北陸 x 資料館・文学館など
「北陸×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×資料館・文学館など×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。懐かしく新鮮な蓄音器の音色「金沢蓄音器館」、友禅染を気軽に体験「加賀友禅会館」、白山の自然が学べる「石川県白山自然保護センター 中宮展示館」など情報満載。
- スポット:61 件
- 記事:31 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 61 件
金沢蓄音器館
懐かしく新鮮な蓄音器の音色
蓄音器の仕組みや歴史を知ることができる。600台の蓄音器と3万枚のSPレコードを収蔵。毎日11・14・16時にSP盤の聴き比べ実演がある。日曜はアメリカ製自動再演ピアノを公開。
金沢蓄音器館
- 住所
- 石川県金沢市尾張町2丁目11-21
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩3分
- 料金
- 大人300円、高校生以下無料 (65歳以上200円、障がい者200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)
加賀友禅会館
友禅染を気軽に体験
加賀友禅の魅力に出会える施設。友禅の展示や作業工程が見られるほか、手作りハンカチの制作や、友禅の着物の着用などもできるので、特に女性に人気だ。
加賀友禅会館
- 住所
- 石川県金沢市小将町8-8
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人310円、小人210円/友禅染体験(作業時間30分~、団体の場合は要予約)=1650円(型染めカラーハンカチ)、2750円(手描きハンカチ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
石川県白山自然保護センター 中宮展示館
白山の自然が学べる
白山の動植物、白山火山の成り立ちや化石、白山麓の人々の暮らしなどについて103インチ大型ハイビジョンを使って紹介。ツキノワグマの剥製なども展示されている。
石川県白山自然保護センター 中宮展示館
- 住所
- 石川県白山市中宮オ9
- 交通
- 北陸自動車道白山ICから国道157号を白山方面へ車で47km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月上旬~11月上旬(自然状況等により異なる)
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
桂樹舎 和紙文庫
国内外の紙文化を学ぶ
建物は山の地にあった小学校の分校を移築したもの。富山の売薬の薬袋紙や障子紙に使われていた八尾和紙や、世界の文化にふれる紙工芸品を展示。そのコレクションは見ごたえ充分。紙すき体験は予約が必要。
桂樹舎 和紙文庫
- 住所
- 富山県富山市八尾町鏡町668-4
- 交通
- JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線左回りで7分、上新町口下車、徒歩3分
- 料金
- 大人550円、小・中学生275円 (20名以上の団体は大人440円、小・中学生220円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
相倉民俗館
貴重な民俗資料を展示
合掌造り家屋を使って、建築の構造を解説する。実際に使われていた生活用具も展示し、五箇山の暮らしを紹介。
相倉民俗館
- 住所
- 富山県南砺市相倉352
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで23分、相倉口下車、徒歩5分
- 料金
- 300円(伝統産業館との共通券500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
御食国若狭 おばま食文化館
「食」から小浜の歴史を学ぶ
御食国とは古来、朝廷に食材を納めた国のことで、若狭は古くから塩や海産物を納める御食国であった。体験型ミュージアムで、若狭塗箸の研ぎ出し体験や食育を考えた料理なども体験できる。
御食国若狭 おばま食文化館
- 住所
- 福井県小浜市川崎3丁目4
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで7分
- 料金
- 入館料(ミュージアム)=無料/体験=700円~/濱の湯=中学生以上600円、小学生以下300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、12~翌2月は~17:00)、濱の湯は10:00~24:00(閉館)
棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎
疎開生活時の棟方志功作品を展示
愛染苑では棟方志功の福光での疎開生活を支えた石崎俊彦氏が寄贈した作品を展示する。鯉雨画斎は棟方の旧居を移築したもの。板戸に鯉や鯰、厠に天女や菩薩が描かれている。
棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎
- 住所
- 富山県南砺市福光1026-4
- 交通
- JR城端線福光駅から徒歩15分
- 料金
- 310円 (障がい者手帳持参で本人とその介護者1名入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
尾張町老舗交流館
大正時代の商家を復元。40~100年前の街並を写真で
旧商家を復元し、1階部分を資料館として公開。館内には文化8(1811)年に描かれた尾張町の地図などが展示。展示品を収容できる1階の大テーブルは来館者の休憩用になっている。
尾張町老舗交流館
- 住所
- 石川県金沢市尾張町1丁目11-11
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
富山市郷土博物館(富山城)
富山城470年の歴史を紹介する博物館
400年以上にわたる富山城の歴史を、模型や映像も使いながら分かりやすく紹介。前田利長が着用した高さ140cmの銀鯰尾形兜は必見。4階の天守展望台からは周囲が一望できる。富山の歴史文化に関する企画展を随時開催している。
富山市郷土博物館(富山城)
- 住所
- 富山県富山市本丸1-62富山城址公園内
- 交通
- JR富山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人210円、高校生以下無料、特別展期間中は料金変更 (富山市在住の70歳以上は無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
