エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦 > 静岡・浜松 x ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦

静岡・浜松 x ショッピング・おみやげ

「静岡・浜松×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「静岡・浜松×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。抹茶の濃さを選べるジェラート「静岡抹茶スイーツファクトリー ななや」、70の食事処とおみやげ店が並ぶ「焼津さかなセンター」、茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気「茶町 KINZABURO」など情報満載。

  • スポット:52 件
  • 記事:29 件

静岡・浜松のおすすめエリア

静岡・浜松の新着記事

徳川家康ゆかりの名城6選 家康ゆかりの城をめぐる旅

ここでは徳川家康の生涯をゆかりの城から紐解いていきます。織田信長、豊臣秀吉の功績を経て、泰平の世を築...

【静岡茶】もっと知りたい!スゴイ魅力を徹底チェック!

身近な存在のお茶だけど、実は知れば知るほど奥深い!今回は「お茶についてもっと知りたい!」という方に特...

【富士山麓】アクティブ体験!大自然を独り占め!

雄大な富士山を間近に望む朝霧高原エリアには、豊かな自然を生かした体験プランが豊富。大自然の爽快な空気...

静岡【浜松城】出世城の見どころ&お土産をチェック!

徳川家康が若き日を過ごした浜松城は、出世城とも呼ばれる名所。見学すれば、人生を成功させる秘訣をつかめ...

静岡のホテル&旅館 おすすめの人気4選!

静岡のホテル・旅館をまっぷる編集部のタイプ別におすすめをご紹介!旅のポイント、それは『どんなところに...

【静岡タウン】遊びながら学べる施設をチェック!

静岡の産業、歴史、自然史などを、遊び感覚で学べる施設がいっぱい。雨の日もOKで、入場料もリーズナブル...

【静岡おでん】市民のソウルフード! ご当地No.1グルメ!

静岡のご当地グルメといえば、おでん。静岡駅周辺には老舗店や行列のできる人気店が点在していて、だし粉を...

静岡【大井川鐵道】蒸気機関車で絶景へ行ってみよう!

エメラルドグリーンの湖と鉄橋、青空と緑のコントラストが美しい場所は、SLとローカル線を乗り継いだ先に...

焼津港のまぐろ&かつおの美味い店!遠洋漁業の基地で味わおう

古くからかつお漁が盛んな焼津港は、まぐろ遠洋漁業の基地としても有名です。また、隣接する小川港は沿岸漁...

静岡の道の駅 おすすめ16選!グルメ&みやげをチェックしよう

マリンブルーの美しい海と南国ムードあふれる伊豆半島を代表格に、人気の旅先が数多く点在する静岡県。海や...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 52 件

静岡・浜松のおすすめスポット

静岡抹茶スイーツファクトリー ななや

抹茶の濃さを選べるジェラート

藤枝・岡部産抹茶を贅沢に使った「藤枝抹茶ジェラート」は、抹茶の濃さを7段階から選べる。プレミアムNo.7は「世界で最も濃い抹茶ジェラート」を自負。抹茶の味をダイレクトに感じられる。コーンも選べる。

静岡抹茶スイーツファクトリー ななや
静岡抹茶スイーツファクトリー ななや

静岡抹茶スイーツファクトリー ななや

住所
静岡県藤枝市内瀬戸141-1
交通
JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン市立総合病院行きバスで5分、藤枝総合庁舎北下車、徒歩5分
料金
抹茶モンブラン=420円/藤枝抹茶ロール(抹茶かのこ)=1550円/藤枝抹茶ジェラートプレミアムNo.7=550円/藤枝抹茶ジェラートカップ=350円(シングル)、460円(ダブル)/藤枝抹茶ジェラートコーン=380円(シングル)/静岡抹茶生クリーム大福=140円/静岡抹茶やわらかクッキー=110円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末は営業、1月1~2日休)

焼津さかなセンター

70の食事処とおみやげ店が並ぶ

約70専門店があり、市内に3つある日本屈指の漁港、焼津港や小川港、大井川港から水揚げされた新鮮な海の幸や地場産品の販売の他、大食堂にて本場ならではの海の幸を食べることができる。

焼津さかなセンター
焼津さかなセンター

焼津さかなセンター

住所
静岡県焼津市八楠4丁目13-7
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで12分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場)
休業日
無休(水曜は臨時営業のため約30店舗での営業、点検期間休、1月1日休)

茶町 KINZABURO

茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気

「TVチャンピオン」でお茶通王に輝いた前田冨佐男さんがブレンドするお茶の販売店。2階イートイン・スペースでは購入した茶スイーツとともに、そのお茶を何杯でも試飲できる。生クリームに茶を配合したワッフル「茶っふる」が看板スイーツだ。店舗のデザインや顧客コミュニケーション、地域貢献など広い意味でのデザインという観点から優れた個店を表彰する「第1回静岡県地域のお店デザイン表彰」で大賞に選ばれた。

