トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x カップル・夫婦 > 北陸 x カップル・夫婦 > 福井・東尋坊 x カップル・夫婦

福井・東尋坊

「福井・東尋坊×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「福井・東尋坊×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。老舗料亭で味わう茹ガニの真髄「越前三国 川喜」、永平寺伝統の豆腐料理を楽しめる「幸家」、日本一のスケールと名高い桜の大トンネル「足羽川の桜並木」など情報満載。

  • スポット:161 件
  • 記事:44 件

福井・東尋坊のおすすめエリア

東尋坊・三国

断崖絶壁の海岸美と港町の風情、越前ガニが楽しみ

永平寺

広大な敷地を擁する曹洞宗の大本山は見どころ満載

丸岡

日本最古の建築様式の天守を有する城と日本一短い手紙の町

福井・東尋坊のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 161 件

越前三国 川喜

老舗料亭で味わう茹ガニの真髄

四代にわたり三国港に水揚げされた魚介類を扱ってきた老舗。越前ガニのカニ味噌、胸につまった身、スープたっぷりの足、コリコリした食感のツメの身を心ゆくまで味わえる。

越前三国 川喜の画像 1枚目
越前三国 川喜の画像 2枚目

越前三国 川喜

住所
福井県坂井市三国町中央2丁目2-28
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩10分
料金
越前ガニの料理(11~翌3月)=30000円~/旬の魚料理(4~10月)=6000円/ (当日の漁模様で変動あり)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(L.O.)、17:00~19:30(L.O.、日曜は昼のみ、要予約)

幸家

永平寺伝統の豆腐料理を楽しめる

菜食中心の精進料理では不足しがちなたんぱく質を補うため、古くから欠かせない食材だった大豆。永平寺でも例外ではなく、大庫院で作られる精進料理の材料として豆腐や味噌は重宝されている。幸家では白山の伏流水で作った豆腐の創作料理が味わえ、作りたての豆腐や精進料理など、バラエティ豊かなメニューが揃っている。四季によりメニューは変更する。

幸家の画像 1枚目
幸家の画像 2枚目

幸家

住所
福井県吉田郡永平寺町京善41-53-1
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで8分、けやき台下車、徒歩5分
料金
「凛」RIN=3300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、ショップは10:00~15:30

足羽川の桜並木

日本一のスケールと名高い桜の大トンネル

福井市の中心を流れる足羽川沿いの堤防には、「さくら名所100選」にも選ばれた約2.2kmにおよぶ桜並木が続く。この美しいピンク色のトンネルは、開花期間中に夜間ライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な散策が楽しめる。

足羽川の桜並木の画像 1枚目

足羽川の桜並木

住所
福井県福井市毛矢一丁目~明里町
交通
JR福井駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由

道の駅 さかい

地元食材のみで作られた豆腐やみそを直売所で買う

農業による町おこしを目的に開設。旬の野菜や生花を直売する「いねす市」や貸し農園を開催。食事処では地元の伝承料理が味わえる。おみやげには手作り味噌を。

道の駅 さかいの画像 1枚目
道の駅 さかいの画像 2枚目

道の駅 さかい

住所
福井県坂井市坂井町蔵垣内34-14-1
交通
北陸自動車道丸岡ICから県道38号、国道8号、県道10号・29号をあわら方面へ車で約8km
料金
いねすのみそ=380円~(プラスチックたる)/手作りとうふ=200円(1丁)/定食(各種)=1000円~/いねすのしょうゆ=680円/
営業期間
通年
営業時間
農産物直売所は8:00~17:00、レストランは11:00~20:30(閉店21:00)

花の駅 ゆりの里公園

四季折々の花を楽しもう

約20種、15万輪のユリの花が植えられ、6月開催の「ゆりフェスタ」は、多くの人で賑わう。バラ園もあり、5月と10月には約100種のバラを楽しむことができる。夜にはプロジェクションマッピングなどのイルミネーションもされ、年間を通して園内を彩る。

花の駅 ゆりの里公園の画像 1枚目
花の駅 ゆりの里公園の画像 2枚目

花の駅 ゆりの里公園

住所
福井県坂井市春江町石塚21-2-3
交通
えちぜん鉄道三国芦原線西長田ゆりの里駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/バーベキュー広場=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉園)

りうぜん

永平寺流そばを提供

昔ながらの打ち方で手作りする永平寺流そばを提供。精進しぐれやオリジナルの団子などもそろう。

りうぜん

住所
福井県吉田郡永平寺町荒谷37-10
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで12分、荒谷下車すぐ
料金
りゅうぜんそば=1540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

