南紀 x 文化施設
「南紀×文化施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南紀×文化施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。熊野古道に建つ近代的な美術館「熊野古道なかへち美術館」、建築もアートも見応えありの美術館ホテルにうっとり!「川久ミュージアム」、たまII世駅長と、名誉永久駅長のたまが出迎えてくれる「たまミュージアム貴志駅」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:16 件
南紀のおすすめエリア
南紀の新着記事
南紀のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 27 件
熊野古道なかへち美術館
熊野古道に建つ近代的な美術館
建築家ユニットSANAA(妹島和世+西沢立衛)が初めて手掛けた美術館。地域ゆかりの画家の紹介や、現代美術の展示にも力を入れている。
![熊野古道なかへち美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000681_00000.jpg)
熊野古道なかへち美術館
- 住所
- 和歌山県田辺市中辺路町近露891
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間7分、なかへち美術館下車すぐ
- 料金
- 大人260円、特別展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
川久ミュージアム
建築もアートも見応えありの美術館ホテルにうっとり!
1991年に総工費400億を費やし完成したホテル川久は、イタリア職人のモザイクタイルやフランス人間国宝の金箔ドーム天井など、建物自体が芸術作品。そのホテル川久が私設美術館「川久ミュージアム」としてオープン。数百点におよぶオーナーコレクションを公開している。
川久ミュージアム
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町3745
- 交通
- JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜桟橋下車、徒歩5分
- 料金
- 大人1000円、高・大学生800円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:30(閉館18:00)
たまミュージアム貴志駅
たまII世駅長と、名誉永久駅長のたまが出迎えてくれる
三毛猫の駅長「たまII世」で知られる貴志駅。ネコ目の天窓がある檜皮葺きの屋根など館内は楽しい仕掛けがいっぱい。「たまカフェ」、「たまショップ」が併設されている。
![たまミュージアム貴志駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010932_00000.jpg)
たまミュージアム貴志駅
- 住所
- 和歌山県紀の川市貴志川町神戸803
- 交通
- わかやま電鉄貴志川線貴志駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 駅待合室は9:15~17:45(閉館)、たまカフェは~17:15(閉店)、たまショップは10:00~16:15
有田川町鉄道交流館
懐かしいディーゼル車に会える
旧有田鉄道の駅構内・廃線跡に作られた公園内にある鉄道交流館では、大ジオラマが展示されており、鉄道模型を運転操作することもできる。
![有田川町鉄道交流館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30011004_3665_1.jpg)
![有田川町鉄道交流館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30011004_3665_3.jpg)
有田川町鉄道交流館
- 住所
- 和歌山県有田郡有田川町徳田124-1
- 交通
- JRきのくに線藤並駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人(高校生以上)200円、小・中学生100円、幼児無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
黒江ぬりもの館
ギャラリーがある古民家カフェ
江戸時代の塗師町家を改修したカフェ。食事やスイーツが漆器で楽しめる。事前に予約をすれば根来模様研ぎ出し体験も可能。
![黒江ぬりもの館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000625_00001.jpg)
![黒江ぬりもの館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000625_00000.jpg)
黒江ぬりもの館
- 住所
- 和歌山県海南市黒江680
- 交通
- JRきのくに線黒江駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/粕汁ランチ(ドリンク付)=1100円/根来模様研ぎ出し体験=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉館17:00)
入船館
勝浦脇仲地区の繁栄を伝える
かつて賑わった脇仲地区の風情を伝えるために地元住民が立ち上げた「よみがえれ脇仲倶楽部」が運営。館内には写真や漁具を展示し、予約でびん玉飾りの縄編み体験もできる。
![入船館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010888_00000.jpg)
![入船館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010888_3005_1.jpg)
入船館
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦496
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=無料/ビン玉飾り編み体験=3000円(1名)/足湯=無料(椎ノ浦紋寿ノ湯)/ (ビン玉飾り編み体験の予約は2名以上から)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館、ビン玉飾りの縄編み体験は要予約)
田辺市立美術館
文人画のコレクションや近代絵画の秀作を収蔵展示
脇村奨学会から寄託された文人画のコレクション他、佐伯祐三、村上華岳などの近代絵画の秀作を収蔵展示している。
![田辺市立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000825_3460_1.jpg)
![田辺市立美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000825_1264_1.jpg)
田辺市立美術館
- 住所
- 和歌山県田辺市たきない町24-43
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から明光バス医療センター経由三段壁行きで10分、南和歌山医療センター前下車、徒歩5分
- 料金
- 観覧料=一般250円、学生・18歳未満無料、特別展は別料金/ (20名以上の団体は1人200円(特別展は別料金)、65歳以上・障がい者手帳持参・療育手帳持参で半額、第1種身体障がい者・療育手帳持参者・精神障がい者福祉手帳持参者の介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)