トップ > 日本 x 碑・像・塚・石仏群 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 碑・像・塚・石仏群 x 女子旅 > 信州・清里 x 碑・像・塚・石仏群 x 女子旅

信州・清里 x 碑・像・塚・石仏群

「信州・清里×碑・像・塚・石仏群×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×碑・像・塚・石仏群×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉をかけて美肌を願う「お湯かけ地蔵」、健康・長寿のシンボル「佐久市野沢ぴんころ地蔵」、岩に浮かぶ地蔵を見つけ、光徳寺に安置。女性の身代わり地蔵に「延命地蔵」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:6 件

信州・清里のおすすめエリア

蓼科・諏訪

日本屈指の絶景が続くドライブコースと湖畔に温泉が湧く街

軽井沢・小諸

浅間山の麓に広がる豊かな自然と冷涼な気候が魅力の高原リゾート

信州・清里のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

お湯かけ地蔵

温泉をかけて美肌を願う

お肌にもいい別所温泉の湯は、昔から近在の女性が嫁ぐときに、この湯に浸かって肌を整えたという。お地蔵様に3回かけると美肌になるといわれている。

お湯かけ地蔵の画像 1枚目

お湯かけ地蔵

住所
長野県上田市別所温泉1720-2
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

佐久市野沢ぴんころ地蔵

健康・長寿のシンボル

長寿の里として知られる佐久市の成田山山門に、平成15(2003)年に建立された長寿地蔵尊。ぴんぴんと長生きし、楽に大往生することを願ったもので、さまざまなグッズも販売。

佐久市野沢ぴんころ地蔵の画像 1枚目
佐久市野沢ぴんころ地蔵の画像 2枚目

佐久市野沢ぴんころ地蔵

住所
長野県佐久市原467
交通
JR小海線中込駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

延命地蔵

岩に浮かぶ地蔵を見つけ、光徳寺に安置。女性の身代わり地蔵に

岩に浮かんだ地蔵を光徳寺の住職が見つけて、寺に安置したと伝えられる。別名汗かき地蔵と呼ばれ、女性の身代わりになり苦しみから救ってくれるといわれている。

延命地蔵の画像 1枚目

延命地蔵

住所
長野県木曽郡南木曽町妻籠
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで7分、妻籠下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由