越前大野・九頭竜湖 x 見どころ・レジャー
「越前大野・九頭竜湖×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「越前大野・九頭竜湖×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ハンマーで化石を発掘「大野市化石発掘体験センター HOROSSA!」、大野の歴史を詳しく学ぶ「大野市歴史博物館」、世界中から関心を集める化石がずらり「くずりゅう化石ラボ ガ・オーノ」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:6 件
越前大野・九頭竜湖のおすすめエリア
越前大野・九頭竜湖の新着記事
越前大野・九頭竜湖のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
大野市化石発掘体験センター HOROSSA!
ハンマーで化石を発掘
大野市内に広く分布する古生代から白亜紀の地層の岩石を使って、アンモナイトや貝、植物などの化石発掘体験ができる施設。岩石の種類によっては持ち帰りも可能だ。
大野市化石発掘体験センター HOROSSA!
- 住所
- 福井県大野市角野14-3九頭竜国民休養地内
- 交通
- JR越美北線九頭竜湖駅から徒歩15分
- 料金
- 大人1020円、高校生820円、中学生以下510円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(体験は前日までの要予約)
大野市歴史博物館
大野の歴史を詳しく学ぶ
縄文時代から近代までの大野市の貴重な歴史資料や美術資料を収蔵。藩船「大野丸」の模型や関係資料も展示する。貴重な展示資料で郷土への知識を深められる。
大野市歴史博物館
- 住所
- 福井県大野市天神町2-4
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、日曜、祝日は~17:00
くずりゅう化石ラボ ガ・オーノ
世界中から関心を集める化石がずらり
和泉エリアで発見された日本最古級のティラノサウルス類の歯など、福井県最古の恐竜化石の他に、日本最古の鳥類の足跡などの化石が並ぶ。かつてこの地に海が広がっていたことを示す、アンモナイトなどの化石も。
![くずりゅう化石ラボ ガ・オーノの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012165_20240228-1.jpg)
![くずりゅう化石ラボ ガ・オーノの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012165_20240228-3.jpg)
くずりゅう化石ラボ ガ・オーノ
- 住所
- 福井県大野市朝日25-7
- 交通
- JR九頭竜線九頭龍湖駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=300円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00、日曜、祝日は~17:00
鳩ヶ湯温泉(日帰り入浴)
疲れを癒し、美肌効果も抜群。白山国立公園内に湧く名湯
九頭竜川の支流、打波川の渓流沿いにある秘湯。昔、山鳩が傷を癒すため水浴したことに始まる伝説の湯。温度変化により湯の花が湯船に浮き、肌がつるつるになると評判。
鳩ヶ湯温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 福井県大野市上打波6-2
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から大野市営バス白山線鳩ヶ湯行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/ (60歳以上500円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 11:00~17:00、土・日曜、祝日は10:00~(4月下旬~11月中旬)
平成大野屋
目を引く洋館の建物で、地元食材を使う料理を味わえる
藩主隠居所に併設された結楽座(物販販売所)と登録有形文化財に指定された洋館「はいから茶屋」では郷土色あふれる料理が楽しめる。「平蔵」や「二階蔵」も併設され、観光の拠点としても活用。
![平成大野屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010177_3486_1.jpg)
![平成大野屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010177_3486_2.jpg)
九頭竜温泉 平成の湯
化石の町らしい趣向が施された露天風呂がユニーク
九頭竜の自然に囲まれた同じ敷地内で移転新築。平屋建ての新しい建物には、本物の化石のオブジェや化石をモチーフにした湯船を配した露天風呂をはじめ、サウナ付きの内風呂、ゆったりとした休憩スペースを備えている。
![九頭竜温泉 平成の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000701_4043_3.jpg)
![九頭竜温泉 平成の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000701_4043_2.jpg)
九頭竜温泉 平成の湯
- 住所
- 福井県大野市下山63-2-24
- 交通
- JR越美北線越前下山駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/ (各種障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:00、土・日曜、祝日は12:00~
福井県自然保護センター
高原の自然や国内有数の星空を体験
福井県の素晴らしい自然を学べ、豊かな自然を再現したジオラマや動物のはく製などを展示。ガイド付きウォークでの動植物の観察もおすすめ。
福井県自然保護センター
- 住所
- 福井県大野市南六呂師169-11-2
- 交通
- JR越美北線越前大野駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
六呂師高原 トロン温浴施設 うらら館
晴れた夜には満天の星の下で湯を満喫
自然豊かな六呂師高原にある温浴施設。効能豊かなトロン鉱石を原料にした湯を岩風呂と寝湯を配した露天風呂と内風呂で楽しめ、サウナにもトロンを採用。マッサージ機コーナーを備えている。
六呂師高原 トロン温浴施設 うらら館
- 住所
- 福井県大野市南六呂師169-136
- 交通
- JR越美北線越前富田駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/ (大野市在住の65歳以上500円、障がい者手帳等保持者大人300円、小人150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)