東海・北陸 x 祭り
東海・北陸のおすすめの祭りスポット
東海・北陸のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。秋の白川郷は、どぶろくも注目「白川郷どぶろく祭」、五穀豊穣を御田神社で祈る、特殊神事「御田神社御田植祭」、伝統祭り。はっぴ姿の子ども達による子ども獅子などが楽しめる「尾張津島秋まつり」など情報満載。
- スポット:229 件
- 記事:16 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめの祭りスポット
21~40 件を表示 / 全 229 件
白川郷どぶろく祭
秋の白川郷は、どぶろくも注目
炊いた米に米麹や酒粕に残る酵母などを加えて造る酒。限られた場所でのみしか造ることが許されていない。白川郷では、豊穣祈願の神事として、村内の神社でどぶろく造りが行われており、毎年秋にはどぶろく祭が開催される。
白川郷どぶろく祭
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村白川八幡神社・鳩谷八幡神社・飯島八幡神社
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線牧行きで54分、飯島下車、徒歩5分(飯島八幡神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月中旬
- 営業時間
- 8:30~、どぶろくの振る舞いは15:30~17:00
御田神社御田植祭
五穀豊穣を御田神社で祈る、特殊神事
熱田神宮境内の御田神社で行われる五穀豊穣を祈る祭り。4人の巫女が早乙女に扮し、陪従(べいじゅう)の歌う田歌に合わせて舞う様子が美しい、古式ゆかしい特殊神事。
御田神社御田植祭
- 住所
- 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮
- 交通
- 名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月18日
- 営業時間
- 10:00~
尾張津島秋まつり
伝統祭り。はっぴ姿の子ども達による子ども獅子などが楽しめる
18世紀初頭に始まった伝統の祭り。初日ははっぴ姿の子供たちによる子供獅子が、2日目は16台の豪華な山車と4台の石採祭車が町を練り歩く。美しく盛大な様子は見もの。
尾張津島秋まつり
- 住所
- 愛知県津島市市内一円津島神社ほか
- 交通
- 名鉄津島線津島駅から徒歩15分(津島神社)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月第1土・日曜
- 営業時間
- 要問合せ
せと陶祖まつり
祭典ほか陶磁器廉売市、作陶の公開実演などもあり家族で楽しめる
瀬戸の陶祖・加藤四郎左衛門景正をしのぶ祭り。祭典のほか市内各所の販売店や窯元では陶磁器廉売市を開催。作陶の公開実演など、家族で楽しめるイベントも多数行われる。
せと陶祖まつり
- 住所
- 愛知県瀬戸市市内各所陶彦神社ほか
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩10分(陶彦神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月第3土・日曜
- 営業時間
- 各地域により異なる
砥鹿神社例祭
時代装束の神輿渡御や少年流鏑馬など、歓声がわき賑わう
三河の一宮として知られる砥鹿神社の例祭。神幸祭では獅子を先頭に時代装束の神輿渡御が行われる。12頭の馬が登場する少年流鏑馬では歓声がわきあがり、祭りは最高潮に。
砥鹿神社例祭
- 住所
- 愛知県豊川市一宮町西垣内2砥鹿神社
- 交通
- JR飯田線三河一宮駅から徒歩8分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月4日
- 営業時間
- 10:00~(神幸祭14:00~、流鏑馬式16:00~)
平口不動寺 花まつり
平口不動寺の春の行事。ミヤマツツジとソメイヨシノが咲き誇る
県の花の名所180選に選定されているミヤマツツジとソメイヨシノが咲き誇る平口不動寺の春の行事。大般若護摩祈祷、釈迦花御堂、野点、演芸大会や投げ餅などが行われる。
石動曳山祭
愛宕神社の春祭。1列に並んで石動市街地を練り歩く
愛宕神社の春祭。小矢部商工会館前の仮設の御旅屋に11台の絢爛豪華な花山車が勢揃いした後、1列に並んで石動市街地を練り歩く。戻ってきた花山車はライトアップされ、試乗体験もできる。
伊勢えび祭
その年の大漁を願う。じゃこっぺ踊りや伊勢海老みこしなどを開催
伊勢海老に感謝し、その年の大漁を願い行われる。伊勢海老の子どもたちのようにピチピチ跳ねるじゃこっぺ踊り、巨大な伊勢海老みこしなど様々なイベントを開催。
伊勢えび祭
- 住所
- 三重県志摩市浜島町浜島浜島海浜公園ほか
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩5分(浜島海浜公園)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月第1土曜(雨天順延)
- 営業時間
- 14:00~21:00(要確認)
美浜町民レガッタ
気軽に楽しめるボート大会
町民を対象に開催されるボート大会。町の代表的なスポーツであるレガッタが気軽に楽しめる。チームごとに争い、各種目で優勝したクルーは、全国市町村交流レガッタへの参加資格が与えられる。
花馬まつり
伝統的な木曾義仲ゆかりの祭りで花を差す馬が町内を巡行
約800年の伝統をもつ木曾義仲ゆかりの祭り。鞍に花を差した花馬が町内を巡行。その後「花取り」が始まり、祭りはクライマックスを迎える。前夜祭として花火大会を開催。
花馬まつり
- 住所
- 岐阜県中津川市坂下坂下神社ほか坂下地区一帯
- 交通
- JR中央本線坂下駅から徒歩10分(坂下神社)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬
- 営業時間
- 詳細は要問合せ
設楽原決戦場まつり
設楽原古戦場を舞台に鉄砲隊や武者行列など当時の様子を再現する
日本で初めて鉄砲が大量に使われた、天正3(1575)年の長篠・設楽原の戦い。その設楽原古戦場を舞台に鉄砲隊の演武や武者行列などが行われ、当時の様子が再現される。
設楽原決戦場まつり
- 住所
- 愛知県新城市竹広信玄塚、馬防柵再現地ほか
- 交通
- JR飯田線三河東郷駅から徒歩15分(馬防柵再現地)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月第1日曜
- 営業時間
- 9:00~14:30
芝馬祭
チガヤ、藤蔓、茄子等で「芝馬」を作り町内を曳き廻す祭
毎年旧暦8月1日に白山社で行われる祭り。男児が中心となり、チガヤ、藤蔓、茄子等で「芝馬」を作り町内を曳き廻す。最後には各戸の災難を託した芝馬を水法川へ流す。
芝馬祭
- 住所
- 愛知県一宮市浅野白山16白山社
- 交通
- JR東海道本線尾張一宮駅から名鉄バス羽根経由岩倉駅行きで10分、水法下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 旧暦8月1日
- 営業時間
- 13:00~16:00
おりもの感謝祭一宮七夕まつり
絢爛豪華な日本三大七夕まつりの一つ
一宮市の夏の一大イベント。織物業で発展した一宮の市民が、織物の神である服織神社の祭神に感謝したことが起源とされている。全国の七夕祭りの中でも盛大な祭りとして有名で、毎年約100万人を超える観光客が訪れる。特産の毛織物を奉納する300mに及ぶ「御衣奉献大行列」や本町商店街のきらびやかな飾り付けが見もの。
おりもの感謝祭一宮七夕まつり
- 住所
- 愛知県一宮市一宮駅周辺、本町アーケード街ほか市内一円
- 交通
- JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩3分(本町アーケード街)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月第4木~日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ
飛騨神岡祭
神輿・獅子・鶏闘楽など、平安絵巻を思わせる大行列が見どころ
見どころは、総勢約700人の平安絵巻を思わせる大行列。大中小の神輿が獅子や鳥の毛冠をつけた鶏闘楽などと共に、笛や太鼓の賑やかな囃子を響かせながら練り歩く。
福寿まつり
露店で食欲の秋を満喫。体育館では健康測定を実施。遊具もあり
外では町民主催の露店で食欲の秋を満喫。体育館では健康測定を実施。お子様向けのふわふわ遊具の設置や、マジックショーなどで会場はおおいに盛り上がる。
福寿まつり
- 住所
- 岐阜県恵那市上矢作町上矢作公民館周辺
- 交通
- JR中央本線恵那駅から恵那市営バス小田子行きで1時間、上矢作中学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月第2日曜
- 営業時間
- 9:30~14:30
二見大祭 しめなわ曳
大注連縄が境内に入る頃、海上で打ち上げられる花火を楽しむ
猿田彦大神の霊石・興玉神石を遥拝する神社で開催される例祭。夕方からしめなわ曳が行われ、大注連縄が境内に入る頃、海上では花火が打ち上げられる。
二見大祭 しめなわ曳
- 住所
- 三重県伊勢市二見町江575二見興玉神社
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月14日
- 営業時間
- 18:00~21:00
福野夜高祭
砺波地方を代表する祭り「夜高祭」は、福野神明社の例祭
砺波地方を代表する祭り「夜高祭」。福野神明社の例祭で、高さ約6.5mの大行燈をはじめとした大小24基が練り歩く。
福野夜高祭
- 住所
- 富山県南砺市福野町市街地
- 交通
- JR城端線福野駅から徒歩10分(福野神明社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月1~3日
- 営業時間
- 1~2日は18:30~深夜まで、3日は早朝~
津沢夜高あんどん
武者絵の行灯が激しくぶつかり合う様は迫力満点
五穀豊穣を祈って行われる喧嘩夜高祭り。武者絵の行灯が激しくぶつかり合う様子は迫力満点。前夜祭は夜高踊り街流しなどで盛り上がる。
津沢夜高あんどん
- 住所
- 富山県小矢部市津沢市街地
- 交通
- 北陸自動車道小矢部ICから国道359号を砺波方面へ車で4.5km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月第1金・土曜
- 営業時間
- 練りまわしは19:00~24:00、ぶつかり合いは21:00~
白山まつり
当時の様子を再現した踊りも披露される祭り
越前の僧・泰澄大師によって白山が開山されたのを祝う祭り。当時の様子を再現した「泰澄行列」や泰澄大師の帰還を喜んで踊ったという「かんこ踊り」が行われる。
白山まつり
- 住所
- 石川県白山市白峰地区内各所
- 交通
- 北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで1時間、白峰下車すぐ(白峰温泉白峰総湯前特設会場)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬の土・日曜
- 営業時間
- 詳細は要問合せ
豊積神社お太鼓まつり
区内に威勢のよい太鼓の音が響き渡る祭事
坂上田村麻呂に由来する豊積神社の新春祭事。祓い清められたお太鼓を担いで区内を練り歩き、慶事のあった家や商売繁盛を願う家にお太鼓を入れ、3曲叩いてめでた歌を歌う。