木曽谷
「木曽谷×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「木曽谷×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。漆器で味わう洋菓子にホッとひと息「茶房 こでまり」、毎朝手作りされる素朴な味「俵屋里久」、木曽ブランドの特産品に大注目「ファーマーズマーケット彩菜館・農村レストランあいばし亭」など情報満載。
- スポット:110 件
- 記事:19 件
木曽谷のおすすめエリア
木曽谷の新着記事
木曽谷のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 110 件
茶房 こでまり
漆器で味わう洋菓子にホッとひと息
情緒あふれる古きよき宿場町に溶け込む、民家を改装した木造のカフェ。自慢のコーヒーや手作りケーキ、店オリジナルの「さるなしパイ」などでくつろぎのひと時を。
ファーマーズマーケット彩菜館・農村レストランあいばし亭
木曽ブランドの特産品に大注目
木曽・開田高原ならではの、寒暖差の大きな気候で育った農産物は美味しいと評判。地元の素材を地元で加工することにこだわった、個性豊かな特産品が充実している。地産地消のレストランも併設。
ファーマーズマーケット彩菜館・農村レストランあいばし亭
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町開田高原末川4119-2
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから国道361・19・361号を開田方面へ車で50km
- 料金
- とうもろこしのゴーフレット=650円/すんき(冬期限定)=360円/あいばし亭ランチ=1200円/ざる蕎麦とミニいわな丼セット=1200円/
- 営業期間
- 通年(レストランは4月中旬~11月)
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:00~15:00(L.O.)
大妻籠
妻籠宿の南にある集落。中山道沿いに卯建をあげた古民家が並ぶ
妻籠宿を南に行ったところにある集落で、中山道沿いに卯建(うだつ)をあげた古民家が軒を連ねている。ひときわ大きな袖卯建のある出梁民家は風情がある。
![大妻籠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014050_3462_1.jpg)
大妻籠
- 住所
- 長野県木曽郡南木曽町吾妻
- 交通
- JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きまたは保神行きバスで10分、大妻籠下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
赤沢自然休養林
セラピー効果抜群の森林浴
江戸時代から林業で栄えた木曽地方に残る、平均樹齢300年の生命力豊かな森。散策道で見かける樹木の解説は興味深く、ヒノキやサワラ、ネズコなど、木曽五木として珍重された樹木を観察できる。また最近は、森林浴によるストレス軽減・免疫力UP効果も話題で、森林セラピー基地にも認定されている。
![赤沢自然休養林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001179_1638_1.jpg)
![赤沢自然休養林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001179_1638_2.jpg)
赤沢自然休養林
- 住所
- 長野県木曽郡上松町小川入国有林内
- 交通
- JR中央本線上松駅からおんたけ交通赤沢行きバスで30分、赤沢自然休養林下車すぐ(運行日要問合せ)
- 料金
- 入場料=無料/森林鉄道=大人900円~、小人(4歳~小学生)600円~/トムソーヤクラブ村ボールドウィンパス(7月下旬~8月中旬はこちらのみ発行)=大人1100円、小人800円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬、森林鉄道は要問合せ
- 営業時間
- 9:00~16:00
秀山荘温泉
濃い赤茶色のお湯が効能を感じさせる高原の温泉
木曽駒ヶ岳の山麓、標高1000mの自然美豊かな高原に湧く1軒宿「秀山荘温泉」の自家源泉。木造りの浴槽に満たされる湯は、鉄分を多く含む濃い赤茶色の冷鉱泉で、飲泉も可能。
秀山荘温泉
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町日義正沢原
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から木曽町生活交通システムバス木曽駒高原行きで20分、秀山荘前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
光徳寺
宿場町を見下ろす高台にある寺院
妻籠宿を見下ろす高台に立つ古刹。天保時代の住職が考案した人力車の祖型といわれる駕籠も見学可。慶長年間の仏師による本尊薬師如来を据える。七福神めぐりもできる。
![光徳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010557_3150_1.jpg)
光徳寺
- 住所
- 長野県木曽郡南木曽町吾妻605
- 交通
- JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで9分、妻籠橋下車、徒歩4分
- 料金
- 本堂拝観料=50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
馬籠宿
江戸情緒あふれる宿場町
江戸と京を結ぶ五街道のひとつとして、かつて多くの大名や旅人に利用された中山道43番目の宿場町馬籠。山の斜面を登る石畳の坂道には、格子造りの民家や宿など、趣あふれる建物が軒を連ねる。また作家の島崎藤村の生誕地としても知られ、馬籠を舞台にした彼の作品には、実際に暮らしていた人々が登場するものも。文豪ゆかりの町をしっとりと散策し、歴史と文学の世界に想いを馳せよう。
![馬籠宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010963_00000.jpg)
![馬籠宿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010963_00001.jpg)
漆アート花筏
素朴でモダンな木曽漆器を伝える
木曽漆器をはじめ、木のぬくもりを感じられる漆器とお六櫛や雑貨が揃う店。地元の職人の作品を中心に、オリジナル商品も並び、眺めているだけで優しい気分にさせてくれる。
![漆アート花筏の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010841_00001.jpg)
漆アート花筏
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井579
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩5分
- 料金
- 木のパン皿=4800円/お香(オリジナル)=1100円/お六櫛=2000円~/木のホットマット(鍋敷き)(オリジナル)=3800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
下扇屋
木曽の民芸品や銘菓がずらり
木曽に古くから伝わる民芸品や工芸品を扱う店。わらで作られる木曽馬を模した春駒をはじめ、地元の銘菓や木曽檜製品も豊富。店先にならぶ木曽桧笠や籠に思わず足が止まる。
![下扇屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011090_3462_1.jpg)
下扇屋
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4264
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 檜のまな板(中)=4300円/とちの実せんべい=500円/春駒(小)=400円/桧葉書き=145円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)
