トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関西 x 見どころ・レジャー > 京都 x 見どころ・レジャー

京都 x 見どころ・レジャー

京都のおすすめの見どころ・レジャースポット

京都のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ゆるやかなカーブに沿って町並が続く「樫原の町並」、早良親王を祭神とし、創建されたといわれる。上高野最古の神社「崇導神社」、枯山水の名園に心和む「大心院」など情報満載。

  • スポット:1,119 件
  • 記事:117 件

京都のおすすめエリア

京都・宇治

歴史ある街並みと現代文化が融合した観光都市

亀岡・美山

洛中から離れて山里の風景や茅葺き民家の風情を楽しむ

京都のおすすめの見どころ・レジャースポット

921~940 件を表示 / 全 1,119 件

樫原の町並

ゆるやかなカーブに沿って町並が続く

旧山陰道の走る樫原地域は、古くから宿場町として栄えたエリア。現在でもその面影が残されており、風情ある家並のほか、樫原宿の本陣跡、年貢米を集めた郷倉などを見ることができる。

樫原の町並

住所
京都府京都市西京区樫原一円
交通
阪急京都線桂駅から徒歩15分

崇導神社

早良親王を祭神とし、創建されたといわれる。上高野最古の神社

早良親王を祭神とし貞観年間に創建されたといわれる。早良親王は桓武天皇の実弟で藤原種継暗殺の主謀者とされたが、無実を訴えて死亡。死後桓武天皇によって崇道天皇を追号される。

崇導神社の画像 1枚目
崇導神社の画像 2枚目

崇導神社

住所
京都府京都市左京区上高野西明寺山町34
交通
叡山電鉄叡山本線三宅八幡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大心院

枯山水の名園に心和む

室町期に細川政元が創建した妙心寺の塔頭。本堂東側に阿吽庭がある。宿坊もあり、利用者は電話で要問い合わせ。

大心院の画像 1枚目

大心院

住所
京都府京都市右京区花園妙心寺町57
交通
JR嵯峨野線花園駅から徒歩10分
料金
大人300円、中学生以下150円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

常照皇寺

諸堂が立ち並ぶ境内は府の史跡に指定されている

南北朝時代、光厳天皇が廃帝ののち出家し、貞治元(1362)年に草庵を営んだのが寺の起源。広大な境内に諸堂が立ち並ぶ。庭園には、国指定の天然記念物「九重桜」が立つ。

常照皇寺の画像 1枚目
常照皇寺の画像 2枚目

常照皇寺

住所
京都府京都市右京区京北井戸町丸山14-6
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間30分、終点で京北ふるさとバス小塩行きに乗り換えて15分、山国御陵前下車、徒歩5分
料金
志納金=300~500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

一乗寺下り松

宮本武蔵と吉岡一門の対戦の地で有名。昔は街道の目印だった

宮本武蔵と吉岡一門の決闘の地として知られるこの界隈は、洛中から滋賀への交通の要所として古くから栄え、下り松と呼ばれるクロマツは街道の目印だったという。

一乗寺下り松の画像 1枚目
一乗寺下り松の画像 2枚目

一乗寺下り松

住所
京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

山崎合戦之地記念碑

古戦場を見晴らす天王山の八合目に建つ

天正10(1582)年、秀吉と光秀が対峙した山崎の戦を後世に伝える。秀吉軍が千成瓢箪の旗印を掲げた旗立松があり、傍らの展望台からは古戦場を見晴らす。

山崎合戦之地記念碑の画像 1枚目

山崎合戦之地記念碑

住所
京都府乙訓郡大山崎町大山崎
交通
JR京都線山崎駅から徒歩35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

神足ふれあい町家

地元の人たちが集う情報の発信源

旧西国街道沿いに建つ江戸時代末期の町家「旧石田家住宅」を長岡京市が買い取り、伝統的な和室を市民に貸し出している。建物は国登録有形文化財。

神足ふれあい町家の画像 1枚目

神足ふれあい町家

住所
京都府長岡京市神足2丁目13-10
交通
JR京都線長岡京駅から徒歩7分
料金
施設により異なる (施設の和室部分(レンタル部分)は施設利用申請時に減免制度利用可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)

新風館

新風館

住所
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2

嵐山・嵯峨野

どこを歩いても京の風情がたっぷり

いわずと知れた京都随一の人気観光地。渡月橋周辺から、京の侘び寂びが漂う嵯峨野へと散策するのが定番で、みやげ屋や食事処も多彩。屋形船での川遊びや保津川下りも有名だ。

嵐山・嵯峨野の画像 1枚目

嵐山・嵯峨野

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町、嵯峨小倉山町ほか
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

原谷苑

天空を桜色に染める紅しだれの花の苑

植木を販売する村岩農園が、期間限定で一般公開。苑内いっぱいの桜は20種以上あり、特に枝垂れ桜の美しさで知られる。3月上旬~中旬は枝垂れ梅、11月下旬~12月上旬は紅葉を無料公開する。

原谷苑の画像 1枚目
原谷苑の画像 2枚目

原谷苑

住所
京都府京都市北区大北山原谷乾町36
交通
地下鉄北大路駅から市バスM1系統原谷行きで20分、終点下車すぐ
料金
入場料(桜、3月下旬~4月下旬)=1200円(平日)、1500円(土・日曜、祝日)/入場料(梅、3月上旬~中旬)=無料/入場料(紅葉、11月下旬~12月上旬)=無料/
営業期間
3月上旬~4月下旬、11月下旬~12月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

キモノフォレスト

キモノフォレスト

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア

閑院宮邸跡西側庭園

伝統技法を用いて蘇った庭園

四親王家のひとつ、閑院宮邸跡の西側に復元した庭園。遣水と園池の組み合わせで構成され、海辺の景色を表した「州浜」が見どころ。園路は車いすでも散策可能。

閑院宮邸跡西側庭園の画像 1枚目
閑院宮邸跡西側庭園の画像 2枚目

閑院宮邸跡西側庭園

住所
京都府京都市上京区京都御苑3
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

久多自然活用村大黒谷キャンプ場

山奥にあるため、大自然を満喫しながらキャンプが出来る

山奥にあり、自然を堪能できるキャンプ場。サイトは繁忙期のみ区画され、閑散期はフリーサイトになる。

久多自然活用村大黒谷キャンプ場の画像 1枚目
久多自然活用村大黒谷キャンプ場の画像 2枚目

久多自然活用村大黒谷キャンプ場

住所
京都府京都市左京区久多下の町27
交通
湖西道路真野ICから国道477号・367号で朽木方面へ。県道781号へ左折し現地へ。真野ICから24km
料金
入場料=1人300円/サイト使用料=オート1区画2000円、テント専用1張り1500円/デイキャンプ=1人200円/宿泊施設=バンガロー5000~10000円、管理棟(2階)28000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00

地蔵禅院のシダレザクラ

京都を代表する名木の一つであるシダレザクラ

京都市円山公園にあるシダレザクラと親木同士が姉妹木といわれ、1727(享保12)年に植えられたもの。幹周2.4m、樹高約10mを誇り、府の天然記念物に指定されている。境内にはほかに、ヒガンザクラやヤエザクラなど約30本の桜がある。白やピンクのヤエザクラの見頃は4月下旬から5月上旬だが、この時期は人出も少なく、のんびりとしたお花見を楽しむことができる。

地蔵禅院のシダレザクラの画像 1枚目
地蔵禅院のシダレザクラの画像 2枚目

地蔵禅院のシダレザクラ

住所
京都府綴喜郡井手町井手東垣内16
交通
JR奈良線玉水駅からタクシーで5分
料金
無料(桜の時期は管理費として志納を受付)
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
9:00~17:00

ロームシアター京都

京都会館が再整備され、新しい多目的ホール

50年間にわたり親しまれてきた「京都会館」を再整備し、誕生した文化施設。舞台芸術公演が行われる3つのホールを中心にさまざまな芸術文化と暮らしをつなぐ場を用意。

ロームシアター京都の画像 1枚目
ロームシアター京都の画像 2枚目

ロームシアター京都

住所
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車、徒歩5分
料金
公演・イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(催物がある場合は終了まで)

妙喜庵

国宝茶室「待庵」がある

臨済宗東福寺派の末寺で、室町時代明応年間の創建。利休の作として伝えられる国宝茶室の「待庵」がある。

妙喜庵の画像 1枚目
妙喜庵の画像 2枚目

妙喜庵

住所
京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光56
交通
JR京都線山崎駅からすぐ
料金
大学生以上1000円 (高校生以下は拝観不可)
営業期間
通年
営業時間
予約制(日曜の午前のみ、往復ハガキでのみ1カ月以上前に予約)

宝福寺

子授け・安産のご利益が授かるといわれる寺院

道元禅師入越の慕古の旅発願の地。豊臣秀吉と淀君ゆかりの子授けの石がお堂に祀られていて、祈祷もしてくれる。座禅は1~20名まで受け付けている。

宝福寺の画像 1枚目
宝福寺の画像 2枚目

宝福寺

住所
京都府京都市伏見区帯屋町915
交通
京阪本線伏見桃山駅から徒歩10分
料金
拝観料=300円/ (座禅は献香料随意)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(祈祷・座禅は予約制)

高桐院

自然石の敷石道が紅葉で染まる

細川忠興が建立した大徳寺塔頭。参道は木立の枝々が空を覆い、新緑、紅葉の美しさはひときわ。書院は千利休邸を移築し、隣には黒壁の茶席、松向軒がある。

高桐院の画像 1枚目
高桐院の画像 2枚目

高桐院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町73-1
交通
JR京都駅から市バス205系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
料金
見学料=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(受付は~15:30)