条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
白州・長坂
ガイドブック編集部が厳選した白州・長坂のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ゆったりサイトときれいなサニタリーが快適「FLAMME 日向山オートキャンプサイト」、杉本博司氏が手がけた料理店「素透撫 STOVE」、南アルプスをバックに浮かび上がるピンク色の花「清春芸術村のソメイヨシノ」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 59 件
日向山登山道へと続く尾白川林道沿いにあり、サイト数は少ないが1区画100~300平方メートルと広い面積を誇る。施設全体がきれいに管理され居心地もよい。ソロ用の木々の間サイトもあり、リピーターも多い。
文人画家であった小林勇の築240年の文化財クラスの建物である冬青庵(幸田露伴命名)を料理店、素透撫として移転、改修した。現代芸術家であり世界的アーティストの杉本博司氏が手掛けた内装は他にはない非日常の特別な空間になっている。素材を透明になるまで撫でる様に慈しむという名になぞらえたシンプルで力強い料理はどれも逸品。
リゾナーレ八ヶ岳
ハイジの村スパ&レストランホテル クララ館
えんちゃん。ハウス
ペンション 風の季
清里高原 カントリーイン ザ クラシック
高原の宿 旅館 清里館
カントリーイン オーチャードハウス
夢ペンション ファニーポケット
清里ペンション エストレリータ
八ヶ岳南麓の清春小学校跡地にあり、敷地内に美術館や礼拝堂が建つ芸術村。3階建て16角形のアトリエを囲むように、1925(大正14)年に植えられた約30本の桜が咲き誇る。桜は山梨県の文化財に指定されている。
さわやかな緑の小道を、誰でも気軽に乗馬することができる林間コースが人気だ。馬場と違って、自然の中を馬と一緒に散歩するのは、都会では味わえない楽しみだ。
自然を満喫できる白州で、リフレッシュできるキャンプ場。ログハウス風のコテージは充実設備で、バス、トイレなど完備。池では、ボート遊びや釣りが楽しめる。
サイトの近くを大武川が流れ、釣りや水遊びが楽しめる。場内にはペット専用のサイトやドッグランもあるほか、バンガローも種類、数とも揃い、家族から団体まで幅広く利用できる。
国蝶オオムラサキの日本一の生息地・北杜市長坂にある。約1万点の国内外の昆虫標本や展示物があるほか、世界の生きた昆虫展示、虫取り体験、里山体験などのイベントも多数開催。
鳳凰三山のひとつ地蔵ヶ岳に源を発する石空川。渓谷沿いに遊歩道が整備され、日本の滝百選に選ばれている精進ヶ滝ほか、一の滝、二の滝などが現れ、渓谷歩きが楽しめる。
甲斐駒ケ岳の懐深くに源泉を発する尾白川は名水百選に選定されている。尾白川のほとりには公園もあり、尾白川堰堤では美しい渓流で水遊びができる。
清春白樺美術館や光の美術館、ルオー礼拝堂などがある清春芸術村。パリのモンパルナスのアトリエを再現した「ラ・リューシュ」や敷地を樹齢80年以上のソメイヨシノが囲む。
「サントリー天然水 南アルプス白州工場」「サントリー白州蒸留所」内のレストラン。場内で製造されるウイスキーと相性が良い、地元食材を使った旬の料理が楽しめる。
石空(いしうとろ)川沿いに広がるオートサイトはバリエーションが豊富。ゲストハウスの売店にはキャンプ用品や日用品、雑貨、地酒などもあり充実の品ぞろえ。サニタリー施設も清潔に管理され気持ちよく使える。
21世紀を担う芸術家育成のために建てられた清春芸術村の中心的建物。武者小路実篤や志賀直哉など白樺派の作家たちが夢に描いた美術館を実現した。ルオー、梅原龍三郎などを多く収蔵。
ふるさとの景観を取り戻そうという有志の努力で建設された茅葺き屋根の水車小屋は、水車の里公園の中にある。国道20号の西に広がる、八ヶ岳山麓の町とは違ったのどかな武川の景色だ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション