エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 > 関西 > 北近畿 > 城崎・但馬海岸 > 出石 > 出石城下町

出石城下町

出石城下町のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した出石城下町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。迫力満点の辰鼓楼を眺めながら味わう「そば処 本陣 鸛屋」、創建当時のまま復元されたノスタルジックな芝居小屋「出石 永楽館」、石臼挽き自家製粉のそば粉を使用「天通」など情報満載。

  • スポット:56 件
  • 記事:8 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

出石城下町のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 56 件

そば処 本陣 鸛屋

迫力満点の辰鼓楼を眺めながら味わう

みやげ物販売店を併設する出石の有名店、本陣のそばが味わえる。そばの風味を強く出すため、そば粉に冷えた淡水を加えて打つ。大きな窓から見る辰鼓楼は迫力満点だ。

そば処 本陣 鸛屋の画像 1枚目
そば処 本陣 鸛屋の画像 2枚目

そば処 本陣 鸛屋

住所
兵庫県豊岡市出石町八木16
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
出石皿そば(5皿)=850円/追加1皿=120円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は~19:00(そばがなくなり次第閉店)

出石 永楽館

創建当時のまま復元されたノスタルジックな芝居小屋

1901(明治34)年に建造された近畿最古の芝居小屋。閉館から44年の時間を経て、2008年に復元した。現在も歌舞伎や寄席が上演され圧巻の迫力を間近で感じられる。公演などのない日は、花道や当時の看板の表舞台から、奈落や楽屋といった舞台裏まで貴重な劇場構造が見学できる。

出石 永楽館の画像 1枚目
出石 永楽館の画像 2枚目

出石 永楽館

住所
兵庫県豊岡市出石町柳17-2
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
大人400円、高・大学生240円、小・中学生無料 (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
出石城下町の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

大江戸温泉物語Premium きのさき

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
プレミアムラウンジで贅沢な時間を満喫。くつろぎの和モダン温泉宿
4.12
[最安料金]15,400円〜

神鍋温泉 自然に癒される高原ホテル ブルーリッジホテル

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
【四季を体感するリゾートホテル】自然に恵まれた兵庫県 神鍋高原につくられた高原リゾート
4.26
[最安料金]13,500円〜

城崎温泉 深山

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
大正モダンの伝統的な美しさと現代の快適さが融合した新しい「深山」をお楽しみください。
4.44
[最安料金]13,200円〜

城崎温泉 泉翠(せんすい)

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
温泉街中心に位置する大人限定の宿。サウナ付貸切風呂もオープン 館内の貸切風呂も無料で利用可
4.62
[最安料金]16,500円〜

城崎温泉 やなぎ荘

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
華山と鶴喜の貸切風呂が令和5年3月リニューアルオープン!
4.04
[最安料金]12,000円〜

休暇村 竹野海岸

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
雄大な日本海を一望できる景観豊かなホテル。空室がない場合は公式サイトもご確認下さい。
4.19
[最安料金]13,000円〜

城崎温泉 東山荘(ひがしやまそう)

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
風そよぐ★2湯のプライベート貸切風呂が人気宿★駅4分・コンビニ1分の場所・外湯めぐりチケット付♪
4.3
[最安料金]13,120円〜

城崎温泉 川口屋城崎リバーサイドホテル

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
展望貸切露天と美食が自慢。地蟹から但馬牛まで地元グルメ堪能♪客室・食事処など続々リニューアル中!
4.5
[最安料金]14,300円〜

城崎 円山川温泉 銀花(共立リゾート)

城崎温泉・豊岡・出石・神鍋
一流の料理人が選び抜き、美食にこだわる隠れ宿。悠にして閑、安にして穏なる宿。
4.56
[最安料金]18,870円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

天通

石臼挽き自家製粉のそば粉を使用

店構えが昔ながらの雰囲気。玄そばを手臼と電動式石臼で製粉し、出石皿そばと田舎そばなどで使い分けている。本わさびと一緒に、香り豊かな手打ちそばを楽しめる。

天通の画像 1枚目

天通

住所
兵庫県豊岡市出石町小人75
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
出石皿そば(5皿)=870円/追加1皿=130円/鴨汁そば=1300円/田舎そば=1080円/十割そば=1080円/そばがき=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(麺がなくなり次第閉店)

ドライブインいずし

名物「出石皿そば」のほか、出石焼きの絵付け体験などが楽しめる

名物の出石そばを味わえるレストランや売店があり、ドライブがてらに気軽に立ち寄れる。但馬の武具や大名行列の模型などを展示した資料館や出石焼陶芸館も併設され、見学・体験もできる。

ドライブインいずしの画像 1枚目

ドライブインいずし

住所
兵庫県豊岡市出石町小人135-1
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
出石皿そば=870円/皿そば(土産用)=550円/丹波の黒豆=540円~/出石そばかりんとう=650円/栗小町(栗餡餅)=760円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

出石だんじり祭り

町内12基のだんじりが集結しぶつかり合う喧嘩だんじりが見物

豊岡市出石町の秋の風物詩。大手前広場に町内12基のだんじりが集結し、激しくぶつかり合う壮観な喧嘩だんじりが行われる。実りの秋を祝い、町はお祭り一色に染まる。

出石だんじり祭り

住所
兵庫県豊岡市出石町内町大手前広場
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
10月上旬
営業時間
10:00~15:00頃

手打ち出石皿そば 彩蕎子

だしにこだわる

城下町の風情が漂う外観。店内は全て座敷席で、落ち着いた雰囲気のなか国産のそばの実を石臼で挽いた手打ちの出石皿そばが味わえる。

手打ち出石皿そば 彩蕎子の画像 1枚目
手打ち出石皿そば 彩蕎子の画像 2枚目

手打ち出石皿そば 彩蕎子

住所
兵庫県豊岡市出石町本町93
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
出石皿そば(5皿)=870円/追加1皿=135円/山かけそば(月~金曜)=870円/にしんそば(月~金曜)=950円/きつねうどん=750円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

げんぶ堂 出石店

豊岡発の米菓子専門店

豊岡発の米菓子専門店。一口目にお米の風味が広がるおかきは、厳選素材を使って職人により素焼きされる昔ながらの製法。豊岡と城崎にも店舗があるので観光後の立ち寄りに便利。

げんぶ堂 出石店の画像 1枚目

げんぶ堂 出石店

住所
兵庫県豊岡市出石町内町56-1出石びっ蔵内
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
平袋おかき各種=356円/昭和瓶シリーズ=660円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

そば藤

伝統と独創性がキラリ

伝統の出石皿そばが味わえるだけでなく、そば粉を使った和スイーツも魅力。そばぜんざいは特製のそばだんごが3つも入った贅沢な一品。そばわらび餅や、そばプリンなどそばの香りを楽しめる。

そば藤の画像 1枚目
そば藤の画像 2枚目

そば藤

住所
兵庫県豊岡市出石町町分137-2
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石行きで25分、農協前下車、徒歩7分
料金
そばぜんざい=410円/そばわらび餅=310円/そばプリン=260円/出石皿そば=870円/名物横綱そば・うどん=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(L.O.)

出石温泉

出石そばで知られる静かな温泉地

今もいにしえの町並と風情が残る城下町に湧く温泉。小京都らしい情緒を醸す入浴施設「乙女の湯」が好評で観光客の立ち寄りも多い。広く知られる出石皿そばは、ぜひ味わってみたい名物。

出石温泉の画像 1枚目

出石温泉

住所
兵庫県豊岡市出石町福住
交通
JR山陰本線八鹿駅・豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

豊岡市立出石史料館

豪商の旧邸で町の歴史を紹介

建物は明治時代に生糸を商った豪商の旧邸。主屋、離れ、土蔵がそれぞれ2階まで見学できる。離れと土蔵には藩政資料を展示。周辺には城下町の風情が漂う。

豊岡市立出石史料館の画像 1枚目
豊岡市立出石史料館の画像 2枚目

豊岡市立出石史料館

住所
兵庫県豊岡市出石町宵田78
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車、徒歩10分
料金
大人300円、高・大学生180円、中学生以下無料 (65歳以上・障がい者手帳持参で半額、20名以上の団体は大人240円、高・大学生150円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

よしむら

挽きたて打ちたて茹がきたてのなめらかそば

自然薯をつなぎにした出石皿そばは色が黒くコシが強い。小さな出石焼の皿に盛られ、5皿で1人前。甘さをおさえたつゆにトロロ、ネギ、卵などの薬味を加えて食べる。

よしむらの画像 1枚目
よしむらの画像 2枚目

よしむら

住所
兵庫県豊岡市出石町宵田22
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車すぐ
料金
出石皿そば(1人前)=850円/追加=140円(1皿)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店17:30)

森の館

そばうち体験のできるそば処

出石の城下を流れる出石川の近くに建つそば処。そば打ち体験のほかに、手ろくろで焼き物を形作る陶芸教室も併設している。店主こだわりのそばも味わうこともできる。

森の館の画像 1枚目
森の館の画像 2枚目

森の館

住所
兵庫県豊岡市出石町福住15-1
交通
JR山陰本線八鹿駅・豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩15分(出石営業所から送迎あり、予約制)
料金
そば打ち体験1人(予約制)=1500円(体験のそば6皿とプロのそば2皿)/陶芸体験1人(90分、予約制)=2800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)

茂兵衛

独自の風味を生かした出石皿そばの店

店主の家元茂夫さんが独学でそばを勉強し、開業した出石皿そばの店。細めで白いそばには、独自の風味が十分に生かされている。カツオ、昆布、シイタケでダシをとったつゆに合う。