茶町 KINZABURO
茶町 KINZABURO

茶町 KINZABURO

住所
静岡県静岡市葵区土太夫町27
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍行きバスで15分、八千代町下車、徒歩5分
料金
抹茶彩りあんみつ=453円/抹茶パフェ=496円/茶っふる(天竜・ほうじ・岡部)=各124円/茶町ブレンド「和」=1080円(袋)、1263円(100g缶)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、日曜、祝日は10:00~17:00
休業日
水曜(GW・年末は営業、盆時期は臨時休あり、1月1~4日休)

マテリア

牛乳と生クリームを合わせたコクのある味わい

竜ヶ岩洞併設のジェラート店。いなさ牛乳や味覚卵など、新鮮素材で作るその味は、子供から大人まで大人気。種類も豊富なのも嬉しい。乳脂肪や砂糖の量を控えめにしているのでとってもヘルシー。

マテリア

住所
静岡県浜松市浜名区引佐町田畑217-1竜ヶ岩洞
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス奥山行きで50分、竜ヶ岩洞入口下車、徒歩5分
料金
ホワイトクリーム(Mサイズ)=330円/いちご(Sサイズ)=170円/抹茶&ホワイトクリーム(Wサイズ)=380円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

三保原屋LOFT店

静岡出身の作家ものに出会う

おしゃれな雑貨が揃う店。店内にはデザイン性も高く機能的なステーショナリーや、陶器、キッチン雑貨など、日々の生活を楽しくしてくれるモノたちが豊富に揃う。

三保原屋LOFT店
三保原屋LOFT店

三保原屋LOFT店

住所
静岡県静岡市葵区両替町2丁目4-1
交通
JR静岡駅から徒歩10分
料金
伊豆長岡の作家・rokumokuさんのカトラリー=各1155円~/富士山のポストカード=各157円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

かめや本店

縁起の良い亀のまんじゅう

お祝い事にぴったりの亀まんじゅうは、ミニから特大までサイズも豊富。ころんと愛らしいシルエットと優しい味わいで、半世紀以上にわたり愛され続けている逸品。

かめや本店
かめや本店

かめや本店

住所
静岡県御前崎市池新田4110-4
交通
JR東海道本線菊川駅からしずてつジャストライン浜岡営業所行きバスで35分、浜岡下車、徒歩8分
料金
亀まんじゅう(単品)=108円(ミニ)、378円(小)、756円(中)、1080円(大)、1512円(特大)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)
休業日
無休

しずや

加工から手がける鮮度抜群のしらすが評判

駿河湾は用宗港のしらすの美味しさを、広く知ってほしいとの願いから開店。加工から手がけるしらすは鮮度抜群で、地元客はもちろん、観光客やビジネスマンも評判を聞き訪れる。

しずや

しずや

住所
静岡県静岡市葵区鷹匠2丁目10-8パサージュ鷹匠 1階
交通
静岡鉄道静岡清水線新静岡駅から徒歩5分
料金
静岡用宗産釜揚げしらす=300円~/手づくりお惣菜=200円~/たたみいわし佃煮=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月1日不定休(GW・盆時期・年末は臨時休あり、1月1日休、要問合せ)

まぐろや 丸兼水産

1949年創業のまぐろの店。隅々までまぐろを味わい尽くす

マグロ専門の仲卸業者として昭和24(1949)年からの歴史を誇る店。刺身用だけでなくホホ肉や頭肉などマグロのさまざまな部位を取り揃えている。おいしく食べるコツを教えてくれる。

まぐろや 丸兼水産
まぐろや 丸兼水産

まぐろや 丸兼水産

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
びんちょうまぐろハラモ付き中トロ=128円(100g)/まぐろのホホ肉=298円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

追分羊かん

300年にわたって親しまれてきた味

元禄8(1695)年に創業し、東海道の街道名物として長い間親しまれてきた老舗。追分羊かんは300年以上の伝統の味。竹皮包みの蒸し羊かんは、竹の香りがほのかに香る。

追分羊かん
追分羊かん

追分羊かん

住所
静岡県静岡市清水区追分2丁目13-21
交通
JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン静岡駅行きバスで15分、渋川保健センター入口下車、徒歩5分
料金
追分羊かん(1本)=1050円/きざみ栗入り羊かん(1本)=1050円/一口羊かん=240円/一口栗入り羊かん=260円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉店)
休業日
日曜(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)

カネイ水産

駿河湾一帯で昔から食べられている珍味を販売。試食も可能

地元で水揚げされた魚を中心に干物、シラス、桜エビなどの加工品が豊富な店。一部店頭で量り売りされており、試食もできる。駿河湾一帯で昔から食べられている珍味類も見逃せない。

カネイ水産

住所
静岡県静岡市清水区島崎町149清水魚市場河岸の市
交通
JR東海道本線清水駅からすぐ
料金
しらす=300円~(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(臨時休あり)

