トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 山梨・富士山 x 子連れ・ファミリー > 富士山・富士宮・御殿場 x 子連れ・ファミリー

富士山・富士宮・御殿場

「富士山・富士宮・御殿場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「富士山・富士宮・御殿場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ジョアなどの製造工程を見学「ヤクルト本社富士裾野工場(見学)」、遊びのフィールドは無限大「ホールアース自然学校」、酪農体験や、洞窟探険など自然を体感できる。施設も充実「ハートランド・朝霧」など情報満載。

  • スポット:177 件
  • 記事:79 件

富士山・富士宮・御殿場のおすすめエリア

朝霧高原

日本離れした雄大な風景が広がる富士山の西麓

富士山

天下を見下ろしてそびえる、世界遺産に登録された日本最高峰の山

富士宮

独自の麺を使う焼きそばで有名な富士山信仰の門前町

富士

富士の湧水が湧き、製紙工業で栄える街にはかぐや姫伝説が残る

沼津

静岡を代表する漁港で伊豆半島の西の拠点

三島

東海道の宿場町としてにぎわった、富士山の伏流水が湧く水の都

富士山・富士宮・御殿場のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 177 件

ヤクルト本社富士裾野工場(見学)

ジョアなどの製造工程を見学

ヤクルトの原料液やジョアなどを生産している工場。プレティオなどの生産工程も見学できる(所要約60分)。見学者にはプラリサイクル品などのおみやげが付く。

ヤクルト本社富士裾野工場(見学)の画像 1枚目

ヤクルト本社富士裾野工場(見学)

住所
静岡県裾野市下和田十三郎653-1
交通
JR御殿場線岩波駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~、10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(要予約)

ホールアース自然学校

遊びのフィールドは無限大

富士山が間近に見える大自然で、プロのガイドが多くの体験プログラムを提供している。子どもキャンプや、熱気球、洞窟探検、農業体験、富士登山など数多くのエコツアーがある。要予約。

ホールアース自然学校の画像 1枚目
ホールアース自然学校の画像 2枚目

ホールアース自然学校

住所
静岡県富士宮市下柚野165
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで15分
料金
各種個人ツアー=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
予約制

ハートランド・朝霧

酪農体験や、洞窟探険など自然を体感できる。施設も充実

朝霧高原の自然を体感できる酪農体験や、洞窟探険ができる施設。バーベキューは食材の持ち込みも可能。また、低料金で宿泊できるロッジや露天風呂も完備。

ハートランド・朝霧の画像 1枚目
ハートランド・朝霧の画像 2枚目

ハートランド・朝霧

住所
静岡県富士宮市根原228
交通
JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス富士山駅行きで32分、朝霧高原下車、徒歩30分
料金
酪農体験(エサやり・乳搾り・バター作り)=1500円/牧場特製ソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

朝霧高原オートキャンプ場

夏でも涼しく過ごせる林間のサイト

緑に包まれて心地よいオートサイトが90区画。宿泊施設にはバンガローとトレーラーハウスがある。炊事場の水は富士山の天然水を引いたもの。場内には風呂やコインランドリーもあるので、長期滞在でも安心だ。

朝霧高原オートキャンプ場の画像 1枚目
朝霧高原オートキャンプ場の画像 2枚目

朝霧高原オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市猪之頭2071
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号で富士宮方面へ。県道414号を田貫湖方面に進み、案内看板に従い現地へ。河口湖ICから34km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで4950円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=バンガロー7700円~、トレーラーハウス13200円~/
営業期間
3月中旬~11月30日
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)

やさい食堂 楽風

地野菜たっぷりヘルシーカフェ

地元の人々の寄り合い処を目指して、路地裏の一般住宅を改装した店。近隣のJAふれあい市や農家から直接仕入れる旬の地場野菜を使った、家庭的でヘルシーな惣菜をたっぷり味わえる。

やさい食堂 楽風

住所
静岡県裾野市石脇586裾野市民文化センター
交通
JR御殿場線岩波駅からタクシーで5分

湧水公園

湧き水を利用した澄んだ池がある。子どもたちにも人気の遊び場

中央園路の両脇に豊富な湧き水を利用した澄んだ池がある公園。公園北側にある医王寺門前の湧水が水源。子どもたちの遊び場としても人気。

湧水公園の画像 1枚目

湧水公園

住所
静岡県富士市東比奈2
交通
岳南電車岳南富士岡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

乙女の鐘

富士山に願いを届ける

船の上から多くの人の幸せや願いを届けていたベル。一回鳴らすと健康・家族円満、二回だと開運、成功運、三回だと恋愛成就、縁結びのご利益があるといわれている。

乙女の鐘の画像 1枚目
乙女の鐘の画像 2枚目

乙女の鐘

住所
静岡県御殿場市深沢
交通
JR御殿場線御殿場駅から小田急箱根高速バス箱根桃源台方面行きで9分、温泉会館前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

朝霧高原もちやキャンプ場

広大な敷地に遊び場いっぱい

園内にはアスレチックや子供の遊具がいっぱい。素晴らしいロケーションの中でたっぷりと遊ぼう。

朝霧高原もちやキャンプ場の画像 1枚目

朝霧高原もちやキャンプ場

住所
静岡県富士宮市猪之頭1114-1
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で本栖湖方面へ。朝霧ジャンボリーゴルフクラブ手前右手が現地。新富士ICから22km
料金
キャンプ宿泊料(シャワー利用料込み)=大人(中学生以上)1500円、小人(小学生)1200円、幼児(3歳以上)1000円/駐車料金(1泊)=1台500円/宿泊施設=グランピング5人まで27500円/
営業期間
通年
営業時間
イン9:00~17:00、アウト17:00(グランピングはイン12:00、アウト12:00)

富士見館

血行を促進、日々の疲れを癒す。湯治や保養温泉として人気

湯治にも格好な落ち着いた環境が魅力の温泉宿。大浴場には三つの温度の異なる浴槽があり、湯船にはさらりとやわらかな良泉が満たされている。

富士見館の画像 1枚目
富士見館の画像 2枚目

富士見館

住所
静岡県田方郡函南町畑毛226
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅から伊豆箱根バス畑毛温泉行きで16分、畑毛温泉入口下車すぐ
料金
入浴料(2時間以内)=大人500円、小人(小学3年生以下)300円/入浴付休憩=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00、18:00~20:00

あさぎり温泉 風の湯

富士山の恵みバナジウム水を堪能できることで評判の温泉

富士山麓の自然豊かな環境に建つ温泉施設。湯はミネラルが豊富な富士山の深層水「バナジウム水」を使用。幅広い効能をもつ温泉は料理にも使われ、体の内外からリフレッシュできる。

あさぎり温泉 風の湯の画像 1枚目

あさぎり温泉 風の湯

住所
静岡県富士宮市上井出3470-1
交通
JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス河口湖方面行きで30分、まかいの牧場下車、徒歩20分
料金
入浴料=大人900円、小人500円/入浴料(17:00以降)=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)

Cafe Seri

釜揚げシラスの料理とコーヒーを

厳選コーヒーは注文の度に一杯ずつ丁寧にネルドリップする。田子の浦で仕入れた釜揚げシラスを使った丼やパスタも人気。アットホームな雰囲気でゆったりとした時間を過ごせる。

Cafe Seriの画像 1枚目

Cafe Seri

住所
静岡県富士市川成島643-1
交通
JR東海道新幹線新富士駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
16:00~22:00(閉店)

天子の森オートキャンプ場

渓流と森が美しいキャンプ場

適度に整備された場内には渓流が美しく、サワガニ採りなど子ども達の格好の遊び場になっている。施設はシンプルだが、のんびり静かに過ごせて、夏にはホタルの姿も。

天子の森オートキャンプ場の画像 1枚目
天子の森オートキャンプ場の画像 2枚目

天子の森オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市佐折631
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で上井出ICへ。県道72号を白糸の滝方面へ左折し、県道414号で田貫湖方面へ。案内看板に従い左折し一般道で現地へ。新富士ICから22km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台4人まで4500円~(ハイシーズンは500円割増)、追加車1台2000円、大人600円、小人400円、AC電源使用料1000円、ソロキャンプ車1台3500円、デイキャンプ車1台4人まで3000円~(ハイシーズンは500円割増)、追加車1台1000円、大人600円、小人400円/BBQサイト使用料=1区画3000円(BBQコンロ・イス・テーブルなどのレンタル料込)、大人600円、小人400円/駐車料=車1台1000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00

朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場

場内からの富士山の眺めが最高

朝霧高原の森の中にあり、場内には川も流れる自然に恵まれた環境が魅力。各種サニタリー施設も整っていて、貸切りの家族風呂(有料)も好評だ。宿泊施設にはファミリー用の快適なロッジのほか、キャビンがある。

朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場の画像 1枚目
朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場の画像 2枚目

朝霧高原ペンギン村オートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市猪之頭2351
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で朝霧方面へ。県道414号に入り、井之頭小学校手前を右折、看板に従い現地へ。新富士ICから26km
料金
サイト使用料=オート1区画6300円、AC電源付き1区画7300円/宿泊施設=ログキャビン15300円~、キャビン17300円~、ロッジ25300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)

あわしまマリンパーク

海に囲まれた緑豊かな小島

イルカやアシカ等が人気の水族館。多くの展示種数を誇るカエル館も好評。ほか、海岸遊歩道などもある。

あわしまマリンパーク

住所
静岡県沼津市内浦重寺186
交通
JR東海道本線沼津駅から東海バス大瀬崎方面・江梨行きで32分、マリンパーク下車すぐ
料金
入園料(島と陸の往復代、ショー観覧料、水族館、カエル館入館料込)=大人(中学生以上)1800円、小人(4歳以上)900円/ (障がい者手帳持参で本人の入園料大人1000円、小人500円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉園17:00)

富士宮口登山道

標高2400mからスタートする山頂への最短ルート

5合目のなかでは、もっとも標高の高い、富士宮口5合目が起点。道も整備され、山頂まで所要5時間弱と時間的にも最短で初心者に登りやすい。

富士宮口登山道の画像 1枚目
富士宮口登山道の画像 2枚目

富士宮口登山道

住所
静岡県富士宮市粟倉
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス五合目行きで1時間20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月10日~11月上旬(六合目から上は7月10日~9月10日)
営業時間
情報なし

田貫湖キャンプ場

富士山を見ながら過ごせるサイト

富士山の撮影スポットとしても知られているキャンプ場。芝生の区画フリーサイトが湖畔に広がり、設備もひととおり揃っている。瓔珞の家の東側にBBQサイトもあり、日帰りでも楽しめる。

田貫湖キャンプ場の画像 1枚目
田貫湖キャンプ場の画像 2枚目

田貫湖キャンプ場

住所
静岡県富士宮市佐折634-1
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号で朝霧高原へ。上井出ICから白糸ノ滝方面へ進み、田貫湖へ。新富士ICから25km
料金
利用料=1人(小学生以上)200円/サイト使用料(設営料)=テント1張り2500円、大型テント1張り3500円、タープ1張り1000円、トップシーズンはテント1張りにつき1000円割増/
営業期間
通年
営業時間
イン8:00、アウト12:00(トップシーズンは11:00)

和風レストラン みよし

気軽に和食が楽しめるレストラン

地産地消をモットーに、厳選された旬の食材、新鮮魚介やこだわりの牛・豚肉などを使用したメニューがそろう。

和風レストラン みよしの画像 1枚目

和風レストラン みよし

住所
静岡県裾野市御宿136-1
交通
JR御殿場線岩波駅からタクシーで5分(10名以上は岩波駅から送迎あり、予約制)
料金
海老フライ膳=1628円/ジャンボ・エビフライ定食=1958円/ミックスフライ膳=1958円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店21:30)

AFPオートキャンプ場

富士山を眺めながらのんびりキャンプ

朝霧高原にある食のテーマパーク「あさぎりフードパーク」内のキャンプ場。富士山を目の前に、大自然の中でキャンプが楽しめる。場内のトレーラーハウスはコテージ感覚で快適に過ごせ、広いデッキではBBQも可。キャンプ場の隣には「道の駅 朝霧高原」があり、食材の調達にも便利。

AFPオートキャンプ場

住所
静岡県富士宮市根原449-11
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路・富士宮道路で本栖湖方面へ。道の駅朝霧高原の手前、右手に現地。新富士ICから29km
料金
入場料=大人(中学生以上)1000円、小学生500円、未就学児無料、ペット(2匹目から)300円/サイト使用料=普通車1台2200円、キャンピングカー1台3200円、バイク1台1200円※1区画車1台まで、バイク3台まで、車・バイク両方同時は不可/
営業期間
3月1日~翌1月3日
営業時間
イン12:00、アウト11:00

田子の月 富士宮阿幸地店

富士山の良質な地下水を使用

代表銘菓「田子の月最中」のほか、「富士山頂」などが定番人気。ほかに1日平均200個は売れるというサクサク、トロ~リのクッキーシューは店舗内の工房で手作りされている。

田子の月 富士宮阿幸地店の画像 1枚目
田子の月 富士宮阿幸地店の画像 2枚目

田子の月 富士宮阿幸地店

住所
静岡県富士宮市城北町775
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで5分
料金
田子の月最中=175円/富士山頂=144円/クッキーシュー=165円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)

gawa Mishima

三島&伊豆の風土を感じるフレンチ

県外客も数多く訪れる三島の名店。開放的な空間で、沼津魚市場で仕入れた魚介や新鮮な野菜などを堪能できる。

gawa Mishimaの画像 1枚目
gawa Mishimaの画像 2枚目

gawa Mishima

住所
静岡県三島市北田町1-13
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅から徒歩3分
料金
ランチ=6800円・9800円/ディナー=9800円・16500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~、18:45~、完全予約制、コースの食事が終わり次第退店