飛騨・白川郷 x 見どころ・体験
「飛騨・白川郷×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「飛騨・白川郷×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。薄桃色の花がまさに桃源郷を思わせる飛騨桃の産地「桃源郷の桃」、国の重要文化財指定で、合掌造りの民家では日本最大級の4階建て「旧大戸家住宅」、標高850mから街道筋を見下ろす絶景の城跡「松倉城跡」など情報満載。
- スポット:81 件
- 記事:29 件
飛騨・白川郷のおすすめエリア
飛騨・白川郷の新着記事
飛騨・白川郷のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 81 件
旧大戸家住宅
国の重要文化財指定で、合掌造りの民家では日本最大級の4階建て
国の重要文化財に指定されており、合掌造りの民家の中では日本最大級の4階建て。内部の保存状態も良く、当時の生活用具が多数展示され、大家族制の暮らしを伝えている。
旧大戸家住宅
- 住所
- 岐阜県下呂市森2369下呂温泉合掌村内
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩20分
- 料金
- 下呂温泉合掌村=大人800円、小人400円/ (障がい者および介護者1名は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
松倉城跡
標高850mから街道筋を見下ろす絶景の城跡
永禄年間(1558~1570)に三木自綱が築城したとされる松倉城。現在は石垣だけを残すのみで往時を物語るものは見られないが、標高約850mからの眺めはすばらしい。富山、岐阜、郡上へと通じる街道が一望できる。
松倉城跡
- 住所
- 岐阜県高山市松倉町城山2059
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで10分、飛騨の里下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
杤本農園
もぎたてが格別においしいフルーツトマト狩りが楽しめる体験農園
フルーツトマト狩りを楽しむことができる体験農園。下呂の名物・完熟で甘いトマトを満喫できる。自分の手で収穫する楽しさや、もぎたてのおいしさは格別だ。
杤本農園
- 住所
- 岐阜県下呂市御厩野2235
- 交通
- JR高山本線下呂駅からタクシーで15分
- 料金
- フルーツトマト狩り(1kg)=1080円/
- 営業期間
- 7月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:30~12:00(閉園)、13:30~16:00(閉園)
飛騨山王宮日枝神社
日本三大美祭のひとつ「春の高山祭」を開催する神社
高山城跡が残る城山公園の南側にある。初代藩主の金森長近が築城の際、片野村から移して城の守護神とした。4月14、15日の例大祭は「春の高山祭」として知られる。
飛騨山王宮日枝神社
- 住所
- 岐阜県高山市城山156
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線まちなみバス左回りで4分、天満神社前下車、徒歩9分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は9:00~16:00(閉門)
荒城神社
重要文化財に指定される由緒ある神社
延喜式神明帳に記載がある飛騨国式内八社のひとつ。明徳元(1390)年に建立された本殿は三間社流造りで、国の重要文化財。平成28年には日本遺産「飛騨匠の技・こころ」の登録建築物となった。
素玄寺
高山城の建築様式を垣間見る貴重な遺構
多くの寺院が集まる「寺町」の北の方にあり、高い石垣の上に建つ。初代城主金森長近の菩提を弔うため慶長14(1609)年に建てられた。火災にあい、寛永12(1635)年高山城三の丸にあった評議場を移築したものが現在の本堂。
麝香清水
飛騨一の名水、古くから旅人を潤してきた旧飛騨街道の湧き水
飛騨一の名水といわれる、国道41号沿いの旧飛騨街道の湧き水で、奈良時代から旅人ののどを潤してきた。清水の甘い香りが旅人にこの場所を知らせたという言い伝えも残る。
奥飛騨温泉郷(平湯新穂高)の紅葉
槍ヶ岳や穂高連峰に囲まれた千石平から眺める大迫力の紅葉
槍ヶ岳や穂高連峰に囲まれた新穂高ロープウェイから見る紅葉は、高低差があるためシーズンは長い。9月下旬に新穂高ロープウェイの山頂駅付近からはじまり新穂高温泉のふもと周辺まで1か月ほど楽しめる。
奥飛騨温泉郷(平湯新穂高)の紅葉
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 見学自由
飛騨古川ヤナ
鮎を獲るヤナ場の食堂で鮎を味わう
創業安政3(1856)年。宮川と荒城川の合流点近くにあるヤナ場。食堂では、香り、味に深みがある鮎の塩焼き定食などが楽しめる。
飛騨古川ヤナ
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町高野118-1
