関西 x 博物館
「関西×博物館×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関西×博物館×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「源氏物語」を体験できる博物館。物語の舞台の立体模型もある「風俗博物館」、学びながら体験もできちゃう。遊びの館へいらっしゃ~い「キッズプラザ大阪」、ミズノの大阪本社内にある、スポーツの歴史と科学の博物館「ミズノスポートロジーギャラリー」など情報満載。
- スポット:73 件
- 記事:74 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 73 件
風俗博物館
「源氏物語」を体験できる博物館。物語の舞台の立体模型もある
『源氏物語』の世界を体験できる博物館。物語の舞台となった六条院の春の御殿を、4分の1スケールで再現した立体模型がある。光源氏らの人形も物語に忠実に描かれている。
![風俗博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002180_3877_1.jpg)
風俗博物館
- 住所
- 京都府京都市下京区堀川通新花屋町下ル井筒左女牛ビル 5階
- 交通
- JR京都駅から徒歩15分
- 料金
- 大人500円、中・高・大学生300円、小学生200円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 2月上旬~5月下旬、8月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
キッズプラザ大阪
学びながら体験もできちゃう。遊びの館へいらっしゃ~い
見て触れて体験できる展示やものづくりを行えるワークショップがたくさんある、こどものための博物館「キッズプラザ大阪」。授乳室やおもらしシャワーも完備。
![キッズプラザ大阪の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001595_00004.jpg)
![キッズプラザ大阪の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001595_00006.jpg)
キッズプラザ大阪
- 住所
- 大阪府大阪市北区扇町2丁目1-7
- 交通
- 地下鉄堺筋線扇町駅からすぐ
- 料金
- 大人1400円、小・中学生800円、3歳以上500円 (65歳以上は証明書持参で700円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額(幼児は200円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:15(閉館17:00)
ミズノスポートロジーギャラリー
ミズノの大阪本社内にある、スポーツの歴史と科学の博物館
スポーツ用品メーカーのミズノのギャラリー。契約選手が使う用具に直接触れられ、スポーツの歴史も当時の商品を通じて学べる。専用のアプリを使ってクイズに挑戦するとノベルティーも貰える。
![ミズノスポートロジーギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002596_3842_1.jpg)
![ミズノスポートロジーギャラリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27002596_3665_1.jpg)
ミズノスポートロジーギャラリー
- 住所
- 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目12-35大阪本社ビル 1階
- 交通
- ニュートラム南港ポートタウン線トレードセンター前駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
吹田市立博物館
旧石器時代から現代までの吹田の歴史を紹介
古墳や古代の瓦窯跡(国の史跡)、吉志部神社などがある一角にあり、一帯は公園になっている。埋蔵文化財などを使って吹田の歴史を紹介している。
![吹田市立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001644_3462_1.jpg)
吹田市立博物館
- 住所
- 大阪府吹田市岸部北4丁目10-1
- 交通
- JR京都線岸辺駅から徒歩20分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円、特別展により異なる (市内在住の障がい者と同伴者無料、市内在住の65歳以上半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:15(閉館)
自転車博物館サイクルセンター
日本で唯一の自転車の博物館
世界最古のクラシック自転車から最新のオリンピック出場車まで展示している。自転車の仕組み体験コーナーやクラシック自転車(レプリカ)の体験試乗ができる(第2・4日曜、祝日のみ、要事前連絡)。
![自転車博物館サイクルセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001377_2524_1.jpg)
![自転車博物館サイクルセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001377_00000.jpg)
自転車博物館サイクルセンター
- 住所
- 大阪府堺市堺区大仙中町18-2
- 交通
- JR阪和線百舌鳥駅から徒歩13分
- 料金
- 入館料=大人200円、中・高・大学生100円、小学生50円/自転車試乗(20分)=300円/ (20名以上の団体は2割引、土・日曜、祝日は小・中学生入館料無料、65歳以上入館料100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
大阪市立自然史博物館
大迫力の恐竜骨格標本に会える
「自然と人間」をテーマに、動植物の資料や復元標本を約1万点も展示。人間を取り巻く自然の歴史を楽しく学ぶことができ、なかでも大迫力の恐竜の骨格は必見だ。
![大阪市立自然史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001827_00002.jpg)
![大阪市立自然史博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001827_20230516-1.jpg)
大阪市立自然史博物館
- 住所
- 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
- 交通
- 地下鉄長居駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (大阪市内在住の65歳以上は証明書持参で無料、身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、11~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
兵庫県立考古博物館
古代を楽しく学べる博物館
古代をテーマにした博物館。遊びながら楽しく学べる展示がいっぱいある。発掘体験や古代人に変身できるコーナーのほか、火おこしや勾玉づくりにも挑戦できる。
![兵庫県立考古博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013494_3899_1.jpg)
![兵庫県立考古博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013494_2524_1.jpg)
兵庫県立考古博物館
- 住所
- 兵庫県加古郡播磨町大中1丁目1-1
- 交通
- JR神戸線土山駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人200円、大学生150円、高校生以下無料/特別展=大人500円、大学生400円、高校生以下無料/ (70歳以上は半額、障がい者手帳持参で本人は半額、同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
京都大学総合博物館
京都大学で研究された文化、自然、技術史などの資料を展示
京都大学における、100年以上の歴史の中で研究のため収集された260万点に及ぶ膨大な資料を所蔵し、一部は一般公開している。展示資料は文化史、自然史、技術史など多岐にわたる。
![京都大学総合博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002954_3460_1.jpg)
![京都大学総合博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002954_3537_1.jpg)
京都大学総合博物館
- 住所
- 京都府京都市左京区吉田本町
- 交通
- JR京都駅から市バス17・206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、百万遍下車すぐ
- 料金
- 大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円、幼児無料 (20名以上の団体は割引あり、障がい者と介護者1名及び70歳以上の高齢者は証明書持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
近江商人の里の歴史と文化にふれる
近江商人の商法、教育、精神、文化、芸術などを映像や模型、レプリカを使って紹介する。2階には日本画家、中路融人が描いた湖国の原風景などを展示。
![東近江市近江商人博物館・中路融人記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001079_00000.jpg)
![東近江市近江商人博物館・中路融人記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001079_00001.jpg)
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘竜田町583てんびんの里文化学習センター内
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし前下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生150円/ (20名以上の団体は大人250円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
湯浅おもちゃ博物館
昔懐かしいおもちゃを手にとって遊べる
和歌山県唯一の重要伝統的建造群保存地区に指定された家並み地区と熊野古道の通りの中間に位置する「湯浅おもちゃ博物館」。古民家に、ブリキのおもちゃやベーゴマ、民具などが展示されている。
![湯浅おもちゃ博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010869_3899_1.jpg)
![湯浅おもちゃ博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010869_3899_3.jpg)
湯浅おもちゃ博物館
- 住所
- 和歌山県有田郡湯浅町湯浅679
- 交通
- JRきのくに線湯浅駅から徒歩10分
- 料金
- 大人200円(駄菓子100円分またはコーヒー付)、小・中学生100円(駄菓子100円分付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
天体観測施設
天文の奥深さを体感させてくれる学習施設
比良げんき村にある体験学習施設。200mmの屈折望遠鏡や小型望遠鏡、プラネタリウム、ビデオなどがある。実際には観察が難しい星座や惑星などについても学ぶことができる。
![天体観測施設の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000743_3899_1.jpg)
天体観測施設
- 住所
- 滋賀県大津市北小松1769-3比良げんき村内
- 交通
- JR湖西線北小松駅から徒歩15分
- 料金
- 大人540円、小・中・高校生320円、幼児100円 (市内在住者大人320円、小・中・高校生210円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00(閉館)
芦屋市立美術博物館
地域郷土の研究や芦屋市ゆかりの美術家などの作品を展示
地域郷土の研究、展示を行い、モダニズム文化を紹介している。芦屋市ゆかりの美術家を中心に近代・現代の作品を展示。敷地内に小出楢重のアトリエを復元している。
![芦屋市立美術博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001395_4027_1.jpg)
芦屋市立美術博物館
- 住所
- 兵庫県芦屋市伊勢町12-25
- 交通
- 阪神本線芦屋駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)