トップ > 日本 x 温泉地 x シニア > 関東・甲信越 x 温泉地 x シニア > 信州・清里 x 温泉地 x シニア

信州・清里 x 温泉地

「信州・清里×温泉地×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×温泉地×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉療養を取り入れた滞在で心身ともにリフレッシュ「釜沼温泉」、高ボッチ高原の中腹に湧く、湯治場風情が残る小さな温泉「崖の湯温泉」、南アルプスを眺望する町営の温泉。日帰り入浴も人気が高い「信州まつかわ温泉」など情報満載。

  • スポット:132 件
  • 記事:8 件

信州・清里のおすすめエリア

清里・八ヶ岳

八ヶ岳の裾野に広がる、満天の星に包まれるリゾート

蓼科・諏訪

日本屈指の絶景が続くドライブコースと湖畔に温泉が湧く街

軽井沢・小諸

浅間山の麓に広がる豊かな自然と冷涼な気候が魅力の高原リゾート

木曽谷

山懐に抱かれた旧中山道の面影がいまも残る歴史の里

伊那谷

2つのアルプスに抱かれ、自然の魅力が堪能できる

信州・清里のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 132 件

釜沼温泉

温泉療養を取り入れた滞在で心身ともにリフレッシュ

薬効豊かな温泉療養ができる山の中の一軒宿の温泉。飲用効果も抜群で、静かな環境に合わせた木造平屋建て。渓流を眺められる石風呂で心身ともにたっぷり癒される。

釜沼温泉の画像 1枚目

釜沼温泉

住所
長野県木曽郡木曽町三岳
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通王竜・御岳ロープウェイ行きバスで15分、橋渡下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

崖の湯温泉

高ボッチ高原の中腹に湧く、湯治場風情が残る小さな温泉

温泉を引く宿は「薬師平茜宿」のほか2軒点在している。四季はもちろん、朝と夕でも違った表情を見せる北アルプスの峰々を眺めながら入れる露天風呂もあり、山岳温泉の醍醐味を味わえる。

崖の湯温泉の画像 1枚目

崖の湯温泉

住所
長野県松本市内田
交通
JR篠ノ井線松本駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

信州まつかわ温泉

南アルプスを眺望する町営の温泉。日帰り入浴も人気が高い

日帰り利用客も多い町営の温泉施設。南アルプスを一望する日本庭園の露天風呂や展望ハーブサウナが好評だ。バーベキュー場やパターゴルフ場、ウォータースライダー付きプールなどもそろう。

信州まつかわ温泉

住所
長野県下伊那郡松川町大島
交通
JR飯田線伊那大島駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

下諏訪温泉

諏訪大社の門前町であり、中山道の宿場町としても栄えた温泉街

中山道と甲州街道の分岐点に位置し、宿場町としても、諏訪大社下社の門前町としても栄えてきた。諏訪大社下社秋宮に近い街道沿いに旅籠風の老舗旅館が並び、往時の面影を今に伝える。

下諏訪温泉の画像 1枚目

下諏訪温泉

住所
長野県諏訪郡下諏訪町立町ほか
交通
JR中央本線下諏訪駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

軽井沢塩壺温泉

源頼朝発見と伝わる歴史の湯と、野鳥のさえずりに憩う湯処

軽井沢ではもっとも古い温泉。源頼朝によって発見されたといわれ、約800年の歴史を誇る。周囲を森で囲まれており、移りゆく四季の景色や野鳥のさえずりを楽しむ安らぎいっぱいの環境が魅力。

軽井沢塩壺温泉の画像 1枚目

軽井沢塩壺温泉

住所
長野県北佐久郡軽井沢町塩壷
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで4分、星野温泉トンボの湯下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ゆうすげ温泉

浴場からは雄大な浅間山を望む。地の素材を活かした料理も美味

夏になると軽井沢の周辺に咲く「ユウスゲ」の花が温泉名になっている。浴場からは浅間山が望め、展望風呂とも呼ばれている。川魚や山菜などを使った料理も名物だ。

ゆうすげ温泉

住所
長野県北佐久郡軽井沢町古宿
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から千曲バス三ッ石公民館行き(軽井沢町内循環バス)で4分、古宿公民館下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

角間温泉

角間渓谷にある、日本森林浴の森百選に選ばれた自然豊かな温泉

温泉地周辺は戦国武将真田一族の発祥の地として知られている。深山幽谷にふつふつと湧く温泉は、茶褐色の炭酸泉。自然に囲まれた落ち着いた雰囲気で、岩造りの露天風呂から望む景色は爽快な景色を楽しめる。

角間温泉

住所
長野県上田市真田町長
交通
JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで30分、真田下車
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

扉温泉

美ヶ原の山深く、薄川の渓谷沿いにひっそり湯煙を上げる仙境の湯

美ヶ原の山懐に抱かれた深い山中にあり、秘湯ムードたっぷり。宿は「明神館」1軒で、自然を満喫できる露天風呂がある。

扉温泉の画像 1枚目

扉温泉

住所
長野県松本市入山辺扉
交通
JR篠ノ井線松本駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

富貴畑高原温泉

大自然の中、富貴畑高原にあるリゾート感覚いっぱいの温泉

平成3年に開湯し、「ホテル富貴の森」で使用。昼は豊かな緑、夜は満天の星の下で湯を楽しめるのが魅力だ。木材の産地、木曽らしく天然材が随所に使われてる。

富貴畑高原温泉

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻
交通
JR中央本線南木曽駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

星川温泉

夜間瀬川のせせらぎに包まれた温泉

星川橋と栄橋の間にあり、夜間瀬川を望む静かな温泉。宿は数軒だが、個性的なホテルや旅館が揃う。

星川温泉

住所
長野県下高井郡山ノ内町星川
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

上高地温泉

日本を代表する山岳リゾート。上高地の焼岳を源泉とするいで湯

上高地のシンボル、河童橋下流1km、ウエストン碑付近に温泉をもつ2軒のホテルがある。どちらも露天風呂があり、日帰り利用可能で旅の疲れを癒してくれる。観光のついでに立ち寄ってみたい。

上高地温泉の画像 1枚目

上高地温泉

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
情報なし

安代温泉

横湯川の両岸に位置する温泉街

江戸時代の宝永年間には湯屋が設けられていたという歴史ある温泉。横湯川を挟んで6軒足らずの宿が建ち、昔ながらの面影を残している。外湯は大湯と開花の湯の2つがある。

安代温泉

住所
長野県下高井郡山ノ内町安代
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで3分、安代温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

西野温泉

御嶽山の東に広がる開田高原。そばの里に湧くいで湯

開田高原は木曽馬や御獄山が見望できることで知られる。手つかずの自然を残す、風光明媚な地の温泉は、体を芯からあたためる。そば処の信州においても有名な「開田そば」は味わってみたい。

西野温泉の画像 1枚目

西野温泉

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原西野
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで1時間、やまか旅館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

初谷温泉

山間の緑に抱かれながら、胃腸病に効果的な宝命水を味わう

明治開湯以来、胃腸の名湯として親しまれてきた湯治場。飲用もできるその温泉は「宝命水」と呼ばれる。山間の静かな湯治場風情を残す一軒宿ではその名湯を味わえる。

初谷温泉の画像 1枚目

初谷温泉

住所
長野県佐久市内山
交通
JR小海線中込駅から千曲バス初谷行きで25分、初谷温泉入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

栂池温泉

白馬三山を正面に望む、自然豊かなロケーションが魅力

夏の高原レジャー、冬にはスキーが楽しめる栂池高原の温泉。「栂池温泉 天湯 栂の森」には、巨大な自然石でできた露天風呂をはじめ、大浴場、うたせ湯、サウナなど温泉設備も充実している。

栂池温泉

住所
長野県北安曇郡小谷村栂池
交通
JR大糸線白馬大池駅からタクシーで10分

白樺リゾート池の平温泉

白樺湖畔のリゾート温泉「湯めぐりワールド」が人気

白樺湖畔、白樺リゾート池の平ホテル内にある温泉。日帰り入浴も可能な温泉施設には、大庭園露天風呂のほか、湯遊びができる多彩なアイテムバスがそろう。

白樺リゾート池の平温泉

住所
長野県茅野市白樺湖
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖行きバスで50分、東白樺湖下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

さわんど温泉

上高地探訪の基地・沢渡に湧くさらりとした温泉

中の湯温泉より引湯して誕生した比較的新しい温泉。マイカー規制のため、バス、タクシーの乗り換え場所として賑わう上高地の玄関口沢渡に位置する。宿は数軒あり、外来入浴もできる。

さわんど温泉の画像 1枚目

さわんど温泉

住所
長野県松本市安曇沢渡
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地・平湯方面行きバスで45分、さわんど岩見平停留所下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

千ヶ滝温泉

軽井沢の大自然に抱かれた自慢の温泉

四季を通してそれぞれ趣の異なる美しい風景と、柔らかいお湯が自慢。木々のざわめきや小鳥のさえずり、燃えるような紅葉や純白の雪景色など、軽井沢の自然に抱かれて、静かな時間を過ごせる。

千ヶ滝温泉の画像 1枚目

千ヶ滝温泉

住所
長野県北佐久郡軽井沢町千ヶ滝温泉
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで5分、千ヶ滝温泉入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鹿教湯温泉

弱アルカリのやわらかい湯

鹿に化身した文殊菩薩が猟師にいで湯を教えたという伝説が名の由来。古くから湯治場として知られ、環境省の国民保養温泉地にも指定されている。クアハウスや温泉リハビリ病院など、近代的な温泉施設も目立つが、素朴な湯治場の雰囲気を残し、宿も比較的低料金だ。

鹿教湯温泉の画像 1枚目
鹿教湯温泉の画像 2枚目

鹿教湯温泉

住所
長野県上田市鹿教湯温泉
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで1時間10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

戸倉上山田温泉

100年余りの歴史をもつ、さまざまな宿がそろう温泉街

千曲川のほとりに位置する絶好のロケーション。湯の歴史は120年を超え、善光寺参りの精進落としの湯として親しまれてきた。信州随一の温泉街で、宿も老舗からリゾート向きまで揃う。

戸倉上山田温泉の画像 1枚目
戸倉上山田温泉の画像 2枚目

戸倉上山田温泉

住所
長野県千曲市戸倉上山田温泉
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし