飛騨古川市街 x 見どころ・レジャー
「飛騨古川市街×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「飛騨古川市街×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。飛騨の匠による建築美に注目「本光寺」、果樹園の中にある温泉施設「ぬく森の湯すぱーふる」、大工の伝統技術を楽しく学ぶ「飛騨の匠文化館」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:3 件
飛騨古川市街の新着記事
飛騨古川市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
ぬく森の湯すぱーふる
果樹園の中にある温泉施設
広大な果樹園の中にある温泉施設。和風の浴室は檜の香りが漂い、モザイクタイル張りの洋風浴室には薬草風呂を備える。暖炉を配したラウンジは山間らしいしゃれた雰囲気で、大人のムード。
![ぬく森の湯すぱーふるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000900_1699_4.jpg)
ぬく森の湯すぱーふる
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町黒内1407
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から飛騨市営バス桃源郷温泉行きで20分、桃源郷温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
飛騨の匠文化館
大工の伝統技術を楽しく学ぶ
飛騨の匠による建築の歴史と技術を紹介。大工道具や木材資料、継ぎ手や仕口などの展示のほか、組木パズルや千鳥格子を組む体験もでき、工匠気分が味わえる。
![飛騨の匠文化館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000935_00003.jpg)
![飛騨の匠文化館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000935_3252_1.jpg)
飛騨の匠文化館
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町壱之町10-1
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は大人240円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌2月は~16:30(閉館)
気多若宮神社
勇壮なけんか祭りの古川祭でも知られる古社
平安時代創建の古社。増島城主金森可重が、城の鬼門鎮護として崇敬し栄えた。勇壮なけんか祭りとして知られる古川祭はこの神社の例大祭で、祭り当日には起し太鼓が奉納される。
![気多若宮神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010167_3895_3.jpg)
![気多若宮神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010167_3895_1.jpg)
真宗寺
季節ごとに変わる風景がみどころの趣深い寺
1589(天正17)年に移築されたといわれ、経蔵は当時の面影を残す。荒城川のほとりにあり、今宮橋とのコントラストが美しい。三寺まいりの寺のひとつに数えられている。
![真宗寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010168_3895_3.jpg)
![真宗寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010168_3895_1.jpg)
円光寺
水呼びの亀の故事が面白い浄土真宗本願寺派の寺
瀬戸川沿いにある浄土真宗本願寺派の寺。「三寺まいり」の寺のひとつでもある。本堂の妻には、古川大火から寺を守ったといわれる、「水呼びの亀」の彫刻が見られる。
![円光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001607_3895_2.jpg)
![円光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001607_00004.jpg)
起し太鼓の里
祭りの興奮と感動をいつでも体感
飛騨古川まつり会館、まつり広場、瀬戸川を含めた祭りミュージアム。まつり会館では映像と音響で古川祭を紹介。まつり広場には太鼓の打ち出し場所になる御旅所がある。
![起し太鼓の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000520_1071_2.jpg)
![起し太鼓の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000520_1071_1.jpg)
起し太鼓の里
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町壱之町14-5
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
- 料金
- ユネスコ無形文化遺産決定記念飛騨古川まつり会館入館料(個人・団体)=大人500円、高校生500円、小・中学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌2月は~16:30(閉館)
旅館 たんぼの湯
白いタオルも赤く染まる赤茶色の子宝の湯
穂高1000m級の山々に囲まれた、古川町の市街地に湧く温泉。赤茶色の炭酸鉱泉は子宝湯ともいわれ、リピーターも多い。日本海と飛騨路の幸を盛り込んだ料理にも定評がある。
旅館 たんぼの湯
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町本町2-57
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~19:00