神戸・阪神 x 文化施設
「神戸・阪神×文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「神戸・阪神×文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。4つのゾーンでダルビッシュの魅力を体感「スペース11 ダルビッシュ ミュージアム」、世界有数の美術コレクションをゆったり鑑賞「白鶴美術館」、レストランでは、ふるさとの味でもてなされる。日帰り入浴も人気「山田錦の郷」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:11 件
神戸・阪神のおすすめエリア
神戸・阪神の新着記事
神戸・阪神のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 68 件
スペース11 ダルビッシュ ミュージアム
4つのゾーンでダルビッシュの魅力を体感
ダルビッシュ有投手の記念館。小学生の頃から現在までの活躍を振り返り、ユニフォームやトロフィー、写真などおよそ100点を展示。等身大のリアルな人形は迫力満点だ。
![スペース11 ダルビッシュ ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014696_3896_1.jpg)
スペース11 ダルビッシュ ミュージアム
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区山本通1丁目7-16ダルビッシュコート 3階
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩10分
- 料金
- 大人1000円、中・高校生600円、小学生300円 (団体15名以上は1割引、両親どちらか同伴で小学生無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
白鶴美術館
世界有数の美術コレクションをゆったり鑑賞
昭和9(1934)年に開館し、中国の古代青銅器・銀器・陶磁器や、奈良~平安時代の経巻、江戸時代の絵画など古美術品を展示。別館ではオリエント絨毯が見学できる。
![白鶴美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001363_1252_2.jpg)
白鶴美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区住吉山手6丁目1-1
- 交通
- 阪急神戸線御影駅から徒歩15分
- 料金
- 大人800円、高・大学生500円、小・中学生250円 (65歳以上証明書持参で500円、20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 3月上旬~6月上旬、9月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
山田錦の郷
レストランでは、ふるさとの味でもてなされる。日帰り入浴も人気
特産の酒米がテーマの吉川の文化情報発信と交流の拠点。山田錦で造った酒の試飲やふるさとの味でもてなすレストランなどが整う。吉川温泉よかたんも人気の日帰り入浴施設。
![山田錦の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012848_3422_2.jpg)
![山田錦の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012848_3422_1.jpg)
山田錦の郷
- 住所
- 兵庫県三木市吉川町吉安222
- 交通
- JR宝塚線三田駅から神姫バス渡瀬・社行きで30分、吉川庁舎前下車、徒歩5分
- 料金
- 山田錦の館入場料=無料/吉川温泉よかたん入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(閉館)、吉川温泉よかたんは10:00~21:00(閉館22:00)
宝塚大劇場
愛と夢の世界へ誘う華やかなステージ
大正3(1914)年の創立以来、多くのスターを生み出している宝塚歌劇の専用劇場。花・月・雪・星・宙の5組が交替でレビューやミュージカルなどを上演。豪華な衣装と舞台装置で幻想的な雰囲気を楽しめる。
![宝塚大劇場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000017_20230607-2.jpg)
![宝塚大劇場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28000017_20230607-1.jpg)
宝塚大劇場
- 住所
- 兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57
- 交通
- 阪急宝塚線宝塚駅から徒歩10分
- 料金
- SS席=12500円/S席=8800円/A席=5500円/B席=3500円/ (新人公演時、料金変動あり)
- 営業期間
- 1~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~18:00(公演回数によって異なる)
神戸ゆかりの美術館
神戸を芸術目線でとらえる
エキゾチックな港町神戸の魅力に惹かれた多くの芸術家たちの作品を紹介。神戸ゆかりの芸術家の絵画や彫刻などが企画に合わせて展示され、関連イベントも開催する。
![神戸ゆかりの美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013501_3460_2.jpg)
![神戸ゆかりの美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013501_4027_1.jpg)
神戸ゆかりの美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
- 交通
- 六甲ライナーアイランドセンター駅からすぐ
- 料金
- 一般200円、大学生・65歳以上100円、高校生以下無料、特別展は別料金 (学生は学生証要提示、神戸市居住の65歳以上は証明書類の提示で無料、神戸ファッション美術館入館者・小磯記念美術館入館者は割引あり、障がい者は証明書類の提示で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
神戸ファッション美術館
ファッションをテーマにした複合型ミュージアム
ロココから現代までの収蔵品を展覧する「コレクション展」と、多彩なアートを紹介する「特別展」を開催。おしゃれなライブラリーもおすすめ。
![神戸ファッション美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001357_3896_1.jpg)
![神戸ファッション美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001357_00001.jpg)
神戸ファッション美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
- 交通
- 六甲ライナーアイランドセンター駅からすぐ
- 料金
- 展示内容により異なる (神戸市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で無料、等級により同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
横尾忠則現代美術館
兵庫県出身の横尾忠則のコレクション
美術家、横尾忠則からの寄贈・寄託作品を中心に展示。横尾氏に関連する企画展のほか、公開制作やイベントを行うスペースもあり、現代アートを身近に感じられる。
![横尾忠則現代美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014494_3695_1.jpg)
![横尾忠則現代美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28014494_20231205-1.jpg)
横尾忠則現代美術館
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区原田通3丁目8-30兵庫県立美術館王子分館
- 交通
- 阪急神戸線王子公園駅から徒歩6分
- 料金
- 一般700円、大学生550円、70歳以上350円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で本人75%割引、同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
TEN×TEN 神戸元町
創作活動の高揚を促す拠点
美術系やハンドメイド系など、プロ・アマ問わず、アーティストに創作活動の高揚を促す拠点として誕生。多種のジャンルのアーティストが出展し、アーティストにとっては作品クオリティの向上の場、訪れる人にとっては新しい発見の場となることを目指している。
TEN×TEN 神戸元町
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区元町通6丁目6-2
- 交通
- 阪神神戸高速線西元町駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
ギャラリー島田
神戸ゆかりの作家を中心に全国、世界で活躍する作家の作品を扱う
神戸ゆかりの作家の作品を中心に扱う企画画廊。展示会や、ギャラリー内にある「アートサポートセンター神戸」で月2回程度、芸術に関するサロンを開催している。
![ギャラリー島田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011725_3462_1.jpg)
![ギャラリー島田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28011725_00000.jpg)
ギャラリー島田
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区山本通2丁目4-24リランズゲート B1~1階
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩10分
- 料金
- 無料、サロン参加は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00(閉館)、火曜は~18:00(閉館)
甲子園歴史館
阪神甲子園球場の歴史を知るミュージアム
甲子園球場内に設けられた歴史館。高校野球や甲子園球場、阪神タイガースについて詳しく知ることができる。また球場の裏側をガイドの説明を聞きながら見学できるスタジアムツアーは必見。
![甲子園歴史館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013777_20220311-1.jpg)
甲子園歴史館
- 住所
- 兵庫県西宮市甲子園町8-15甲子園プラス 2階
- 交通
- 阪神本線甲子園駅から徒歩7分
- 料金
- 甲子園歴史館入館料=大人900円、高校生700円、小人(4歳~中学生)500円/スタジアムツアー(甲子園歴史館入館料込み)=大人2000円、高校生1800円、小人1400円/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、11~翌2月は~16:30(閉館17:00)
孫文記念館(移情閣)
明石海峡大橋を背景とした絵になるレトロな洋館
中国の革命家である孫文を顕彰する日本で唯一の記念館。館内は孫文と神戸の関係資料や孫文直筆の書などを展示。贅を凝らした内装も必見。国の重要文化財。
![孫文記念館(移情閣)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001376_20231205-1.jpg)
![孫文記念館(移情閣)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001376_20231205-2.jpg)
孫文記念館(移情閣)
- 住所
- 兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051
- 交通
- JR神戸線舞子駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高校生以下無料 (20名以上の団体は200円、70歳以上200円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
神戸アートビレッジセンター
人と文化が行き交うアートプラットフォーム
ホール、ギャラリー、シアター、シルクスクリーン工房などが集合した複合文化施設。演劇・ダンスの公演や、映画上映、展覧会やワークショップなどを行っている。若手アーティストの育成支援のほか、地域活性化をコンセプトに活動している。
![神戸アートビレッジセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002177_1252_2.jpg)
![神戸アートビレッジセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002177_4027_1.jpg)
神戸アートビレッジセンター
- 住所
- 兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目3-14
- 交通
- 阪急神戸高速線新開地駅から徒歩5分
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
市立伊丹ミュージアム
歴史・文化・芸術の総合的な発信拠点
美術・工芸・俳諧・歴史の各分野におよぶ幅広い展覧会をはじめ、各種講座、伊丹の酒造りを伝える旧岡田家住宅・酒蔵と旧石橋家住宅の継承と公開などをしている。
![市立伊丹ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001191_20230202-1.jpg)
市立伊丹ミュージアム
- 住所
- 兵庫県伊丹市宮ノ前2丁目5-20
- 交通
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩6分
- 料金
- 展覧会により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン
270度オーシャンビューの海を望む会場
開放感に溢れ、結婚式場または大規模な国際会議や、展示会などのイベントはもちろん、スペース分割による小規模なイベントやセミナーまで様々な用途に応じた会場が用意されている。
![ラ・スイート神戸オーシャンズガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015096_00003.jpg)
![ラ・スイート神戸オーシャンズガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015096_00001.jpg)
ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区新港町1-2
- 交通
- JR三ノ宮駅から無料シャトルバスで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イベントにより異なる
兵庫県立芸術文化センター
自ら創造し、県民とともに創造するパブリックシアター
世界で活躍する指揮者・佐渡裕が芸術監督を務め、世界一フレッシュでインターナショナルな兵庫芸術文化センター管弦楽団を擁する芸術文化の発信拠点。KOBELCO大ホール(2001席)・阪急中ホール(800席)・神戸女学院小ホール(417席)の3つのホールを備え、さまざまな舞台芸術を展開している。
![兵庫県立芸術文化センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012641_20230202-1.jpg)
![兵庫県立芸術文化センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012641_20230202-3.jpg)
兵庫県立芸術文化センター
- 住所
- 兵庫県西宮市高松町2-22
- 交通
- 阪急神戸線西宮北口駅からすぐ
- 料金
- 公演により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)
アガペ大鶴美術館
象牙彫刻、青銅器など様々なジャンルを展示
象牙彫刻から青銅器、勝海舟や福沢諭吉の直筆の掛け軸など、さまざまなジャンル約500点の作品が展示されている。なかでも50分の1スケールという世界一大きな象牙彫刻「姫路城」は圧巻。
![アガペ大鶴美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015024_4027_1.jpg)
アガペ大鶴美術館
- 住所
- 兵庫県西宮市甲山町53-4
- 交通
- 阪急神戸線夙川駅から阪急バス甲山墓園前行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1000円、高・大学生700円、小・中学生500円/ (65歳以上は証明書持参で700円、障がい者手帳持参で無料、20名以上の団体は大人800円、高・大学生600円、小・中学生400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
こべっこランド(神戸市総合児童センター)
プレイルーム、工作のできるスタジオ、音楽スタジオなど多種多様
ハーバーランド内にある児童センター。空中トンネルやゴンドラ、滑り台のあるプレイルーム、工作のできる造形スタジオ、いろんな楽器を演奏できる音楽スタジオなど多種多様。
![こべっこランド(神戸市総合児童センター)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010492_3665_2.jpg)
![こべっこランド(神戸市総合児童センター)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010492_4027_1.jpg)
こべっこランド(神戸市総合児童センター)
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目3-1
- 交通
- JR神戸駅から徒歩5分
- 料金
- 無料 (イベントにより有料の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
KOBEとんぼ玉ミュージアム
見て、創って、とんぼ玉の魅力あふれるミュージアム
とんぼ玉をはじめとした古代から現代までのランプワークという技法で創られたガラス工芸作品を展示。とんぼ玉の制作体験もでき、「見る・学ぶ・創る」の楽しさに満ちあふれたミュージアム。
![KOBEとんぼ玉ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012595_00004.jpg)
![KOBEとんぼ玉ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28012595_00003.jpg)
KOBEとんぼ玉ミュージアム
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区京町79日本ビルヂング 2階
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩8分
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円 (10名以上の団体は大人300円、小・中学生150円、障がい者手帳、療育手帳持参で大人300円、小・中学生150円、1級または2級の障がい者手帳、療育手帳の場合は本人と介護者1名大人300円、小・中学生150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:45(閉館19:00)
太閤の湯殿館
秀吉が愛した有馬温泉の歴史を紹介
有馬を愛した豊臣秀吉ゆかりの「湯山御殿跡」を復元した施設。安土・桃山時代の蒸し風呂などの構造を間近に見学できる。出土品の展示や有馬の歴史なども紹介している。
![太閤の湯殿館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28002254_4027_1.jpg)
太閤の湯殿館
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町1642
- 交通
- 神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中・高・大学生100円/ (神戸市老人福祉手帳、のびのびパスポート持参で無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
神戸市立博物館
東西文化の接触と変容をテーマにした展示
昭和10(1935)年に建てられた旧横浜正金銀行神戸支店の建物を利用した博物館。国宝の桜ヶ丘銅鐸・銅戈群や南蛮・紅毛美術、古地図、ガラスコレクションなどを収蔵。
![神戸市立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001514_00000.jpg)
![神戸市立博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001514_00001.jpg)
神戸市立博物館
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区京町24
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩10分
- 料金
- 神戸の歴史展示室=無料/コレクション展示室=一般300円、大学生150円、高校生以下無料/特別展=一般・大学生は展覧会により異なる、高校生以下無料/ (神戸市在住65歳以上コレクション展示無料、特別展は一般料金の半額(住所・年齢がわかる証明書要提示)、障がい者手帳持参でコレクション展示、特別展入場料無料、1・2級の身体障がい者手帳、養育手帳、1級の精神障がい者手帳の交付を受けている方の介護者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)、特別展開催中の金・土曜は~19:00(閉館19:30)、展覧会により変動あり