武生
「武生×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「武生×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。福井を代表する、越前そば体験で自分だけの手打ちそばを食す「越前そばの里」、越前和紙の里、五箇。越前和紙の歴史や和紙漉き道具など展示「紙の文化博物館」、代々秘伝の甘露梅肉「高野由平商店」など情報満載。
- スポット:49 件
- 記事:7 件
武生の新着記事
武生のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 49 件
越前そばの里
福井を代表する、越前そば体験で自分だけの手打ちそばを食す
そばの魅力を体感できる人気スポット。「そば道場」では、誰でも手軽にそば打ち体験が楽しめる。スタッフの先生がポイントやコツを丁寧にアドバイスしてくれるから、初心者でも安心。
![越前そばの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000930_2249_6.jpg)
![越前そばの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000930_2249_2.jpg)
越前そばの里
- 住所
- 福井県越前市真柄町7-37
- 交通
- ハピラインふくい武生駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/そば打ち体験=1980円(1人)/ふくいセット=1180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉店、要予約)、食事は10:30~14:00(L.O.)
紙の文化博物館
越前和紙の里、五箇。越前和紙の歴史や和紙漉き道具など展示
「越前和紙の里」として約70軒の業者が軒を並べる五箇にある。ここでは長い伝統に支えられた越前和紙の歴史を物語る数々の文献や和紙漉き道具を展示している。
![紙の文化博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000564_00001.jpg)
紙の文化博物館
- 住所
- 福井県越前市新在家町11-12
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで27分、和紙の里下車すぐ
- 料金
- 卯立の工芸館と共通入場料=大人200円、高校生以下無料/ (15名以上の団体は大人150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
高野由平商店
代々秘伝の甘露梅肉
江戸時代から受け継がれてきた甘露梅肉、紅梅液は手作りの自然食品。甘露梅肉はご飯やパンにのせたり、和え物などの料理にもぴったり。紅梅液は薄めて梅ジュースや梅酒に。
![高野由平商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000137_3462_1.jpg)
高野由平商店
- 住所
- 福井県南条郡南越前町今庄109-17
- 交通
- ハピラインふくい今庄駅から徒歩5分
- 料金
- 紅梅液=1600円(550ml)/甘露梅肉=600円~(160g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
花はす温泉 そまやま(日帰り入浴)
風情ある庭園露天風呂、はす風呂や寝湯のほか、はす料理も堪能
130余種のはすの花が観賞できる花はす公園に隣接。温泉は風情ある庭園露天風呂をはじめ、花はすエキス入りのはす風呂や寝湯が楽しめる。はすの葉や実、レンコンを使ったはす料理もここならでは。
![花はす温泉 そまやま(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000985_1226_1.jpg)
![花はす温泉 そまやま(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000985_2006_1.jpg)
花はす温泉 そまやま(日帰り入浴)
- 住所
- 福井県南条郡南越前町中小屋60-1
- 交通
- ハピラインふくい南条駅からタクシーで10分(南条駅から送迎あり、5名以上、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(3歳~小学生)350円/ (町内は大人350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館22:00)
O-edo+
のどかな自然の中でいただく創作寿司
古民家と竹林に囲まれた「万葉の林」の中にあるカフェスタイルの創作寿司バー。季節の食材を使ったプレートランチやスイーツ、コーヒーなどがゆっくり味わえる。店内では雑貨の販売も。
O-edo+
- 住所
- 福井県越前市宮谷町53-15
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから一般道、県道201号を池田方面へ車で4km
- 料金
- WASARA=3850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店18:00)
越前糸生温泉 泰澄の杜(日帰り入浴)
人気の露天風呂、宿泊施設やバーベキュー場、ブドウ園など満喫
木立を吹き抜ける風と小鳥のさえずりがここちよい露天風呂が人気。温泉浴場を核に、宿泊施設やバーベキュー場、ブドウ園などがある。食堂で気軽に味わえる名物のおろしそばも評判だ。
![越前糸生温泉 泰澄の杜(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000988_3020_1.jpg)
![越前糸生温泉 泰澄の杜(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000988_773_2.jpg)
越前糸生温泉 泰澄の杜(日帰り入浴)
- 住所
- 福井県丹生郡越前町小倉88-55-1
- 交通
- JR福井駅から京福バス織田方面行きで40分、泰澄の杜下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館22:00)
「ちひろの生まれた家」記念館
日本を代表する絵本画家いわさきちひろの生家
大正7(1918)年12月15日の雪の降りしきる朝、ちひろが産声をあげた家を記念館として一般公開。ちひろの母、文江が暮らした大正時代の趣を復元し、館内のギャラリーでは季節ごとにちひろ作品の企画展を開催。絵本ライブラリーなどを備えた別館もあり、ちひろの世界で穏やかなひとときを過ごすことができる。
![「ちひろの生まれた家」記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011436_00001.jpg)
![「ちひろの生まれた家」記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011436_00002.jpg)
「ちひろの生まれた家」記念館
- 住所
- 福井県越前市天王町4-14
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=高校生以上300円、高校生以下無料/ (10名以上の団体は200円、5名以上の中学生以下の団体の引率者1名無料、障がい者手帳持参で本人150円、同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
明城ファーム直営店
イチゴ農園に併設!朝採れイチゴがぎっしり
イチゴ狩りや季節のフルーツ、トマトなどで人気の「明城ファーム」直営カフェ。イチゴの特性を知り尽くしたイチゴ農園だからこそ提供できる自慢のパフェは必食。
![明城ファーム直営店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012127_20210927-1.jpg)
![明城ファーム直営店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012127_20210927-2.jpg)
明城ファーム直営店
- 住所
- 福井県越前市杉崎町3-9-1
- 交通
- ハピラインふくい武生駅からタクシーで10分
- 料金
- いちごパフェ=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、18:00~21:00(金・土曜のみ・予約制)