松本・安曇野・白馬
「松本・安曇野・白馬×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「松本・安曇野・白馬×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。展望台のある「松本市山と自然博物館」、アスレチックなどの施設「松本市アルプス公園」、白馬岳登山口の猿倉から大雪渓の下端まで約1時間の遊歩道「白馬大雪渓遊歩道」、北アルプスの美しい景色に感動「栂池自然園」など情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:43 件
松本・安曇野・白馬のおすすめエリア
松本・安曇野・白馬の新着記事
松本・安曇野・白馬のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 58 件
松本市アルプス公園
展望台のある「松本市山と自然博物館」、アスレチックなどの施設
展望台のある「松本市山と自然博物館」、小さな動物園の「小鳥と小動物の森」、ソリで林間コースを滑る「アルプスドリームコースター」、アスレチックなどファミリーで楽しめる施設がある。
![松本市アルプス公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000735_3895_1.jpg)
![松本市アルプス公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000735_3252_2.jpg)
松本市アルプス公園
- 住所
- 長野県松本市蟻ヶ崎2455-11
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通アルプス公園行きバスで20分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- アルプスドリームコースター(1回券)=大人410円、小人200円/自然博物館=大人310円、中学生以下無料/ (アルプスドリームコースター回数券(6枚綴)は大人2050円、小人1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(アルプスドリームコースターの営業時間は時期により異なる、山と自然博物館は9:00~16:30<閉館17:00>、小鳥と小動物の森は9:00~16:30<時期により異なる>)
白馬大雪渓遊歩道
白馬岳登山口の猿倉から大雪渓の下端まで約1時間の遊歩道
白馬岳登山口の猿倉から大雪渓の下端までの遊歩道で、約1時間の道程。村営猿倉荘脇から登山開始。延命の水を越えれば大雪渓の下端、白馬尻だ。雨具や防寒用のウエアはもちろん、登山の装備で臨みたい。
![白馬大雪渓遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001395_1090_1.jpg)
![白馬大雪渓遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001395_1687_3.jpg)
白馬大雪渓遊歩道
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城猿倉
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通猿倉行きバスで27分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 情報なし
栂池自然園
北アルプスの美しい景色に感動
変化に富んだ山や湿原の風景を楽しめる栂池自然園は、標高1900mに広がる高層湿原だ。バリアフリーの木道が設けられ、気軽にトレッキングができる。自然園へは栂池パノラマウェイのゴンドラとロープウェイを乗り継いで行く。
![栂池自然園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001378_3895_3.jpg)
![栂池自然園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001378_3895_4.jpg)
栂池自然園
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村千国乙12883-1
- 交通
- JR大糸線白馬駅、南小谷駅から栂池高原行きバスで30分、栂池高原下車、つがいけロープウェイに乗り換えて35分、栂池自然園駅下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人300円、小人250円/栂池パノラマウェイ(往復)=大人3300円、小人1800円/栂池パノラマウェイ(片道)=大人1920円、小人1050円/
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- 8:00~16:40(閉園)
白馬アドベンチャークラブ
白馬三山を垣間見ながらの急流越え
スリルと興奮いっぱいのラフティング体験ができる。リバーガイドが同行してくれるので、初心者でも、泳げない人でも参加可能だ。白馬村を流れる姫川をダイナミックに下っていく。
![白馬アドベンチャークラブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010167_3460_3.jpg)
![白馬アドベンチャークラブの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010167_3460_7.jpg)
白馬アドベンチャークラブ
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城3020-1116
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
- 料金
- ラフティング体験=8000円(装備一式、ウエットスーツ・ライフジャケット・ガイド料・入浴料込み)/ (装備一式、ウエットスーツ・ライフジャケット・ガイド料・入浴料含む、保険料別)
- 営業期間
- 4月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 8:30~(A便)、13:30~(C便)、7・9月の土・日曜、祝日、8月は8:30~(A便)、11:00~(B便)、13:30~(C便)
雨飾高原キャンプ場
景観抜群のアウトドア拠点
標高1200mに位置し、自然に囲まれたサイトから見る満天の星や景色が素晴らしい。登山のベースにもおすすめで、ソロキャンプからファミリーキャンプまで幅広く利用できる。
![雨飾高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010940_00001.jpg)
雨飾高原キャンプ場
- 住所
- 長野県北安曇郡小谷村中土18926-1
- 交通
- 北陸自動車道糸魚川ICから国道148号で白馬方面へ。小谷温泉の看板を左折して約12kmで現地。糸魚川ICから45km
- 料金
- 施設利用料(宿泊)=大人1100円、小学生550円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3300~5500円、オート(ウッドデッキサイト)1区画4400~6600円、オート(登山者サイト)1100~3300円※オートサイトは3シーズン制、利用日などにより料金変動あり、テント専用(登山者フリーサイト)1人1320円/
- 営業期間
- 6月中旬~10月末頃(気象条件により変動あり)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト9:00~11:00
高ボッチ高原キャンプ場
八ヶ岳中信高原国定公園内にある絶景キャンプ場
キャンプサイトは車の乗り入れ可能なオートサイトと、指定エリア内の好きな場所に設営可能なフリーサイトの2種類。どちらも八ヶ岳や北アルプスなどの絶景と豊かな自然を満喫できる。国道20号からのルートは令和3年8月の大雨災害から通行止めとなっているので注意。
高ボッチ高原キャンプ場
- 住所
- 長野県塩尻市片丘
- 交通
- 長野自動車道塩尻ICから国道20号で岡谷方面へ。長畝交差点で一般道へ左折して松本方面へ進み、崖ノ湯口交差点で右折し高ボッチ高原を目指して現地へ。塩尻ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、フリーサイト1区画1000円、デイキャンプはオート1区画1000円、フリーサイト1区画500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(デイキャンプはイン10:00、アウト15:00)
満願寺
滝や鍾乳洞、緑の豊かなハイキングコースのあるパワースポット
橋の裏側にお経が書いてある全国的にも珍しい屋根付きのお経橋があり、地獄・極楽の大きな絵図も見る事ができる。5月中旬より公園のつつじの花が見ごろ。
![満願寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010681_3895_2.jpg)
![満願寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010681_3895_1.jpg)
雨飾山
独立峰のような山容で、日本海に近いこともあり眺望がすばらしい
独立峰のような山容で、日本海に近いこともあり、眺望がすばらしい雨飾山。この美しい名前、また登山口にある小谷温泉に惹かれて、紅葉の時期などは大いに賑わいを見せている。
![雨飾山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013408_3290_1.jpg)
![雨飾山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013408_00003.jpg)
鹿島槍ヶ岳
北アルプス北部、後立山連峰の盟主。二つの頂が並ぶ双耳峰が特徴
名実ともに北アルプス北部にある後立山連峰の盟主である。南峰(標高2889m)と北峰(2842m)の二つの頂が並ぶ双耳峰で、その独特の山容が、登山者たちを魅了する。
![鹿島槍ヶ岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013411_3290_1.jpg)
![鹿島槍ヶ岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013411_00000.jpg)
松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
山での時間を満喫。地元の豊富な薪を使った焚火もおすすめ
松本市街地から車で30分、標高1000mに位置する自然豊かなキャンプ場。運営が林業会社ということもあり、豊富で上質な薪が用意されていて、子どもでも挑戦できる薪割りスペースもある。売店では、地元企業のこだわり商品の販売や貸出しもしている。
![松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000443_20211004-2.jpg)
![松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000443_20211004-4.jpg)
松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
- 住所
- 長野県松本市三才山1871
- 交通
- 長野自動車道松本ICから国道158号で松本市街へ進み、渚1交差点で国道19号を左折。平瀬口交差点で国道254号へ右折、松本トンネル(有料道路)を経由して上田方面へ進み、松本浅間カントリークラブ入り口で右折して現地へ。松本ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画(区画サイト)車1台4人まで5840円、オートフリー(広場サイト)車1台4人まで4820円、バイクサイトバイク1台1人まで1160円、追加大人640円、小・中学生420円、車・バイク1台520円/デイキャンプ=1人370円(1区画1台8人まで)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
鷲羽岳
山頂から広がる展望は360度の大パノラマを楽しめる山
北アルプス最奥の場所にあり、黒部川源流域の一座でもある。鷲羽岳頂上からの眺望は北アルプスでも随一で、火口湖である鷲羽池を前に望む槍ヶ岳の遠景が素晴らしい。
![鷲羽岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013412_00000.jpg)
![鷲羽岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013412_00001.jpg)
芳川公園
大型遊具と水遊びのできる噴水モニュメントが子どもに人気の公園
大型のコンビネーション遊具と水遊びのできる噴水モニュメントが子供たちに人気の公共公園。園内はきちんと整備されていてトイレもきれい。アクセスもよい。
![芳川公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012208_3895_2.jpg)
![芳川公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012208_3462_1.jpg)
大町・青木湖アドベンチャークラブ
澄みきった湖でSUP・カヌーを楽しむ
豊かな自然に囲まれた青木湖などで、さまざまな体験を行っている。カヤックやSUP・カヌーをはじめ、青木湖ホタル観賞クルーズやマウンテンバイク、ガイド付釣りまで、総合的に楽しめる。
![大町・青木湖アドベンチャークラブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011645_00000.jpg)
![大町・青木湖アドベンチャークラブの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011645_00001.jpg)
