エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 信州・清里 x シニア > 蓼科・諏訪 x シニア > 茅野・蓼科高原 x シニア

茅野・蓼科高原

「茅野・蓼科高原×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「茅野・蓼科高原×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。静かな一軒家カフェ「レストラン ピアカフェ 168」、巨匠小津安二郎ゆかりの映画祭「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭」、癒し効果抜群の豊富なミネラルを含む温泉、休憩室もある温泉施設「湯川温泉 河童の湯」など情報満載。

  • スポット:59 件
  • 記事:12 件

茅野・蓼科高原のおすすめエリア

蓼科高原

蓼科山と八ヶ岳、南アルプスを望むリゾートエリア

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

茅野・蓼科高原のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 59 件

レストラン ピアカフェ 168

静かな一軒家カフェ

地元の野菜を使い、信州らしさにこだわったメニューを提供している。気軽にゆっくりくつろいでほしいと、パスタやピザのメニューやボリュームにも気配りが感じられる。

レストラン ピアカフェ 168の画像 1枚目

レストラン ピアカフェ 168

住所
長野県茅野市北山5522-450
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通横谷峡入口・緑山・麦草峠方面行きバスで26分、横谷峡入口下車すぐ
料金
エビとアボカドのパスタ=1100円/生ハムのピザ=1400円/トマトのサラダ=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉店)

小津安二郎記念・蓼科高原映画祭

巨匠小津安二郎ゆかりの映画祭

巨匠小津安二郎を記念して開かれている映画祭。国内外の新作や名作が上映されるほか、短編映画のコンテスト、シンポジウム、シネマトーク、写真展が開かれ、監督に影響を受けた映画人やファンが国内外から集う。

小津安二郎記念・蓼科高原映画祭

住所
長野県茅野市茅野市民館、新星劇場
交通
JR中央本線茅野駅からすぐ(茅野市民会館まで)
料金
情報なし
営業期間
年により異なる
営業時間
情報なし

湯川温泉 河童の湯

癒し効果抜群の豊富なミネラルを含む温泉、休憩室もある温泉施設

湯川の「おせばの淵」に河童が住んでいたという伝説から名付けられた温泉。男女別に大浴場と岩を組んだ露天風呂があり、休憩室も整う。豊富なミネラル分を含む温泉は癒し効果も満点。

湯川温泉 河童の湯の画像 1枚目
湯川温泉 河童の湯の画像 2枚目

湯川温泉 河童の湯

住所
長野県茅野市北山湯川1263
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大門街道経由白樺湖方面行きバスで25分、湯川公民館下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小・中学生300円/ (茅野市在住65歳以上は300円、茅野市在住障がい者および重度障がい者の介護者は割引あり(詳細は要確認))
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉館21:30)

オーベルジュ・エスポワール

極上のジビエ料理に舌つづみを打つ

野菜は地元の農家から、ジビエは猟師からと仕入れにこだわりあり。日本で手に入らないチーズ等にいたっては生産者にかけ合って作り出してしまうほど。信州産のワインも揃う。

オーベルジュ・エスポワールの画像 1枚目
オーベルジュ・エスポワールの画像 2枚目

オーベルジュ・エスポワール

住所
長野県茅野市北山蓼科中央高原
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通メルヘン街道緑山方面行きバスで30分、緑山下車すぐ
料金
ランチコース=6600円/天然きのこのサヴァイヨン=2640円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30、17:45~19:00

アクアランド茅野

室内プール、天然温泉の内風呂やサウナ、休憩処が整った温泉施設

ゆったりとした素朴な内湯のほか、湯上がりの休憩処や豊富な湯量を生かした温泉プールを併設。25mコースが設けられているので、本格的な泳ぎでリフレッシュしたい人にもおすすめだ。

アクアランド茅野の画像 1枚目
アクアランド茅野の画像 2枚目

アクアランド茅野

住所
長野県茅野市ちの上原263-4
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通上諏訪駅行きバスで10分、葛井神社下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小・中学生300円/ (高齢者入浴料300円、障がい者は減免基準により入浴料無料(いずれも茅野市民に限る))
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)

奥蓼科温泉郷

リゾート感のある蓼科高原とは違い、ややひなびた雰囲気の温泉宿

リゾート感のある蓼科高原とは対照的に、ややひなびた雰囲気の温泉宿が点在する奥蓼科。八ヶ岳連峰の西側に位置することから古くから山を愛する人々に親しまれてきた。

奥蓼科温泉郷の画像 1枚目

奥蓼科温泉郷

住所
長野県茅野市豊平
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで50分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

