北陸 x その他食品
北陸のおすすめのその他食品スポット
北陸のおすすめのその他食品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。厳選した素材で丁寧に作られた逸品を堪能「丸高寿し」、「味の十字屋 ひがし茶屋街店」、富山の名物・鮨蒲で知られる店「鮨蒲本舗 河内屋 大和富山店」など情報満載。
- スポット:80 件
- 記事:20 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめのその他食品スポット
41~60 件を表示 / 全 80 件
丸高寿し
厳選した素材で丁寧に作られた逸品を堪能
丹精込めて作ったこだわりの味を提供。厳選した素材で、丁寧に作られた逸品はやわらかい食感が特長。脂がのった鱒は甘みがありまろやか。
丸高寿し
- 住所
- 富山県富山市水橋伊勢領88
- 交通
- あいの風とやま鉄道水橋駅からタクシーで5分
- 料金
- 鱒の寿し=1400円(1段)、2700円(2段)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
鮨蒲本舗 河内屋 大和富山店
富山の名物・鮨蒲で知られる店
第63回全国水産加工たべもの展で農林水産大臣賞を受賞した「富山名産昆布巻かまぼこ」や、大人のチーカマとして人気のスティックかまぼこ「棒S(ボウズ)」など、伝統の技と革新的なアイデアから生み出された商品が大好評。
鮨蒲本舗 河内屋 大和富山店
- 住所
- 富山県富山市総曲輪3丁目8-6富山大和 B1階
- 交通
- JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車すぐ
- 料金
- 鮨蒲=700円~/昆布巻=399円(小巻)、734円(太巻)/棒S(各種)=各700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(時期により異なる)
海道屋
自然のままのとれたてを手間ひまかけて仕上げた味
日本海の海産物を原料とした珍味全般を扱っている。ホタルイカの姿漬け、甘エビの塩辛などがおすすめ。能登の「いしり醤油」なども手に入る。
![海道屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010007_1744_1.jpg)
海道屋
- 住所
- 石川県金沢市上近江町33-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
- 料金
- ホタルイカの姿漬=900円(100g)/甘エビの塩辛=1500円(100g)/いしり醤油=700円(500ml)/青のり=800円(110g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
IMATO
漁師がとれたて鮮魚でつくる干物
漁業歴20年以上の店主が富山湾でとれた鮮魚で作った干物を販売。予約をすれば漁船を使ったプライベートクルーズも可能。
IMATO
- 住所
- 富山県射水市本町3丁目1-6
- 交通
- 万葉線クロスベイ前駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、土・日曜、祝日は~16:00
金澤玉寿司 みやこや金澤百番街あんと店
柿の葉寿司が看板商品のみやげ処
昔ながらの素朴なお寿司を販売する金沢百番街の中にあるみやげ処。柿の葉の爽やかな香りが酢飯と旬の魚の旨みとからんだ、柿の葉寿司が店の看板商品だ。
![金澤玉寿司 みやこや金澤百番街あんと店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010966_3896_1.jpg)
金澤玉寿司 みやこや金澤百番街あんと店
- 住所
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと 1階
- 交通
- JR金沢駅構内
- 料金
- 三彩盛り=1280円/柿の葉すし=648円(5個入)/笹寿し=540円(4個入)、1080円(9個入)/氷室のどぐろ柿の葉寿司=1296円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00
汐井酒店バイパス店
日本酒の風味が生きたアイス
鶴来名酒、地酒をそろえる店。地酒の菊姫大吟醸が入ったソフトクリームは、ほのかな日本酒の風味が大人の味わい。ほかに地元産高級クルミが入ったくるみきなこソフトクリームがある。
汐井酒店バイパス店
- 住所
- 石川県白山市鶴来水戸町3丁目14
- 交通
- 北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩15分
- 料金
- 菊姫大吟醸ソフトクリーム=300円/クルミきなこソフト=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、土曜は10:00~18:00、日曜は11:30~16:30
スギヨ 能登食祭市場店
能登の海鮮珍味がズラリそろう
「かにかま」で有名なスギヨが手がける水産加工食品店。練り製品だけでなく、能登獲れの魚介を使った干物や塩辛、珍味などが幅広くそろい、土産を選ぶのに最適。焼きたてちくわを食べられる焼ちくわの実演も人気。
![スギヨ 能登食祭市場店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011382_3895_1.jpg)
![スギヨ 能登食祭市場店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011382_00004.jpg)
スギヨ 能登食祭市場店
- 住所
- 石川県七尾市府中町員外13-1能登食祭市場
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩10分
- 料金
- からせんじゅ=680円/子持ちいか=1480円/浜焼かまぼこ=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
中谷とうふ
豆腐スイーツは女性に人気
全国から厳選した素材を使用する豆腐店。北陸のエンレイ大豆を100%使った、さっぱり味の豆乳ソフトクリーム(4~10月)は特に女性の間で人気だ。アイスクリームは年中ある。
![中谷とうふの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010989_3462_1.jpg)
中谷とうふ
- 住所
- 石川県金沢市野町2丁目19-13
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩5分
- 料金
- 豆乳ソフトクリーム=350円/とうふアイスクリーム=350円/厚揚げ=210円/エンレイ昔とうふ=260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
