トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 山梨・富士山 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 甲府・勝沼 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

甲府・勝沼 x 見どころ・レジャー

「甲府・勝沼×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「甲府・勝沼×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。縄文王国山梨が誇る、土器の名品が勢ぞろい「山梨県立考古博物館」、神経痛によい湯を全身浴、圧注浴などで満喫できる日帰り温泉施設「甲斐市民温泉 百楽泉」、推理作家の書斎を移築「横溝正史館」など情報満載。

  • スポット:97 件
  • 記事:27 件

甲府・勝沼のおすすめエリア

甲府

武田信玄のお膝元として発展し、宿場町としても栄えた街

勝沼

ブドウは江戸時代からの名物。ワイナリー巡りも楽しいワインの里

塩山・山梨市

歴史あるいで湯と信玄の菩提寺、そして緑豊かな絶景の渓谷

大月・上野原

独特の建築技法の「猿橋」は必見。ハイキングコースも多い

甲府・勝沼のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 97 件

山梨県立考古博物館

縄文王国山梨が誇る、土器の名品が勢ぞろい

山梨に生きた先人達の足跡に触れられる考古資料専門の博物館。中でも優れた造形美を誇る縄文土器のコレクションは圧巻。隣接する東日本最大級の前方後円墳「甲斐銚子塚古墳」と併せて見学すれば、原始古代の風を体感できるはず。

山梨県立考古博物館

住所
山梨県甲府市下曽根町923
交通
JR甲府駅から山梨交通豊富行きバスで30分、県立考古博物館下車すぐ
料金
大人210円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

甲斐市民温泉 百楽泉

神経痛によい湯を全身浴、圧注浴などで満喫できる日帰り温泉施設

韮崎ICから車で約15分の日帰り温泉施設。広い男女別浴場には、全身浴、圧注浴、ジャグジー、寝湯、サウナが揃う。泉質はアルカリ性単純温泉で神経痛によいといわれる。

甲斐市民温泉 百楽泉の画像 1枚目
甲斐市民温泉 百楽泉の画像 2枚目

甲斐市民温泉 百楽泉

住所
山梨県甲斐市宇津谷1715-1
交通
JR中央本線塩崎駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人800円、小人(小学生以下)400円/ (障がい者手帳持参で200円、障がい者専用風呂あり(要事前予約))
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館)、12月31日、1月2~3日は~18:00(閉館)

横溝正史館

推理作家の書斎を移築

金田一耕助が活躍する推理小説『犬神家の一族』や『八つ墓村』で知られる横溝正史の書斎を移築した横溝正史館。愛用品や直筆原稿、映画化作品のポスターなどの資料を展示している。

横溝正史館の画像 1枚目

横溝正史館

住所
山梨県山梨市江曽原1411-6笛吹川フルーツ公園 フルーツセンター西側
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで7分
料金
入場料=大人100円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参者無料、70歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:45(閉館15:00)

MGVsワイナリー(見学)

精密な管理が生み出す新しい理系ワイン

「甲州」と「マスカット・ベーリーA」の日本固有品種に特化し、畑ごとのブドウのおいしさをダイレクトに味わえるワイン造りを行う。タンク室やビン詰室など、工場内の様子をガラス越しに見学することができる。

MGVsワイナリー(見学)の画像 1枚目
MGVsワイナリー(見学)の画像 2枚目

MGVsワイナリー(見学)

住所
山梨県甲州市勝沼町等々力601-17
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩8分
料金
見学料=無料(試飲は有料)/K131(白)=2700円(750ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30

道の駅 こすげ

多摩川源流部にある緑豊かな道の駅

多摩川源流部の温泉「小菅の湯」に隣接。物産館には、手作り味噌やはちみつなどの特産品が並ぶ。レストランでは豊かな緑を眺めながら地元食材を使ったイタリア料理を楽しもう。