丸又

焼津名物、黒はんぺんの老舗

焼津名産、黒はんぺんの店。イワシを骨ごと使っているので、その旨みと栄養がギュッと詰まっている。無添加なのもうれしい。そのままでもちろん、炙ってもおいしい。

丸又
丸又

丸又

住所
静岡県焼津市東小川1丁目4-3
交通
JR東海道本線焼津駅からタクシーで5分
料金
いわしはんぺん(保存料・化学調味料無添加)=650円(10枚入り)/いわし入りちくわ(保存料・化学調味料無添加)=360円(5本入)/揚げ物セット=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
水・日曜(臨時休あり、1月1日休)

メイ・ポップ

安心して食べられる自家製パン

天竜浜名湖鉄道都筑駅にあるパン屋。ちぎりパン、イチゴジャムのカステラを包んだツインロール、メロンパンなどが評判。駅舎はロマンチックな外観が目を引く。

メイ・ポップ
メイ・ポップ

メイ・ポップ

住所
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町都筑1743-5
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線都筑駅構内
料金
あんぱん=120円/くるみちゃん=150円/レーズンブレッド=290円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(閉店)
休業日
月曜(臨時休あり、年末年始休)

Brot Lieben

シンプルだけど繊細な味わいのドイツパン

わずか3坪ほどの小さな店内に毎日100種類のパンが並び、金曜日限定のドイツパン目当てに遠方からもファンが訪れる。ハード系以外にも、惣菜パンやデニッシュ系も豊富。

Brot Lieben
Brot Lieben

Brot Lieben

住所
静岡県浜松市中央区和光町273
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス気賀行きで42分、湖東下車、徒歩15分
料金
パンオノア=691円/シュガートップ=388円/巧・森の恵=208円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日・月曜

清水サッカーショップ

各種サッカー関連グッズを扱う

清水といえばサッカーの街。清水エスパルスオフィシャルグッズのほか、日本代表やワールドカップなど、各種サッカー関連グッズを取りそろえる。

清水サッカーショップ

清水サッカーショップ

住所
静岡県静岡市清水区入船町13-15エスパルスドリームプラザ内
交通
JR東海道本線清水駅から無料シャトルバスエスパルスドリームプラザ行きで10分、終点下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

菓匠 あさおか

リピーター続出の名物大福

1日1000個を売り上げる「生クリーム大福」が看板商品。やわらかな餅にふんわり生クリーム、甘さひかえめのこし餡のバランスが見事。

菓匠 あさおか

菓匠 あさおか

住所
静岡県周智郡森町草ヶ谷389-1
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線森町病院前駅からすぐ
料金
生クリーム大福=140円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
水曜不定休

たいやきや

旅人を迎える愛情たっぷりグルメ

大井川鐵道家山駅近くのこの店では、珍しい緑色のたいやきにお目にかかれる。緑色の秘密は、皮に使用された抹茶と川根茶。甘さ控えめのあんとよく合う。

たいやきや
たいやきや

たいやきや

住所
静岡県島田市川根町家山668-3
交通
大井川鐵道本線家山駅から徒歩3分
料金
たいやき=150円/やきそば=500円/おでん=100円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:30(閉店、予約受付は~15:00)
休業日
水・木曜、第3日曜(臨時休あり)

QT

オリジナルTシャツはリゾート気分たっぷり

「休日を楽しく豊かに」がコンセプトのオリジナルTシャツは、常時70種類ほど。キッズサイズもそろっていて、親子のペアルックもOK。人気ブランド「イパネマ」のビーチサンダルは、国内屈指の品ぞろえ。

QT
QT

QT

住所
静岡県静岡市駿河区用宗4丁目19-12HUTPARK用宗 1階
交通
JR東海道本線用宗駅から徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

愛宕下羊羹

午前中で売り切れることもある羊羹

城下町の風情が残るエリアで明治40(1907)年から続く羊羹専門店。羊羹は歯ごたえがありながらなめらかな舌ざわりで、噛むたびに小豆の風味が際立つ。

愛宕下羊羹

愛宕下羊羹

住所
静岡県掛川市横須賀1515-1
交通
東名高速道路掛川ICから県道38・249・409号、一般道を掛川市方面へ車で13km
料金
栗羊羹=800円/黒豆羊羹=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~売り切れまで
休業日
水曜、第2・3・5日曜

大石農場ハム工房

自然と人の技から生まれる深い味わい

ハム・ソーセージの国際大会で金賞受賞経験もあるオーナーの店。ピスタチオと食感のある赤身肉が入ったビアシンケンと、チーズがとろけるモッツァレラヴルストが人気。

大石農場ハム工房

大石農場ハム工房

住所
静岡県掛川市沖之須451-3
交通
JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫方面行きバスで30分、終点下車、徒歩10分
料金
モッツァレラヴルスト=640円(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
火曜(盆時期休、年始休)

ジャンルで絞り込む