トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 北陸 x 寺社仏閣・史跡 x シニア > 鯖江・武生・越前海岸 x 寺社仏閣・史跡 x シニア

鯖江・武生・越前海岸 x 寺社仏閣・史跡

「鯖江・武生・越前海岸×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鯖江・武生・越前海岸×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。かやぶきの大屋根が風格を漂わせる、16世紀後半の庄屋の屋敷「相ノ木邸」、柴田勝家が改修した栃ノ木峠越えの北国街道に面した宿場町「板取宿」、崇神天皇の時代に北陸を平定した大彦命を守護神として祀る「舟津神社」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:3 件

鯖江・武生・越前海岸のおすすめエリア

越前海岸

荒々しい海岸美と水仙の群落が人気で越前ガニも名物

武生

越前和紙や越前打刃物でも知られる、紫式部ゆかりの地

鯖江・武生・越前海岸のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 27 件

相ノ木邸

かやぶきの大屋根が風格を漂わせる、16世紀後半の庄屋の屋敷

朝倉氏の一族で、一時信州に移り武田氏の武将として活躍したといわれている、相ノ木七良右ェ門の旧家。茅葺き入母屋造りで、国の重要文化財となっている。

相ノ木邸

住所
福井県丹生郡越前町小曽原26-44
交通
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで30分、陶芸村口下車、徒歩20分
料金
大人200円、小人100円 (20名以上は団体割引、大人180円、小人90円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:30(閉館、予約制)

板取宿

柴田勝家が改修した栃ノ木峠越えの北国街道に面した宿場町

天正6(1578)年、柴田勝家が栃ノ木峠越えの北国街道を大改修してから人馬の往来が増えた。現在は4戸の家のみが残り、茅葺きの屋根は珍しい甲(かぶと)造り。

板取宿の画像 1枚目

板取宿

住所
福井県南条郡南越前町板取
交通
ハピラインふくい今庄駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

舟津神社

崇神天皇の時代に北陸を平定した大彦命を守護神として祀る

祭神は、第10代崇神天皇の時代に北陸平定に遣わされた大彦命。猿田彦命。本殿、大鳥居、赤鳥居は県の指定文化財になっている。

舟津神社

住所
福井県鯖江市舟津町1丁目3-5
交通
ハピラインふくい鯖江駅から徒歩5分

萬慶寺

市指定文化財に指定されている天井絵3枚は見事な大作

市指定文化財に指定されている天井絵3枚(風神・龍神・雷神)と建造物としては楼門が有名。鯖江藩主の菩提寺としても知られている。

萬慶寺

住所
福井県鯖江市深江町6-14
交通
ハピラインふくい鯖江駅から徒歩7分

誠照寺

寺内最古の四足門の「駆出しの竜」や「蛙股の唐獅子」が有名

弘安2(1279)年、親鸞聖人の孫・如覚上人が創建した。寺内最古の四足門には左甚五郎作「駆け出しの竜」もある。竜を恐れて鳥が巣を作らないことから、「鳥すまずの門」と呼ばれる。

誠照寺

住所
福井県鯖江市本町3丁目2-38
交通
ハピラインふくい鯖江駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は9:00~17:00)

大塩八幡宮

越前国府に流された中納言紀友仲が都に戻されたのを感謝して建立

越前に流された中納言紀友仲が都に戻されたのを感謝して建立、のちに宇多天皇が社殿を造営。武家の崇敬があつく、木曽義仲が必勝を祈願したと伝わる。拝殿は重要文化財。他に指定文化財もある。

大塩八幡宮の画像 1枚目
大塩八幡宮の画像 2枚目

大塩八幡宮

住所
福井県越前市国兼町22-2
交通
ハピラインふくい武生駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

須波阿須疑神社

県の天然記念物指定である御神木がある、池田の惣社

和、唐、天竺の3種類の建築様式が取り入れられている。本殿は500年以上の歴史を持ち、国の重要文化財。6月には池田大祭が行われ、池田追分けの踊りで盛り上がる。

須波阿須疑神社の画像 1枚目
須波阿須疑神社の画像 2枚目

須波阿須疑神社

住所
福井県今立郡池田町稲荷13-1
交通
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道稲荷行きバスで55分、稲荷下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由