道の駅 こすげの画像 1枚目
道の駅 こすげの画像 2枚目

道の駅 こすげ

住所
山梨県北都留郡小菅村3445
交通
中央自動車道大月ICから国道20号・139号を奥多摩湖方面へ車で約24km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)、入浴施設は10:00~18:00(閉館19:00、11~翌3月は~17:00<閉館18:00>)

柳屋(日帰り入浴)

純和風旅館に滞在を

中庭の日本庭園を囲んで客室がある純和風旅館。大浴場と、岩や檜を贅沢に使った露天風呂が魅力。風呂は時間により男女入れ替え制なので、両方の風呂を楽しめる。貸切風呂もある。

柳屋(日帰り入浴)の画像 1枚目

柳屋(日帰り入浴)

住所
山梨県甲府市湯村3丁目16-2
交通
JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車、徒歩5分
料金
入浴料=1000円/貸切風呂=8790円(40分、個室食事付)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(入浴は12:00~21:00)

ホテル花いさわ(日帰り入浴)

敷地内源泉から湧く天然温泉

大浴場、露天風呂ともに敷地内源泉から湧く天然温泉が楽しめる。大浴場は開放感たっぷりのガラス張りで、のんびりできる。予約をすればふぐ会席などの食事ができるのもうれしい。

ホテル花いさわ(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル花いさわ(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル花いさわ(日帰り入浴)

住所
山梨県笛吹市石和町松本1409
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人1620円、小学生1080円、4・5歳810円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~18:00(貸切等で利用不可の場合あり、事前に要問合せ)、昼食利用の場合は11:00~15:00(前日までに要予約)

山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」

山並みを眺望できる内風呂、石造りの露天風呂やサウナ満喫の湯処

のどかな山里に建ち、男女別の浴室の窓からは周囲の山並みを眺望できる。石造りの露天風呂やサウナもある。泉質はアルカリ性単純温泉。大広間や食堂で休憩も可能なので、のんびりしたい。

山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」の画像 1枚目
山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」の画像 2枚目

山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」

住所
山梨県山梨市牧丘町牧平262
交通
JR中央本線山梨市駅から山梨市営バス西沢渓谷入口行きで13分、窪平で山梨市営バス洞雲寺行きまたは塩平行きに乗り換えて20分、JA西保前下車、徒歩5分
料金
入浴料(3時間)=大人510円、小・中学生300円/入浴料(1日フリーパス、花かげの湯利用可)=大人1030円、小・中学生510円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)、11~翌3月は~19:30(閉館20:30)

甲府記念日ホテル(日帰り入浴)

甲府のリゾートホテル

名湯「湯村温泉」の一角に建つシティの華やかさとリゾートのやすらぎを調和させたアーバンホテル。明るい光が差す温泉大浴場には、檜の露天風呂も備えている。

甲府記念日ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
甲府記念日ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

甲府記念日ホテル(日帰り入浴)

住所
山梨県甲府市湯村3丁目2-30
交通
JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~22:00

境川パーキングエリア(上り)

山梨の果実でできたジェラートをどうぞ

中央自動車道上り線にあるパーキングエリア。フルーツ王国山梨の果物を使ったこだわりのジェラートをどうぞ。

境川パーキングエリア(上り)の画像 1枚目

境川パーキングエリア(上り)

住所
山梨県笛吹市藤垈
交通
中央自動車道甲府南ICから一宮御坂IC方面へ車で2km
料金
やまなしうなぎ丼(境川食堂)=2980円/甲州クラフトコーラー(売店)=580円/
営業期間
通年
営業時間
境川食堂は7:30~20:30、売店は7:30~20:30

多摩源流小菅の湯

美人の湯として人気の温泉と、奥多摩の自然満喫の日帰り入浴施設

美人の湯として人気の日帰り入浴施設。サウナを併設した男女別浴室には、檜風呂、露天風呂などが揃う。食事処では川魚や地元で採れた野菜が味わえる。温泉と一緒に奥多摩の自然を満喫したい。

