条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
軽井沢・小諸
ガイドブック編集部が厳選した軽井沢・小諸のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。星野エリアの注目スポット「ハルニレテラス」、見る者に涼を運ぶ清廉なる水のカーテン「白糸の滝」、森の中の極上レストラン「ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢店」など情報満載。
浅間山の麓に広がる豊かな自然と冷涼な気候が魅力の高原リゾート
浅間山の周囲に広がる高原エリア。南麓には、江戸時代、碓氷峠を越える中山道が通り、多くの宿場がにぎわった。軽井沢も宿場として栄えた街で、明治期に避暑地として紹介されて以来、日本を代表する別荘地として発展してきた。シラカバ林が広がる自然の風景の中に、別荘やリゾートホテルが建ち並び、夏には多くの人が訪れる。旧軽銀座では散策や観光スポットを巡るサイクリングが楽しい。北軽井沢には「鬼押出し園」の奇勝が広がる。小諸は島崎藤村ゆかりの城下町で、「小諸城址懐古園」は代表作である『千曲川旅情の歌』の舞台として有名。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 749 件
自然と文化を感じる星野エリア内にある。レストランやカフェ、雑貨などこだわりの16店舗が湯川沿いに建ち並ぶ小さな街。リゾート地にふさわしい優雅なひとときが楽しめる。
約70mの幅を持つ岩壁を、無数の細い糸のような水が流れ落ちる美しい滝。岩肌から湧き出す地下水を水源とするため、水が濁ることが少なくいつでも絶景を楽しめる。
ホテルハーヴェスト旧軽井沢
ルシアン旧軽井沢(共立リゾート)
島崎藤村ゆかりの宿 中棚荘
軽井沢 ホテルそよかぜ
軽井沢浅間プリンスホテル
ルグラン旧軽井沢(グランベルホテルズ&リゾーツ)
万平ホテル
菱野温泉 常盤館
ザ・プリンス軽井沢
毎日焼きたてのパンの販売はもちろん、モーニングからランチ、ディナー、バータイムまで、充実のメニューを展開している。豊富な種類のパンのほかに、信州産食材を使った欧風料理も評判だ。
軽井沢駅南口側にあるリゾート型ショッピングモール。有名ブランドのアウトレット、ファッション、生活雑貨、インテリアなど約240もの多彩なショップが揃う。
北原白秋や島崎藤村ら多くの文化人が集った「芸術自由教育講習会」を原点に、1921(大正10)年に誕生。木のぬくもりにあふれ、安らぎに満ちた空間に多くの人が訪れる。
豊かな風味と喉ごしのよさが特徴のそばは、自家製粉した粗挽きのそば粉を使ったこだわりの逸品。信州各地から取り寄せた地酒とともに一品料理をつまむのも粋な楽しみ方。
昭和23(1948)年の創業以来、常に本物の味わいを追い求めている人気店。昭和27(1952)年に軽井沢店が開店し、別荘に訪れる人をはじめ沢山の人々に愛されている。「ミカド珈琲のモカソフト(R)」は行列ができるほど人気。
昭和61(1986)年に全国で初めてスペイン製の石窯を導入。世界各国の厳選素材を使用し、遠赤外線効果でパンを中心から焼き上げ、外はカリッと中はふんわりした食感が楽しめる。
長野県内に34店舗を展開するスーパーツルヤ。なかでも軽井沢店は広さ、売り上げともにNo.1で、トップシーズンには1日に8千人が来店するほどの人気を誇る。
建築家・吉村順三氏が手がけた音楽ホールが予約制のカフェに。大きな窓の開放的な空間で軽井沢らしさに満ちた周囲の自然とともに、香り豊かなコーヒーやとっておきの朝食を。
塩沢湖を中心に広がる複合リゾート。アートに触れられる美術館や文学館のほか、体を動かせるテニスやボートなどのスポーツ施設も充実。イングリッシュローズ・ガーデンや散策路で自然に親しむのも良い。
チョコレート商品を製造する工場に併設されたショップ。こちらの工場限定商品のほか、チョコレートソースをトッピングしたソフトクリームも販売。工場はガラス張りで見学も可能。
古くから多くの文人墨客に愛されてきた名湯、星野温泉の流れをくむ、源泉かけ流しの日帰り温泉施設。巨大な花崗岩が配された開放的な露天風呂と檜の内風呂で、美肌の湯を堪能できる。
ヨーロッパから直輸入した最高級のクーベルチュール(製菓用チョコレート)を使用し、一粒ずつていねいに手作りされたチョコレートは香りと口どけが絶品。イートインスペースでコーヒーとともに味わうのも良い。
味噌や醤油を扱う「酢重正之商店」が手がける食事処。銅釜炊きのふっくらとしたご飯に日本酒やワインに合う、信州産食材を使った多彩な和食メニューの数々が存分に楽しめる。
国内外で高い評価を誇る自社工房製のチーズを使ったメニューが自慢。濃厚なチーズの風味がダイレクトに楽しめる、薄生地のピッツァやチーズフォンデュはぜひとも味わいたい。
ハルニレテラス内のベーカリーレストラン。じっくり時間をかけて発酵させたパンはどれも奥深い味わい。併設のレストランで地元野菜をふんだんに使った欧風料理とともに楽しめる。
フランス南西部ピレネー地方に伝わる暖炉料理が自慢の店。フランス産鴨肉や信州のプレミアム牛に銘柄豚などこだわりの素材を香ばしくジューシーに仕上げた炙り焼きは絶品。
国の登録有形文化財に認定された旧松方家別荘をリノベーションしたカフェ。レトロな雰囲気を保ったまま改装し、昭和初期のテーブルや暖炉などが並ぶ空間は、木立の中で時が止まったかのよう。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション