エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 x ひとり旅 > 関西 x 春 x ひとり旅 > 大阪 x 春 x ひとり旅

大阪

「大阪×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大阪×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。桜の開花時期には夜間の特別開園をしており、多くの人でにぎわう「西の丸庭園」、大阪市の公園第1号。およそ3700株のバラが見事に咲き誇る「中之島公園「バラ園」」、ツツジの名所として有名。本堂前の斜面に咲くつつじは壮観「林昌寺」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:347 件

大阪の魅力・見どころ

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

大阪は『天下の台所』として発展した商業の街。オフィスビルのひしめくビジネスエリアと新しいショップが次々に登場するショッピングエリア、そして大阪文化の象徴である活気あふれる歓楽街があり、豊かな食文化も育まれた、バラエティーに富んだ楽しみ方ができる大都会だ。周辺は大阪へのベッドタウンが広がるが、日本最初の自治都市・堺、寺内町の古い街並みを残す富田林、役行者の修行の地・箕面など古い歴史を持つところが多い。

大阪のおすすめエリア

大阪の新着記事

大阪の最旬トレンドグルメ&スイーツはコレ!

大阪で今話題のトレンドグルメをご紹介!まず要チェックのトレンドグルメは、もはや大阪名物となったスパイ...

新大阪駅で買える大阪土産 新幹線に乗る前に買える人気アイテムはこちら!

大阪のお土産が充実している新大阪駅。新幹線中央口前にある「アントレマルシェ新大阪中央口店」と、JR新...

大阪のリバーサイドで楽しむ!おすすめカフェ・レストラン

水の都といわれる大阪には、リバーサイドで楽しめるおしゃれなカフェやレストランが多くあります。穏やかな...

道頓堀の必食グルメ!食いだおれの町でたこ焼き、お好み焼き、ラーメンを食べつくす!

道頓堀でおいしいものいっぱい食べたい人、必見!お好み焼きやたこ焼き、ラーメンにカニ、お寿司にうどん、...

大阪の有名観光地へ行こう!大阪城・万博記念公園

グルメやショップが充実している梅田やなんばからちょっと足をのばして、大阪っ子が愛する3大観光地へ!の...

新世界・通天閣・天王寺でやりたいこと5選&基本観光情報

ディープな下町の代表格「通天閣」がシンボルの新世界に、超高層商業ビル「あべのハルカス」などがある天王...

大阪のいいとこめぐり! おすすめの大阪観光プランをチェック!!

おすすめの大阪観光プランを目的別に3コースご紹介します。大阪初心者さんにおすすめしたいのはTHEベタ...

【京都・大阪・神戸】お店で楽しむプリン♪ おいしい8店をご紹介

近頃、カフェや喫茶店では、プリンがはやっているような気がしませんか。プリンが雑誌の表紙を飾ったり、女...

【大阪ステーションシティ】西日本最大のショッピングエリア

まるでひとつの街のように、ショップからグルメ、観光案内所、ホテルまでなんでもそろった大型複合施設。駅...

あべのハルカスの楽しみ方をチェック!

地上300mの超高層複合ビル「あべのハルカス」。いちばんの見どころは58~60階の三層構造になってい...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

大阪のおすすめスポット

西の丸庭園

桜の開花時期には夜間の特別開園をしており、多くの人でにぎわう

大阪城天守閣の西側に広がる約6.5haの敷地を誇る、芝生の公園。庭園内には、約300本もの桜が植えられ、シーズンには花見客で大変なにぎわいを見せる。

西の丸庭園
西の丸庭園

西の丸庭園

住所
大阪府大阪市中央区大阪城2大阪城公園内
交通
地下鉄天満橋駅から徒歩10分
料金
入園料=大人200円、中学生以下無料/ (大阪市内在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は~16:00(閉園16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(年末年始休)

中之島公園「バラ園」

大阪市の公園第1号。およそ3700株のバラが見事に咲き誇る

大阪市の公園第1号として誕生した、水の都・大阪のシンボル的な公園。中央にあるバラ園は公園内からはもちろん、水上からも楽しむことができる。

中之島公園「バラ園」
中之島公園「バラ園」

中之島公園「バラ園」

住所
大阪府大阪市北区中之島1中之島公園内
交通
京阪中之島線なにわ橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

