天橋立・丹後半島 x 見どころ・レジャー
「天橋立・丹後半島×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「天橋立・丹後半島×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。浦島太郎伝説が伝わる古社「浦嶋神社」、「花と光の泉」をテーマとした温泉施設「夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ」、自然木をふんだんに使った木造建築が見事「宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:67 件
- 記事:21 件
天橋立・丹後半島のおすすめエリア
天橋立・丹後半島の新着記事
天橋立・丹後半島のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 67 件
浦嶋神社
浦島太郎伝説が伝わる古社
『丹後国風土記』に登場する浦島太郎伝説の舞台となった神社。天長2(825)年の創建で、浦嶋子を祭神とする。社宝に玉手箱や絵巻物など伝説ゆかりの品を所蔵している。玉手箱の見学や、重要文化財の掛幅を使った絵解きを聞くことができる。
![浦嶋神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001051_4027_1.jpg)
![浦嶋神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001051_00010.jpg)
浦嶋神社
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町本庄浜141
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス蒲入または宇川温泉よし野の里行きで1時間26分、浦嶋神社前下車、徒歩3分
- 料金
- 拝観料=無料/資料室(説明付)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、資料室は9:00~16:30
夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ
「花と光の泉」をテーマとした温泉施設
9600坪の庭園の中に建つ。開放的な大浴場のほか、滝音が耳に心地よい露天風呂、半身浴などがあり、自然の風や光が感じられる爽快な温泉。
![夕日ヶ浦温泉 花ゆうみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011720_2984_1.jpg)
![夕日ヶ浦温泉 花ゆうみの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011720_2192_2.jpg)
夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ
- 住所
- 京都府京丹後市網野町浜詰256-1
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/ (障がい者入浴料450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:15(閉館22:00)
宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)
自然木をふんだんに使った木造建築が見事
風情ある旅館のような趣を見せる端整な温泉館。地下1200mから湧き出る天然温泉をふんだんに使い、海の景色が楽しめる絶景風呂や竹林を望む優雅な露天風呂など、デザイン性に富んだ個性的な空間が楽しめる。キッチン付きのおしゃれな宿泊ロッジも備えている。
![宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010334_3460_3.jpg)
![宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010334_3460_4.jpg)
宇川温泉よし野の里(日帰り入浴)
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町久僧1562
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹後海陸交通バス経ヶ岬行きで1時間、宇川温泉よし野の里下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00)
丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)
湯の中から名勝「立岩」と日本海を一望
露天風呂は日本海を眺望する絶景ロケーション。公共の宿だが外来利用も歓迎しており、正面に雄大な奇岩の立岩を一望する浴場が好評だ。予約をすれば、間人港直送の新鮮な魚介料理も味わえる。
![丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002101_3380_1.jpg)
![丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002101_1201_1.jpg)
丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町間人632-1
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹後海陸交通バス間人・経ヶ岬行きで30分、丹後庁舎前下車すぐ(網野駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日、夏休み期間は13:00~
道の駅 シルクのまち かや
特産品シルクを練りこんだうどんやせんべいが並ぶ
ドライブ途中の休憩に最適。地元で育った朝採れの新鮮野菜を販売している。丹後の観光情報やドライブ情報も提供している。
![道の駅 シルクのまち かやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001835_00004.jpg)
![道の駅 シルクのまち かやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001835_2510_1.jpg)
道の駅 シルクのまち かや
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町滝98
- 交通
- 京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから山陰近畿自動車道、国道176号を福知山方面へ車で15km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
