トップ > 日本 x 郷土料理 x 女子旅 > 東海・北陸 x 郷土料理 x 女子旅

東海・北陸 x 郷土料理

「東海・北陸×郷土料理×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×郷土料理×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な自然のなかにある古民家「古民家のお食事処 庄屋の館」、能登の魚醤油「いしり」料理の専門店「まいもん処いしり亭」、牛テッチャンが絶品「奈賀勢」など情報満載。

  • スポット:79 件
  • 記事:59 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 79 件

古民家のお食事処 庄屋の館

雄大な自然のなかにある古民家

新鮮な山海の幸が味わえる。希少な能登牛が味わえるステーキ丼や、海鮮丼、お刺身定食などメニューも豊富。

古民家のお食事処 庄屋の館の画像 1枚目
古民家のお食事処 庄屋の館の画像 2枚目

古民家のお食事処 庄屋の館

住所
石川県珠洲市真浦町カ10-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点で北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて33分、曽々木口下車、徒歩30分
料金
能登牛ステーキ丼=2860円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~なくなり次第閉店(昼休憩あり)

まいもん処いしり亭

能登の魚醤油「いしり」料理の専門店

大正時代の銀行を改装した店内は、ゆったり落ち着いた雰囲気。メギスを発酵・熟成させて造る能登の伝統調味料の魚醤油「いしり」を使った、焼き魚や貝焼きなど郷土料理が楽しめる。

まいもん処いしり亭の画像 1枚目
まいもん処いしり亭の画像 2枚目

まいもん処いしり亭

住所
石川県七尾市生駒町16-4
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩7分
料金
豆皿膳=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~は要予約

奈賀勢

牛テッチャンが絶品

牛の大腸を自家製味噌とキャベツでグツグツ煮た、牛テッチャンが評判。先代から受け継ぐ、中華そばのスープをベースにしている。

奈賀勢の画像 1枚目
奈賀勢の画像 2枚目

奈賀勢

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根868-3
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、新平湯温泉下車すぐ
料金
飛騨牛テッチャン=930円/中華そば=650円/飛騨そば=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:30(閉店14:00)、17:00~19:30(閉店)

鵜の庵 鵜

鮎のうま味が口いっぱいに。鵜匠が振る舞う雑炊は絶品

長良川鵜飼で活躍する鵜匠が営む店。鮎の唐揚げ、なれずしのほか、漁後に鵜匠が食べたという鮎雑炊などがそろう。中庭に放たれた鵜を間近で見られるのも鵜匠の店ならでは。

鵜の庵 鵜の画像 1枚目
鵜の庵 鵜の画像 2枚目

鵜の庵 鵜

住所
岐阜県岐阜市長良中鵜飼94-10
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、鵜飼屋下車、徒歩5分
料金
鮎ぞうすい=1000円/鮎のなれずし=1500円/鵜鮎のからあげ=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(L.O.)

越前三国 川喜

老舗料亭で味わう茹ガニの真髄

四代にわたり三国港に水揚げされた魚介類を扱ってきた老舗。越前ガニのカニ味噌、胸につまった身、スープたっぷりの足、コリコリした食感のツメの身を心ゆくまで味わえる。

越前三国 川喜の画像 1枚目
越前三国 川喜の画像 2枚目

越前三国 川喜

住所
福井県坂井市三国町中央2丁目2-28
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩10分
料金
越前ガニの料理(11~翌3月)=30000円~/旬の魚料理(4~10月)=6000円/ (当日の漁模様で変動あり)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(L.O.)、17:00~19:30(L.O.、日曜は昼のみ、要予約)

丁子屋

情緒あふれる老舗で名物とろろ汁を

丸子橋のたもとにあるかやぶき屋根が趣深い店。歌川広重の「東海道五十三次」の画題にもなった老舗で、名物の「とろろ汁」を中心にとろろづくしの料理がそろう。

丁子屋の画像 1枚目
丁子屋の画像 2枚目

丁子屋

住所
静岡県静岡市駿河区丸子7丁目10-10
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン藤枝駅行きバスまたは岡部営業所行きバスで25分、丸子橋入口下車すぐ
料金
とろろ汁定食=1440円~/揚げとろ=900円/焼とろ=760円/山芋まんじゅう=520円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店20:00)

