エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 信州・清里 x カップル・夫婦 > 上田・別所温泉・菅平 x カップル・夫婦 > 上田・別所温泉 x カップル・夫婦 > 上田市街 x カップル・夫婦

上田市街

「上田市街×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「上田市街×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。徳川家を撃退した歴戦の名城「上田城跡公園」、戦国歴史浪漫の魅力を紹介「池波正太郎真田太平記館」、果実の風味が広がる「みすゞ飴」「飯島商店」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:9 件

上田市街の魅力・見どころ

東西に千曲川が流れる真田氏の城下町

上田は戦国武将・真田氏の城下町として有名な地。上田城は、徳川の軍勢を二度撃退した名城で、現在は旧二の丸内が「上田城跡公園」になっており、毎年花見の季節になると、多くの市民や観光客でにぎわう。園内には、真田家以来の上田藩主を祀る「真田神社」や、上田の歴史について展示する「上田市立博物館」がある。城の東にある上田柳町は北国街道の宿場町としてにぎわったところで、瓦屋根に格子、土蔵造りの建物が並び、往時の雰囲気を今に伝える。

上田市街の新着記事

1~20 件を表示 / 全 14 件

上田市街のおすすめスポット

上田城跡公園

徳川家を撃退した歴戦の名城

天正11(1583)年、真田昌幸が築城した上田城。徳川軍を撃退した名城として知られ、現在は本丸・二の丸部分にあたる城跡が、公園として整備されている。

上田城跡公園
上田城跡公園

上田城跡公園

住所
長野県上田市二の丸
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
公園内無料 (上田市立博物館・櫓門は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、2館共通券は500円)
営業期間
通年
営業時間
公園内入園自由(上田市立博物館・櫓門は8:30~16:30<閉館17:00>、12月から翌3月は9:00開館)
休業日
公園内無休(上田市立博物館・櫓門は水曜・祝日の翌日・年末年始)(上田城櫓門は冬季(12月から翌3月)休館、ただし3月は20・21日、27~30日のみ開館)

池波正太郎真田太平記館

戦国歴史浪漫の魅力を紹介

直木賞作家・池波正太郎氏とその著書『真田太平記』の資料を展示しているミュージアム。常設展示や季節の企画展示のほか、シアターやギャラリーで池波ワールドを充分楽しめる。

池波正太郎真田太平記館
池波正太郎真田太平記館

池波正太郎真田太平記館

住所
長野県上田市中央3丁目7-3
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩10分
料金
大人400円、高・大学生260円、小・中学生130円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

飯島商店

果実の風味が広がる「みすゞ飴」

名物のみすゞ飴は杏、桃など完熟果物をゼリー状に加工したもの。果実の風味が口いっぱいに広がるさわやかな味わいだ。厳選素材を使った季節のジャムもおいしい。

飯島商店
飯島商店

飯島商店

住所
長野県上田市中央1丁目1-21
交通
JR北陸新幹線上田駅からすぐ
料金
みすゞ飴角袋入=454円(270g)/三宝柑ジャム(M)=778円(350g)/りんご紅玉ジャム(M)=821円(350g)/みすゞあられ=464円(190g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

刀屋そば店

喉ごしのよい信州そばの老舗

東信地方でも評判のそばの名店。ボリュームが多いざるそばは、打ちたて、茹でたてが身上。真田そばは、みそとダシを混ぜたタレで味わう信州らしい味。

刀屋そば店
刀屋そば店

刀屋そば店

住所
長野県上田市中央2丁目13-23
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩7分
料金
真田そば=1050円/ざるそば=750円/天ぷらそば=850円/天ざるそば=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(そばがなくなり次第閉店)
休業日
日曜(1月1・2日休)

岡崎酒造

伝統と品格を備えた酒造りがモットー

北国街道柳町にたたずむ老舗酒蔵。創業1665年。北国街道柳町には味噌屋パン屋ワインショップやチーズ屋等が並び、発酵通りとしても注目を集めている。

岡崎酒造
岡崎酒造

岡崎酒造

住所
長野県上田市中央4丁目7-33
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩20分
料金
しぼりたて生酒(冬期限定)=1250円(720ml)/蔵元限定純米吟醸酒=1884円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
不定休