久美の浜温泉郷
夏は海水浴、冬はカニやカキを味わえるのどかな温泉郷
湖のように静かな水面を見せる久美浜湾の周辺に点在する小さな温泉の総称。久美浜シーサイド温泉、久美浜温泉、神野温泉があり、いずれも塩分を含むナトリウム系で保温効果が高い。
山陰海岸国立公園(京都府)
美しい景観を堪能する
山陰国立公園は、山陰海岸ユネスコ世界ジオパークにも認定され、海岸美をはじめとした自然風景の美しさが世界でも注目されている。東は京都府京丹後市から西は鳥取県鳥取市に至る約75kmの海岸部が国立公園に指定されている。京都府には浜詰海岸などの名勝やキャンプ場、展望台なども整備されている。
山陰海岸国立公園(京都府)
- 住所
- 京都府京丹後市網野町浜詰
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅から丹海バス久美浜温泉湯元館行きで8分、浜詰下車すぐ(浜詰海岸)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
間人温泉郷
絶品の間人ガニ料理も楽しみな、港町に湧く温泉
間人ガニの水揚げ地で有名。昭和56(1981)年に掘削された丹後温泉、鴻ノ鶴温泉などを総称し、一般公募から名称が決定された。地元で通常「間人温泉」と呼ばれているのは、たいてい丹後温泉のこと。
![間人温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010747_3154_1.jpg)
![間人温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010747_3748_1.jpg)
間人温泉郷
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町間人
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス間人・経ヶ岬行きで30分、丹後庁舎前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯
電車を待ちながらまったり足湯
のどかな木津温泉駅周辺の風景によく似合う足湯は、丸太のベンチに腰掛けて、電車の待ち時間を過ごすのに格好。毎分1400リットルの湯量を誇る木津温泉を源泉掛け流しで使用している。
![木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011968_3462_1.jpg)
木津温泉駅 足湯 しらさぎの湯
- 住所
- 京都府京丹後市網野町木津71-7
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅構内
- 料金
- 利用料(駅入場料または乗車券)=140円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
丹後松島温泉
沈む夕日を見晴らす海浜温泉、ハイセンスな個性派温泉旅館が魅力
「宇川温泉よし野の里」が独自で引く温泉。デザイン性豊かな建物に自然木づくしの内湯や竹林に臨む露天風呂を備える。眼前に海に沈む夕日、背景には緑の山々という立地を最大限に生かしている。
丹後松島温泉
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町久僧
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス経ヶ岬行きで53分、宇川温泉よし野の里下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
伊根湾めぐり遊覧船
伊根湾を船でぐる~り一周
海の上から、連なる舟屋や青島などの風景が楽しめる、約25分のクルーズ。船内アナウンスで伊根の暮らしや歴史を紹介しているので、まずはここで知識をGETしよう。
![伊根湾めぐり遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001081_20231205-1.jpg)
![伊根湾めぐり遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001081_20231205-2.jpg)
伊根湾めぐり遊覧船
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町日出11
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで52分、伊根湾めぐり・日出下車すぐ
- 料金
- 乗船料=1000円/ (身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者および介護人は手帳の提示により半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(毎時0分、30分ごとに運航)
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
舞鶴の新鮮な魚介類をその場で調理して味わえるのが大好評
国道175号沿いに建つ水産物センター。鮮魚や水産加工品などを販売する「海鮮市場」、新鮮な魚料理が味わえる「海鮮レストラン」などが並ぶ。ドライブ途中に立ち寄れる。
![道の駅 舞鶴港とれとれセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001478_4027_1.jpg)
![道の駅 舞鶴港とれとれセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001478_00010.jpg)
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
- 住所
- 京都府舞鶴市下福井905
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道舞鶴西ICから府道27号、国道27・175号を宮津方面へ車で6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)、レストランは10:00~20:00
奥伊根温泉
眼下に海が広がる丹後の隠れ里、効能も幅広い良質のナトリウム泉
「西日本名湯100選」にも選ばれた温泉。伊根湾沿いに並ぶ230軒もの舟屋や京都府最北端の経ヶ岬灯台など見どころは豊富。一軒宿の「油屋」は、荒波にもまれた魚介の料理が名物。
![奥伊根温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010001_3462_1.jpg)
