条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
軽井沢・小諸
ガイドブック編集部が厳選した軽井沢・小諸のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。素材の味を楽しめるフレッシュ生ジェラート「作りたてジェラート リビスコ」、生活を楽しく彩る雑貨が目白押し「coriss」、明治時代の面影を残す旧駅舎口「しなの鉄道軽井沢駅」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 749 件
軽井沢では珍しいジェラート専門店。卵を使わずこだわりの北信濃のオブセ牛乳を使用することで、コクがあるのに後味すっきりに仕上げている。季節限定のフルーツジェラートはすべて生フルーツ。
使い勝手がよく生活を温かくしてくれるような雑貨が並ぶセレクトショップ。リネン衣料やキッチン・インテリアグッズなど、メイドインジャパンをはじめ輸入ものもそろう。
ホテルハーヴェスト旧軽井沢
ルシアン旧軽井沢(共立リゾート)
島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘
軽井沢 ホテルそよかぜ
軽井沢浅間プリンスホテル
ルグラン旧軽井沢(グランベルホテルズ&リゾーツ)
万平ホテル
菱野温泉 常盤館
ザ・プリンス軽井沢
ランチやカフェ、おみやげ選びを楽しむ人で賑わう旧軽銀座。古くから外国人避暑客より洋食文化を受け継いできたため、通りには老舗食品店が点在し、個性的なショップが集まっている。自分好みの店を見つけたら、迷わず飛び込んでみよう。
季節のデザートやアフタヌーンティーなどが楽しめる。おすすめは「ムニュ・デセール」。スイーツ全3品をコース仕立てで楽しめるとあって、最高に幸せな気分に浸れる。
信州産のものをメインに使い、精米も店で行なうという食材にこだわったフレンチレストラン。手の込んだメニューを、アットホームな雰囲気の店内で気軽に楽しめるのも魅力。ディナーおまかせコース(3500円~)が好評。
ヨーロッパで買い付けたアンティーク雑貨をはじめ、食器や家具が並ぶ。東京を拠点にインテリアデザイナーとして活躍するオーナーのセンスが光る雑貨は、まるでアート作品のよう。
こぢんまりとした店内には、作家のハンドメイドや、フランスやイギリスのアンティーク雑貨がたくさん。どれも一点ものなのでお気に入りを見つけたら即ゲットして。
二八そばが評判の店。買い付けから行うそばの実を、その日使う分だけ石臼挽きする。風味と喉ごしのよさを出すために、あえて粗挽きにしている点にも注意して味わいたい。
草間彌生、奈良美智、村上隆など、国内はもちろん海外でも絶大な評価を得ている作家の作品を多数展示。自然光がたっぷり入る館内で、ゆったりとした時間を過ごそう。
シカゴで一般的に食べられているメニューを提供する、朝食&ブランチ専門のカフェ。パンケーキやオムレツのほか、自家製ベーコンやコンビーフもぜひ。
チーズ熟成所が併設された、常時約20種類の自家製チーズをそろえる店。ワインやハムなどチーズに合う食材のほか、ヨーグルトやタルト、シュークリームなどのスイーツも好評だ。
四季を通して、それぞれ趣異なる美しい風景と、澄み渡る源泉掛け流しの湯が自慢。木々のざわめきや鳥のさえずり、燃えるような紅葉や純白の雪景色など美しい軽井沢の大自然に癒される。
瀟洒な外観に赤い屋根が特徴的なリゾートホテル。源泉掛け流しのにごり湯を、露天風呂・内湯等で楽しめる。広大な敷地には「軽井沢おもちゃ王国」「プリンスランド・ゴルフクラブ」も併設。
伝統と革新を併せ持った独自の表現で注目を集める千住博氏の美術館。自然光を採り入れた大胆なデザインの建物とのコラボレーションも魅力。
6シートを備えた通年型カーリングホールなど、多彩な設備を誇る風越公園内の施設。インストラクターの指導によるカーリング体験もあり、初心者でも気軽にチャレンジできる。
のどかな風景の中に建つベーカリー。長野県産のフルーツを使ったデニッシュや厳選された小麦粉を使用したパンが80種以上そろう。イートインやテラスもありコーヒーが無料なのもうれしい。
ネパールカレーなどの本格的なスパイス料理を提供するカフェレストラン。店内ではおしゃれな雑貨のほか、スパイスやハーブ類なども販売している。
地元のクチコミで人気のネパール、北インド料理専門店。一品料理も豊富で、ネパール出身のシェフが作る本格カレーは、スパイスを多く使っていながらもマイルドで食べやすい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション