エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 春 x カップル・夫婦 > 信州・清里 x 春 x カップル・夫婦 > 上田・別所温泉・菅平 x 春 x カップル・夫婦 > 上田・別所温泉 x 春 x カップル・夫婦 > 上田市街 x 春 x カップル・夫婦

上田市街

「上田市街×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「上田市街×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。徳川家を撃退した歴戦の名城「上田城跡公園」、城を埋め尽くす1000本の桜が圧巻、夜にはライトアップも「上田城千本桜まつり」、古城に咲く桜がライトアップされ、美しさを競い合う「上田城跡公園の桜」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:9 件

上田市街の魅力・見どころ

東西に千曲川が流れる真田氏の城下町

上田は戦国武将・真田氏の城下町として有名な地。上田城は、徳川の軍勢を二度撃退した名城で、現在は旧二の丸内が「上田城跡公園」になっており、毎年花見の季節になると、多くの市民や観光客でにぎわう。園内には、真田家以来の上田藩主を祀る「真田神社」や、上田の歴史について展示する「上田市立博物館」がある。城の東にある上田柳町は北国街道の宿場町としてにぎわったところで、瓦屋根に格子、土蔵造りの建物が並び、往時の雰囲気を今に伝える。

上田市街の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

上田市街のおすすめスポット

上田城跡公園

徳川家を撃退した歴戦の名城

天正11(1583)年、真田昌幸が築城した上田城。徳川軍を撃退した名城として知られ、現在は本丸・二の丸部分にあたる城跡が、公園として整備されている。

上田城跡公園
上田城跡公園

上田城跡公園

住所
長野県上田市二の丸
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
公園内無料 (上田市立博物館・櫓門は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、2館共通券は500円)
営業期間
通年
営業時間
公園内入園自由(上田市立博物館・櫓門は8:30~16:30<閉館17:00>、12月から翌3月は9:00開館)
休業日
公園内無休(上田市立博物館・櫓門は水曜・祝日の翌日・年末年始)(上田城櫓門は冬季(12月から翌3月)休館、ただし3月は20・21日、27~30日のみ開館)

上田城千本桜まつり

城を埋め尽くす1000本の桜が圧巻、夜にはライトアップも

真田幸村の居城「上田城」跡に咲く桜のライトアップやイベントを開催。昼間は上田城と豪華絢爛な桜の風景を、夜は幻想的な雰囲気を楽しめる。堀の水面に花びらが浮かぶ風景も素晴らしい。

上田城千本桜まつり

住所
長野県上田市二の丸上田城跡公園
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

上田城跡公園の桜

古城に咲く桜がライトアップされ、美しさを競い合う

上田城は、天正11(1583)年、真田幸村(信繁)の父昌幸が築城し、2度にわたる徳川の大軍を退けた城としても知られる。公園内では開花期の違うさまざまな種類の桜が楽しめ、ソメイヨシノやシダレザクラなどが古城に映えて美しい。

上田城跡公園の桜

上田城跡公園の桜

住所
長野県上田市二の丸6263-イ
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む