神長官守矢史料館

御頭祭の供物の復元が見られる

諏訪大社の祭祀を司っていた守矢家代々の史料を展示している史料館。自然素材にこだわった建物は地元出身の建築史家、藤森照信氏の設計で人気がある。

神長官守矢史料館の画像 1枚目

神長官守矢史料館

住所
長野県茅野市宮川389-1
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大熊行きバスで10分、高部下車、徒歩3分
料金
大人100円、高校生70円、小・中学生50円 (20名以上の団体は大人70円、高校生50円、小・中学生30円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

尖石温泉 縄文の湯

四季折々の景色、大浴槽や内湯と露天風呂を満喫できる温泉館

尖石遺跡の近く、周囲をカラマツ林が囲み八ヶ岳を望む。浴場はタイル張りの湯船、サウナ、打たせ湯の内風呂と岩露天風呂。湯口や外庭に縄文土器を模した器が使われ、温泉スタンドもある。

尖石温泉 縄文の湯の画像 1枚目

尖石温泉 縄文の湯

住所
長野県茅野市豊平4734-7821
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで20分、尖石縄文の湯下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小・中学生300円/ (高齢者入浴料300円、障がい者は減免基準により入浴料無料(いずれも茅野市民に限る))
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)

露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで(日帰り入浴)

蓼科高原の奥、温泉の露天風呂がある宿。彩り豊かなフレンチ満喫

蓼科高原の奥にある、温泉の露天風呂があるオーベルジュ。彩り豊かなフレンチと温泉を満喫する食事付入浴が好評だ。バケットからデザートまですべて手作りのこだわりフレンチが大人気。

露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで(日帰り入浴)の画像 1枚目
露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで(日帰り入浴)の画像 2枚目

露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで(日帰り入浴)

住所
長野県茅野市北山4035-2つつじとかえで
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで50分、石臼台別荘地下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小人600円/食事付入浴(要予約)=9180円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館、食事付入浴は11:30~14:00)

八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯

飲泉でデトックス効果。掛け流しが魅力の療養温泉

縄文時代に文化の栄えた蓼科に、希少なサルフェートを含む良質の湯が湧出。血中の老廃物を排出し、新陳代謝を高める体質改善効果のほか、疲労回復やダイエットに良いと評判だ。雑木林の中に、あずまやと岩風呂だけがある野趣と解放感にあふれた野天風呂で飲泉も楽しめる。春から秋にかけて開催される「ジュース断食」も好評で、森林浴や飲泉ウオーキング、入浴とで体内外からデトックス効果が期待できる。

八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯の画像 1枚目
八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯の画像 2枚目

八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯

住所
長野県茅野市豊平10246-1たてしなエグゼクティブハウス
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで20分、広見下車、徒歩6分
料金
入浴料=大人1100円、小人(5~12歳)850円/ (5歳未満、オムツ使用者は利用不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)、11~翌3月は~15:00(閉館16:00)

レストランHiko

味もボリュームも満足のお得なセットメニュー

夫婦二人で営む気軽にのんびりできる店。特に注文を受けてから作るオムライスは、ふんわり、とろりとしたやさしい味。魚と肉料理のプチセットも人気だ。食材がなくなり次第閉店する。

レストランHikoの画像 1枚目
レストランHikoの画像 2枚目

レストランHiko

住所
長野県茅野市豊平3228-14
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで15分
料金
Aセット=1242円~/Bプチセット=1944円~/Cセット=2376円~/オムライスセット=1242円~/パスタセット=1404円~/カレーセット=1274円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店21:00、月曜は昼のみ)、いずれも材料がなくなり次第閉店

石遊の湯

情緒豊かな露天風呂が人気

男女別の露天風呂だけという施設だが、その素朴さが温泉ファンにはたまらない。木々が生い茂る山里の湯らしい情緒があり、くつろぎ感も大。無料の休憩広間は、飲食物の持ち込みもできる。

石遊の湯の画像 1枚目

石遊の湯

住所
長野県茅野市北山長尾根5490-5
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通メルヘン街道バス横谷観音行きで23分、鉄山入口下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人520円、小学生310円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00、11~翌3月は10:00~19:00<閉館20:00>)

長寿更科

打ちたての十割そばをいただく

八ヶ岳山麓に建つそば処。地粉を使い、つなぎを一切使用しない十割そばは、ややかためで噛みしめるほどに風味を増していく。打ちたてのもりそばがおすすめ。薬味に本わさびを使っている。

長寿更科の画像 1枚目
長寿更科の画像 2枚目

長寿更科

住所
長野県茅野市米沢7698
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで15分
料金
十割そば=918円/冷し天おろしそば=1296円/ざるそば=735円/そばいなり(2個)=324円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(L.O.)

