エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 子連れ・ファミリー > 北陸 x 子連れ・ファミリー > 砺波・五箇山 x 子連れ・ファミリー

砺波・五箇山

「砺波・五箇山×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「砺波・五箇山×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。南砺の特産品とおむすびの店「ヨッテカーレ城端」、疎開生活時の棟方志功作品を展示「棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎」、民芸楽器のささら編み体験ができる工房「喜茶和ででれこでん」など情報満載。

  • スポット:80 件
  • 記事:20 件

砺波・五箇山のおすすめエリア

砺波

屋敷林に囲まれた家が平野に点在する散居村で有名

五箇山

世界遺産に登録された合掌造りの民家が建ち並ぶ風景

井波・庄川峡

精緻な欄間彫刻に息を呑み、渓谷沿いの温泉でほっと息をつく

福光・城端

棟方志功が戦時疎開していた寺と蓮如上人開基の古寺

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

砺波・五箇山のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 80 件

ヨッテカーレ城端

南砺の特産品とおむすびの店

東海北陸自動車道城端ハイウェイオアシス内にあり、「地場」にこだわった南砺のみやげ物・農産品を販売。地元のお米を使ったおむすびと地ビールの城端麦酒がおすすめ。

ヨッテカーレ城端の画像 1枚目
ヨッテカーレ城端の画像 2枚目

ヨッテカーレ城端

住所
富山県南砺市立野原東1508
交通
JR城端線福野駅から南砺市営バス桜ヶ池クアガーデン行きで13分、終点下車すぐ
料金
おにぎり(銀シャリ)=140円~/おにぎり(えび天)=270円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(時期により異なる)、軽食は9:00~18:00、土・日曜、祝日は8:00~19:00(時期により異なる)

棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎

疎開生活時の棟方志功作品を展示

愛染苑では棟方志功の福光での疎開生活を支えた石崎俊彦氏が寄贈した作品を展示する。鯉雨画斎は棟方の旧居を移築したもの。板戸に鯉や鯰、厠に天女や菩薩が描かれている。

棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎の画像 1枚目
棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎の画像 2枚目

棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎

住所
富山県南砺市福光1026-4
交通
JR城端線福光駅から徒歩15分
料金
310円 (障がい者手帳持参で本人とその介護者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
砺波・五箇山の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

氷見温泉郷 くつろぎの宿 うみあかり

高岡・氷見・砺波
能登半島の付け根。富山湾一望の海辺の一軒宿。料理は氷見漁港直送。白川郷、金沢から90分。和倉60分。
4.32
[最安料金]16,500円〜

源泉の一軒宿 ふくみつ華山温泉

高岡・氷見・砺波
全館禁煙 2015年3月改装 五箇山・白川郷・金沢に至近 個室ダイニング 露天風呂付客室7室
4.68
[最安料金]13,750円〜

雨晴温泉 磯はなび

高岡・氷見・砺波
富山湾でとれた海の幸と北陸随一を誇る雨晴の絶景をお楽しみください。
4.44
[最安料金]11,000円〜

庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園

高岡・氷見・砺波
美肌の湯&極上エステで女性に大人気!富山の海の幸も堪能!!
4.66
[最安料金]14,300円〜

天然温泉 浜辺の宿あさひや

高岡・氷見・砺波
島尾海岸が目の前の天然温泉あさひや。6室の小宿だからできるこだわりの食材とおもてなしが好評です。
4.81
[最安料金]17,050円〜

庄川温泉風流味道座敷 ゆめつづり

高岡・氷見・砺波
庄川峡から広がる散居村にひっそりと佇む温泉宿
4.71
[最安料金]13,200円〜

創業寛政三年 すいげつろうホテル<となみ>

高岡・氷見・砺波
2019年春リニューアル handy alexa有 ふるくてあたらしい市中山居の和のホテル
4.25
[最安料金]16,500円〜

宮島温泉 滝乃荘

高岡・氷見・砺波
金沢市内へも車で約40分!富山湾直送のきときと鮮魚と美湯を愉しむ宮島峡のひそかな隠れ宿です。
4.93
[最安料金]10,000円〜

五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘

高岡・氷見・砺波
五箇山観光・登山・スキー等の拠点。露天風呂付温泉大浴場は24時間ご利用可能。少し高台の公営の宿です。
4.3
[最安料金]11,150円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

喜茶和ででれこでん

民芸楽器のささら編み体験ができる工房

五箇山の民謡「こきりこ節」で使用される民芸楽器のささら編み体験ができる工房。予約は前日までに。

喜茶和ででれこでんの画像 1枚目

喜茶和ででれこでん

住所
富山県南砺市上梨732
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで32分、上梨下車すぐ(五箇山観光案内所横駐車場奥)
料金
ささら編み体験=1800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(受付、体験は前日までに要予約)

散居村

「カイニョ」に囲まれた農家が点在する独特の集落

風雪や夏の陽ざしから家屋を守る「カイニョ」と呼ばれる屋敷林に囲まれた農家が点在する独特の集落。発祥や歴史には様々な説がある。散居村展望台から集落を見渡せる。

散居村の画像 1枚目

散居村

住所
富山県砺波市南砺市ほか、砺波平野各地
交通
JR城端線砺波駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

川合田温泉

加賀の奥座敷に湧く江戸時代から親しまれる湯

医王山の麓に開けた加賀の奥座敷、福光に弘化4(1847)年に開湯したという歴史ある温泉。新鮮な山川の幸を使った料理が自慢の一軒宿「川合田温泉 山田家」で楽しめる。

川合田温泉

住所
富山県南砺市川合田
交通
JR城端線福光駅からJRバス金沢行きで8分、川合田温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

利賀国際キャンプ場

必要な施設が整い、川がそばを流れる好環境

開放感たっぷりのオートサイトは百瀬川がそばを流れる好環境。コテージ、ケビン、住箱の宿泊施設も整備されていて、好みのスタイルで滞在できる。場内ではイワナのつかみ獲りや渓流釣りも楽しめる。

利賀国際キャンプ場の画像 1枚目
利賀国際キャンプ場の画像 2枚目

利賀国際キャンプ場

住所
富山県南砺市利賀村上百瀬49
交通
北陸自動車道砺波ICから国道156号で南砺方面へ。金屋トンネルを抜けて国道471号で利賀村へ。新楢尾トンネルを出て県道229号へ右折。砺波ICから31km
料金
宿泊料金=大人3300円、小学生1650円/サイト使用料=オート1区画1650円、オートAC電源付き3300円/宿泊施設=ログハウスコテージ25300円、ケビン16500円(冬期は17600円)、住箱14300円/
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
イン12:00、アウト11:00(コテージ・住箱はイン14:00、アウト10:00)

となみ夢の平スキー場

ゲレンデ山頂から大パノラマ、ゲレンデはレベルに応じて楽しめる

ゲレンデ山頂から立山連峰、能登半島、日本海の大パノラマが楽しめる。ゲレンデは初級、中級、上級とそれぞれコースがあり、レベルに応じて楽しめる。レストハウス、更衣室など施設も充実。

となみ夢の平スキー場の画像 1枚目

となみ夢の平スキー場

住所
富山県砺波市五谷源谷22
交通
北陸自動車道砺波ICから国道156号、県道25・354・346号を庄川方面へ車で10km
料金
リフト1日券=大人2880円、小人2060円/半日券=大人2060円、小人1540円/ナイター券=大人1850円、小人1540円/シーズン券=大人14400円、小人10290円/回数券(11回)=大人2600円、小人1500円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人2000円、ボードセットは3000円、ソリは500円)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日8:30~17:00(金曜ナイター~21:00)、土休日8:30~17:00(土曜ナイター~21:00)

イオックス・アローザスキー場

変化に富んだ斜面を、ゴンドラを利用してロングランする爽快さ

縦長に開かれたゲレンデはコンパクトながら、滞在から日帰りまでOKの万能なスタイルが持ち味。基本的にコースは初・中級者向けの構成で、ゴンドラが滑りをサポートしている。

イオックス・アローザスキー場の画像 1枚目
イオックス・アローザスキー場の画像 2枚目

イオックス・アローザスキー場

住所
富山県南砺市才川七115アローザ村
交通
東海北陸自動車道福光ICから国道304号をアローザ村方面へ車で10km
料金
リフト1日券=大人4300円、小人2500円/4時間券=大人3300円、小人2000円/ナイター券=大人3000円、小人1500円/シーズン券=大人37500円、小人25000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4400円、小人3300円、ボードセットは大人4400円、小人3300円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:00~16:30(ナイターは要問合せ)、土休日8:00~16:30(ナイターは要問合せ)

土蔵群 蔵回廊

4つの蔵が織りなすノスタルジックな雰囲気

明治中期に豪商野村家が建てた土蔵を修復再生した展示館。城端曳山会館に直結しており、建物の構造や景観も観賞できる。

土蔵群 蔵回廊の画像 1枚目

土蔵群 蔵回廊

住所
富山県南砺市城端579-3
交通
JR城端線城端駅から徒歩10分
料金
入館料(城端曳山会館と共通)=大人510円、高・大学生300円、中学生以下無料/ (障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

塩硝の館

五箇山の伝統産業を知る

藁葺き屋根が特徴。山草から火薬を作った工程や道具が展示されている。出荷までの過程を人形コーナーや影絵コーナーなどでわかりやすく再現。火縄銃の体験もできる。

塩硝の館の画像 1枚目
塩硝の館の画像 2枚目

塩硝の館

住所
富山県南砺市菅沼134
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで38分、菅沼下車すぐ
料金
入館料=大人210円、小・中学生100円/五箇山民俗館と共通=大人300円、小・中学生150円/ (団体30名以上は2割引、障がい者は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)

五箇山温泉赤尾館(日帰り入浴)

浴場からの眺望が素晴らしい。日帰り利用もOKな温泉宿

世界遺産に登録される合掌集落のほど近くにある温泉宿。効能豊かな温泉が満たされる浴場は眺望が良く、日帰り利用もOK。五箇山観光の途中に気軽に立ち寄ってみたい。

五箇山温泉赤尾館(日帰り入浴)の画像 1枚目
五箇山温泉赤尾館(日帰り入浴)の画像 2枚目

五箇山温泉赤尾館(日帰り入浴)

住所
富山県南砺市西赤尾町396-1
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで47分、西赤尾下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館22:00)

井波木彫工芸館

美しく迫力ある作品が並ぶ

井波を代表する木彫工芸家が、訪れる観光客とのふれあいを大切に制作活動をしている。遠近感のある欄間は井波彫刻の特徴のひとつ。

井波木彫工芸館の画像 1枚目

井波木彫工芸館

住所
富山県南砺市井波3075
交通
JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで20分、瑞泉寺前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)

菅沼合掌造り集落

9軒の合掌造りが現存する美しい集落

相倉合掌集落や岐阜の白川郷と共にユネスコの世界遺産として登録された菅沼集落。集落内には9戸の合掌造りが現存し、五箇山のいにしえの暮らしなどを紹介した資料館が2軒ある。

菅沼合掌造り集落の画像 1枚目
菅沼合掌造り集落の画像 2枚目

菅沼合掌造り集落

住所
富山県南砺市菅沼
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで38分、菅沼下車すぐ
料金
500円
営業期間
通年
営業時間
見学自由

城端曳山会館

美しさに心奪われる、城端の曳山祭

300年の歴史を誇るユネスコ無形文化遺産・城端曳山祭の曳山や庵屋台などが常時展示されている。職人の集大成とも言える、繊細な彫りと塗りが施された曳山の豪華さは圧巻。

城端曳山会館の画像 1枚目
城端曳山会館の画像 2枚目

城端曳山会館

住所
富山県南砺市城端579-3
交通
JR城端線城端駅から徒歩12分
料金
入館料(蔵回廊と共通)=大人520円、高・大学生310円、中学生以下無料/ (障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

砺波市上和田緑地キャンプ場

広いサイトが便利

和田川ダム湖畔にあるキャンプ場で、施設や広場の芝生がきれいに管理されている。管理人巡回の際には利用承認書を提示する必要があるので、利用の際は必ず持参しよう。

砺波市上和田緑地キャンプ場の画像 1枚目

砺波市上和田緑地キャンプ場

住所
富山県砺波市上和田70地先
交通
北陸自動車道砺波ICから国道156号北上、県道72号へ右折し約8km、看板に従い左折。砺波ICから10km
料金
テントサイト使用料=1区画600円(デイキャンプは300円)/
営業期間
4~11月
営業時間
インフリー、アウトフリー(利用の際は利用承認書を要持参)

岩瀬家

8年もの歳月をかけて完成

江戸中期に建てられた準5階建の合掌造り最大の家屋。加賀藩に五箇山の塩硝を送り届ける塩硝役宅で、書院造りの座敷の屋敷を持つ数少ない合掌造り。国重要文化財に指定されている。

岩瀬家の画像 1枚目
岩瀬家の画像 2枚目

岩瀬家

住所
富山県南砺市西赤尾町857-1
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで45分、西赤尾下車すぐ
料金
大人400円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人350円、小・中学生150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)

法林寺温泉

切石造りの内風呂と檜の露天風呂で源泉掛け流しの湯満喫の温泉宿

医王山山麓にあるアットホームな雰囲気の温泉旅館。源泉掛け流しの湯が楽しめる宿として定評があり、切石造りの内風呂と檜の露天風呂で自慢の湯を満喫することができる。

法林寺温泉の画像 1枚目
法林寺温泉の画像 2枚目

法林寺温泉

住所
富山県南砺市法林寺4944
交通
JR城端線福光駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人550円、小学生250円、幼児(1歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:30(閉館21:00)

五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘(日帰り入浴)

合掌集落のほど近く、白山大権現が伝えたとされる効能豊かな湯

世界遺産の合掌集落のほど近くにある国民宿舎。白山大権現が伝えたといわれる効能豊かな湯は、野趣ある岩組みの露天風呂と広々とした内風呂でゆっくりと楽しめる。

五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目

五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘(日帰り入浴)

住所
富山県南砺市田向333-1
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで30分、上梨下車、徒歩8分(上梨バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、幼児(3歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00、水曜は16:00~)

砺波市美術館

国内外のアートに親しもう

郷土作家作品や国内外の写真、工芸品の常設展示の他、多彩な企画展示を開催。下保昭、藤森兼明、清原啓一、表立雲、川辺外治、永原廣、高道宏、北大路魯山人らの作品を所蔵している。

砺波市美術館の画像 1枚目
砺波市美術館の画像 2枚目

砺波市美術館

住所
富山県砺波市高道145-1
交通
JR城端線砺波駅から徒歩20分
料金
210円、企画展は別料金 (障がい者は無料、65歳以上は2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

五箇山国民休養地相倉キャンプ場

世界遺産相倉合掌造り集落のすぐ近く、豊かな自然に囲まれる

設備は炊事場と洋式トイレで、ファイヤーサークルもある。近くには「ゆ~楽」「五箇山荘」「くろば温泉」などの温泉施設があり、森林浴を楽しみながら相倉集落内を散策するのもおすすめ。

五箇山国民休養地相倉キャンプ場の画像 1枚目
五箇山国民休養地相倉キャンプ場の画像 2枚目

五箇山国民休養地相倉キャンプ場

住所
富山県南砺市相倉611
交通
東海北陸自動車道福光ICから国道304号で五箇山方面へ向かい、「世界遺産」相倉合掌造り集落駐車場内キャンプ場利用申し込み場へ。福光ICから17km
料金
サイト使用料=1組用サイト(テント2張りまで)2500円、1人用小サイト1500円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン12:00~17:00、アウト8:00~10:00

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

まっぷる富山 立山・黒部 五箇山・白川郷’25

まっぷる富山 立山・黒部 五箇山・白川郷’25

ご当地グルメや魅力のスポットが満載の富山ガイドブックの決定版。立山黒部アルペンルートの完全ガイドは別冊付録で徹底紹介!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