色の両方を楽しみながら入浴できる。夕食のみ、入浴とのセットプランも実施。

滝見の湯の画像 1枚目
滝見の湯の画像 2枚目

滝見の湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦216-19かつうら御苑
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人1080円、小学生540円/貸切風呂(50分)=4200円/食事付入浴(要予約)=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00(食事付入浴は17:00~21:00)

松乃湯

温泉場らしい素朴な趣。硫黄分を多く含む湯は保温効果も大

下町の銭湯のような共同浴場。夕暮れになると地元の人たちがマイ入浴セットを抱えて通う姿を見かけるが、もちろん一般入浴もOK。共同湯のなかでは温泉の塩分濃度が高めで、そのぶん短時間の入浴でも体の芯までよくあたたまる。

松乃湯の画像 1枚目

松乃湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸743-1
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜バスセンター前下車すぐ
料金
入浴料=大人300円、小学生100円、幼児(3歳~)80円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:30(閉館21:00)

滝原温泉

自然の息吹とホタル観賞、湯のくつろぎを楽しむ山里の温泉

四方をすべて山に囲まれた中紀の集落にある温泉。周辺は水の美しさでも知られる地区で、毎年5月下旬から6月中旬にかけては周辺でホタルの飛び交う姿が名物。風流なホタル観賞が楽しめる。

滝原温泉の画像 1枚目

滝原温泉

住所
和歌山県有田郡広川町下津木
交通
JRきのくに線湯浅駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

やどり玉川峡温泉

県立自然公園かつらぎ高野山系の一部、高野山への中間点に湧出

眼下に玉川峡を臨み、豊かな自然からは四季折々の表情を見ることができる。湧量も豊富でお肌に良い温泉。宿泊等も完備されており、家族や仲間とのんびり過ごすのに最適。

やどり玉川峡温泉

住所
和歌山県橋本市北宿5
交通
JR和歌山線橋本駅からタクシーで35分(橋本駅から送迎あり、要確認)

龍神温泉

日本三美人湯の一つとしても名高い

開湯千三百余年、熊野信仰の昔から名湯として知られ、名は弘法大師が難陀龍王のお告げで湯を開いたことから付けられた。江戸時代には紀州藩の藩湯として栄え、「日本三美人の湯」としても有名。

龍神温泉の画像 1枚目
龍神温泉の画像 2枚目

龍神温泉

住所
和歌山県田辺市龍神村龍神
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間17分、龍神温泉、ほか下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

近露温泉

熊野古道中辺路で唯一の自家源泉

熊野古道の要地、近露王子からわずか400mの地に湧く温泉。源泉をもつ民宿と併設の外来入浴施設があり、古道ウォークを楽しむ人たちを癒している。湯は循環なしのオーバーフローで新鮮そのもの。

近露温泉

住所
和歌山県田辺市中辺路町近露
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間10分、近露王子下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天然温泉公衆浴場はまゆ

効能豊かな自家源泉をぜいたくにかけ流す勝浦の公衆浴場

勝浦地区唯一の温泉公衆浴場。狼煙半島の付け根、八幡神社の近くにあり、観光途中に利用する人もいる。硫黄を含むナトリウム・カルシウム-塩化物泉は、50年近く前に主人みずから掘り当てた貴重なもの。体の芯までぬくもる自慢のかけ流し温泉だ。

天然温泉公衆浴場はまゆの画像 1枚目
天然温泉公衆浴場はまゆの画像 2枚目

天然温泉公衆浴場はまゆ

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大勝浦970
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人320円、小学生130円、幼児(0歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~22:00

椿温泉

荒磯が創りだす男性的な景観が魅力。海辺に点在する静かないで湯

白浜から南へ約10kmの入り江に面する静かな温泉。昔、普門寺の和尚が傷を癒す白鷺を見て発見したと伝わっている。素朴な湯治場情緒はうすらいだが、今も長期滞在する保養客は多い。

椿温泉の画像 1枚目

椿温泉

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町椿
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス日置駅行きで20分、椿温泉下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

やどり温泉 いやしの湯(日帰り入浴)

鮎やホタルがすむ玉川峡の自然派温泉

県立自然公園玉川峡の一角に建つ施設。露天風呂は源泉100%をかけ流し。ヌルリとしたかすかな濁り湯とほのかな鉱物臭は温泉らしさたっぷりだ。食事処では地元食材や季節野菜の料理が味わえる。

やどり温泉 いやしの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
やどり温泉 いやしの湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

やどり温泉 いやしの湯(日帰り入浴)

住所
和歌山県橋本市北宿5
交通
JR和歌山線橋本駅からタクシーで30分(食事付き日帰りプラン4名以上で橋本駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人620円、小人(3歳~小学生)310円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)

中津温泉

毎分40リットルの豊富な湯量が入浴施設と宿泊施設へ配湯される

日高川上流の風光明媚な環境に湧出する温泉。毎分40リットルの豊富な湯量があり、元湯を兼ねる入浴施設「あやめの湯 鳴滝」と宿泊施設「中津荘」へ配湯されている。

中津温泉の画像 1枚目

中津温泉

住所
和歌山県日高郡日高川町高津尾
交通
JRきのくに線御坊駅から御坊南海バス川原河行きで40分、高津尾下車、徒歩35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

御船足湯

円月島の景色が素晴らしい

竹を屋根代わりにしたあずまや風のたたずまい、足湯につかりながら白浜の名勝円月島を眼前に望むロケーション抜群の施設。とくに夕暮れどきは素晴らしい景色が掌にできる。源泉の生絹湯を掛け流しで使用。

御船足湯の画像 1枚目
御船足湯の画像 2枚目

御船足湯

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町743-5
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜バスセンター前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館、時期により異なる)

滝原温泉 ほたるの湯(日帰り入浴)

自然の息吹を堪能できる里山の湯処

広川ダム近くの温泉宿舎。手軽な食事メニューが充実し、立ち寄りにも利用しやすい。とくに好評なのは自然の山々を借景にした庭園露天風呂。初夏には施設の周辺を乱舞するホタルが美しい。

滝原温泉 ほたるの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目

滝原温泉 ほたるの湯(日帰り入浴)

住所
和歌山県有田郡広川町下津木1539
交通
JRきのくに線湯浅駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:30)