射水市大島絵本館
こころ育てる絵本との出会い
光が差し込むライブラリーには、国内外の絵本約1万冊がずらりと並ぶ。お気に入りの1冊を見つけてみよう。また、ワークショップでは、しかけ絵本づくりや工作、パソコンでのグッズ制作が楽しめる。人気作家の絵本原画展や、毎日上映される絵本DVDも好評。カフェもあるので家族みんなでゆったりと過ごすことができる。
射水市大島絵本館
- 住所
- 富山県射水市鳥取50
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅から富山地方鉄道新高岡駅行きバスで7分、赤井口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人600円、高校生300円、小・中学生100円、未就学児無料/ (団体20名以上は割引あり(団体未就学児は1名50円)、各種福祉手帳持参で入館無料、個人フリーパス年間1200円(発行から1年間有効))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館)
パーク獅子吼獅子ワールド館
世界各国の獅子頭を展示
獅子吼・手取県立自然公園の麓にある産業公園。獅子ワールド館では、加賀の伝統工芸品である獅子頭をはじめ、日本一の木彫り夫婦獅子頭や、アジアの獅子などを展示している。1階には土産品、喫茶コーナーがある。
パーク獅子吼獅子ワールド館
- 住所
- 石川県白山市八幡町リ110パーク獅子吼内
- 交通
- 北陸鉄道石川線鶴来駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
土蔵群 蔵回廊
4つの蔵が織りなすノスタルジックな雰囲気
明治中期に豪商野村家が建てた土蔵を修復再生した展示館。城端曳山会館に直結しており、建物の構造や景観も観賞できる。
土蔵群 蔵回廊
- 住所
- 富山県南砺市城端579-3
- 交通
- JR城端線城端駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(城端曳山会館と共通)=大人510円、高・大学生300円、中学生以下無料/ (障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
山中うるし座 山中漆器伝統産業会館
山中漆器の伝統美と技にふれる
石川を代表する伝統工芸である山中漆器。館内には展示・販売コーナーのほか、DVDによる作品造りの様子や実演コーナーなどもある。
山中うるし座 山中漆器伝統産業会館
- 住所
- 石川県加賀市山中温泉塚谷町イ268-2
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館17:30)
塩硝の館
五箇山の伝統産業を知る
藁葺き屋根が特徴。山草から火薬を作った工程や道具が展示されている。出荷までの過程を人形コーナーや影絵コーナーなどでわかりやすく再現。火縄銃の体験もできる。
塩硝の館
- 住所
- 富山県南砺市菅沼134
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで38分、菅沼下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人210円、小・中学生100円/五箇山民俗館と共通=大人300円、小・中学生150円/ (団体30名以上は2割引、障がい者は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)
井波木彫工芸館
美しく迫力ある作品が並ぶ
井波を代表する木彫工芸家が、訪れる観光客とのふれあいを大切に制作活動をしている。遠近感のある欄間は井波彫刻の特徴のひとつ。
井波木彫工芸館
- 住所
- 富山県南砺市井波3075
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで20分、瑞泉寺前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
紙の文化博物館
越前和紙の里、五箇。越前和紙の歴史や和紙漉き道具など展示
「越前和紙の里」として約70軒の業者が軒を並べる五箇にある。ここでは長い伝統に支えられた越前和紙の歴史を物語る数々の文献や和紙漉き道具を展示している。
紙の文化博物館
- 住所
- 福井県越前市新在家町11-12
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道和紙の里行きバスで27分、和紙の里下車すぐ
- 料金
- 卯立の工芸館と共通入場料=大人200円、高校生以下無料/ (15名以上の団体は大人150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
城端曳山会館
美しさに心奪われる、城端の曳山祭
300年の歴史を誇るユネスコ無形文化遺産・城端曳山祭の曳山や庵屋台などが常時展示されている。職人の集大成とも言える、繊細な彫りと塗りが施された曳山の豪華さは圧巻。
城端曳山会館
- 住所
- 富山県南砺市城端579-3
- 交通
- JR城端線城端駅から徒歩12分
- 料金
- 入館料(蔵回廊と共通)=大人520円、高・大学生310円、中学生以下無料/ (障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
八尾ふらっと館
人々が集う観光情報の拠点
おわら風の盆や曳山祭りなど、四季を通じた観光情報を提供し、地域住民と観光客の交流の場となることを目指す。館内はゆったりしている。
八尾ふらっと館
- 住所
- 富山県富山市八尾町東町2149
- 交通
- JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線左回りで12分、八尾ふらっと館前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)
加賀本多博物館
5万石を誇った加賀藩重鎮の豪華な品々
加賀藩の筆頭家老を務め、五万石を拝領した本多家伝来の武具・馬具・調度品・古文書など美術工芸品としても価値のある武家文化資料を多数展示。
加賀本多博物館
- 住所
- 石川県金沢市出羽町3-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道兼六園シャトルバスで14分、県立美術館・成巽閣下車、徒歩3分
- 料金
- 一般400円、大学生300円、高校生以下無料 (障がい者200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)