ルヴァン信州上田店

古民家で味わう天然酵母パン

趣のある古民家にて味わう、わび・さびの心。時間の培った日本の風雅を感じながら、自然の恵みが生み出す酵母パンを楽しめる。

ルヴァン信州上田店
ルヴァン信州上田店

ルヴァン信州上田店

住所
長野県上田市中央4丁目7-31
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩15分
料金
カンパーニュ=300円~/スコーン=200円/メランジェ=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、カフェは10:00~16:30(閉店17:00)、ランチタイムは11:30~14:00(L.O.)、冬期は変更あり
休業日
水曜、第1・第3木曜(不定休)(夏期、冬期休あり)

上田市観光会館売店

上田の名産品がここに勢揃い

上田城跡公園・二の丸橋の正面に位置し、上田のさまざまな観光情報を発信。1階売店には名産品が多数揃い、真田氏関連のアイテムが好評。

上田市観光会館売店
上田市観光会館売店

上田市観光会館売店

住所
長野県上田市大手2丁目8-4
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、12~翌2月は~17:00
休業日
無休

信州アップルパイ研究所Q

信州りんごのおいしさを追求

信州で作られる多種多様なりんごを使ったアップルパイの専門店。スライスしたりんごをのせて焼いたパイは、本来の酸味や甘さ、食感が楽しめる。果実をじっくり搾って作る生りんごジュースも好評。

信州アップルパイ研究所Q
信州アップルパイ研究所Q

信州アップルパイ研究所Q

住所
長野県上田市中央2丁目4-12シェーナ・ウーノ 101
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩8分
料金
アップルパイ=1080円(6インチ)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜

上田城跡

真田昌幸が16世紀末安土桃山時代に築城。徳川秀忠軍を退けた城

真田昌幸により16世紀の末、安土桃山時代に築かれた城。関ヶ原の戦に途上する徳川秀忠の軍を退けた城として有名。

上田城跡
上田城跡

上田城跡

住所
長野県上田市二の丸
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩15分
料金
観覧料(上田市立博物館・上田城櫓セット)=大人500円、高・大学生300円、小・中学生150円、未就学児無料/観覧料(上田市立博物館・上田城櫓それぞれ)=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は割引あり、障がい者本人と同伴者は無料)
営業期間
通年(櫓の内部見学は4~11月上旬)
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜(祝日の場合は翌日休)、祝日の翌日(千本桜祭り期間中は無休、GWは営業、年末年始休)

手打百藝おお西

風情ある建物で十割そばを堪能

明治時代の繭問屋を改装した店舗では、店主お手製の石臼で自家製粉したそば粉で打った風味豊かな十割そばを、枯節を使ったそばつゆで楽しませてくれる。発芽そば切りは1日40食限定。

手打百藝おお西

手打百藝おお西

住所
長野県上田市中央4丁目9-8
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩15分
料金
更科そば=1320円/発芽そば=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(そばがなくなり次第閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

上田城千本桜まつり

城を埋め尽くす1000本の桜が圧巻、夜にはライトアップも

真田幸村の居城「上田城」跡に咲く桜のライトアップやイベントを開催。昼間は上田城と豪華絢爛な桜の風景を、夜は幻想的な雰囲気を楽しめる。堀の水面に花びらが浮かぶ風景も素晴らしい。

上田城千本桜まつり

住所
長野県上田市二の丸上田城跡公園
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

森文

歴史が薫るレトロな空間でくつろごう

旧北国街道の面影を残す柳町にある喫茶店。元柳町郵便局という趣ある建物で、のんびりと食事が楽しめる。メニューはおこわとラーメン類が中心。ケーキは特におすすめだ。

森文
森文

森文

住所
長野県上田市中央4丁目7-31
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩20分
料金
強飯膳(要予約)=1500円/手作りケーキセット=750円/中華そば=550円/ケーキ=450円/強飯=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店18:00)、18:00~は予約制
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

蔵屋

風情ある蔵の欧風レストラン

蔵を改修した店舗のレストラン。ランチタイムは季節のオススメセットや昼のアラカルト、ディナーは主に南欧風の料理が楽しめる。

蔵屋
蔵屋

蔵屋

住所
長野県上田市中央4丁目8-11
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、18:00~22:00(閉店)
休業日
不定休

上田城跡公園の桜

古城に咲く桜がライトアップされ、美しさを競い合う

上田城は、天正11(1583)年、真田幸村(信繁)の父昌幸が築城し、2度にわたる徳川の大軍を退けた城としても知られる。公園内では開花期の違うさまざまな種類の桜が楽しめ、ソメイヨシノやシダレザクラなどが古城に映えて美しい。

上田城跡公園の桜

上田城跡公園の桜

住所
長野県上田市二の丸6263-イ
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む