エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 東海・北陸 x ショッピング・おみやげ x シニア > 静岡・浜松 x ショッピング・おみやげ x シニア

静岡・浜松 x ショッピング・おみやげ

「静岡・浜松×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「静岡・浜松×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。豆腐を使ったスイーツなどを販売。さつま揚げが一番人気「とうふや上野」、直火式燻煙で仕上げる肉製品「入鹿ハム」、港町・焼津、粋な染物をおみやげに「高橋染物店」など情報満載。

  • スポット:69 件
  • 記事:30 件

静岡・浜松のおすすめエリア

静岡・奥大井

南アルプスと太平洋に挟まれた歴史とグルメ満喫エリア

浜松・浜名湖

ウナギの養殖発祥の風光明媚な湖とグルメが集まる工業都市

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

静岡・浜松のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 69 件

とうふや上野

豆腐を使ったスイーツなどを販売。さつま揚げが一番人気

プレーン、黒ゴマ、枝豆などの各種豆腐や、手作りの惣菜、豆腐を使ったスイーツなどを販売。人気のさつま揚げは小腹を満たすのにピッタリ。買い物途中で海を眺めながらいただこう。

とうふや上野

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
手造り豆腐=220円/手造りさつま揚=250円/豆乳プリン=130円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉店)

入鹿ハム

直火式燻煙で仕上げる肉製品

昭和63(1988)年、三重県にて創業。創業時より食品添加物は極力減らし、安全な発色剤のみを使用。化学調味料など一切使わないハムやソーセージは肉本来の旨みが味わえる。

入鹿ハムの画像 1枚目

入鹿ハム

住所
静岡県周智郡森町一宮1221-2
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線遠江一宮駅から徒歩10分
料金
ベーコン=291円(100g)/ロースハム=388円(100g)/ウインナー=280円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

高橋染物店

港町・焼津、粋な染物をおみやげに

焼津の伝統を継承する染物の専門店。鮮やかなのれんや大漁旗などのほか、日常で使えるシャツや手ぬぐい、トートバッグもある。暖簾、祝い旗は注文で受け付けている。

高橋染物店の画像 1枚目
高橋染物店の画像 2枚目

高橋染物店

住所
静岡県焼津市小川新町1丁目12-10
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで7分
料金
焼津魚河岸シャツ=5100円(SS)、5400円(S~L)、5600円(LL)、5700円(3L)/魚河岸バッグ=3240円(大)、2920円(中)/魚河岸きんちゃく=650円/手ぬぐい=800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)

TROTIX

焼きたてを狙って訪ねたい

静岡市でもパン屋激戦区にあって、おしゃれながら気さくな雰囲気の人気店。タイミングがよければ焼きたてに出合えるかも。不定期で登場するケーキも好評。

TROTIXの画像 1枚目
TROTIXの画像 2枚目

TROTIX

住所
静岡県静岡市葵区北安東2丁目20-1
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン麻機行きバスで13分、大岩二丁目下車、徒歩7分
料金
ハニーブレッド=860円(1本)、440円(ハーフサイズ)/クロックムッシュ=320円/ショコラカンパーニュ=640円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00

フォンテーヌ府中屋

藤枝といえばサッカー

サッカー日本代表チームの長谷部キャプテンを輩出し、高校サッカーの強豪校も多い藤枝市。サッカーの町らしいおみやげとして、サッカーボール型の皮にあんこが詰まった「サッカーエース最中」はいかが。

フォンテーヌ府中屋の画像 1枚目
フォンテーヌ府中屋の画像 2枚目

フォンテーヌ府中屋

住所
静岡県藤枝市本町3丁目5-4
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン新静岡行きバスで13分、藤枝大手下車すぐ
料金
サッカーエース最中=108円/志太泉酒ケーキ=1250円/藤まつり=140円/藤の花の樹の下で=140円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉店)

自笑亭

赤ワイン仕込みのうなぎ弁当は新幹線内で食すのが浜松流

浜松っ子が旅するとき、駅弁として高支持率なのが自笑亭の「うなぎ弁当赤ワイン仕込」。普段はうなぎ店独自の甘辛いタレを好む人も、旅するときには一味違う洋風の味わいを楽しむのがオツ。

自笑亭

住所
静岡県浜松市中央区神田町518
交通
JR東海道新幹線浜松駅からタクシーで8分
料金
うなぎ弁当赤ワイン仕込=2430円/ひつまぶし=1650円/しらす弁当=1030円/
営業期間
通年
営業時間
6:15~18:00

