エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 女子旅 > 東海・北陸 x 女子旅 > 北陸 x 女子旅 > 黒部峡谷・魚津 x 女子旅

黒部峡谷・魚津

「黒部峡谷・魚津×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「黒部峡谷・魚津×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。壮大な名物露天風呂で肌が喜ぶにごり湯を「金太郎温泉 カルナの館」、トロッコ電車駅から徒歩でないと行けない黒部峡谷の秘湯「黒薙温泉旅館(日帰り入浴)」、豊富な湧出量を誇る、立山連峰のすそ野に位置する静かな美人湯「バーデン明日(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:88 件
  • 記事:21 件

黒部峡谷・魚津のおすすめエリア

黒部

富山湾に臨む名水の里と開湯400年の野趣あふれるいで湯

魚津・滑川

しんきろうロードを南下し、ホタルイカ漁の見学に

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

黒部峡谷・魚津のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 88 件

金太郎温泉 カルナの館

壮大な名物露天風呂で肌が喜ぶにごり湯を

日本最大級の屋内岩風呂「立山連峰パノラマ大浴殿」と庭園大露天風呂が名物。それぞれに銘石・奇石が見事に配され、その広さは圧巻だ。休憩室やマッサージなどの施設も充実している。

金太郎温泉 カルナの館の画像 1枚目
金太郎温泉 カルナの館の画像 2枚目

金太郎温泉 カルナの館

住所
富山県魚津市天神野新6000
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅から富山地方鉄道大沢行きバスで20分、金太郎温泉下車すぐ
料金
入浴料(3時間コース)=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/延長料金=大人200円、小人100円加算/入浴料(1日コース)=大人1300円、小人(3歳~小学生)650円/貸切風呂(予約制)=2400円(2時間)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~23:00(閉館23:30)

黒薙温泉旅館(日帰り入浴)

トロッコ電車駅から徒歩でないと行けない黒部峡谷の秘湯

黒部川最大の支流黒薙川の谷間に湧く温泉。宇奈月温泉の源泉でもある湯量豊富な湯は、一軒宿の黒薙温泉旅館で楽しめる。黒薙駅から宿までの道中は、ハイキング感覚で森林浴も楽しめる。歩きやすい服装がおすすめだ。

黒薙温泉旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目
黒薙温泉旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目

黒薙温泉旅館(日帰り入浴)

住所
富山県黒部市宇奈月町黒薙
交通
黒部峡谷鉄道黒薙駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人900円、小人300円、小学生未満無料/
営業期間
5月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~15:15(最終受付)
黒部峡谷・魚津の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

宇奈月温泉 延対寺荘

滑川・魚津・朝日・黒部・宇奈月
温泉街でも最も眺望の良い場所に立地し、源泉100%の加温・加水無しの湯がお楽しみいただけます。
4.33
[最安料金]13,200円〜

TOGEN 黒部 宇奈月温泉

滑川・魚津・朝日・黒部・宇奈月
黒部峡谷や立山黒部アルペンルートの観光の拠点にぴったり!黒部川の眺望抜群♪貸切露天風呂の宿
4.49
[最安料金]19,800円〜

つるぎ恋月

滑川・魚津・朝日・黒部・宇奈月
【美肌効果】で湯上がり時には肌もしっとり。心ゆくまでゆっくりとお寛ぎ下さいませ。
4.12
[最安料金]12,430円〜

小川温泉元湯 ホテルおがわ

滑川・魚津・朝日・黒部・宇奈月
開湯400年◆江戸時代に開湯したトンネルの向こうの一軒宿 子宝・湯治の湯 源泉かけ流し
4.4
[最安料金]11,000円〜

人気の露天風呂客室と富山の旬菜美味 宇奈月温泉サン柳亭

滑川・魚津・朝日・黒部・宇奈月
令和5年3月オープン☆川側特別室 宇奈月の山々と眼下に清流黒部川 貸切岩盤浴や貸切露天風呂も好評!
4.38
[最安料金]19,800円〜

生地温泉 たなかや

滑川・魚津・朝日・黒部・宇奈月
繊細な魚料理と上杉謙信ゆかりの霊泉で、 「いのちの洗濯」ができる宿
4.63
[最安料金]12,650円〜

海老よし

滑川・魚津・朝日・黒部・宇奈月
立山アルペンルートと黒部峡谷との中間点にあり、ホタルイカ料理など、魚料理の宿。
4.67
[最安料金]11,000円〜

黒部・宇奈月温泉 やまのは(オリックスホテルズ&リゾーツ)

滑川・魚津・朝日・黒部・宇奈月
おかげさまで連続受賞!「楽天トラベル アワード 2023」♪
4.42
[最安料金]6,600円〜

北陸 富山 日本の名湯 金太郎温泉

滑川・魚津・朝日・黒部・宇奈月
にっぽんの温泉100選入選 珍しい硫黄泉と食塩泉の混合泉を源泉100%掛け流しでお愉しみ頂けます
4.33
[最安料金]9,900円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

バーデン明日(日帰り入浴)

豊富な湧出量を誇る、立山連峰のすそ野に位置する静かな美人湯

立山連峰のすそ野に位置する静かな美人湯。毎分900リットルという豊富な湧出量を誇り、浴場は源泉を加温調整だけして利用。寝湯や座湯、泡沫などのヘルシーバスと庭園露天風呂がある。

バーデン明日(日帰り入浴)の画像 1枚目

バーデン明日(日帰り入浴)

住所
富山県下新川郡入善町舟見1677-1
交通
富山地方鉄道本線愛本駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人520円、小人(3歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

南欧料理の店 マジョルカ

海の幸をふんだんに使った南欧料理

グループやファミリーの客が多い、明るい雰囲気のカフェレストラン。地元で獲れた海の幸をふんだんに使った料理と自家製デザートが自慢だ。

南欧料理の店 マジョルカの画像 1枚目

南欧料理の店 マジョルカ

住所
富山県黒部市前沢2225-2
交通
あいの風とやま鉄道黒部駅からタクシーで5分
料金
海の幸サラダ=950円/海の幸ピラフクリームソース=1000円/パエリア=1350円/パスタコース(昼)=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:45(閉店14:15)、18:00~20:00(閉店20:30、月曜は昼のみ)

黒部市美術館

自然豊かな水辺に佇む、現代美術と版画の美術館

現代美術や工芸・絵本など年3回の企画展と、日本の版画を中心とした収蔵作品展を年1回開催する。美しい水辺に佇み、お出かけに最適なスポット。大人から子供まで気軽にアートに触れる空間。

黒部市美術館の画像 1枚目

黒部市美術館

住所
富山県黒部市堀切1035
交通
富山地方鉄道本線電鉄黒部駅から富山地方鉄道生地行きバスで15分、生地中区藤が丘クリニック前下車、徒歩10分
料金
企画展により異なる (障がい者手帳各種持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
2~12月
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)

パノラマレストラン 光彩

春の海を見渡しながらホタルイカ料理を食べ尽くす

ほたるいかミュージアムの2階にあり、一面ガラス張りの窓から富山湾を一望できるレストラン。ホタルイカ尽くしの料理が楽しめるほか、オムライスなどの洋食メニューも楽しめる。

パノラマレストラン 光彩の画像 1枚目
パノラマレストラン 光彩の画像 2枚目

パノラマレストラン 光彩

住所
富山県滑川市中川原410ほたるいかミュージアム 2階
交通
あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
料金
ホタルイカ御膳(3~5月)=2400円/蛍烏賊のバジルきのこピザ=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(変更の場合あり、HP要確認)

錦繍関(鐘釣橋)

秋は紅葉が山々を染める

トロッコ列車から見られる黒部峡谷随一の紅葉の名所。紅葉だけでなく、初夏の新緑も見事なもの。

錦繍関(鐘釣橋)