あんき屋

飛騨牛を多彩なメニューで

平湯大滝の入り口にあるレストラン。朴葉味噌など飛騨の味を堪能できる。一番人気はあんき屋特製の飛騨牛鉄板焼き。鉄板で野菜と飛騨牛を蒸し焼きにする。他店では味わえないクセになる味だ。

あんき屋の画像 1枚目
あんき屋の画像 2枚目

あんき屋

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで48分、大滝口・キャンプ場前下車すぐ
料金
あんき屋鉄板焼肉定食=1250円/奥飛騨らーめん=650円/鶏ちゃん焼き定食=1050円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)、水曜は~16:30(閉店17:00)、スキー場営業期間は8:00~

プリンス

「元祖てこねずし」を謳う

漁師が食べていた「てこねずし」を、40年ほど前にいち早くメニューに載せた店。カツオをご飯に混ぜ込まずに、ご飯の上にのせたのは主人のアイデアだとか。

プリンスの画像 1枚目
プリンスの画像 2枚目

プリンス

住所
三重県志摩市浜島町浜島1787-17
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、朝日山下車すぐ
料金
海女のてこね=800円(並)・1100円(上)・1500円(特)/しょうゆうどん・てこねミニセット=700円/しょうゆうどん=450~500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30(閉店18:00、商品がなくなり次第閉店)

扇屋旅館

由緒ある旅館で味わう田舎料理

大野藩家老の武家屋敷を譲り受けた、趣がある歴史的なたたずまいの店。地元の山菜や大野の特産物・里芋など季節に応じた素材をふんだんに使った田舎料理が食べられる。

扇屋旅館

住所
福井県大野市泉町6-10
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
越前大野の名物を取り入れたメニュー=2750円/
営業期間
通年
営業時間
予約制

ます園 文助

湧き水で育った川魚を多彩な料理で味わえる専門店

合掌造りの店内で味わえるイワナ、ニジマス、アマゴの専門店。良質のわき水を引いた、自然に近いいけすからあげたイキのいい魚を刺し身や塩焼き、甘露煮など多彩に味わえる。

ます園 文助の画像 1枚目
ます園 文助の画像 2枚目

ます園 文助

住所
岐阜県大野郡白川村荻町1915
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩8分
料金
ます園定食=2420円/岩魚定食=1650円/にじます塩焼き=330円/にじます刺身=550円/骨酒=1650円~(2合~)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店21:00、11:00~15:00以外は要予約)

喰処よし本

囲炉裏のある民芸調の店

主人が採ってきた新鮮な山菜の料理から飛騨牛まで、郷土料理を中心とした和食の店。人気メニューはざるそばだ。朴葉の上にそばを盛ってあるのも奥飛騨ならではで、風情がある。

喰処よし本の画像 1枚目

喰処よし本

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯637
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(L.O.)

飛騨牛専門店 祭

希少な肉が味わえる飛騨牛専門店

希少な飛騨牛が味わえると評判の店。肉質の良さが際立つ「飛騨牛握り寿司」は、観光客の人気投票でグランプリに選ばれた逸品。肉の量を選べるステーキ丼も好評だ。

飛騨牛専門店 祭の画像 1枚目

飛騨牛専門店 祭

住所
岐阜県飛騨市古川町壱之町15-6
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
飛騨牛極上とろ寿し一皿(A-5、5貫)=3780円/飛騨牛ランプステーキ丼(A-5、150g、汁付)=4860円/飛騨牛サーロインステーキ丼(A-4、150g、汁付)=7020円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、18:00~20:00(L.O.、4名~受付、夜は前日までに要予約)、GW、盆時期、きつね火祭り、三寺祭り、古川祭開催時は11:00~20:00(閉店)

まちの駅 和た里

地鮎の贅沢な郷土料理

八角形の建物が特徴の、勝山の四季の味覚が幅広く楽しめる店。地鮎をふんだんに使った「鮎定食」やオリジナルの「山菜どんぶり」などここでしか味わえないメニューも揃う。

まちの駅 和た里の画像 1枚目
まちの駅 和た里の画像 2枚目

まちの駅 和た里

住所
福井県勝山市平泉寺町大渡21-16
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅から京福バス大野行きで12分、大渡下車すぐ
料金
鮎定食(6~11月限定)=3200円~(竹)/山菜丼=850円/そば定食=850円/おろしそば=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店19:00)