やまぎり食堂
五平餅とタレを製造直売
五平餅はすべて自家製。タレはクルミとゴマ、砂糖、醤油で仕上げる。タレはさまざまな料理に使えて、みやげにもおすすめ。五平餅は全国発送も可能だ。わらびもち、くずもち、わらびソフトクリームも人気。
![やまぎり食堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010860_00003.jpg)
やまぎり食堂
- 住所
- 長野県木曽郡南木曽町吾妻下町2179-1
- 交通
- JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで7分、妻籠下車、徒歩3分
- 料金
- やまぎり定食=1200円/山菜そば=800円/五平餅=260円(1本)・520円(2本)/ソフト入りわらびあんみつ=550円/わらびもち(1皿)=450円/くずもち(1皿)=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)、冬期は10:30~
臨川寺
木曽谷第一の景勝地、国指定名勝・天然記念物の寝覚の床を一望
木曽谷第一の景勝地、国指定名勝・天然記念物である寝覚の床を見下ろす寺。境内には松尾芭蕉、正岡子規らの句碑や、寝覚の床ゆかりの浦島太郎伝説の資料館がある。
![臨川寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010984_1766_1.jpg)
![臨川寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010984_1.jpg)
臨川寺
- 住所
- 長野県木曽郡上松町上松寝覚1704
- 交通
- JR中央本線上松駅からおんたけ交通立町・倉本行きバスで5分、ねざめ下車すぐ
- 料金
- 拝観料=200円/ (団体割引あり、30名以上は大人150円、中・高校生100円、小学生以下無料、障がい者は拝観料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
上嵯峨屋
旅人と庶民の暮らしを今に伝える
江戸中期の木賃宿を昭和44(1969)年に解体復元した上嵯峨屋。内部の中央が通り土間になっており、旅人は左手奥の座敷で雑魚寝した。町の有形民俗文化財に指定されている。
![上嵯峨屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001177_1.jpg)
上嵯峨屋
- 住所
- 長野県木曽郡南木曽町吾妻妻籠
- 交通
- JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで7分、妻籠下車、徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00)
開田高原マイアスキー場
明るい太陽の下、深緑の林間に一筋延びる明るいゲレンデ
御岳の東斜面、そのゆったりとした裾野を生かして作られたゲレンデは、中級者が快適に滑れるクルージングライン。多彩なサービスも用意され、洗練された各施設も好印象のスキー場。
![開田高原マイアスキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011094_2237_1.jpg)
![開田高原マイアスキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011094_2823_1.jpg)
開田高原マイアスキー場
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町開田高原西野5346-1
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19・361号を高山方面へ車で90km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人・シニア2300円、小人1500円/1日券(土休日)=大人4000円、小人1600円、シニア2700円/午後券(土休日)=大人3200円/のんびり出勤券(土休日の10:30~)=大人3700円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人3000円、ボードセットは大人6000円、小人4000円、ウエアは3000円)
- 営業期間
- 12月上旬~翌4月上旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30
松屋茶房
小粋な古民家カフェでほっとひと息
江戸時代に塗櫛問屋だった建物を利用した喫茶店。櫛屋さんの看板、古民具、季節の野花が飾られた店内でサイフォン特選珈琲や、ぜんざいが蔵出しの江戸時代の器で味わえる。
![松屋茶房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010550_2.jpg)
![松屋茶房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010550_1.jpg)
松屋茶房
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井583
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩5分
- 料金
- サイフォン特選珈琲=500円/ぜんざい=700円/抹茶(山ぶどう羊かん付)=600円/甘酒=450円/クリームあんみつ=650円/抹茶ケーキ=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(L.O.)、夜は予約制
上問屋史料館
明治天皇の行在所となった名家
上問屋は江戸期から明治維新まで270年間、旅行者用の伝馬などを管理する問屋を務めた家。ここでは代々伝わる古文書、陶器、漆器、宿場の変遷のようすがうかがえる宿割図などを展示。
![上問屋史料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000765_1.jpg)
![上問屋史料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000765_1418_2.jpg)
上問屋史料館
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井379
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円 (30名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、3・11月は~16:00)
かなめや
タレが自慢の五平餅専門店
一見するとみたらしのようなだんご型の五平餅。香ばしく焼かれ、中はモチモチとしている。醤油ベースのタレは創業以来、継ぎ足して使っているので抜群のまろやかさだ。
![かなめやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011045_1943_1.jpg)
かなめや
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4291-1
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 五平餅だんご形(1本)=150円/五平餅わらじ形(1本)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(12~翌2月は要予約)
才田屋漆器店
多種多様な漆器を製造販売
風情ある伝統的家屋を利用した漆器・家具問屋。身近な漆器から、釘を使わないオーダーメイドの指物家具まで幅広い品揃え。
才田屋漆器店
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井298
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩20分
- 料金
- 木曽ひのき天然木すり漆箸=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30