林昌寺

ツツジの名所として有名。本堂前の斜面に咲くつつじは壮観

行基が開いたと伝え、最盛期には三院六坊があったが、信長の手によって全焼。現在の諸堂は江戸時代の再建。庭園はヒラドツツジの名所として知られる。

林昌寺

林昌寺

住所
大阪府泉南市信達岡中395
交通
JR阪和線和泉砂川駅からさわやかバス南方面行きで3分、岡中下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

黒鳥山公園

春は桜の名所としてにぎわい、夜桜を楽しむこともできる

4月上旬頃は夜桜を満喫できる公園。葉桜の頃や桜の葉が茶色に色づく頃は、静かな散策スポットとして利用できる。子ども用複合遊具や広場、遊歩道など整備している。

黒鳥山公園
黒鳥山公園

黒鳥山公園

住所
大阪府和泉市黒鳥町4丁目531-1
交通
JR阪和線和泉府中駅からコミュニティバス阪和沿線ルートで8分、第二住宅前下車、徒歩5分(日曜、祝日は運休)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

道明寺天満宮

道明寺の東に隣接し、菅原道真公を祀る。800本の梅が見事

道明寺の東に隣接する丘の上、菅原道真公を祀る。宝物館には国宝の道真公の遺品など、重文2点を含む社宝を数多く所蔵している。境内には約80種、800本の梅が咲く。

道明寺天満宮
道明寺天満宮

道明寺天満宮

住所
大阪府藤井寺市道明寺1丁目16-40
交通
近鉄南大阪線道明寺駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

中之島リバークルーズ

堂島川沿いの美しい夕景・夜景を満喫

中之島西エリアの美しい景色をリムジンボートでめぐる、ラグジュアリーなクルーズ。大阪・中之島西エリアのライトアップされた橋梁、レトロ建築、最新のビル街からなる美しい夕景・夜景が堪能できる。

中之島リバークルーズ

住所
大阪府大阪市福島区福島1丁目-1福島(ほたるまち)港
交通
JR東西線新福島駅から徒歩6分
料金
大人1200円、小学生以下無料(大人1人につき1人のみ、2人目は400円)
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:00(最終出港)
休業日
無休(年末年始休)

日根神社

日本唯一の枕の神社。子授け、安産、安眠御利益で有名

和泉五大社のひとつで延喜式内社。兵火で焼失したが慶長5(1600)年豊臣秀頼が再興。本殿は春日造で桃山時代の建築様式を伝える。大井関公園は桜の名所。子授け、安産、安眠の御利益で有名。

日根神社
日根神社

日根神社

住所
大阪府泉佐野市日根野631
交通
JR阪和線日根野駅から南海ウイングバス南部犬鳴山行きで6分、東上下車すぐ
料金
各種お守り(安眠・子授・安産)=500円/寝室のお札=500円/お札=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

高津宮

大阪の基を築いた仁徳天皇を祀る神社。梅と桜の名所として有名

大阪の基を築いた仁徳天皇を祀る神社。御祭神の仁徳天皇が民家を望んで民の窮乏を察し、諸説を中止したことは有名。春は梅と桜の名所として知られる。

高津宮
高津宮

高津宮

住所
大阪府大阪市中央区高津1丁目1-29
交通
地下鉄谷町九丁目駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、社務所受付は~16:30)
休業日
無休

多治速比売神社

荒山公園内に鎮座する、早春の梅林の美しさで知られる古社

荒山公園内に鎮座する、早春の梅林の美しさで知られる古社。ウメのほか、4月になるとサクラも美しく、国の重要文化財に指定される本殿をはじめ、境内がやわらかに華やぐ。

多治速比売神社
多治速比売神社

多治速比売神社

住所
大阪府堺市南区宮山台二丁3-1
交通
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から南海バス堺東行きで10分、宮山台2丁下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

愛宕神社

350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台

350年余りの伝統を誇る、勇壮な池田の「がんがら火祭り」の舞台となる神社。祭神の火加具土大神は、火の神。春は桜、秋はもみじが美しく緑の多い神社。

愛宕神社

愛宕神社

住所
大阪府池田市綾羽2五月山20
交通
阪急宝塚線池田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む