長野・志賀高原・妙高 x 見どころ・体験
「長野・志賀高原・妙高×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「長野・志賀高原・妙高×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天の岩戸の前で舞った芸能の女神「戸隠神社 火之御子社」、往時の姿が復元された桜の名城「松代城跡」、渋温泉からひと足延ばして猿の公苑へ「地獄谷野猿公苑」など情報満載。
- スポット:35 件
- 記事:25 件
長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア
長野・志賀高原・妙高の新着記事
長野・志賀高原・妙高のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 35 件
戸隠神社 火之御子社
天の岩戸の前で舞った芸能の女神
承徳2(1098)年頃の創建。岩戸の前で舞われた、天鈿女命を主祭神に祀る。境内では樹齢500年を越える『結びの杉(二本杉)』と西行桜を見ることができる。
![戸隠神社 火之御子社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014368_00000.jpg)
![戸隠神社 火之御子社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014368_3462_1.jpg)
戸隠神社 火之御子社
- 住所
- 長野県長野市戸隠2412
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、戸隠営業所下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
松代城跡
往時の姿が復元された桜の名城
戦国時代に築城され、明治時代に廃城となり取り壊された。昭和56(1981)年に国指定史跡に指定。平成16(2004)年には城郭が復元され、一般公開されている。桜の名所として名高い。
![松代城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012615_00000.jpg)
![松代城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012615_00001.jpg)
松代城跡
- 住所
- 長野県長野市松代町松代44
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで30分、松代駅下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
地獄谷野猿公苑
渋温泉からひと足延ばして猿の公苑へ
一年を通して野生の動物を安全に観察できる場所として人気。降雪時など寒い時には温泉に浸かるニホンザルが見られる。「スノーモンキー」の名で外国人客にも注目される。
![地獄谷野猿公苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000947_1418_1.jpg)
![地獄谷野猿公苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000947_00003.jpg)
地獄谷野猿公苑
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町地獄谷温泉
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス上林温泉行きで10分、終点下車、徒歩35分
- 料金
- 800円 (20名以上団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉苑)、11~翌3月は9:00~16:00
湯田中駅ガイドセンター
温泉街めぐりの前に立ち寄りたい
湯田中駅の構内に設置された、まさに湯田中温泉の玄関口にある観光案内所。温泉街へ繰り出す前に、まずは最新情報をチェックしよう。
![湯田中駅ガイドセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014527_3657_1.jpg)
湯田中駅ガイドセンター
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏3227-2湯田中駅構内
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅構内
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
おぶせロマン号
町内移動の強い味方
北斎館から岩松院へは周遊バスで行ける。小布施駅から北斎館入口、岩松院などの主要観光スポットを結ぶ周遊バス。1日7便で1時間ごとに運行している。
![おぶせロマン号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001447_3252_3.jpg)
![おぶせロマン号の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001447_3252_1.jpg)
おぶせロマン号
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町小布施1491-2
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅からすぐ
- 料金
- 1日周遊券=300円、団体券2000円(10枚綴り)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月の土・日曜、祝日、行楽期の平日
- 営業時間
- 9:50~16:20(最終)
菜の花公園
ずっと眺めていたい詩情豊かな風景
「菜の花畠に入り日うすれ~」の出だしで有名な『朧月夜』。その舞台となったのがこの公園。長野県のサンセットポイントにも選ばれている絶景の地だ。北信州の春を告げる菜の花が一面に咲き誇る5月頃と、ひまわりが元気いっぱい花開く8月頃に是非見に行きたい。
![菜の花公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010161_00001.jpg)
![菜の花公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010161_00002.jpg)
菜の花公園
- 住所
- 長野県飯山市瑞穂495-1
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から長電バス野沢温泉行きで20分、湯の入荘下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
斑尾高原沼の原湿原
春先に咲く白いミズバショウと黄色いリュウキンカは見事な競演
かれんな花を咲かせる湿生植物が群生する沼の原湿原。特に春先に咲く白いミズバショウと黄色いリュウキンカの競演は見事。木道が整備され、散策も楽しめる。
![斑尾高原沼の原湿原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010053_3462_1.jpg)
松代象山地下壕
戦時中の巨大地下壕を公開
太平洋戦争末期、本土決戦に備えて大本営や政府中枢機関を松代に移すという計画のもと、極秘に掘られた大地下壕。総延長6kmのうち西条口の約500mを、長野市が管理して公開している。
![松代象山地下壕の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000831_956_1.jpg)
![松代象山地下壕の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000831_1257_1.jpg)
松代象山地下壕
- 住所
- 長野県長野市松代町西条479-11
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで30分、松代八十二銀行前下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
臥竜公園の桜
北アルプス・北信五岳を望める桜の名所
竜が伏せた形に似た臥竜山は、「日本の名松100選」に選ばれた見事な松で知られ、残雪の北アルプス・北信五岳と竜ヶ池に映る桜の眺めもすばらしく、「さくら名所100選」にも選ばれている。桜の見頃は4月上旬から下旬で、ソメイヨシノからヤエザクラまで続く。
臥竜公園の桜
- 住所
- 長野県須坂市臥竜2丁目4-8
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 入園自由(須坂市臥竜公園管理事務所は8:30~17:15)
信州松代観光協会
観光情報はここで押さえよう
戦国時代の名武将・真田家ゆかりの地の松代にある観光案内所。六文銭と引き換えにお土産が買える「六文銭チケット」を販売している。気軽に立ち寄り情報収集できる。
![信州松代観光協会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014276_00000.jpg)
信州松代観光協会
- 住所
- 長野県長野市松代町松代4-1
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通松代高校行きバスで30分、松代下車、徒歩3分
- 料金
- 六文銭食べ歩きチケット=600円/松代城「御城印」=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 08:30~17:15
松川渓谷
燃えるような紅葉が美しい
長野県高山村の松川渓谷は日本でも有数のV字渓谷をつくり、紅葉の名所として有名。松川渓谷の玄関口に位置する高井橋を色づいたカエデなどが覆いつくす光景や、岩場や渓谷沿いの彩りなど、多彩な紅葉の眺めが楽しめる。また、渓谷に沿って点在する信州高山温泉郷の露天風呂は、間近に美しい紅葉が広がり人気が高い。
![松川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011881_20211130-1.jpg)
![松川渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011881_20211130-2.jpg)
松川渓谷
- 住所
- 長野県上高井郡高山村奥山田
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで30分、終点下車、タクシーで八滝まで5分、雷滝まで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月上旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館
小林一茶が高山村を来訪した際に滞在した旧家の離れ家を移築復元
小林一茶が高山村を来訪した際に滞在した旧家の離れ家を移築復元。一茶の三大作品のひとつ「父の終焉日記」の原本など、ゆかりの資料を日本で最も数多く展示する一茶館を併設する。
![歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000938_3460_1.jpg)
![歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000938_3460_2.jpg)
歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館
- 住所
- 長野県上高井郡高山村高井5161-1
- 交通
- 上信越自動車道信州中野ICから国道403号、県道66・499号を山田温泉方面へ車で10km
- 料金
- 一茶館=大人500円、中学生以下無料/ (20名以上または割引券がある場合、大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
鬼無里街道
鬼無里を東西に走る主要道
長野市街から、鬼女紅葉伝説の残る山あいの鬼無里集落を経由して白馬に至る国道406号の通称。県道31・33号の整備以前は、白馬と長野を結ぶ主要道だった。
![鬼無里街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014392_3293_2.jpg)
![鬼無里街道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014392_3293_3.jpg)
鬼無里街道
- 住所
- 長野県長野市~北安曇郡白馬村
- 交通
- 上信越自動車道長野ICから県道35号、国道117号・406号を白馬方面へ車で33km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
須坂市蔵のまち観光交流センター
町散策の基点となる観光案内所
製糸業最盛期の明治半ばに建てられたまゆ蔵を利用した観光案内所。須坂の観光情報を提供。須坂味噌などおみやげも販売。休憩コーナーもあり、レンタサイクル(有料)もある。
![須坂市蔵のまち観光交流センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014257_3462_1.jpg)
![須坂市蔵のまち観光交流センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014257_3812_1.jpg)
須坂市蔵のまち観光交流センター
- 住所
- 長野県須坂市須坂352-2
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
妙高高原スカイケーブル
妙高山中腹まで約11分間の空中散歩
大自然のなか、標高1300mまで一気に上るゴンドラ。志賀の山並から野尻湖までの大パノラマが広がる。周辺にはブナの原生林のハイキングコースも。
![妙高高原スカイケーブルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010621_3665_1.jpg)
![妙高高原スカイケーブルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010621_3665_2.jpg)
妙高高原スカイケーブル
- 住所
- 新潟県妙高市田切216
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から妙高市営バス赤倉足湯行きで20分、新赤倉三叉路下車すぐ
- 料金
- 往復=大人2000円、小学生1000円、小学生未満無料/片道=大人1400円、小学生800円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 7月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~15:30(上り最終)、土・日曜、祝日は~16:00(上り最終)
トレインギャラリーNAGANO
明治の1号機関車から新幹線のぞみまで80分の1の鉄道模型展示
明治の1号機関車から新幹線のぞみまで、80分の1のスケールの鉄道模型約4000両を展示。長野市内のジオラマの中を新幹線あさまや特急600両が走る大パノラマレイアウトなどが人気。
![トレインギャラリーNAGANOの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010404_3075_2.jpg)
![トレインギャラリーNAGANOの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010404_3075_1.jpg)
トレインギャラリーNAGANO
- 住所
- 長野県須坂市福島481
- 交通
- 長野電鉄長野線村山駅から徒歩15分
- 料金
- 大人800円、小・中・高校生400円 (併設レストラン(信州そば&とんかつ)利用で入館料割引有)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館16:00)、土・日曜、祝日は~16:30(閉館17:30)