久田屋

少しずつ色々がうれしい野菜たっぷりの田舎料理

江戸時代末期に建てられた町屋造りの食事処。料理旅館として創業し、当時から愛されてきた朴葉味噌や山菜料理を提供する。店内の随所に飾られている骨董品や美術品は、正月やひな祭りなど季節ごとに入れ替えられる。

久田屋の画像 1枚目
久田屋の画像 2枚目

久田屋

住所
岐阜県高山市上三之町12
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
料金
田舎料理定食=1450円/温かい茶そば定食=1650円/飛騨牛朴葉みそ定食=1950円/飛騨牛しぐれ茶漬け おそばのセット=1450円/久田屋弁当=1950円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(L.O.)

御食事処いちすけ

地元産のイワナ料理など奥飛騨の味が満喫できる

道の駅奥飛騨温泉郷上宝の中にあり、奥飛騨の田舎料理が味わえる。山菜うどん、そばなどの軽食のほかに、いろり端では焼きたてのイワナを食べることができる。

御食事処いちすけの画像 1枚目
御食事処いちすけの画像 2枚目

御食事処いちすけ

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間17分、栃尾温泉下車、徒歩15分
料金
岩魚刺身定食=1500円/山菜そば=600円/イワナの塩焼定食=1200円/山菜天ぷら定食=1500円/奥飛騨ラーメン=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店、冬期は変動あり)

山腰楼

老舗でいただく郷土料理

ざいご料理(昼)は、古川の郷土料理。主菜の飛騨牛の朴葉盛り込みのほか、なますやつきだしなどが付く。春は山菜、夏は鮎、秋はきのこなど旬の食材を中心に季節の味が楽しめる。

山腰楼の画像 1枚目

山腰楼

住所
岐阜県飛騨市古川町殿町10-22
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
在郷料理(ランチ)=2700円~/会席料理(夜)=4860円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~20:00(閉店、要予約)

とろろめし萬葉

とろろ飯で里山の恵みを堪能

美濃陶芸ギャラリーに併設。自然薯を使ったとろろ飯が名物。夜は懐石料理、飛騨牛すき焼きも味わえる。

とろろめし萬葉

住所
岐阜県可児市久々利下岡本810
交通
JR太多線可児駅からタクシーで12分
料金
コース=平日1550円~、土・日曜、祝日2500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)、時期により異なる

クラフタン 昆布締め料理専門店

多彩な昆布締めとお酒で乾杯

富山の郷土料理・昆布締め専門の飲食店。昆布によって素材の旨みが引き出された魚や肉料理が、クラフトビールや地酒とともに食べられる。

クラフタン 昆布締め料理専門店の画像 1枚目

クラフタン 昆布締め料理専門店

住所
富山県高岡市小馬出町6山町ヴァレー 弐の蔵
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩14分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、土・日曜、祝日は~16:00、18:00~22:00(予約制)

味処 庄屋

地産地消で45年、地元の食材を使用した郷土料理が味わえる

吟味した地元の食材を使用した郷土料理が味わえる。魚介類の品数の多さは福井随一で、地酒の肴に最適。

味処 庄屋の画像 1枚目
味処 庄屋の画像 2枚目

味処 庄屋

住所
福井県福井市中央1丁目12-3
交通
JR福井駅から徒歩3分
料金
刺身盛り合わせ=1500円/上庄里いも=550円/ホルモン鉄板焼=950円/ドジョウ=800円/浜焼き鯖=1800円/鯖ヘシコ焼=900円/自家製鯖のへしこ=900円/
営業期間
通年
営業時間
16:30~22:00(閉店22:30)

食事処大喜

合掌造りで土地の味と風情を堪能

富山から移築した築200年ほどの合掌造りを利用した食事処。地元で採れた山菜や自家製のみそを使った飛騨の料理が味わえる。山菜定食には朴葉みそが付く。ペット連れでの入店も可能。

食事処大喜の画像 1枚目
食事処大喜の画像 2枚目

食事処大喜

住所
岐阜県高山市西之一色町3丁目768
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下下車すぐ
料金
山菜定食=1150円~/飛騨牛ステーキ=2950円/飛騨牛にぎり寿司=850円(2貫)/ぜんざい=600円/
営業期間
3~11月
営業時間
10:00~16:00(L.O.)