![奥伊根温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010001_00000.jpg)
奥伊根温泉
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町津母
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで1時間、伊根役場前下車、送迎車で10分(天橋立駅から1日1本送迎あり、予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大内峠
頂上付近は公園になっておりコテージやキャンプ場も併設している
傘松公園、栗田峠と並ぶ天橋立眺望三大観の一つ「一字観」が望める。標高約166mの高台で、頂上付近は一字観公園として整備されている。コテージやキャンプ場も併設。
![大内峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001037_1372_1.jpg)
![大内峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001037_1760_1.jpg)
大内峠
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町弓木
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(施設利用は4~11月)
- 営業時間
- 施設利用受付期間内の受付時間10:00~17:00
与謝野町観光協会
手織り体験ができる観光案内所
与謝野を訪れる観光客へのおもてなしとして、ちりめん街道や与謝野町立古墳公園などを案内する与謝野町語りべの会や、気軽に手織り体験なども楽しめる。
与謝野町観光協会
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町加悦1060
- 交通
- 山陰近畿自動車道与謝天橋立ICから国道176号、一般道、府道705号を加悦方面へ車で8km
- 料金
- シルクコースター手織り体験(40分)=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
浜詰温泉
浜詰海岸に湧く温泉。泉質は弱アルカリ泉で神経痛などに効果的
「夕日ヶ浦温泉」に総称される浜詰海岸に湧く温泉の一つで、多くの宿がこの源泉を引いている。泉質は弱アルカリ泉で、神経痛や筋肉痛に効果的。美しく開放的な海景観が魅力。
久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)
目前に岩肌を見上げる豪快な大露天風呂が名物
むき出しの岩肌が豪快な野趣あふれる大露天風呂が名物で、この風呂だけを目当てに訪れる客も多いほど。毎分600リットルという豊かな湯量を誇り、内湯には泡風呂や薬草風呂もある。
![久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002100_3380_1.jpg)
久美浜温泉 湯元館(日帰り入浴)
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町平田1106-4
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線小天橋駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(1歳~小学生)200円/日帰り入浴コース(ミニ会席、要予約)=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、食事付入浴は11:30~14:30、17:00~20:00
クアハウス岩滝
のんびり派にもアクティブ派にもおすすめのクアハウス
渦流浴や圧注気泡浴、サウナなどバラエティー豊かなアイテム浴がそろう水着着用バーデゾーンと、子どもたちも遊べるプールをメインにした健康温浴施設。
![クアハウス岩滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001043_00001.jpg)
クアハウス岩滝
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町岩滝470
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹後海陸交通バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで12分、東町下車、徒歩5分、または与謝線クアハウス岩滝下車すぐ
- 料金
- 入浴料(裸浴男女別内風呂のみ)=大人550円、小人(3歳~小学生)330円/全館利用(トレーニングジム+プール+水着着用バーデゾーン+裸浴場)=大人1650円/アクアスパ(水着着用バーデゾーン+プール+裸浴場)=大人1210円、小人880円/ (入浴料(裸浴男女別内風呂のみ)障がい者・介護人・高齢者70歳以上330円、アクアスパ(水着着用バーデゾーン+裸浴場)障がい者・介護人・高齢者70歳以上880円、全館利用(トレーニングジム、プール、裸浴含む)障がい者・介護人・高齢者70歳以上1100円、年齢の確認できる保険証等、障がい者手帳持参が必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉館18:00)
小野小町温泉
小野小町に縁する地に湧く肌ざわり抜群の湯
日帰り温泉やテニスコート、ガーデンバーベキューのほか、ウェディング利用や食事のみといった多彩なニーズ対応が好評の「セントラーレ・ホテル京丹後」が湯元。肌あたりのやさしいアルカリ泉は、小野小町にちなむ美人湯として人気が高い。
![小野小町温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002146_1512_1.jpg)
![小野小町温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002146_1512_2.jpg)
久美浜湾
養殖が盛んでカキ棚が並ぶ景色は府の文化的景観に指定されている
小天橋により日本海と隔てられた周囲28kmの潟湖。カキの養殖が盛んで、カキ棚が並ぶ湾の景色は京都府の文化的景観に選定されており、かぶと山公園の展望台から一望できる。
![久美浜湾の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002096_4027_1.jpg)
![久美浜湾の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002096_20220921-2.jpg)