住所
富山県黒部市宇奈月町黒部
交通
黒部峡谷鉄道猫又駅~鐘釣駅間
料金
運賃は乗車・下車駅により異なる
営業期間
5月中旬~11月下旬
営業時間
8:00台~14:00台(黒部峡谷鉄道宇奈月駅発、時期により異なる)

石田フィッシャリーナ

マリンレジャーを楽しもう

釣り桟橋を備えた公共マリーナ。貸し竿もあり、沖合120mまでつき出した桟橋で、ヒラメやアジ、キスなどを釣ることができる。

石田フィッシャリーナの画像 1枚目
石田フィッシャリーナの画像 2枚目

石田フィッシャリーナ

住所
富山県黒部市浜石田
交通
富山地方鉄道本線電鉄石田駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/貸し竿(1日)=1020円/サビキ釣=430円(こませ)、250円(しかけ)、130円(かご)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(3・9月は~18:00、10月は~17:00、11~翌2月は7:00~17:00)

やまびこ遊歩道

峡谷美を楽しむ散策コース

黒部峡谷鉄道・宇奈月駅前をスタート地点に、宇奈月ダムまで続く約1kmの遊歩道。かつてトロッコが走っていた旧軌道を利用し、自然を楽しめる散策コースになっている。

やまびこ遊歩道の画像 1枚目
やまびこ遊歩道の画像 2枚目

やまびこ遊歩道

住所
富山県黒部市黒部峡谷口
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
5~11月
営業時間
散策自由

滑川ほたるいか海上観光

光の群れに感動するほたるいか漁

定置網でのほたるいか漁を観光船から見学できるツアーを開催。漁が見学できるのは1年のうちわずかな期間だけの貴重なツアー。夜明け前の暗い海で光の群れがきらめく様子は圧巻。

滑川ほたるいか海上観光の画像 1枚目
滑川ほたるいか海上観光の画像 2枚目

滑川ほたるいか海上観光

住所
富山県滑川市中川原410ほたるいかミュージアム(集合場所)
交通
あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
料金
大人5000円、小・中学生3000円 (幼児は乗船不可)
営業期間
3月下旬~5月上旬
営業時間
3:00~(出航予定、要予約)、ほたるいかミュージアムへの集合は2:30

じょうべのま遺跡

全国にも数少ない荘園遺跡で国指定史跡。平安・鎌倉前期の建物跡

全国的にも数少ない荘園遺跡のひとつ。昭和54(1979)年に国の史跡に指定。平安時代前期と鎌倉時代前期に大別され合計で約20棟の建物跡と出土品も多数。一帯は史跡公園になっている。

じょうべのま遺跡の画像 1枚目

じょうべのま遺跡

住所
富山県下新川郡入善町田中792外
交通
あいの風とやま鉄道入善駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ALPEN CHEESECAKE

口に入れるとふわっと溶ける

宇奈月温泉駅にある、口に入れるとふわっと溶ける食感のチーズケーキが話題の専門店。賞味期限10分の店内限定メニューは訪れたらぜひ食べておきたい。休業日はHPなど要確認。

ALPEN CHEESECAKEの画像 1枚目

ALPEN CHEESECAKE

住所
富山県黒部市宇奈月温泉260宇奈月温泉駅 1階
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅構内
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00

西徳寺

鎌倉時代初期に永海上人に開山された浄土宗寺院。市指定名勝庭園

鎌倉時代に活躍した永海上人によって開かれた浄土宗の古刹で、市指定名勝の池泉回遊式庭園が見事。晩秋から春にかけて咲く四季桜も見ものだ。

西徳寺の画像 1枚目

西徳寺

住所
富山県黒部市三日市寺町3220
交通
富山地方鉄道本線電鉄黒部駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(庭園拝観は要連絡)

黒部川明日温泉

山の風景を楽しみながら湯を満喫

立山連峰の裾野にある日帰り入浴施設としても人気の「バーデン明日」の温泉。湧出量は毎分900リットルと豊富で、源泉を加温調節のみで使用。山々を借景にした庭園露天風呂が評判だ。

黒部川明日温泉

住所
富山県下新川郡入善町舟見
交通
富山地方鉄道本線愛本駅からタクシーで5分

延対寺荘(日帰り入浴)

自然のパノラマが広がる内風呂が好評の、宇奈月温泉の老舗宿

宇奈月温泉開湯以来の老舗宿。露天風呂のような自然のパノラマが広がる内風呂が好評だ。男女交替制の露天風呂は石灯籠が配され、落ち着いた雰囲気だ。

延対寺荘(日帰り入浴)の画像 1枚目

延対寺荘(日帰り入浴)

住所
富山県黒部市宇奈月温泉53
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩4分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/食事付入浴(要予約)=6600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00

しんきろうロード

海岸線にのびるパノラマロード

経田漁港からミラージュランドまで約8kmの海岸道路。眺望がよくドライブコースとしても人気。蜃気楼を目撃しやすいエリアなので、散策しながら“蜃気楼待ち”するのもおすすめ。

しんきろうロードの画像 1枚目
しんきろうロードの画像 2枚目

しんきろうロード

住所
富山県魚津市
交通
北陸自動車道魚津ICから県道52号を魚津市街方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

レストプラザ柏や

ここでしか食べられないソフトクリームに注目

温泉噴水の正面のお店。白えびのかき揚げやます寿司など、富山の味覚が充実。難関突破の宇奈月ダムカレーもおすすめだ。

レストプラザ柏やの画像 1枚目
レストプラザ柏やの画像 2枚目

レストプラザ柏や

住所
富山県黒部市宇奈月温泉372
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ
料金
黒部名水ポークのソースかつ丼=1380円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(食堂は10:50~15:00)

小川山千光寺

広い境内に堂々たるたたずまい。銅製観世音菩薩立像を安置

杉並木を抜けると広い境内。大宝3(703)年創建の堂々たるたたずまい。県文化財の銅製観世音菩薩立像を安置している。

小川山千光寺

住所
富山県魚津市小川寺2934
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅から富山地方鉄道黒沢行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宇奈月駅売店

黒部峡谷鉄道始発、宇奈月駅構内の売店。峡谷のテレカなど販売

黒部峡谷鉄道の始発、宇奈月駅構内にある売店。黒部峡谷のオリジナル切手シート、DVD、写真集など、多数の土産が並ぶ。菓子類の品揃えも充実している。

宇奈月駅売店の画像 1枚目
宇奈月駅売店の画像 2枚目

宇奈月駅売店

住所
富山県黒部市黒部峡谷口11
交通
黒部峡谷鉄道宇奈月駅構内
料金
富山トレイントレイン=710円/連結でGO!(玩具)=1500円/幻の瀧大吟醸=650円/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
7:30~18:00(時期により異なる)

水路橋

レトロで美しいアーチを描く

後曳橋を渡る時に左手に見える、猫又から新柳河原発電所まで水を送る為のクラシカルな水路橋。昭和2(1927)年竣工。

水路橋

住所
富山県黒部市宇奈月町黒部
交通
黒部峡谷鉄道黒薙駅から徒歩5分
料金
運賃は乗車・下車駅により異なる
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
8:00台~14:00台(黒部峡谷鉄道宇奈月駅発、時期により異なる)

まっぷる北陸・金沢’25

まっぷる北陸・金沢’25

北陸新幹線が福井県へ延伸。北陸旅は海鮮グルメを食べて、絶景を見る!初めての北陸でも安心なモデルプランも紹介!

まっぷる富山 立山・黒部 五箇山・白川郷’25

まっぷる富山 立山・黒部 五箇山・白川郷’25

ご当地グルメや魅力のスポットが満載の富山ガイドブックの決定版。立山黒部アルペンルートの完全ガイドは別冊付録で徹底紹介!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