トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 信州・清里 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 長野・志賀高原・妙高 x 見どころ・体験 x 女子旅

長野・志賀高原・妙高 x 見どころ・体験

「長野・志賀高原・妙高×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「長野・志賀高原・妙高×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。静かな時間が流れる禅道場「正受庵」、舟から里山の風景を眺める「千曲川舟下り」、うっそうとした老杉の木立の中に建つ神社「湯沢神社」など情報満載。

  • スポット:52 件
  • 記事:25 件

長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア

長野・松代

善光寺の門前町として知られる信州の中心都市

戸隠

長い歴史を持つ社の門前町は、そばと忍術の里として知られる

小布施

栗を使った和菓子と、北斎晩年の肉筆画で知られる里

志賀高原

2000メートル級の山々に抱かれ、無数の池が点在する高原

野沢温泉・戸狩

奈良時代の開湯と伝わり、今も生活に密着した信州屈指の名湯

妙高高原

数々の温泉が湧き、自然の景勝地も多いリゾート高原

須坂

製糸業で栄えた当時の面影を残し、豊かな自然も魅力

長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 52 件

正受庵

静かな時間が流れる禅道場

正受老人と呼ばれた道鏡恵端禅師が終生を座禅三昧に送った禅庵。今も残る軒端の水石(手洗い石)、数珠の老栂(とが)は、飯山藩主から拝領したもの。座禅体験も行われている(要事前連絡)。

正受庵の画像 1枚目
正受庵の画像 2枚目

正受庵

住所
長野県飯山市飯山上倉1871
交通
JR北陸新幹線飯山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年(冬期は積雪のため通行不可あり)
営業時間
境内自由

千曲川舟下り

舟から里山の風景を眺める

長野、埼玉、山梨三県にまたがる千曲川。飯山カヌーポートから乗船、中央橋など3本の橋をくぐり約40分で終点までゆったり下っていく。天気の良い日は妙高山が見える。

千曲川舟下りの画像 1枚目

千曲川舟下り

住所
長野県飯山市飯山
交通
JR北陸新幹線飯山駅から徒歩10分
料金
大人3000円、小学生以下2000円
営業期間
5月中旬~10月下旬
営業時間
9:00~、10:30~、12:00~、13:30~、15:00~(要予約)

湯沢神社

うっそうとした老杉の木立の中に建つ神社

健命時の西に隣合い、うっそうとした老杉の木立の中に、簡素にして品のある本殿が建つ。例祭は毎年9月8、9日。燈籠祭りの名のとおり花燈籠・燈籠行列や獅子舞、猿田彦神のシメ切りも登場。

湯沢神社の画像 1枚目
湯沢神社の画像 2枚目

湯沢神社

住所
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9310
交通
JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、野沢温泉下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

岡倉天心六角堂

近代美術史に名を残した岡倉天心をしのぶ

明治期に活躍し、東京美術学校(現東京芸大)を創設した岡倉天心が晩年を過ごした赤倉温泉。その別荘跡に建てられた御堂は、奈良法隆寺の夢殿を模したとされる。

岡倉天心六角堂の画像 1枚目

岡倉天心六角堂

住所
新潟県妙高市赤倉温泉
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から妙高市営バス赤倉足湯行きで17分、赤倉銀座下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
春~秋期
営業時間
見学自由

タキハウス

気兼ねなく寛げる第二のふるさとのような宿

ゲストとの心のふれあいを大切にしている。ふと気が付くと自宅にいるような錯覚に陥ってしまうほど、自然で気兼ねなく、くつろげる宿だ。

タキハウス

住所
長野県上水内郡飯綱町川上2755-68
交通
上信越自動車道信州中野ICから国道18号を上越方面へ車で12km
料金
1泊2食付=6500~8000円/そば打ち体験=1500円/農業体験(宿泊者のみ、5~9月)=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、宿泊はイン15:00、アウト10:00

