西三河
「西三河×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「西三河×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。忠臣蔵で知られる吉良家の菩提寺。御影堂に文化財を所蔵している「華蔵寺」、奥矢作温泉郷のひとつ。単純硫黄泉で神経痛やリウマチに効果あり「旅館すゞめ」、特徴は平入り型、妻入り型の構造が主。宿場町として栄えた「足助の町並み」など情報満載。
- スポット:82 件
- 記事:31 件
西三河のおすすめエリア
西三河の新着記事
西三河のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 82 件
華蔵寺
忠臣蔵で知られる吉良家の菩提寺。御影堂に文化財を所蔵している
忠臣蔵でしられる吉良家の菩提寺。江戸時代中期に作庭された枯山水の庭園が美しい。また、御影堂には吉良家ゆかりの文化財を数多く所蔵している。
旅館すゞめ
奥矢作温泉郷のひとつ。単純硫黄泉で神経痛やリウマチに効果あり
奥矢作温泉郷のひとつ、榊野温泉の宿。阿摺川湖畔に建ち、素朴でアットホームな雰囲気が心安らぐ。湯は単純硫黄泉で、神経痛やリウマチなどに効果があり、飲用もOKだ。
旅館すゞめ
- 住所
- 愛知県豊田市榊野町広見17
- 交通
- 名鉄三河線猿投駅からとよたおいでんバス百年草行きで37分、足助でとよたおいでんバス小渡行きに乗り換えて30分、榊野下車、徒歩5分
- 料金
- 食事付入浴(要予約)=4104円~(室料別途)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉館)
足助の町並み
特徴は平入り型、妻入り型の構造が主。宿場町として栄えた
足助の町並みの特徴は平入り型、妻入り型と呼ばれる構造の家屋が主で、その軒先までが漆喰で塗り込められている。飯田街道(俗称・中馬街道)の宿場町として栄えた。
![足助の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010262_1038_1.jpg)
![足助の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010262_1138_1.jpg)
足助の町並み
- 住所
- 愛知県豊田市足助町周辺
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、香嵐渓下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大正庵釜春本店
釜揚げうどんの元祖店
明治中期創業、釜揚げうどんの元祖店。一番人気の「釜揚げうどん」、岡崎市のソウルフードとして愛されている「もろこしうどん」、岡崎市の名産品を代表する「八丁味噌煮込みうどん」、歴史の記録を元に家康公の食事を再現した「家康公が愛したうどん煮込み」、幾度かの改良を積み重ね完成した「八丁味噌まぜめん」など、豊富なメニュー数と確かな味わいで全国から支持を集める。
![大正庵釜春本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011671_20230516-2.jpg)
![大正庵釜春本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011671_20230516-1.jpg)
大正庵釜春本店
- 住所
- 愛知県岡崎市中岡崎町6-9
- 交通
- 名鉄名古屋本線岡崎公園前駅からすぐ
- 料金
- 八丁味噌まぜめん=1360円/八丁味噌煮込みうどん=1400円/天婦羅釜揚げうどん=1650円/もろこしうどん=980円/家康公が愛したうどん煮込み=1360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店16:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館
日本近海の生き物に出会える
全国の珍しい魚や水生生物などを観察できる。約300種、5千匹の沿岸魚がいる。200トンの大水槽もある。青少年海の科学館は「水―森から海へ―」をメインテーマにした楽しく学べる施設。
![碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000982_2524_2.jpg)
![碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000982_2524_1.jpg)
碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館
- 住所
- 愛知県碧南市浜町2-3
- 交通
- 名鉄三河線碧南駅から徒歩15分
- 料金
- 科学館=無料/水族館=大人550円、小人(4~14歳)220円/水族館(年間パスポート)=大人1430円、小人550円/ (20名以上の団体は大人440円、小人165円、身体障がい者手帳、精神障がい者手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、夏休み期間は~17:30(閉館18:00)
八橋かきつばた園(無量寿寺)
無量寿寺境内の回遊式庭園では、カキツバタの花が咲き乱れる
平安時代の歌人、在原業平が「伊勢物語」に詠んだことで有名な八橋のカキツバタ。無量寿寺境内の心字池を中心とした回遊式庭園では、約3万本ものカキツバタが花を咲かせる。
八橋かきつばた園(無量寿寺)
- 住所
- 愛知県知立市八橋町寺内61-1
- 交通
- 名鉄三河線三河八橋駅から徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
岡崎公園の桜
ライトアップされた夜桜の美しさは東海地方屈指
徳川家康公が生まれた岡崎城跡を整備した公園で、復元された3層5階の天守閣がそびえる。園内にある桜は主にソメイヨシノで、岡崎公園とその周辺に約800本の桜が咲き誇る。日没後はライトアップされるので、夜桜見物もおすすめだ。岡崎公園や乙川河川敷にはたくさんの露店が並びにぎわう。
![岡崎公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011343_00001.jpg)
![岡崎公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011343_00000.jpg)
oyaoya cafe もんぺまるけ
種まきからキッチンまでを目標にした素材を楽しめるカフェ
島の素材や畑のお野菜を使った身体に優しいおやつ(oyaoya)と、かまどご飯のまかないランチがおすすめだ。
![oyaoya cafe もんぺまるけの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23014083_00001.jpg)
![oyaoya cafe もんぺまるけの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23014083_00002.jpg)
oyaoya cafe もんぺまるけ
- 住所
- 愛知県西尾市一色町佐久島立岩47
- 交通
- 名鉄西尾線西尾駅から名鉄バス一色さかな広場・佐久島行船のりば行きで28分、終点で西尾市営定期船に乗り換えて20分、佐久島西港下船、徒歩8分
- 料金
- あんみつ=500円/水ようかん=200円/ういろう=200円/自家製スカッシュ=500円/島ックレス=1000円/ポストカード=150円/oyaoyaもりあわせ=500円/oyaoya3種もり=500円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 12:00~16:30(L.O.)、土・日曜は9:30~
備前屋 本店
旧東海道にある老舗和菓子店
淡雪のようにまろやかできめ細かく、淡泊な味わいの「あわ雪」は三河地方を代表する銘菓として親しまれている。なめらかな餡をパイ皮で包んだ「手風琴のしらべ」も世代を超えて愛されている。
![備前屋 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001667_4024_1.jpg)
![備前屋 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001667_3462_1.jpg)
備前屋 本店
- 住所
- 愛知県岡崎市伝馬通2丁目17
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩10分
- 料金
- 手風琴のしらべ=140円(1個)/あわ雪=378円/八丁味噌せんべい=162円/駒牽朱印(4個袋入)=388円~/八丁味噌カステラ=1080円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
香嵐渓
山全体のモミジが一斉に色づき、巴川の川面を彩る
山々に囲まれた香嵐渓では、四季折々の自然美を楽しむことができる。巴川沿いの秋だけでなく、新緑も美しい。約1kmにわたり山全体が紅葉する秋の風景は圧巻。
![香嵐渓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000025_00000.jpg)
![香嵐渓の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000025_2524_3.jpg)
香嵐渓
- 住所
- 愛知県豊田市足助町飯盛地内
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス細川・香嵐渓経由足助行きで1時間10分、香嵐渓下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
一色さかな広場
三河湾の自慢の味がズラリ
新鮮な魚介はもちろん、天日干しで作る干物、プレスして焼き上げるイカの姿焼きなど種類豊富な海産物が勢ぞろい。鰻丼店や寿司店、海鮮丼などを堪能できるレストランもある。
![一色さかな広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000011_20230516-2.jpg)
![一色さかな広場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000011_20230516-1.jpg)
一色さかな広場
- 住所
- 愛知県西尾市一色町小藪船江東176
- 交通
- 名鉄西尾線西尾駅から名鉄バス一色さかな広場・佐久島行船のりば行きで28分、終点下車すぐ
- 料金
- 鮮魚=時価/イカ姿焼=450円~/えびせんべい=320円~/干物=450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
マンリン小路
当時に思いを馳せながら歩きたい
足助町を貫く街道のなかでも黒い板壁と白い漆喰のコントラストがもっとも美しい。新築された建物も町並み保存のため、昔ながらの風景に合う造りになっている。
![マンリン小路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010286_3332_1.jpg)
![マンリン小路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010286_1138_1.jpg)