鱒寿し本舗 なかの屋
ますの甘みを引き立たせるあっさりとした味付けが行列を呼ぶ
酸み、塩分を抑えたあっさりとした味付けが、ますの甘みを引き立たせている。固定ファンも多く、行列ができる日もあるほど。予約しておくとよい。
![鱒寿し本舗 なかの屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010371_2105_1.jpg)
![鱒寿し本舗 なかの屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010371_2105_2.jpg)
鱒寿し本舗 なかの屋
- 住所
- 富山県富山市田中町5丁目1-12
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道バス水橋経由滑川行きで10分、双代町下車、徒歩5分
- 料金
- 鱒寿し=1400円(1段)、2700円(2段)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
オレボキッチン&これがうまいんじゃ大津屋 ハピリン店
毎日の食事や福井のお土産はここで決まり
おにぎりにお弁当、惣菜から福井の名産品、魚介、地酒など美味しい福井の食を販売。注文が入ってからつくる焼魚弁当やソースカツ丼、海鮮丼も好評。
![オレボキッチン&これがうまいんじゃ大津屋 ハピリン店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012041_00001.jpg)
オレボキッチン&これがうまいんじゃ大津屋 ハピリン店
- 住所
- 福井県福井市中央1丁目2-1ハピリン 1階
- 交通
- JR福井駅からすぐ
- 料金
- お好み海鮮丼=648円/ソースカツ丼=540円/黒龍 吟のとびら=432円(150ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
鱒寿し紀雅本舗
素材にこだわった肉厚の鱒寿しが人気
サクラマスと特別栽培米コシヒカリを使い、化学調味料を一切使用していない。ラウスの天然昆布からとったダシ、モンゴルの岩塩が決め手。肉厚の鱒とあっさりした寿し飯が好相性。
![鱒寿し紀雅本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010430_00002.jpg)
![鱒寿し紀雅本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010430_00004.jpg)
鱒寿し紀雅本舗
- 住所
- 富山県富山市上本町8-6
- 交通
- JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車すぐ
- 料金
- 鱒寿し=1800円(1段)、3600円(2段)/特選=4500円(1段)、9000円(2段)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~15:00
武屋
料亭の逸品を家庭でも
昭和31(1956)年創業。霊峰白山からの地下水と昔ながらの石臼を使用し、素材にもこだわっている。金沢しんじょは、ふわふわとした柔らかな食感が特徴。地元野菜やカニ、甘エビなどが味わえる、香りも風味も贅沢な一品。
武屋
- 住所
- 石川県金沢市鱗町100-2
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、片町下車、徒歩5分
- 料金
- 金沢しんじょ=2160円(厳選5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
増井弘海堂
敦賀の特産、手がき昆布
大正14(1925)年創業の手がき昆布専門店。添加物を一切使用していないので身体や美容にもよい。熟練の職人がていねいに削った一級品で、注文した分だけを袋詰めしてくれる。
![増井弘海堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000175_1759_1.jpg)
![増井弘海堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000175_1759_2.jpg)
増井弘海堂
- 住所
- 福井県敦賀市神楽町1丁目1-12
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで3分、氣比神宮下車すぐ
- 料金
- 最高級太白おぼろ(40g)=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
金澤北珍 肴の匠
江戸時代より親しまれてきた郷土の味
さまざまな珍味を扱う店。看板商品のひとつ、ふぐの子糠漬は、猛毒の卵巣を2~3年糠に漬け込んで毒を抜いた逸品で、石川県でしか製造が許可されていない。
![金澤北珍 肴の匠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010862_00000.jpg)
![金澤北珍 肴の匠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010862_3462_1.jpg)
金澤北珍 肴の匠
- 住所
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
- 交通
- JR金沢駅からすぐ
- 料金
- ふぐの子糠漬=800円~(1腹)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00
吉田屋鱒寿し本舗
ふんわりとした食感、バランスのとれた絶妙な味わいが特徴
選りすぐりの富山米コシヒカリと脂ののった鱒を使用。押しを強くしないふんわりやわらかい寿し飯の食感を楽しめ、ほんのり甘い酸味の上品な味が口中に広がる。
![吉田屋鱒寿し本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010436_00000.jpg)
![吉田屋鱒寿し本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010436_00001.jpg)
吉田屋鱒寿し本舗
- 住所
- 富山県富山市安野屋町2丁目6-6
- 交通
- JR富山駅から市電富山大学前行きで7分、安野屋下車すぐ
- 料金
- 鱒の寿し=1400円(一重)、2700円(二重)/両面鱒の寿し(要予約)=1900円/特選鱒の寿し(要予約)=1800円/昆布鱒寿し=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(売り切れ次第閉店)、日曜は予約のみ