善光寺郵便局

昭和初期の木造建築で、懐かしい丸型のポストがある

善光寺門前にある郵便局で、元旅館のフロント部分を改修し使用している。昭和初期の木造建築で、懐かしい丸型のポストがある。内部には勝海舟などの扁額もかかっている。

善光寺郵便局の画像 1枚目

善光寺郵便局

住所
長野県長野市長野大門町515
交通
JR長野駅からアルピコ交通バスぐるりん号で9分、善光寺大門下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(丸型ポストおよび外観のみ)、内部見学は9:00~17:00(閉館)

稲荷山の土蔵群

白壁の土蔵が建ち並ぶ街並みは当時の繁栄を物語る

善光寺街道の宿場町、稲荷山宿に残る土蔵群は、弘化4(1847)年の善光寺大地震で発生した大火の後に建てられたもの。土蔵造りの建物の大半は現在も使われている。

稲荷山の土蔵群の画像 1枚目
稲荷山の土蔵群の画像 2枚目

稲荷山の土蔵群

住所
長野県千曲市稲荷山
交通
しなの鉄道屋代駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

小菅神社

天武9(680)年に創建。戸隠、飯綱と並び、北信濃3大修験場

天武9(680)年に創建され、戸隠、飯綱と並び、北信濃3大修験場と称されていた。参道には、樹齢200年から300年の杉並木が約180本続いている。荘厳な奥社は国の重要文化財。

小菅神社の画像 1枚目
小菅神社の画像 2枚目

小菅神社

住所
長野県飯山市瑞穂小菅
交通
JR北陸新幹線飯山駅から長電バス野沢温泉行きで25分、関沢下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年(奥社は冬期積雪のため参拝困難)
営業時間
境内自由

健命寺

境内に野沢菜発祥地碑が立つ

250年余り前に8代目住職が京都で手に入れた浪速の天王寺カブの種を蒔いたところ、葉や丈の異なる菜に成長して野沢菜になったとされる。境内に発祥地碑もある。

健命寺の画像 1枚目
健命寺の画像 2枚目

健命寺

住所
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9320
交通
JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

内山手すき和紙体験の家

「内山紙」発祥の地で、伝統ある手すき和紙体験ができる

江戸時代から続く内山地区伝統の手すき和紙作りを気軽に体験できる施設。ハガキや色紙、うちわなどを製作しよう。オリジナルの手すき和紙工芸品も販売している。

内山手すき和紙体験の家の画像 1枚目
内山手すき和紙体験の家の画像 2枚目

内山手すき和紙体験の家

住所
長野県下高井郡木島平村穂高1143-3
交通
JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで15分
料金
施設利用料=無料/手すき体験(はがき3枚または色紙1枚)=800円/うちわ作り(送料別)=1000円/テーブルライト作り=2300円/時計作り=2300円/ (20名以上の団体は100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)

刈萱堂 往生寺

刈萱親子が刻んだと伝えられる親子地蔵を祀る寺

刈萱上人と子の石堂丸ゆかりの往生寺。寺の起源を説明する絵解きは全国的にも貴重な様式だ。夕焼の鐘は童謡「夕焼小焼」の発祥となったもの。善光寺平を一望する景勝地にある。

刈萱堂 往生寺

住所
長野県長野市西長野往生地1334
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩15分

なべくら高原・森の家

「森林セラピー基地いいやま」のメインセンター

標高約1288mの鍋倉山には、樹齢200年から300年のブナの天然林が、約400haにもわたって広がり、見事な景観を作っている。トレッキングも楽しめるし、冬のスノーシューも体験できる。

なべくら高原・森の家の画像 1枚目
なべくら高原・森の家の画像 2枚目

なべくら高原・森の家

住所
長野県飯山市照岡1571-15
交通
JR飯山線戸狩野沢温泉駅からタクシーで15分
料金
ぶなの森散策ツアー=3500円(2名~)/高原の池周辺ツアー=5000円(2名~)/ナイトハイク=3500円(2名~)/森林ヨガ=5000円(2名~)/森林セラピー散策=5000円(2名~)/草木染め=1600円(3名~)/炭火パン作り=1600円(3名~)/おやき作り=1600円(3名~)/セルフリース作り=1000円(3名~)/高原の池でカヌー体験=4500円(2名~)/コテージ素泊まり=4500円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉館)、宿泊はイン14:00、アウト10:00