マンリン小路
- 住所
- 愛知県豊田市足助町新町
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、一の谷口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
梶島 潮干狩り
無人島で採るアサリはテレビでも紹介された逸品
漁港から漁船に乗って無人島に渡り潮干狩りができる。一本カギという道具を使って岩場のアサリを採るが、ここのアサリは料理番組で紹介されるほどの美味しさだ。梶島のアサリを堪能しよう。
梶島 潮干狩り
- 住所
- 愛知県西尾市吉良町宮崎
- 交通
- 名鉄蒲郡線吉良吉田駅からタクシーで7分(西三河漁協吉良支所)
- 料金
- 潮干狩り料金(1袋まで)=大人2300円、小学生1000円、園児500円/
- 営業期間
- 3月26日~5月24日
- 営業時間
- 日にちにより異なる(詳細は要問合せ)
小堤西池
小堤西池周辺を青紫に染めるカキツバタは、国の天然記念物
国の天然記念物に指定されているカキツバタが、広大な小堤西池周辺を青紫一色に染める。このほかにも湿地に自生する植物約100種が、自然のままの姿を見せている。
![小堤西池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000972_1245_1.jpg)
小堤西池
- 住所
- 愛知県刈谷市井ヶ谷町小堤西1
- 交通
- 名鉄名古屋本線知立駅から名鉄バス日進駅行きで25分、上ノ郷下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
桧茶屋
米の甘みと味噌の香りが格別な五平餅をどうぞ
炭火で焼いている五平餅や鮎の塩焼きなど、山里の素朴な味を楽しめる食事処。予約をすれば10名以上で五平餅作り体験(11月以外)もできる。
![桧茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000335_3164_1.jpg)
![桧茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000335_3164_2.jpg)
桧茶屋
- 住所
- 愛知県豊田市足助町飯盛36
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、香嵐渓下車、徒歩10分
- 料金
- 桧定食=1250円/山菜うどん・そば=各700円/五平餅=330円/鮎の塩焼き=630円/こんにゃく田楽=330円~(3本)/どて煮=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
CAFE 竹庵
地産野菜たっぷりの素朴なランチ
木のぬくもりが漂う落ち着いた雰囲気のカフェ。人気の「おまかせランチ」のほか、ケーキやぜんざいなどの自家製スイーツを、抹茶といっしょに楽しむこともできる。
![CAFE 竹庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013521_3164_1.jpg)
![CAFE 竹庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013521_3164_2.jpg)
CAFE 竹庵
- 住所
- 愛知県西尾市本町6
- 交通
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩9分
- 料金
- 抹茶=600円~/抹茶ミルク=550円/抹茶ロールケーキ=450円/おまかせランチ=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
王滝渓谷の梅
清流の音を聞きながら早春の風景を楽しむ
渓谷の椿木園地に約150本の紅・白梅、王滝湖園地に白梅が20本ほどあり、見事に咲き誇る梅の花が松平地区に春を告げる。
![王滝渓谷の梅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001641_3460_2.jpg)
![王滝渓谷の梅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001641_3460_1.jpg)
王滝渓谷の梅
- 住所
- 愛知県豊田市王滝町、豊松町、坂上町
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス中垣内行きで20分、松平橋で名鉄バス足助行きに乗り換えて6分、王滝楼前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
岡崎二十七曲り
複雑にまがりくねった道路で知られる岡崎の市街地
岡崎二十七曲りといわれるように、複雑にまがりくねったかぎ形の道路で知られる岡崎の市街地。曲がり角には目印となる石柱がたっている。
![岡崎二十七曲りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010284_1940_1.jpg)
![岡崎二十七曲りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010284_1940_2.jpg)
岡崎二十七曲り
- 住所
- 愛知県岡崎市市内
- 交通
- 名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス市民病院行きで10分、岡崎げんき館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし