信州・清里
「信州・清里×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然観察園遊歩道で渓谷美を堪能できる「川俣川渓谷」、広さが自慢の足湯で癒す「さわんど温泉湯の郷公園」、軽食コーナーや日帰り入浴などがある宿泊・日帰り観光施設「しらびそ高原 天の川」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:320 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 47 件
川俣川渓谷
自然観察園遊歩道で渓谷美を堪能できる
八ヶ岳南麓の地獄谷が水源の川俣川は清里、大泉を潤す清流。渓谷には自然観察園遊歩道があり、これに沿って散策が楽しめる。中止の滝、吐竜の滝など、ナナカマドやカエデ、カラマツが赤や黄色に染まった彩りがすばらしい名所が点在している。
![川俣川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010554_3462_1.jpg)
さわんど温泉湯の郷公園
広さが自慢の足湯で癒す
一度に50人ほどが入れる掛け流しの大きな足湯が自慢。公園内にはあずまやもあり、梓川の渓流からの風にあたり休憩もできる。上高地への行き帰りやドライブの途中に立ち寄って気軽に利用して旅の疲れを癒そう。
![さわんど温泉湯の郷公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013399_3462_1.jpg)
![さわんど温泉湯の郷公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013399_3895_3.jpg)
さわんど温泉湯の郷公園
- 住所
- 長野県松本市安曇沢渡4161-10
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで40分、さわんどバスターミナル下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間、照明は~21:00
しらびそ高原 天の川
軽食コーナーや日帰り入浴などがある宿泊・日帰り観光施設
標高1900mのしらびそ高原にたつ宿泊・日帰り観光施設。高原からは南アルプスの3000m級の山々や中央アルプスの展望を楽しめる。軽食コーナー、日帰り入浴、おみやげ売店などがある。
![しらびそ高原 天の川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012853_3075_1.jpg)
![しらびそ高原 天の川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012853_3075_2.jpg)
しらびそ高原 天の川
- 住所
- 長野県飯田市長野県飯田市上村979-53
- 交通
- JR飯田線飯田駅からタクシーで1時間15分
- 料金
- 日帰り入浴料=500円/湧き水で淹れたコーヒー=400円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店15:30)
サイクルメイトQ 旧軽本店
2人乗りのタンデム自転車も
軽井沢で数店舗展開するレンタサイクル店。マウンテンバイク、電動自転車、二人乗り自転車などさまざまなタイプがあり、軽井沢の涼しい風を感じる手助けをしてくれる。
![サイクルメイトQ 旧軽本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014025_3462_1.jpg)
サイクルメイトQ 旧軽本店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1-12
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ
- 料金
- レンタル(1時間)=540円~/一日乗り放題サービス(時期により異なる)=1080~1620円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
コスモス街道
赤、白、ピンク、黄色のコスモスが咲き乱れる
国道254号沿い、約9kmにおよぶコスモスの道。地元内山の老人クラブが苗を植えたのが始まりで、その後地元住民のボランティアによって手入れされている。見頃は9月上旬から下旬まで。
![コスモス街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011449_3458_2.jpg)
![コスモス街道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011449_3293_1.jpg)
花色たかとお ポレポレの丘
休耕田を利用し民間だけで作り上げた花の公園
花の高遠の新名所で開設1年余。荒廃した棚田を地元有志が村おこしで花の里に再生した。25000平方メートルと広く、250種250000株の草木が四季を彩る。花摘みができ自分の花畑も持てる。
花色たかとお ポレポレの丘
- 住所
- 長野県伊那市高遠町東高遠253-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで25分
- 料金
- 入園料(非会員)=大人300円、小・中学生150円/入園料(会員)=無料/ (花の最盛期は大人は500円、小・中学生250円、就学前無料)
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 9:00~日没
姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド
白樺林に囲まれたサイトは夏でも快適
標高1300mにあり、美しい白樺林に囲まれたキャンプ場。1区画110平方メートルほどのゆったりとしたオートサイトと、車の乗り入れができないフリーサイトがある。給湯器付きの炊事場や温水洗浄器付き便座のトイレなど快適施設も整う。
姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド
- 住所
- 長野県小県郡長和町大門3515-33
- 交通
- 中央自動車道諏訪ICから国道20号・152号で白樺湖へ。白樺湖からさらに上田方面へ進み姫木湖の手前、右手に現地。諏訪ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6000円~、フリーサイト1組4500円~、フリーサイトソロ2500円~、フリーサイトバイク2000円~、デイキャンプ3000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
癒しの森
森林療法で癒やしを体感
癒しの森コースは、自然に還れば自然治癒力が高まり健康になる、という森林セラピーの考えに基づく自然歩道。信濃町認定の森林メディカルトレーナーと一緒に歩きながら、免疫療法などを行う。
![癒しの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012138_3460_3.jpg)
![癒しの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012138_3460_4.jpg)
極楽寺
アララギ派の歌人たちが修養のためしばしば訪れた寺
遠州流の見事な庭園でも有名な極楽寺。藤田嗣治が格天井に絵を描いた観音堂には、薮原の伝統工芸品である「お六櫛」の由来ともいわれるお六さんの位牌が安置されている。
![極楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001171_1.jpg)
![極楽寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001171_956_1.jpg)
奥裾花自然園
ミズバショウは国内有数の群生地で森林浴が楽しめる
ミズバショウの群落やブナの原生林をめぐる遊歩道が整備された自然園。爽快な森林浴が楽しめる。ミズバショウは国内有数の群生地で、花の見ごろは5月。
![奥裾花自然園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000914_3252_3.jpg)
![奥裾花自然園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000914_00000.jpg)
奥裾花自然園
- 住所
- 長野県長野市奥裾花
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通鬼無里行きバスで1時間、鬼無里下車、タクシーで30分
- 料金
- 奥裾花自然園入園料(4月29日~5月31日)=大人410円、小学生以下無料/奥裾花自然園入園料(6~10月)=大人200円/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 4月29日~10月
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園、時期により異なる)
おびなたの湯
川の瀬音をバックに湯浴み
白馬八方温泉の共同露天風呂。猿倉登山口の道中に位置し、登山客に人気が高い。自然の巨石で男女の湯船を仕切った造りがワイルド。空を仰ぐ開放的な湯浴みが楽しめる。
![おびなたの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000665_20240228-1.jpg)
![おびなたの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000665_00005.jpg)
おびなたの湯
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城9346
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通猿倉行きバスで15分、おびなたの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人300円/
- 営業期間
- 7月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 12:00~17:30(閉館18:00)
夢農場
ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられ、花摘みも可能
ラベンダー、ジャーマンカモミールなどが植えられた大農園。カモミールは5月中旬~6月中旬、ラベンダーは6月中旬~7月上旬が見ごろ。ラベンダーの花摘みも可能。
![夢農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000785_956_1.jpg)
夢農場
- 住所
- 長野県北安曇郡池田町陸郷7454-6
- 交通
- JR篠ノ井線明科駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/ラベンダー花つみ=500円(指定コップ1杯)/入浴液「夢待夢」=1500円(300ml)/ラベンダー入りカステラ=1200円/ラベンダーソフトクリーム=300円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- 8:00~17:00(最終入場)
大コスモス園
広大な敷地のコスモス畑
荒船山の麓、標高1200mの約3ヘクタールの高原に広がる雄大なコスモス園。敷地内には白やピンクに彩られた100万株のコスモスが一面に咲き乱れ、花のジュータンを敷き詰めたような光景に出会う。
![大コスモス園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012158_3718_1.jpg)
![大コスモス園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012158_3665_1.jpg)
大コスモス園
- 住所
- 長野県佐久市内山352-1
- 交通
- 上信越自動車道下仁田ICから国道254号を佐久市方面へ車で32km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉園)
横手山
志賀高原最高峰。山頂から富士山までもが一望できる眺望スポット
標高約2300mの志賀高原最高峰。晴れた日には山頂から北アルプスや白根火山をはじめ、富士山までもが一望できる眺望スポットだ。感動的なパノラマが広がる。
![横手山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010156_3896_2.jpg)
![横手山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010156_3896_1.jpg)
横手山
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町横手山
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス白根火山行きで45分、のぞきでスカイレーターとリフトに乗り換えて10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
北信濃ワインバレー列車
日本一ゆっくり走る特急列車でほろ酔いの旅へ
長野県産ワインを飲みながら車窓の旅を楽しめる。北信濃のワイナリーから厳選したワインは飲み放題で、ワインにあうように作られた弁当との相性も抜群。豊かな自然の景色を眺めながら、電車旅に酔いしれよう。
北信濃ワインバレー列車
- 住所
- 長野県長野市南千歳1丁目ほか長野電鉄長野線 長野駅~湯田中駅
- 交通
- 長野電鉄長野線長野駅からすぐ
- 料金
- 乗車券=7500円(1組2名以下の場合)/
- 営業期間
- 4月~9月の土・日曜、祝日
- 営業時間
- 要問合せ
田の原天然公園
標高2200mに広がる天然公園
御嶽山7合目(標高2180m)にあり、登山道王滝口の起点に広がる天然公園。全長およそ3km以上の遊歩道が設けられ、クロユリ、コバイケイソウ、イワカガミなどの花々との出会いが楽しめる。
![田の原天然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001388_3460_1.jpg)
![田の原天然公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001388_3460_2.jpg)
田の原天然公園
- 住所
- 長野県木曽郡王滝村田ノ原七合目
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通御岳田の原行きバスで1時間25分、終点下車すぐ(7月1日~10月29日は土・日曜、祝日のみ運行)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 入園自由
軽井沢町植物園
浅間山麓の植物が多数、栽培・展示されている
平成26(2014)年5月、植物園内に軽井沢の植物について紹介する展示館が開館。軽井沢の植物の四季の変化や、植物の特徴、注目すべき植物などについて学習できる。
![軽井沢町植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002002_1.jpg)
![軽井沢町植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20002002k_shokubutsuen.jpg)
軽井沢町植物園
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1166
- 交通
- しなの鉄道中軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで14分、風越公園下車すぐ
- 料金
- 100円 (各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 4~12月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
諏訪湖
大小31本の川が流れ込む県下最大の湖
大小31の川が流れ込みさらにその水は天竜川一本になって流れ出る、信州最大の湖。遊覧船をはじめ、手こぎや足こぎボートなど湖上でも楽しめる。諏訪市湖畔公園には足湯が設けられている。
![諏訪湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001032_00000.jpg)
![諏訪湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001032_3461_1.jpg)
本陣等々力家 庭園
江戸中期に建てられた屋敷
穂高あたりは松本藩の鮭と鴨の狩猟場となっていた。本陣等々力家は、藩主が狩猟の際に休憩した茶屋本陣。殿様座敷と江戸中期の庭園が趣深い。
![本陣等々力家 庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000788_1.jpg)
![本陣等々力家 庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000788_3895_2.jpg)
本陣等々力家 庭園
- 住所
- 長野県安曇野市穂高2945-1
- 交通
- JR大糸線穂高駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=300円/ (障がい者手帳持参で200円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
KUROHIME GREEN GARDEN
足元一面に咲くコスモスの上空をパノラマリフトで空中さんぽ
黒姫山の裾野には、多くの品種のコスモスが初夏から秋にかけて色とりどりに咲く。アクティビティも満載で「みる」「あそぶ」が楽しめる高原リゾート地だ。
![KUROHIME GREEN GARDENの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001460_20220126-2.jpg)
KUROHIME GREEN GARDEN
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町野尻3807
- 交通
- しなの鉄道北しなの線黒姫駅から長電バス黒姫高原行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/パノラマリフト(1日乗り放題)=一般1400円、3歳~小学生1000円/
- 営業期間
- 4月下旬~5月中旬、8月上旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園16:00、時期により異なる)