ルポの森(日帰り入浴)

地下から湧出する湯量豊富で飲用可能な名湯を、森林浴気分で満喫

地下約1001mから湧出する湯量豊富な温泉は、飲用も可能な名湯。一面ガラス張りの大浴場の窓外には緑あふれる杉木立が広がり、森林浴気分で効能豊かな湯がたっぷり楽しめる。

ルポの森(日帰り入浴)

住所
福井県福井市市波町38-2
交通
JR越美北線市波駅から徒歩20分

正太楼

新鮮魚介をゴージャスに盛り付け

東尋坊まで徒歩3分の食事処・土産物店。新鮮な魚介類で作る海鮮丼やそば、甘味など、様々なメニューが揃う。オリジナルのかにしゅうまいは土産としても人気が高い。

正太楼の画像 1枚目
正太楼の画像 2枚目

正太楼

住所
福井県坂井市三国町東尋坊
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車すぐ
料金
わかめうどん=875円(3食入)/根昆布入とろろ=1080円(140g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店、時期により異なる)

宮ノ下コスモス広苑

約1億本のコスモスが咲き誇る

約17haの広大な土地に約1億本のコスモスが一面に咲き誇る。開花期間中の土・日曜、祝日はコスモス茶屋が開店する。またコスモスの海原をめぐる花トラ車も楽しめる。

宮ノ下コスモス広苑の画像 1枚目

宮ノ下コスモス広苑

住所
福井県福井市江上町、御所垣内町
交通
JR福井駅から京福バス波の華行きまたは小丹生行きで30分、福井総合病院下車、徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
9月下旬~10月下旬
営業時間
入園自由

大和甘林堂

江戸後期から地元産小豆、大豆使用の鶯餅が評判の老舗和菓子店

享保4(1719)年の創業で、店構えにその風格が感じられる。江戸時代後期からの看板商品の鶯餅は、地元産の小豆と大豆、砂糖を使って作られ評判を呼んだ逸品。店内には茶房「鶯花」が併設されており、こだわりの甘味とお茶をいただくことができる。

大和甘林堂の画像 1枚目

大和甘林堂

住所
福井県坂井市三国町北本町4丁目4-52
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩5分
料金
鴬餅=140円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、日曜は~15:00

西武福井店

銘菓から工芸品までそろう

福井駅前にある百貨店で、食品フロアには福井県内の名産品が豊富にそろう。ロフト、紀伊國屋書店、無印良品、DVD&CDショップForest、ABCマート、ヴィレッジヴァンガードなどがあり、ゆっくりショッピングが楽しめる。

西武福井店の画像 1枚目
西武福井店の画像 2枚目

西武福井店

住所
福井県福井市中央1丁目8-1
交通
JR福井駅から徒歩5分
料金
越前焼焼酎カップ=各2310円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30、8階レストラン(ダイニングスクエア)は、11:00~22:00

和風レストラン 亀島亭

自船で釣った新鮮ネタがぎっしり

その日に釣り上げたとびきり新鮮な旬のネタがたっぷりと盛られた丼が人気の店。海鮮丼のほかイクラ丼、ウニ丼、カニ丼などバリエーションも豊富で多彩な味が楽しめる。また、ペット専用の部屋があり、同伴が可能。

和風レストラン 亀島亭の画像 1枚目
和風レストラン 亀島亭の画像 2枚目

和風レストラン 亀島亭

住所
福井県福井市鮎川町132-4
交通
JR福井駅から京福バス小丹生行きで59分、鮎川下車すぐ
料金
海鮮丼=2500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)

酒蔵 どん茶屋

気さくな雰囲気の居酒屋

日本酒や焼酎の種類が豊富で、料理にもこだわりのある居酒屋。春野菜、夏野菜など、産地にこだわった野菜を使った大皿料理が人気。店内は昔ながらの居酒屋という雰囲気だ。

酒蔵 どん茶屋の画像 1枚目

酒蔵 どん茶屋

住所
福井県福井市順化1丁目24-19郡ビル 1階
交通
JR福井駅から京福バス丸岡方面行きで4分、裁判所前下車すぐ
料金
季節の盛り合わせ=2000円(1人前、定番刺身)・2500円(1人前、刺身盛り合わせ、肝付)/季節料理=650円/旬のおばんざい=400円~/季節の貝類=800円~/セイ甲カニのカニ味噌焼き=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
17:30~24:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)

熟成とんかつ 天膳 ハピリン店

福井県永平寺町創業のとんかつ専門店

福井駅西口に直結する大型の複合ビル、ハピリンモールの1階西側にある福井県永平寺町創業のとんかつ専門店。こだわりのお肉を低温でじっくり揚げた、人気の「熟成とんかつ」は柔らかく繊細な味わい。

熟成とんかつ 天膳 ハピリン店

住所
福井県福井市中央1丁目2-1ハピリン 1階
交通
JR福井駅からすぐ
料金
黒豚ソースカツ丼おろしそばセット=1518円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉店21:30)

道の駅 蓮如の里あわら

木を基調とした和を感じさせる道の駅

農産物直売所では地元野菜や名産品を取り揃える。食事処では福井名物おろしそばやスイーツを楽しめる。レンタサイクル(期間限定)を貸出しする。

道の駅 蓮如の里あわら

住所
福井県あわら市吉崎1丁目801
交通
北陸自動車道加賀ICから県道61号、国道305号、一般道を東尋坊方面へ車で5km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
売店は9:00~18:00、食事処は~16:00(ランチメニューは10:30~14:00)シャワールームは~16:00、レンタサイクルは~17:00、時期により異なる

三国温泉

景勝地「東尋坊」を擁した雄大な日本海が望める温泉地

県内有数の漁港で、日本海の荒波に育まれた魚介を名物料理にする宿が多く、風光明媚な景観とぜいたくな料理を同時に楽しめる。温泉はよく温まる塩類系で、効能も幅広い。

三国温泉

住所
福井県坂井市三国町米ヶ脇ほか
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国港駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鷹巣温泉

風光明媚な海際に湧く温泉は肌がつるつるになる良泉

日本海の荒波が打ち寄せる岸壁の上に湧く温泉。湯元の「鷹巣荘」周辺は「越前加賀海岸国定公園」に指定され、透明な海水と磯・浜が美しい。「割烹旅館 越前満月」はそこからの運び湯。

鷹巣温泉

住所
福井県福井市蓑町ほか
交通
JR福井駅から京福バス鮎川・小丹生行きで50分、みの浦下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

フィオレンティーナ

手打ちパスタが人気のイタリアン

ツルツルと喉元に入るアルデンテのパスタは手打ちで、歯ごたえを出すために1日ほど乾燥させて作っている。

フィオレンティーナの画像 1枚目
フィオレンティーナの画像 2枚目

フィオレンティーナ

住所
福井県福井市文京5丁目14-32文京パセオ 1階
交通
JR福井駅からタクシーで5分
料金
リングイネ(細麺)のカニソース=1470円/真鯛のモンテカルロ風=1890円/おこのみパスタのコース=2850円~/カニとホタテのリゾット=1575円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、土・日曜、祝日は11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~20:45(閉店22:00)

北潟湖

湖畔でアウトドアを満喫

福井県北端に広がる静かな湖。魚釣りやカヌーなどが盛んなレジャースポットだ。湖畔をめぐるサイクリングロードが整備されており、美しい湖の自然をゆっくり堪能できる。

北潟湖の画像 1枚目

北潟湖

住所
福井県あわら市北潟
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から京福バス北潟花菖蒲園行きで20分、終点下車すぐ
料金
レンタル自転車(1時間)=300円/おもしろ自転車(30分)=300円/足こぎボート3人乗(30分)=700円/足こぎボート6人乗(30分)=1000円/手こぎボード3人乗(30分)=500円/
営業期間
通年(サイクリングパークは3月下旬~11月下旬)
営業時間
サイクリングパークは9:00~16:30

Tenda Rossa

地元の新鮮食材と北海道の厳選食材が味わえる

シェフ自ら北海道の生産者を訪ね直接仕入れたこだわりの食材や、福井県産の新鮮な食材を使い作られる素材にとことんこだわった料理を楽しめる。

Tenda Rossaの画像 1枚目
Tenda Rossaの画像 2枚目

Tenda Rossa

住所
福井県福井市高柳3丁目3208
交通
JR福井駅から京福バスアピタ・エルパ前行きで18分、中藤小学校前下車すぐ
料金
地元野菜を使ったランチ=1200円~/各種リゾット(丸岡産のカルナローリ米使用)=1080円~/函館直送生うにのタリオリーニ クリームソース=1980円/若狭牛のグリル 赤ワインソース わさび添え=3200円/酪恵舎フレッシュモッツァレッラと生ハムのサラダ=1550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:45、17:30~20:30