丸音織物

コーデュロイをもっと身近に使いやすく

コーデュロイの生産地でもある磐田市福田地区。その織物会社が、生地の生産から企画、デザイン、製作までを手がけ、旅にぴったりのバッグを販売。細かいところまで気配りがなされた逸品だ。

丸音織物の画像 1枚目

丸音織物

住所
静岡県磐田市福田中島499-1
交通
JR東海道本線磐田駅から遠鉄バス磐田市立病院行きで25分、福田中島上下車、徒歩5分
料金
ブライトトートバッグ=30240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

ジェラートの店 アリア

旬のおいしさを凝縮したジェラート

手作りのジェラートやシャーベットを常時30~40種類そろえる人気店。桃やスイカ、マスクメロンなど旬のフルーツを使ったジェラートは味も香りも驚くほどフレッシュ。季節限定品も多く、さまざまな味を楽しめる。

ジェラートの店 アリア

住所
静岡県周智郡森町森214
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線戸綿駅から徒歩15分

又一庵

上品なあまさのきんつばは名品

創業以来140年以上、厳選された素材と製法を守り続けてきた「又一きんつば」を販売。店内には実演コーナーもあり、焼きたてのきんつばを試食することができる。

又一庵の画像 1枚目
又一庵の画像 2枚目

又一庵

住所
静岡県磐田市見付1767-4
交通
JR東海道本線磐田駅から遠鉄バス磐田市立病院行きで11分、美登里町下車すぐ
料金
きんつば=130円/うぐいすきんつば=130円/栗きんつば=160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)

じぇらーとげんき

常時14種類が並ぶジェラート店

こだわりのジェラートを製造直販。安心して食べられる旬の地元素材を中心に、食アレルギー対応のものまで常時14種類のジェラートがそろう。オリジナルアイスケーキのオーダーも可。

じぇらーとげんきの画像 1枚目
じぇらーとげんきの画像 2枚目

じぇらーとげんき

住所
静岡県袋井市久能2952-1
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン森町方面行きバスで15分、可睡下車すぐ
料金
たまごふわふわあいす盆=400円/ジェラート(各種)=400円(シングル)、450円(ダブル)、500円(トリプル)/げんきシェーク(各種)=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、11~翌3月は~17:00(閉店)、時期により異なる

ゆい桜えび館

由比の名産「桜えび」の直売所

駿河湾近郊でしか獲れない、貴重な桜えび。生の刺身から菓子、キーホルダーまで、様々な桜えび製品がそろう。由比のもうひとつの特産品である「いわしの削り節」の直売所を併設。黒はんぺん、しらす、わさび、お茶など、静岡の名産物も販売している。

ゆい桜えび館の画像 1枚目

ゆい桜えび館

住所
静岡県静岡市清水区由比672-1
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館)

御前崎海鮮なぶら市場

御前崎の海の幸が大集合

「海遊館」では、カツオ・伊勢エビ・タイなどの、御前崎港に水揚げされた新鮮な海の幸の購入が可能。食事処「食遊館」では、定食や丼、漁師料理の「がわ」がおすすめ。

御前崎海鮮なぶら市場の画像 1枚目
御前崎海鮮なぶら市場の画像 2枚目

御前崎海鮮なぶら市場

住所
静岡県御前崎市港6099-7
交通
東名高速道路相良牧之原ICから国道473・150号を御前崎港方面へ車で20km
料金
しらすアイス=300円/まぐろ丼=540円/鰹わら焼き定食=994円/穴子天丼=1458円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は8:30~、食遊館は~21:00(閉店、店舗により異なる)

かめや 相良店

昔ながらの味を守りつつ新しい魅力を開拓

大小の亀まんじゅうが人気の、御前崎にあるかめやの相良店。ここでしか買えない動物まんじゅうは、クマ、タコ、カニなどコロンとした形がかわいらしく素朴な味わい。

かめや 相良店の画像 1枚目

かめや 相良店

住所
静岡県牧之原市波津282-1
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン御前崎海岸行きバスで1時間、相良営業所下車、徒歩5分
料金
動物まんじゅう=各110円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00頃

ふれあいショップやんばい処

奥大井の地場産品の買物ができる店

川根茶、しいたけ、梅干し、手づくりパン、もみじ寿司、田舎みそ、井川メンパ、ゆずポン酢、茶ようかんなどを扱う。ホオ葉を使った木の葉皿は手作りの温かさが伝わる。秋には川根茶の割引販売あり。土日祝日には、ジャンボ串焼(豚ネギマ)、SL焼き(抹茶入)の販売日。

ふれあいショップやんばい処

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭1216-21
交通
大井川鐵道本線千頭駅からすぐ
料金
川根茶=540~1296円/しいたけ=480~1296円/茶ようかん=285~1380円/温泉パック=650円~/田舎こんにゃく=170円~/トーマス商品=60~2600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00

サンドーレ

華やかな食材の大人向けのサンドイッチ

ヨットのキャプテンだったオーナーシェフが作るサンドイッチメニューは40種以上。フレンチやイタリアンの前菜料理を具材にしており、軽食ではなく食事として成り立つような贅沢感が味わえる。

サンドーレの画像 1枚目

サンドーレ

住所
静岡県浜松市浜名区細江町中川7172-2537
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス見方原病院行きで40分、聖隷見方原病院下車、徒歩3分
料金
イベリコ豚のマスカルポーネ黄金焼き=528円/竜神豚のミルフィーユカツ=498円/ブルーチーズのサラダ=334円/カマンベール&クルミ=378円/カジキマグロの香草パン粉焼き=398円/舌平目のイタリアンムニエル=398円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~売り切れまで、土・日曜、祝日は8:00~

パンの郷 掛川本店

手作りパンと和菓子の店

クラウンメロンを搾り生地とクリームに含ませて焼き上げたメロンパンが一番人気。みたらし団子、こしあん団子など和菓子も販売。法多山の参拝帰りに立ち寄りたい。

パンの郷 掛川本店の画像 1枚目
パンの郷 掛川本店の画像 2枚目

パンの郷 掛川本店

住所
静岡県掛川市山崎63
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで20分、七軒町下車すぐ
料金
クラウンメロンパン=180円/各種パン=150円~/パンバイキング(なくなり次第終了)=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

Kisshi&bu

技術と安全性に裏打ちされた使いやすさ

県内でも数少ない、挽物(ひきもの)を手がける岸本挽物製作所に併設し、夫婦それぞれの作品が並ぶ。子どもがなめても安心なオリジナルオイル仕上げで、使い込むほどに味わい深くなる。

Kisshi&buの画像 1枚目
Kisshi&buの画像 2枚目

Kisshi&bu

住所
静岡県静岡市清水区入江1丁目16-12
交通
静岡鉄道静岡清水線入江岡駅から徒歩12分
料金
マホガニープレート=10800円/ちびっこスプーン=1782円/ジャムスコップ=1994円/ジャムベラ=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

ぬかや斎藤商店

魚河岸シャツを身にまとえば焼津っ子の血が騒ぐ

海鮮問屋として享保年間に創業、浜通りのなかでもとくに歴史の古い水産加工品の店。人気の加工品の隣には、女性でも持ちやすいカラフルな色柄が揃った魚河岸グッズが並んでいる。

ぬかや斎藤商店の画像 1枚目
ぬかや斎藤商店の画像 2枚目

ぬかや斎藤商店

住所
静岡県焼津市城之腰109-1
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで5分
料金
鰹塩辛=378円(80g)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00

LE CHAMP VOLANT

体に優しい天然酵母パンカリカリメロンパンが人気

国産小麦と洗双糖、沖縄ミネラル塩など、体にやさしい素材で作る天然酵母パンが並ぶ。焼きたてを買うなら開店時間を狙って行こう。カフェスペースでは、野菜スープやドリンク、モーニングセット(~10:00)も楽しめる。

LE CHAMP VOLANT

住所
静岡県静岡市清水区船越南町794-5
交通
静岡鉄道静岡清水線日吉町駅から徒歩3分

イタリアンジェラート マーレ

プチプチ食感の秘密はしらす

旬の素材を使ったジェラートを製造する専門店。名物のしらすジェラートは、釜揚げとちりめんの2種類のしらすを練り込んだもの。プチプチした食感で、ミルクの甘みの中に塩味がきいている。

イタリアンジェラート マーレの画像 1枚目

イタリアンジェラート マーレ

住所
静岡県御前崎市港6099-7
交通
東名高速道路相良牧之原ICから国道473・150号を御前崎港方面へ車で20km
料金
ジェラート=300円(シングル)、350円(ダブル・カップ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