信州・清里 x 温泉地
「信州・清里×温泉地×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×温泉地×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。猿をもうならす信州の名湯「地獄谷温泉」、静かな柿其渓谷に湧く美肌に良いラドンの温泉「柿其温泉」、全国有数のアルカリ度が高い肌がツルツルになる“美人湯”「白馬八方温泉」など情報満載。
- スポット:132 件
- 記事:8 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 132 件
地獄谷温泉
猿をもうならす信州の名湯
横湯川の谷間にたたずむ一軒宿。猿の温泉として知られ、愛嬌ある猿たちが入浴に来ることも。川床から勢いよく吹き上がる噴泉はダイナミックで、天然記念物にも指定される。
![地獄谷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010396_00000.jpg)
地獄谷温泉
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町地獄谷
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで8分、スノーモンキーパーク下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
柿其温泉
静かな柿其渓谷に湧く美肌に良いラドンの温泉
秘境の柿其渓谷入り口にある自然に囲まれた場所にある柿其温泉は数少ないラドンの単純温泉。効果も豊かで、美肌にも良いといわれている。檜風呂からの眺めは最高だ。
![柿其温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012079_1970_1.jpg)
白馬八方温泉
全国有数のアルカリ度が高い肌がツルツルになる“美人湯”
白馬八方から引いた源泉で、天然水素を含みアルカリ度が高い。なめらかな湯は、美肌効果が実感でき、神経痛のほかに、筋肉痛や疲労回復、打ち身などに効能があり、トレッキングの帰りに立ち寄りたい。
![白馬八方温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011752_1970_1.jpg)
白馬八方温泉
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城八方
- 交通
- JR大糸線白馬駅から松本電鉄バス八方行きで5分、八方下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奥嬬恋温泉
体の芯から温まり、地元の人に愛される温泉
地下1000mから湧き出る天然温泉。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉でやけど、切り傷、打ち身などに効果がある。塩分が多いため、発汗作用に優れ冬場は温まる。
有明温泉
北アルプスの名峰に囲まれた自然あふれる湯
「有明荘」は燕岳への登山口に近く、多くの登山客が訪れる。新緑や紅葉の時期は素晴らしい景色が望め、浴場も露天風呂を備える。特別料理の馬刺や信州サーモン刺身も逸品だ。
有明温泉
- 住所
- 長野県安曇野市穂高有明中房
- 交通
- JR大糸線穂高駅から南安タクシーバス中房温泉行きで55分、有明荘前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 情報なし
安曇乗鞍温泉
高原の四季を感じる自家源泉の露天風呂
高原レジャースポットとして名高い乗鞍高原。乗鞍岳の山麓に佇む「休暇村乗鞍高原」の敷地内、地下1300mから湧き出す温泉は鉄分を多く含む湯だ。
![安曇乗鞍温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011762_1718_1.jpg)
![安曇乗鞍温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011762_1718_2.jpg)
安曇乗鞍温泉
- 住所
- 長野県松本市安曇4307-1
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通休暇村行きで1時間、終点下車すぐ(11月下旬~翌4月下旬は観光センター下車、送迎バスで5分)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小渋湖温泉
川魚や山菜などを使った郷土料理が美味しい小渋湖畔に建つ一軒宿
山間に広がる小渋湖畔に建つ一軒宿「小渋湖温泉」に湧く鉱泉。湯は保温効果と美肌作用にすぐれ、川魚や山菜、秋には松茸などを使った郷土色豊かな料理も美味しい。
![小渋湖温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013436_3665_2.jpg)
![小渋湖温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013436_3665_1.jpg)
鹿の湯温泉
閑静な山の中の一軒宿に湧く温泉。満天の星が見える露天風呂
源泉は山深い谷あいに湧き、一軒宿「かもしか山荘」がある。時にはカモシカが出る野趣あふれる地だ。周囲に明かりがないため、夜は満天の星を見ながら湯を満喫。
![鹿の湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001867_1970_1.jpg)
まほら伊那羽広温泉
南アルプスの山並みを望む絶景の温泉地
南アルプスの山容を望む絶景の地。素朴な郷土料理や名物の馬刺し、珍しいダチョウ料理が味わえる宿泊施設「羽広荘」があり、温泉施設「みはらしの湯」も併設されている。
おんたけ高原温泉
森林に差し込むこもれびを見ながら、ゆったりとお湯を楽しめる
木曽御嶽山の中腹にある体験型の宿泊施設「おんたけ休暇村」に湧く冷鉱泉。飲泉も可能な茶褐色の湯はキャンプ場横に設けられた温泉棟「こもれびの湯」で堪能できる。
殿岡温泉
ジャグジーやゆったりした露天風呂で24時間入浴できる温泉
飯田IC近くにあるホテル仕様の温泉施設「殿岡温泉湯元湯~眠」の温泉。24時間入浴可能な浴場は内風呂にはジャグジー、ゆったりとした露天風呂には陶器風呂を備えている。
飯田城温泉
飯田城址に湧出した湯。温泉施設からの眺めは絶景
飯田城址の宿に併設された温泉施設「天空の城三宜亭本舗」では、露天風呂や大浴場から南アルプスの大パノラマが楽しめる。湯上りの肌がツルツルになる美人の湯としても親しまれている。
元湯箱山温泉
りんご畑の中にある一軒宿の温泉地
昔懐かしい銭湯を思わせるような一軒宿の温泉。館内には休憩所や食堂などがあり、日帰り入浴も出来る。湯の花が浮かぶ源泉掛け流しの内湯と露天風呂が気持ちよい湯泉だ。
鹿の瀬温泉
御嶽山の五合目に湧く温泉。秘湯ムード漂う一軒宿
御嶽山五合目、おんたけロープウェイ近くに湧く温泉。地下1000mの天然温泉を直接湯船に掛け流した湯は、高濃度で浴用・飲用ともに効果大。イワナや御嶽山のキノコ、郷土料理も人気だ。
![鹿の瀬温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001863_1970_1.jpg)
鹿の瀬温泉
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町三岳
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通御岳ロープウェイ行きバス(不定期)で50分、鹿ノ瀬温泉下車すぐ(宿泊者は御岳ロープウェイバス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
みどり湖温泉
落ち着いた雰囲気の湖畔にあり、のんびり保養するのに最適
春は水芭蕉やツツジ、桜、秋は紅葉と、自然を満喫できるみどり湖畔に湧く温泉。のんびりと落ち着いた環境で、保養向き。長野県のほぼ中心にあたるので、観光拠点にも最適。
安曇野穂高温泉
雄大な信州の山々に囲まれた、美肌効果の高い温泉
北アルプス日本百名山の常念岳麓にある温泉。「安曇野穂高ビューホテル」では42000坪の敷地に遊歩道が広がり、有明温泉から引湯した温泉と旬の食材を使った食事を楽しめる。
下條温泉
月原の里という古名が伝わる下條村に湧く温泉
伊那谷と天竜川を望む山里に湧く温泉。「下條温泉静かなお宿加賀美」には赤松林に囲まれた広い露天風呂がある。美肌を作ると評判の湯は肌さわりよく、皮膚病や切り傷に効能がある。