洲本 x 見どころ・レジャー
「洲本×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「洲本×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。福禄寿を祀り大望が叶う御利益がある。「つかいだんじり」が有名「長林寺」、絶景の露天風呂など8種の機能浴で温泉三昧「五色温泉ゆ~ゆ~ファイブ」、「弁天さん」と親しまれる「淡路島弁財天 厳島神社」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:9 件
洲本のおすすめエリア
洲本の新着記事
洲本のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
長林寺
福禄寿を祀り大望が叶う御利益がある。「つかいだんじり」が有名
天平9(737)年、行基が七堂伽藍を創建したのが始まりとされる。菅原道真が九州へ赴く時に立ち寄った寺と伝わる。島の祭り「つかいだんじり」でも有名。
長林寺
- 住所
- 兵庫県洲本市五色町都志万歳975
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通五色バスセンター方面行きバスで50分、五色バスセンター下車、徒歩7分
- 料金
- 七福神めぐり祈願料=200円/龍神おまもり=500円/目出度福寿七福神守り(中に七福神が入っている)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
五色温泉ゆ~ゆ~ファイブ
絶景の露天風呂など8種の機能浴で温泉三昧
「ウェルネスパーク五色」内にある温泉館で、雄大な島の自然を楽しみながら入浴ができる。浴槽は石積みの露天風呂をはじめ、寝湯や香料湯など8種。曜日によってサービス料金があるのも見逃せない。
![五色温泉ゆ~ゆ~ファイブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001199_1226_1.jpg)
![五色温泉ゆ~ゆ~ファイブの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001199_2995_1.jpg)
五色温泉ゆ~ゆ~ファイブ
- 住所
- 兵庫県洲本市五色町都志1087ウェルネスパーク五色 高田屋嘉兵衛公園内
- 交通
- JR三ノ宮駅から神姫バス高田屋公園行きで1時間20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円/ (障がい者手帳持参で入浴料400円、65歳以上入浴料600円、サービス料金は祝日、GW、7・8月、年末年始を除く)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館21:30)
淡路島弁財天 厳島神社
「弁天さん」と親しまれる
もとは船の運航と積荷の安全を守り、商売繁盛、智恵開運、伎芸上達の神であった。現在はさらに縁結び、学業成就、安産の神としても親しまれている。
![淡路島弁財天 厳島神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002457_00004.jpg)
![淡路島弁財天 厳島神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002457_4024_2.jpg)
淡路島弁財天 厳島神社
- 住所
- 兵庫県洲本市本町4丁目1-27
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで4分、築地町下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
青陶苑玄心窯
淡路の土で器作りに挑戦
淡路焼の陶芸作家、中山玄二郎さんと弟子の藤原維佐子さんの工房兼ギャラリー。天目や鉄釉を中心に色ものも豊富。作家ものから日常使いに最適な器まで幅広い。
青陶苑玄心窯
- 住所
- 兵庫県洲本市物部541-2
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで7分、富士見橋下車、徒歩14分
- 料金
- 陶芸教室体験入学(所要1時間、送料別)=3500円/コーヒーカップ(皿付)=5000円/「木葉天目」の茶碗=150000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、体験は要予約)
ギャルリBANYA
メルヘンな世界が広がるギャラリー
現代美術家、前川和昭氏の私邸を改装したギャラリーの内外に不思議な雰囲気の空間が広がる。身近な素材を使った個性的な作品を鑑賞すると、素朴でメルヘンな世界に引き込まれていく。
![ギャルリBANYAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013397_3174_4.jpg)
![ギャルリBANYAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013397_3174_2.jpg)
ギャルリBANYA
- 住所
- 兵庫県洲本市安乎町平安浦1953
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通岩屋行きバスで10分、安平下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、要問合せ)
千光寺
淡路信仰の第一番霊場
古くから「淡路富士」として知られる先山の山頂に建つ淡路信仰の第一霊場の寺。創建は延喜元(901)年。梵鐘は国の重要文化財に指定されている。仁王像は運慶作といわれる。
![千光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002456_3252_1.jpg)
千光寺
- 住所
- 兵庫県洲本市上内膳2132
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道洲本ICから県道472・469・465号を安坂方面へ車で8km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
大浜海水浴場
淡路島東部の風光明媚な人気スポット
環境省選定の「快水浴場百選」にも選ばれている大浜海水浴場は、洲本市街地からのアクセスがよく、島内外から多くの海水浴客が訪れる。遠浅で遊泳区域が広いビーチは白い砂浜と松並木が美しい。シャワー室や脱衣所、コインロッカーなどの設備も充実している。
![大浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001309_3174_1.jpg)
![大浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001309_00005.jpg)
大浜海水浴場
- 住所
- 兵庫県洲本市海岸通1丁目
- 交通
- 洲本バスセンターから徒歩6分
- 料金
- 温水シャワー(2分30秒)=300円/更衣室=無料/コインロッカー(1回)=300円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00
洲本市立淡路文化史料館
淡路島の歴史と文化がわかる
考古・歴史資料や淡路人形浄瑠璃など淡路島の伝統芸能、美術など文化全般の資料を展示。併設の直原玉青記念美術館には、画伯の作品や禅・俳句関係の作品がそろう。
![洲本市立淡路文化史料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000896_4027_1.jpg)
洲本市立淡路文化史料館
- 住所
- 兵庫県洲本市山手1丁目1-27
- 交通
- 洲本高速バスセンターから徒歩10分
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、小・中学生150円、特別展は別料金の場合あり (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
スパテラス水月
紀淡海峡を眼前に望む複合スパ施設
ホテルニューアワジと別亭淡路夢泉景の間に設けられた絶景風呂。島の原風景である棚田をモチーフにした「淡路棚田の湯」と「くにうみの湯」を食事処利用のランチ付きプランで楽しめる。スパサロンも併設している。
![スパテラス水月の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010178_3252_1.jpg)
![スパテラス水月の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010178_3162_2.jpg)
スパテラス水月
- 住所
- 兵庫県洲本市小路谷20(古茂江海岸)ホテルニューアワジ
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通由良福祉センター行きバスで9分、菰江下車すぐ
- 料金
- 食事付入浴(レストラン利用、要予約)=3520円~、4620円~(貸切風呂50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00(食事付入浴<レストラン利用>)
洲本温泉 うるおいの湯 足湯
町歩きの疲れをとろう
淡路島をかたどった湯床の中ほどで洲本の民話『柴右衛門狸』に登場する柴助のモニュメントが愛きょうをふりまいている。湯は単純弱ラドン泉の洲本温泉を利用、泉温は約35度で足湯に最適。
洲本温泉 うるおいの湯 足湯
- 住所
- 兵庫県洲本市山手2丁目1-806
- 交通
- 洲本高速バスセンターから徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館)
新都志海水浴場
瀬戸内海の島々を一望できる遠浅で波が穏やかなビーチ
五色風力発電施設の近くにあり、瀬戸内海の島々を一望できる遠浅で波が穏やかなビーチ。夕暮れ時には夕日があたりを見ごとに染め上げる。
![新都志海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014481_3877_1.jpg)
![新都志海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014481_3698_1.jpg)
新都志海水浴場
- 住所
- 兵庫県洲本市五色町都志万歳
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通五色バスセンター方面行きバスで50分、五色バスセンター下車、徒歩10分
- 料金
- 冷水シャワー=100円(1回)/コインロッカー=100円(1回)/更衣室=無料/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00
S BRICK
かつて紡績工場だったレンガ造りの建物をリノベーション
「人と島とを紡ぐ場所」をコンセプトに、地元に暮らす人も観光で訪れる人も洲本市の魅力を体感することができる。施設内には淡路島食材を使用したフレッシュチーズとピザを提供するピザレストランや、子どもたちが自由に遊べるキッズスペース、多目的利用できるシェアベースやクラフトベースがある。
![S BRICKの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015612_20220921-3.jpg)
![S BRICKの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015612_20220921-9.jpg)
S BRICK
- 住所
- 兵庫県洲本市塩屋1丁目1-8
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通バス洲本バスセンター行きで1時間、洲本バスセンター下車すぐ
- 料金
- 入館=無料/CRAFTBASE(工具利用費)=300円/SHAREBASE(イベントホール)=7500円(午前・午後)、15000円(終日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、FOODBASEのみ~20:00
山のオアシス JOY JOYアロビー(キャンプ場)
木のぬくもりを感じながらくつろぎたい
カフェやフラワーショップを併設するログハウス村の体験施設。フィンランドログコテージが1棟あり、整備されたガーデンやデイキャンプ可能な芝生広場が無料で利用できる。
![山のオアシス JOY JOYアロビー(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011608_00001.jpg)
![山のオアシス JOY JOYアロビー(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011608_00000.jpg)
山のオアシス JOY JOYアロビー(キャンプ場)
- 住所
- 兵庫県洲本市五色町鮎原南谷525-2
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから県道66号を鮎原方面へ。南谷交差点を右折し、県道466号で現地へ。津名一宮ICから約10km
- 料金
- コテージ1棟=16200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~16:00、アウト10:00
五色浜
小石が敷きつめられた海岸。美しい夕日が見られることでも有名
白石などの小石がびっしりと敷きつめられた海岸。浜辺から見る夕日が美しいことでも有名で、水平線の彼方、瀬戸内海に沈むロマンティックな景色が堪能できる。
![五色浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001294_00000.jpg)
淡路島モンキーセンター
キュートなサルたちを間近で見られる
柏原山に生息する野生のニホンザルを観察できる。淡路島のニホンザルはほかのサルに比べ非常におとなしく、自然のままの仕種や行動を観察できる。
![淡路島モンキーセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001028_3802_1.jpg)
淡路島モンキーセンター
- 住所
- 兵庫県洲本市畑田組289
- 交通
- 洲本バスセンターから上灘・沼島線コミュニティバスで47分、モンキーセンター下車すぐ
- 料金
- 入園料=中学生以上1000円、4歳以上400円/エサ=200円/ (障がい者手帳持参で入園料13歳以上800円、12歳以下250円)
- 営業期間
- 11月中旬頃~翌9月中旬頃(サルが山奥での生活を始めるまで)
- 営業時間
- 9:30頃~16:00頃(17:00頃閉園、サルが山へ帰り次第閉園)
鮎屋の滝
紅葉が美しい名瀑
淡路島の水源にあたる鮎屋川ダムの下流にあり、落差は約14.5mある。島内には珍しく水量が豊富で、流れ落ちるさまは美しく壮大で、迫力も満点。
鮎屋の滝
- 住所
- 兵庫県洲本市鮎屋
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道洲本ICから国道28号、県道473・534号を前平方面へ車で3km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
マウントレイクキャンプ場
時間を忘れて、歳も忘れて遊べる秘密基地
湖を臨むオートサイト、高台のキャビン、季節の花々や小鳥達が迎える。自然の魅力をそのままに作られた遊歩道は、ハイキングするだけではなく、レンタル電動自転車でオフロード走行を楽しむことも可能。アートなグランピング施設で、非日常気分を味わいながらリフレッシュするのもおすすめ。
![マウントレイクキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015687_20231128-1.jpg)
![マウントレイクキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015687_20231128-10.jpg)
マウントレイクキャンプ場
- 住所
- 兵庫県洲本市五色町鮎原中邑167
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから竹谷交差点を左折して県道66号に入り県道465号との交差点で斜め右方向に曲がる。右折して現地へ。津名一宮ICから8km
- 料金
- 入場料=大人1100円、小・中学生550円、幼児無料/サイト使用料=1区画6人まで3080円~、別途普通車1台1000円(サイト内駐車の場合)/宿泊施設=キャビン11000円~、グランピング素泊まりプラン大人21000円~、小学生10500円~、幼児(布団付)5250円~(食事付プランもあり、各プランで幼児は食事なし・添い寝の場合は無料)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト11:00(グランピングはイン15:00~18:00)
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ(日帰り入浴)
情緒ある岩造りの露天風呂や季節の海鮮料理が楽しみ
広々としたスペースを確保した大浴場や庭園風の露天風呂が快適。和の内装でまとめられた落ち着きあるホテルながら、館内には多彩な施設が充実し、昼食付きや0泊2食付きプランでデイユースができるのも高ポイント。
![淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010171_00000.jpg)
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ(日帰り入浴)
- 住所
- 兵庫県洲本市小路谷1279-13
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通由良福祉センター行きバスで10分、真浦下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=2200円/食事付入浴(レストラン利用、要予約)=8000円~/食事付入浴(客室休憩付き0泊2食プラン、食事はレストラン利用、平日のみ、要予約)=10800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~22:00(食事付入浴は11:00~15:00、0泊2食プランは~21:00)