茂兵衛の画像 1枚目
茂兵衛の画像 2枚目

茂兵衛

住所
兵庫県豊岡市出石町町分205-2
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで25分、農協前下車、徒歩3分
料金
出石皿そば(1人前)=880円/追加1皿=145円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉店20:00)

湖月堂・内堀店

打ちたて、茹でたてでコシがあり、香り豊かな出石皿そばを味わう

出石の中心、辰鼓楼の横にある店。打ちたて、茹でたてでコシがあり、香り豊かな出石皿そばが食べられる。一皿の盛りが少し多めになっている。出石名物「権兵衛餅」もある。

湖月堂・内堀店の画像 1枚目

湖月堂・内堀店

住所
兵庫県豊岡市出石町八木19
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
出石皿そば=886円/追加(1皿)=140円/おろしそば=756円/にしんそば=886円/山かけそば=886円/権兵衛餅(5個)=594円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(L.O.)

左京 出石店

粉にこだわり、「三たて」を信条としている出石手打ちそば店

昔ながらの丸挽き粉(自家製100%)を使用した手打ちそば。香りがよく、カツオと昆布を使った辛めのつゆとの相性もいい。挽きたて、打ちたて、湯がきたての三たてを信条にしている店。

左京 出石店の画像 1枚目
左京 出石店の画像 2枚目

左京 出石店

住所
兵庫県豊岡市出石町内町57-1
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
出石皿そば(5皿)=850円/追加5皿=650円/酒=500円/ビール=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~18:00(L.O.)

宗鏡寺(沢庵寺)

たくあんを広めた沢庵和尚ゆかりの寺

元中9(1392)年に京都東福寺の大道一以禅師が開山。元和2(1616)年に沢庵和尚が中興の祖となったことから沢庵寺とも呼ばれている。和尚作の庭園や夢見の鐘などは必見。

宗鏡寺(沢庵寺)の画像 1枚目
宗鏡寺(沢庵寺)の画像 2枚目

宗鏡寺(沢庵寺)

住所
兵庫県豊岡市出石町東條33
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、沢庵寺口下車、徒歩10分
料金
見学料=300円/拝観と座禅、精進料理、お茶体験コース(要予約)=2800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(最終入門)

官兵衛

その日の分だけを石臼でひく

石臼で自家製粉した香り高いそば粉を使った皿そばは、一皿から注文できる。皿そばのほかに、にしんそばやかけそばなど温かいそばがあるのも特徴。そば粉十割の田舎そばも。

官兵衛の画像 1枚目
官兵衛の画像 2枚目

官兵衛

住所
兵庫県豊岡市出石町八木68
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
出石皿そば=950円(5皿)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(売り切れ次第閉店)

田吾作

素朴な味わいのおはぎ

農家が経営する田吾作。自家製のもち米に餡をふんだんにまぶした「おはぎ」は、添加物を一切使用せずに作られた昔ながらの素朴な味わい。抹茶付のセットも人気。

田吾作の画像 1枚目
田吾作の画像 2枚目

田吾作

住所
兵庫県豊岡市出石町八木38-2
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、徒歩5分
料金
おはぎ(あんこ、きなこ)=120円(1個)/お赤飯=500円(500g)/かき氷=400円~/抹茶=400円/コーヒー=350円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)

出石温泉館 乙女の湯

風情ある庭園を眺めながら美肌湯にひたる

日本三美人の湯で有名な龍神温泉に似た泉質で、美肌作用が高いことから「乙女の湯」と命名。広い庭園の中に露天風呂があり、城下町文化を象徴する端整な造作と四季折々の眺めが風情を醸す。

出石温泉館 乙女の湯

住所
兵庫県豊岡市出石町福住882温楽ノ森
交通
JR山陰本線八鹿駅・豊岡駅から全但バス出石営業所行きで30分、終点下車、タクシーで5分

かばん工房遊鞄01

世界にひとつだけのオリジナル鞄を出石みやげに

レザーバッグ・小物の製作体験とオーダーに特化した、国内最大級のかばん作り体験工房。子どもから大人まで世界にひとつだけのバッグや小物を作ることができる。

かばん工房遊鞄01

住所
兵庫県豊岡市出石町町分129-1
交通
JR山陰本線豊岡駅から全但バス出石営業所行きで26分、出石農協前下車、徒歩8分
料金
製作体験=1100円~(小物)、8250円~(バッグ)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(制作体験は要予約、所要時間は小物20分~、バッグ2時間~)

まっぷる城崎・天橋立 竹田城跡’25

まっぷる城崎・天橋立 竹田城跡’25

日本三景・天橋立、名湯・城崎温泉、天空の城・竹田城跡をはじめ、北近畿の観光におすすめの一冊です。グルメやおみやげ情報も満載!

まっぷる兵庫 姫路城・神戸 但馬・淡路島’25

まっぷる兵庫 姫路城・神戸 但馬・淡路島’25

人気のお城、絶景、グルメを厳選特集!姫路城と竹田城跡の最新情報はもちろん、兵庫の魅力をまるっと紹介

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