UMEZO

古民家を改装したイタリア料理店

明治初期の古民家を利用したカフェ&バー。注文してから生地をのばすピザは、パリパリとした食感が楽しめる。ゆったりとした大人の時間を過ごせる隠れ家的な店。

UMEZOの画像 1枚目
UMEZOの画像 2枚目

UMEZO

住所
長野県茅野市豊平3508-1
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで15分
料金
ピザマルゲリータ=840円/パスタぺペロンチーノ=840円/生ビール(中)=510円/コーヒー=380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~22:30(閉店23:00)

渋温泉

白樺の森に囲まれた薬効の高い一軒宿の温泉

「渋・辰野館」は自然の中の一軒宿で、シラカバ林の散策を楽しむことができる。趣のある信玄の薬湯は、胃腸病、リウマチなどに効能があり、飲泉も可能。景観を楽しみながらゆったり堪能したい。

渋温泉の画像 1枚目

渋温泉

住所
長野県茅野市豊平
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通奥蓼科渋の湯行きバスで50分、辰野館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

たてしな藍(日帰り入浴)

和の情緒漂う静かな宿。岩と檜の2つの貸切風呂や藍染体験も好評

和の情緒漂う静かな宿。陶芸作家によるオリジナル陶器や古陶器に盛り付けられる、山川の幸を中心にした山味懐石料理が自慢だ。岩と檜の2つの貸切風呂や藍染体験も好評。

たてしな藍(日帰り入浴)の画像 1枚目
たてしな藍(日帰り入浴)の画像 2枚目

たてしな藍(日帰り入浴)

住所
長野県茅野市北山5522横谷峡
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通メルヘン街道バス横谷観音行きで30分、滝見平下車、徒歩3分
料金
食事付入浴(要予約)=6253円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~12:30(閉館)、13:00~14:00(閉館、要予約)

京都造形芸術大学附属 康耀堂美術館

6000坪の森の中に佇む美術館

近現代の日本画、洋画、ガラス工芸など約370点の美術品を収蔵し、年3~4回のコレクション展を開催している。

京都造形芸術大学附属 康耀堂美術館の画像 1枚目
京都造形芸術大学附属 康耀堂美術館の画像 2枚目

京都造形芸術大学附属 康耀堂美術館

住所
長野県茅野市豊平4734-215
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで20分
料金
大人300円、中学生以下無料 (企画展により異なる)
営業期間
4月20日~11月下旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

渋御殿湯(日帰り入浴)

名湯を冷泉と加温泉で楽しめる、奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿

奥蓼科温泉郷の最奥に建つ宿。浴場は本館と新館のそれぞれにあるが、日帰り利用にはシャワーが設置された新館の浴場を開放している。古くから親しまれている名湯を冷泉と加温泉で楽しめる。

渋御殿湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
渋御殿湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

渋御殿湯(日帰り入浴)

住所
長野県茅野市北山5520-3
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで55分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小学生800円、幼児(0歳~)500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)

木落し公園

諏訪地方の祭り「御柱」の見所の1つ、木落しの舞台になる公園

御柱祭の木落しの舞台になる公園として有名。見晴らしの良い地形的な要素を生かし展望広場や休憩所を設け、子供から年配者まで利用できる公園だ。

木落し公園

住所
長野県茅野市宮川4628
交通
JR中央本線茅野駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

蓼科グランドホテル滝の湯(日帰り入浴)

清流を望む渓流露天風呂でゆったりぜいたくなひとときを

滝を眺めるゆったりした庭園大浴場、滝の湯川を眼下に望む渓流露天風呂と、豊富な湯量を生かした開放感たっぷりの入浴施設。自然の息吹を間近に感じながら、湯の癒やしに身をゆだねることができる。

蓼科グランドホテル滝の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
蓼科グランドホテル滝の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

蓼科グランドホテル滝の湯(日帰り入浴)

住所
長野県茅野市北山4028-ロ
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで35分、滝の湯入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小学生800円、幼児(3歳~)500円/ (盆時期は特別料金の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館21:00)、時期・混雑状況により変動あり

まっぷる信州’25

まっぷる信州’25

今話題の絶景テラスや雲海、星空など、いま一番行きたい絶景やモデルプラン、そば、地元産を味わうグルメまで詰まった一冊。

まっぷる清里・八ヶ岳 蓼科

まっぷる清里・八ヶ岳 蓼科

話題の絶景スポットや人気スポットをはじめ、高原野菜を味わうレストランや最新スイーツ、お土産情報などが満載。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