西三河
「西三河×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「西三河×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。春の新緑と秋の紅葉が見事な渓谷「王滝渓谷」、趣の異なる二つの浴場にワイドな露天風呂が登場「どんぐりの湯」、洲原池と丘陵地を活かした公園。池の周りには遊歩道がある「洲原公園」など情報満載。
- スポット:82 件
- 記事:31 件
西三河のおすすめエリア
西三河の新着記事
西三河のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 82 件
どんぐりの湯
趣の異なる二つの浴場にワイドな露天風呂が登場
稲武の風景に溶け込むような「森」をイメージした建物。1階と2階に庭園露天風呂を備えた趣の異なる浴場がある。ゆったりした休憩コーナー、お食事処なども設けられている。また、道の駅では直売所を併設している。
![どんぐりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001722_00002.jpg)
どんぐりの湯
- 住所
- 愛知県豊田市武節町針原22-1
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス足助行きで46分、足助で豊田市営おいでんバス稲武行きに乗り換え40分、どんぐりの湯前下車すぐ(バス便少ない)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (JAF割等会員割引あり、回数券12枚綴6000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00、土・日曜、祝日は9:30~)
洲原公園
洲原池と丘陵地を活かした公園。池の周りには遊歩道がある
アヒルやカモがのんびり遊ぶ洲原池と、その周辺のゆるやかな丘陵地を活かした公園。池の周囲には遊歩道が整備されている。春には花見の名所としてにぎわう。
岡崎駒立ぶどう狩り
自然とふれあいながら一日楽しめるぶどう園
7ヵ所のぶどう園からなる駒立ぶどう園。山遊び、プール、川遊びなど自然とふれあいながら一日遊べる遊具も設置。イベントや体験・講習会も開催。
![岡崎駒立ぶどう狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011658_3665_1.jpg)
![岡崎駒立ぶどう狩りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011658_3665_2.jpg)
岡崎駒立ぶどう狩り
- 住所
- 愛知県岡崎市駒立町
- 交通
- 東名高速道路岡崎ICから国道26・339号を豊田方面へ車で12km、または豊田東ICから国道248号を岡崎方面へ車で7km
- 料金
- 巨峰狩り=大人1700円、小人1200円、幼児900円/デラウェア・スチューベン狩り=大人1400円、小人1000円、幼児700円/ (割引イベントあり、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 7月20日~10月10日頃
- 営業時間
- 9:30~15:30(閉園16:30)
天然温泉 三州の湯 ドーミーインEXPRESS三河安城
思いついたら立ち寄れるなごみの駅近温泉
JR三河安城駅からわずか徒歩1分の好立地にあるビジネスホテルの温泉施設。浴場は和の風情を施し、男女ともにサウナ付き。自慢の塩化物泉は湯冷めしにくいと好評で、のんびりできるお休み処もある。
![天然温泉 三州の湯 ドーミーインEXPRESS三河安城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013678_3290_3.jpg)
![天然温泉 三州の湯 ドーミーインEXPRESS三河安城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013678_3290_4.jpg)
天然温泉 三州の湯 ドーミーインEXPRESS三河安城
- 住所
- 愛知県安城市三河安城本町1丁目1-3
- 交通
- JR東海道新幹線三河安城駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人(0歳~小学生)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~19:00(閉館20:00)
くらがり渓谷
美しい森林と清らかな渓流。野生動物に会えることも
初夏は新緑、秋は紅葉と、四季それぞれに美しく彩られる。一帯は鳥獣保護区に指定されているので野鳥や野猿などが時おり姿を見せる。夏はキャンプやニジマス釣りもできる。
くらがり渓谷
- 住所
- 愛知県岡崎市石原町くらがり
- 交通
- 名鉄名古屋本線本宿駅から名鉄バスくらがり渓谷行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
キユーピー 挙母工場(見学)
圧巻。マヨネーズ作りのノウハウを学ぶ
マヨネーズやドレッシングの製造工程を見学。国産初のマヨネーズを発売した歴史や、食育・環境への取り組みを解説する。キユーピー商品などのおみやげもうれしい。
![キユーピー 挙母工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010424_1038_1.jpg)
キユーピー 挙母工場(見学)
- 住所
- 愛知県豊田市日南町2丁目1
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:30~(要予約)
飯盛山のカタクリ
早春の晴れた日には群生したカタクリが花開く
香嵐渓の中心にそびえる飯盛山はカタクリの群生地としても知られている。山頂へと向かう遊歩道は、シーズンにはカタクリの花が一斉に咲き誇る。
飯盛山のカタクリ
- 住所
- 愛知県豊田市足助町香嵐渓
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、香嵐渓下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 見学自由
鞍ケ池公園
四季折々の自然とかわいい動物に癒される
芝生広場、プレイハウス、植物園、動物園、観光牧場、四季の古里(さと)、若草山、PA園地、PA展望台などがあり、入園料や入場料がすべて無料。
![鞍ケ池公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000998_1851_2.jpg)
![鞍ケ池公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000998_1851_1.jpg)
鞍ケ池公園
- 住所
- 愛知県豊田市矢並町法沢714-5
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス矢並線足助行きで20分、鞍ケ池公園前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/園内移動車両(パークトレイン)1回=大人100円、小人50円/ペダルボート30分=300円/ローボート30分=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、一部施設は異なる)
おかざき世界子ども美術博物館
次代を担う子供たちのための参加型体験美術博物館
世界中の子どもの絵やピカソ、ロートレック、山下清などが10代に描いた作品を展示(随時展示替えあり)。家族で楽める企画展も年6回程開催。造形センターでは、絵画、工作、粘土、EBアートの教室がある。
![おかざき世界子ども美術博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001672_3896_1.jpg)
![おかざき世界子ども美術博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001672_3229_1.jpg)
おかざき世界子ども美術博物館
- 住所
- 愛知県岡崎市岡町鳥居戸1-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線美合駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料、企画展は別料金 (20名以上は団体料金あり、岡崎市内在住・在学の小・中学生は生徒手帳持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
刈谷ハイウェイオアシス
遊んで買って癒されて朝から晩まで大満足
高さ60mの観覧車が目を引くPA。買物や食事、露天岩風呂やつぼ湯など天然温泉も充実。ゴーカートや林間遊具などを備えた岩ケ池公園も人気。
![刈谷ハイウェイオアシスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011301_4024_1.jpg)
![刈谷ハイウェイオアシスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011301_20230202-1.jpg)
刈谷ハイウェイオアシス
- 住所
- 愛知県刈谷市東境町吉野55
- 交通
- JR東海道本線刈谷駅から刈谷市公共施設連絡バス刈谷ハイウェイオアシス行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 大観覧車=600円/天然温泉かきつばた=大人890円、4歳~小学生440円/ゴーカート・メリーゴーランド=100円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名観覧車300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00(施設により異なる)
マンリン書店 蔵の中ギャラリー
蔵の中には本とアートがずらり
約150年前の土蔵を改装してできた喫茶ギャラリー。呈茶券で、ギャラリー内を自由に見学することができる。陶芸や古布、季節に合わせた旬の作品などを展示・販売している。
![マンリン書店 蔵の中ギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000013_00000.jpg)
![マンリン書店 蔵の中ギャラリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000013_3332_1.jpg)
マンリン書店 蔵の中ギャラリー
- 住所
- 愛知県豊田市足助町新町2
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、一の谷口下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料(飲み物付き、コーヒー・紅茶・ジュースから選択)=500円/足助の昔話=1995円/ケーキ=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、書店は9:00~20:00
高浜市やきものの里かわら美術館
瓦や焼き物をはじめサブカルチャーや現代美術などの展覧会を開催
日本で唯一の「かわら」をテーマにした美術館。高浜市の特産物である瓦を美術的に鑑賞するとともに、絵本、平和、やきものなどの展覧会を開催し、幅広い芸術文化を提唱する。陶芸創作室や高浜の産業・文化を紹介するシアターもある。
![高浜市やきものの里かわら美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001055_3460_1.jpg)
![高浜市やきものの里かわら美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001055_3460_2.jpg)
高浜市やきものの里かわら美術館
- 住所
- 愛知県高浜市青木町9丁目6-18
- 交通
- 名鉄三河線高浜港駅から徒歩10分
- 料金
- 企画展観覧=大人200円、小人(中学生以下)無料、特別展観覧料金は展覧会により異なる/陶芸創作体験=大人1500円、小人800円/絵付け体験=大人800円、小人500円/ (展覧会は団体割引あり、陶芸創作体験の20名以上の団体は大人1200円、75歳以上および市内居住の65歳以上(シルバー優待券持参者)証明書持参で半額、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者手帳持参で本人と介護者1名観覧料半額)
- 営業期間
- 通年(陶芸創作・絵付体験は2~11月)
- 営業時間
- 10:00~17:00(観覧券の販売は~16:30、施設利用は~21:00)
亀城公園
大きな池のある公園を散策しながら桜を観賞
刈谷の桜の名所で、約400本の桜の木が満開となる亀城公園。刈谷城の跡地を利用しており、お堀あとの池に桜が映し出される風景は大変趣がある。桜まつり開催期間中は、ぼんぼり点灯や露店が並び、雰囲気を盛り上げる。
吉田海岸 潮干狩り
吉良のアサリは知る人ぞ知る春の味覚
長い堤防沿いに面した海では、3月から6月まで潮干狩りができる。吉良町で一番広い潮干狩りスポットだ。吉良のアサリはぽっちゃり型で甘みがあり、知る人ぞ知る春の味覚として有名。
![吉田海岸 潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013449_00000.jpg)
![吉田海岸 潮干狩りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013449_3075_2.jpg)
吉田海岸 潮干狩り
- 住所
- 愛知県西尾市吉良町吉田
- 交通
- 名鉄蒲郡線吉良吉田駅から徒歩10分
- 料金
- 入漁料=大人1500円(採取量6kgまで)、小人800円(採取量3kgまで)、小学3年生以下無料/
- 営業期間
- 3月中旬~6月中旬
- 営業時間
- 干潮時間により異なる(要問合せ)
傳の蔵
オリジナル味噌料理を百年蔵で楽しむ
文久元(1861)年創業から醤油や味噌の醸造を続ける「はと屋」運営のみそぱーく内にある。蔵元ならではの味噌料理が魅力。オーガニックワイン、スコッチ、カクテルが楽しめる。
豊田市美術館
近・現代アートをのんびり鑑賞
七州城跡の高台に建つモダンな外観の美術館。国内外の近・現代アートや工芸などを収蔵し、企画展も随時開催する。デザイン性の高い展示空間は鑑賞しやすいと評判だ。ミュージアムショップやレストラン、茶室「童子苑」などがある。
平芝公園
広大な園内に多種多様の梅が長期間にわたり咲き競う
広大な園内に35種、約550本の梅が咲き競う。2月下旬には冬至梅、3月上旬には養老など、長期間にわたって梅の花が楽しめるのも魅力だ。毎年「平芝梅林公園梅まつり」も開催される。