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から徒歩10分
- 料金
- 鮎料理コース=5000円(Aコース)、4000円(Bコース)、3000円(定食Cコース)/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 8月1日~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉店)
荘川桜
湖畔を見下ろす高台から沈んだ故郷を見守
御母衣(みぼろ)湖に面した国道156号沿いの中野展望台に植えられた樹齢500年に迫る巨桜。御母衣ダム建設で湖底に沈むはずだった2本の桜を、現在の場所に移植したところ見事に根付いたという。県の天然記念物に指定されている。
荘川桜
- 住所
- 岐阜県高山市荘川町中野
- 交通
- 東海北陸自動車道荘川ICから国道158・156号を中野方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
天生県立自然公園
様々な湿原の植物と出会える手つかずの大自然
登山道を登ると、夏はニッコウキスゲやリュウキンカなど、春先にはミズバショウが咲く高層湿原植物群落がある。標高約1300mの手つかずの大自然がすばらしい。
天生県立自然公園
- 住所
- 岐阜県飛騨市河合町天生
- 交通
- 東海北陸自動車道飛騨清見ICから県道90・478・360号を天生峠方面へ車で60km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- 情報なし
飛騨開運乃森
森の中に巨大な木彫り
日本最大級を誇る巨大な木彫りの七福神7体が祀られている。樹齢800年から1200年のスギやナラなどを使い、飛騨の匠が彫り上げた現代芸術。迫力ある表情が見られる。
飛騨開運乃森
- 住所
- 岐阜県高山市西之一色町3丁目2021
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで10分、飛騨の里下車すぐ
- 料金
- 540円 (団体20名以上2割引、身体障がい者は5割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)、冬期は8:30~
藤波八丁の紅葉
藤波八丁は、高原川の藤波橋~上流の神岡大橋まで500mの渓谷
高原川にかかる藤波橋から、上流の神岡大橋にかけて約500mの渓谷を藤波八丁と呼ぶ。両岸は自然がつくり上げた奇岩怪岩と断崖で、遊歩道も整備されている。
藤波八丁の紅葉
- 住所
- 岐阜県飛騨市神岡町高原川沿い
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から濃飛バス神岡方面行きで40分、西里下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬
- 営業時間
- 見学自由
清峯寺・円空仏
円空が一刀彫りしたと伝わる三体の仏像が鎮座
境内にある円空堂には、柔和な表情をした十一面千手観音、竜頭観音、聖観音立像(名称は寺伝による)の3体が納められている。元禄時代に清峯寺が寺山谷の中腹にあったころ、円空上人がこの地に滞在し、桧材に一刀彫りしたものと伝えられ、円空の代表的名作だ。なかでも、最高傑作といわれる千手観音は、円空の作品の中で数体しかない大変貴重なもの。拝観する場合は事前に予約が必要だ。
清峯寺・円空仏
- 住所
- 岐阜県高山市国府町鶴巣1320-2
- 交通
- JR高山本線飛騨国府駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、小学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)、冬期は~日没まで
高山別院 照蓮寺
飛騨真宗の貴重な資料を公開
白川郷から移築され、飛騨における浄土真宗の起源となった寺で、俗に「御坊さま」と呼ばれている。豪農の母屋を移築した寺宝館には中世から近世の飛騨真宗の資料を展示。
高山別院 照蓮寺
- 住所
- 岐阜県高山市鉄砲町6
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、寺宝館は9:00~15:00(閉館)
下呂温泉神社
湯が永遠に湧き出ることを願い、山形県湯殿山神社から分霊し建立
下呂温泉の湯がいつまでも豊かに湧き出るようにと願って、平成元(1989)年に山形県出羽三山の一つとなる湯殿山神社から分霊して建立された神社。毎年10月8日に例祭が行われる。
秋神温泉のクリンソウ
毎年6月上旬から下旬にかけて約1万本のクリンソウの花を楽しめ
山の一軒宿の旅館周辺が、6月上旬から下旬まで約1万本のクリンソウで鮮やかなピンク色に染まる。
秋神温泉のクリンソウ
- 住所
- 岐阜県高山市朝日町胡桃島355
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス秋神温泉行きで1時間10分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由