大町・青木湖アドベンチャークラブ
- 住所
- 長野県大町市平20780-1
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から大町市民ふれあい号バス平(青木方面)コースで28分、青木下車、徒歩10分
- 料金
- カナディアンカヌー(半日体験)=4200円~/カヤック(半日体験)=5250円~/青木湖ホタル観賞クルーズ=2700円~/青木湖星空の散歩湖面コース=2500円/ボヤージャーカヌーピクニックツアーティータイム=3240円~/ピクニックツアーランチタイム=4750円~/トレッキング=4320円/青木湖ヒメマス釣りと塩焼きとデイキャンプ=3900円~/レンタルボート1時間=1500円~/レンタルSUPガイド付1時間=3240円/スノーシュー(半日)=4750~5250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- プログラムにより異なる、センターハウスは9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
おびなたの湯
川の瀬音をバックに湯浴み
白馬八方温泉の共同露天風呂。猿倉登山口の道中に位置し、登山客に人気が高い。自然の巨石で男女の湯船を仕切った造りがワイルド。空を仰ぐ開放的な湯浴みが楽しめる。
![おびなたの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000665_20240228-1.jpg)
![おびなたの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000665_00005.jpg)
おびなたの湯
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城9346
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通猿倉行きバスで15分、おびなたの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人300円/
- 営業期間
- 7月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 12:00~17:30(閉館18:00)
憩いの森オートキャンプ場
温泉至近がうれしい
木陰が心地よいサイトは全区画AC電源付きで広さも十分。温泉に入れる宿泊施設の「ほりでーゆ~四季の郷」が近くにあり、割引料金で入浴できる。周辺には見所も多いので、登山のベースや観光の拠点に便利。
![憩いの森オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000430_2524_3.jpg)
憩いの森オートキャンプ場
- 住所
- 長野県安曇野市堀金烏川11-1
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから2つ目の信号を左折。道なりに進み、ほりで~ゆ~四季の郷を目標に現地へ。安曇野ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5300円、AC電源使用料1100円/ごみ回収協力金=510円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
夢農場
ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられ、花摘みも可能
ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられた大農園。カモミールは5月中旬~6月中旬、ラベンダーは6月中旬~7月上旬が見ごろ。ラベンダーの花摘みも可能。
![夢農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000785_956_1.jpg)
夢農場
- 住所
- 長野県北安曇郡池田町陸郷7454-6
- 交通
- JR篠ノ井線明科駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/ラベンダー花つみ=500円(指定コップ1杯)/入浴液「夢待夢」=1500円(300ml)/ラベンダー入りカステラ=1200円/ラベンダーソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- 8:00~17:00(最終入場)
わんだぁえっぐ ネイチャー&レクリエーションズ
子供から大人まで、犬も一緒に遊べる安曇野リバークルーズへ
ラフティングボートに揺られて、のんびりリバークルージングの体験ができる。春から秋にかけては普段の服装で水辺の散歩を。夏は川での遊泳も。バーベキュー、焚火カフェ、ダッチオーブンの体験料理もリクエスト開催可。
![わんだぁえっぐ ネイチャー&レクリエーションズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011708_1760_2.jpg)
![わんだぁえっぐ ネイチャー&レクリエーションズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011708_3665_1.jpg)
わんだぁえっぐ ネイチャー&レクリエーションズ
- 住所
- 長野県安曇野市豊科南穂高6815-4
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- ショートリバークルーズ(1時間30分、要予約)=大人5500円、小・中学生5000円、未就学児4500円、犬2000円~/ロングリバークルーズ(2時間30分、要予約)=大人7500円、小・中学生7000円、未就学児6500円、犬2000円~/ (保険料別300円、春・秋期割引あり、学生割引あり、各種障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 3月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~日没まで、予約制
あがたの森公園
文化と自然が融合した美しい公園
国の重要文化財に指定されている旧制松本高校の校舎が敷地内にある教育文化の薫り高い公園。大正8(1919)年に植えられたヒマラヤ杉の並木と、池を中心とした日本庭園も公園のシンボルだ。
![あがたの森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010606_3896_1.jpg)
![あがたの森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010606_3462_1.jpg)
あがたの森公園
- 住所
- 長野県松本市県3丁目2102-15
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー東コースで11分、あがたの森公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由