長浜市街
長浜市街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した長浜市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。現存する日本最古の鉄道駅舎「長浜鉄道スクエア」、滋賀の人気食材がそろう「黒壁五號館 黒壁AMISU」、華麗な桃山文化を鑑賞「長浜別院 大通寺」など情報満載。
- スポット:109 件
- 記事:15 件
長浜市街の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
長浜市街のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 109 件
長浜鉄道スクエア
現存する日本最古の鉄道駅舎
明治15(1882)年に建てられた旧長浜駅舎、かつて活躍した機関車を展示する北陸線電化記念館、長浜の鉄道の歴史を紹介する長浜鉄道文化館の3施設からなる博物館。日本遺産に認定。


長浜鉄道スクエア
- 住所
- 滋賀県長浜市北船町1-41
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩3分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (団体20名以上は20%割引、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
黒壁五號館 黒壁AMISU
滋賀の人気食材がそろう
伊吹山の名水が育む米、琵琶湖の恵みを使う佃煮、日本最古の茶産地といわれる朝宮のお茶など、滋賀県産の食材がズラリ。生産者の顔が見える安心感あるものがそろうのもうれしい。


黒壁五號館 黒壁AMISU
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町8-16
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- かりんとう=356円/小あゆ木の芽煮=690円/朝宮煎茶=1080円/滋賀あられ=356円/百匠屋のコシヒカリ=486円(450g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、11~翌3月は~17:00
長浜別院 大通寺
華麗な桃山文化を鑑賞
伏見桃山城の遺構と伝わる書院造りの本堂や大広間、長浜城の大手門を移築した脇門、国の名勝である庭園など見所の多い寺院。狩野派や円山応挙が描いた襖絵も必見。


長浜別院 大通寺
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町32-9
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人500円、中学生100円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
油甚本店
料理の格を上げる名店の油
博物館通りに面して建つ、明治時代創業の老舗油店。歴史を感じさせる店内に、豊潤な香りの胡麻油やツバキ油、菜種油などが並ぶ。昔ながらの量り売りも老舗らしい。


油甚本店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町14-14
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩8分
- 料金
- 純正胡麻油=600円(300ml)/太白胡麻油=600円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
le bonbon et chocolat
圧倒されるおいしさの本格派チョコレート
パティシエとして大阪で10年。その後、フランスへ渡り修業した先でチョコレートに目覚め、ショコラティエとしての実力も発揮した女性店主。一粒から好きなものを選んで気軽に買えるのが嬉しい。
豊国神社
秀吉公にあやかって出世開運を祈願
秀吉公の没後に長浜町民がその遺徳をしのんで建立した神社。秀吉公とともに恵比須様が祀られ、1月の十日戎、10月の豊公まつりの際には、商売繁盛や出世を願う人でにぎわう。

京極寿司
職人の技が光る湖魚の寿司
魚の旨味をていねいに引き出す江戸前風に調理したネタを関西風の優しい味の酢めしで握る寿司が自慢。琵琶湖の鮮魚や金沢の近江町市場から仕入れる魚介が楽しめる。北陸で水揚げされたものを中心に新鮮な生鯖を使う鯖棒寿司も人気。


京極寿司
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町6-11
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 鯖棒寿司=2420円/カウンター限定江戸前おまかせにぎり=5500円~/びわます寿司=2420円(1人前、6切)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店)
木工房かたやま 片山木工所
やさしく手になじむ色鮮やかなコマ
コマを中心に、木を素材にしたろくろ工芸品を制作。手作業の技が生きる伝統工芸品のいろ色浜独楽は、大きさも色も同じものはひとつとしてない。手に取ってお気に入りを選んで。絵付け体験もある。


木工房かたやま 片山木工所
- 住所
- 滋賀県長浜市三ツ矢町7-7
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩20分
- 料金
- 色彩ひも付こま=550円~/いろ色浜独楽=1100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
CAFE Yoshino
写真に撮りたくなるスイーツを
こだわりの有機コーヒーと手づくりスイーツが楽しめる。リンゴムースとクリームチーズを焼きリンゴロールケーキでサンドするなど、見た目も楽しく写真映えしそう。


CAFE Yoshino
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町6-16
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 単品ケーキ各種=490円~/甘味=560円~/ケーキセット=990円/ (デコレーションケーキ、犬用デコレーションケーキは要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
総持寺
美しいボタンの名所
4月中旬から5月上旬にかけて、約70種800株のボタンが咲く花の名所として知られる。西国薬師霊場31番札所で、手術成功祈願に本尊「頭の薬師」に参る人が後を絶たない。


総持寺
- 住所
- 滋賀県長浜市宮司町708
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から湖国バス近江長岡行きで12分、宮司北下車すぐ
- 料金
- ボタン開花時の入山料=400円/文化財の拝観料(要予約)=500円/ (団体20名以上はボタン開花時入山料350円・文化財拝観料400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
黒壁AMISU 4SEASON
滋賀県の工芸品は旅のみやげに最適
浜ちりめんを使った小物やお米のろうそくなど、主に工芸品や雑貨を取り扱う。滋賀県でホンモノのモノづくりをしている職人の技に焦点を当て、四季折々の日本の習慣や生活スタイルを見立てる。
黒壁AMISU 4SEASON
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町7-11
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 浜ちりめんを使った小物=1782円~/お米のろうそく=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
黒壁三號館 黒壁オルゴール館
美しい音色に心休まるひととき
ファンシーなオルゴールから、本格的な高級オルゴールまで豊富にあり、つい欲しくなるアイテムがそろう。デコレーションオルゴール制作体験(有料)もある。


黒壁三號館 黒壁オルゴール館
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町12-38
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- オルゴール手作り体験=1450円~/マイフェバリットオルゴール=2530円/メリーゴーランドオルゴール=3520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、11~翌3月は~17:00
茶しん 駅前本店
イタリアン焼きそば
明治創業の老舗。自社工場で作る麺やあんを使い、オリジナルの洋食や餃子、甘味まで、ジャンルにとらわれない料理を提供する。
茶しん 駅前本店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町5-3
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩3分
- 料金
- イタリアン焼そば=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~18:00、土・日曜、祝日は11:00~18:00
慶雲館
歴史ある迎賓館と庭園美を満喫
国の名勝に指定された庭園を有する長浜の迎賓館。明治20(1887)年、明治天皇行幸の際に行在所として建てられた。毎年1月上旬から3月上旬は「長浜盆梅展」の会場に。


慶雲館
- 住所
- 滋賀県長浜市港町2-5
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=300円/入館料(長浜盆梅展期間)=800円/ (団体20名以上は20%割引、長浜盆梅展期間は団体15名以上10%割引、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 1月中旬~3月上旬、3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:30~17:00、長浜盆梅展期間中は9:00~(夜間延長日あり)
gallery AMISU
見て、体験して、アートを満喫
8名の作家の常設展示や、季節ごとの企画展・個展を開催するガラスのギャラリー。作家ごとに違う技法など、作品についての話を常駐スタッフに聞きながら見学を楽しもう。


gallery AMISU
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町11-23
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 企画展の内容により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、11~翌3月は~17:00
茂美志や
大きな椎茸とたっぷりの餡
豊富な湖北料理がそろう店。夏期には湖魚料理のビワマスの漬け丼、冬期には天然真鴨の鴨なべも。のっぺいは、近江牛やお花きつねなど種類豊富。


茂美志や
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町7-15
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 茂美志やのっぺいうどん=1100円/近江牛のっぺいうどん=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00、土・日曜、祝日は~17:00
長浜市曳山博物館
長浜を語るなら知るべき祭の臨場感を体感する博物館
ユネスコ無形文化遺産、長浜曳山まつりを紹介。実際に使われる曳山のうち4基を収蔵し、3か月ごとに2基ずつ入れ替えて公開する。子ども歌舞伎の映像放映など臨場感ある展示が充実。


長浜市曳山博物館
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町14-8
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- 大人600円、小人300円 (団体20名以上は2割引、障がい者手帳、療育手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
MASAO
予約制ランチで近江牛を頬張る
ホテル出身のシェフが目の前で焼き上げる鉄板焼き料理や自家製のスイーツが評判。予約制のランチでは、丼で近江牛が気軽に味わえる。
MASAO
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町15-7
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 近江牛丼ランチ=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(要予約)、17:00~23:00
長濱八幡宮
秀吉が再興した長浜の氏神様
後三条天皇の勅により創建。戦国時代に兵火を受け荒廃したが、長浜城主だった羽柴秀吉により再興した。日本三大山車祭に数えられる4月の長浜曳山まつりは、ユネスコ無形文化遺産。

黒壁二號館 エクラン
職人のガラスづくりを見学
ガラス職人による制作の様子を見学できる、吹きガラス工房が併設されたショップ。作家によるガラス作品の展示販売もある。


黒壁二號館 エクラン
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町12-38
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 伊吹山野草タンブラー=2200円/スクエア花器=2860円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、11~翌3月は~17:00