多摩源流小菅の湯の画像 1枚目
多摩源流小菅の湯の画像 2枚目

多摩源流小菅の湯

住所
山梨県北都留郡小菅村3445
交通
JR青梅線奥多摩駅から西東京バス小菅の湯行きで1時間、終点下車すぐ(JR青梅から無料送迎バスあり、火曜のみ、予約制)
料金
入館料=大人750円、小人(小学生以下)400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:20(閉館18:00)

富士登山電車(富士急行線)

レトロかわいい観光列車で富士山へ

富士山に最も近い場所を走り、爽快な眺めが魅力の富士急行線は、大月~河口湖を結ぶ全長26・6kmの路線。そのなかでもとくにファンが多いのが、工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が手がけたレトロモダンな車体で有名な富士登山電車。ほかにも家族連れに人気のトーマスランド号、フジサン特急などさまざまな車両がある。車窓に広がる富士山を見に行こう。

富士登山電車(富士急行線)の画像 1枚目
富士登山電車(富士急行線)の画像 2枚目

富士登山電車(富士急行線)

住所
山梨県大月市~南都留郡富士河口湖町
交通
JR中央本線大月駅~河口湖駅間運行
料金
富士登山電車着席券(普通乗車券別途)=200円/ふじせんべい(4枚入)=360円/富士登山電車ミネラルウォーター=150円(350ml)/ポストカード=500円(4枚1組)/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ(時刻表による)

境川パーキングエリア(下り)

隠れたラーメンスポット

中央自動車道下り線にあるパーキングエリア。フードコーナーではあっさりとこってりの2タイプのラーメンが人気。

境川パーキングエリア(下り)の画像 1枚目

境川パーキングエリア(下り)

住所
山梨県笛吹市藤垈
交通
中央自動車道一宮御坂ICから甲府南IC方面へ車で8km
料金
境川焼肉定食(スナックコーナー)=880円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~19:00、コンビニは24時間

アンティークジュエリーコレクション室

貴重で美しいジュエリーの数々を展示

18、19世紀のヨーロッパを中心とした宝石を紹介する美術館。「宝石のまち甲府」ならではのジュエリーコレクション。当時のヨーロッパの装いとライフスタイルを体感できる。

アンティークジュエリーコレクション室の画像 1枚目
アンティークジュエリーコレクション室の画像 2枚目

アンティークジュエリーコレクション室

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25小さな蔵の美術館 1階
交通
JR甲府駅から徒歩3分
料金
入館料=500円、小学生以下は無料/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)

甲州市勝沼健康福祉センター

神経痛によい温泉、トレーニングルームなど完備する市営福祉施設

勝沼ぶどう郷駅から車で10分。大浴場の他、サウナの付いた浴室、トレーニングルームなどもある市営の福祉施設。温泉は弱アルカリ性単純温泉で、神経痛などによいという。

甲州市勝沼健康福祉センターの画像 1枚目
甲州市勝沼健康福祉センターの画像 2枚目

甲州市勝沼健康福祉センター

住所
山梨県甲州市勝沼町休息1867-2
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で13分、健康福祉センター下車すぐ
料金
入浴料=大人(小学生以上)510円/ (甲州市・山梨市の大人は入浴料300円、回数券11枚綴5100円、甲州市・山梨市の大人は3000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(火・金曜は~20:30)

クアハウス石和

クアハウスで健康増進

近代的な施設に13種類の温泉施設を完備し浴槽の種類も多い。人間ドックの受診も可能で温泉利用型健康増進センターとして厚労省の認可も受けている。健康診断は3コースある。水着・タオルは有料でレンタルがある。

クアハウス石和の画像 1枚目
クアハウス石和の画像 2枚目

クアハウス石和

住所
山梨県笛吹市石和町八田330-5
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩13分
料金
入浴料(16~74歳)=1200円/ (ビジター入場は16~74歳まで、会員は入浴料400円、中学生以下は入場不可)
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00、日曜、祝日は10:00~17:00

スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)

いろいろな風呂に入ってリラックス

保湿浸透効果の高いナノ水を使った大浴場には、甲州ワイン風呂、古代檜風呂、高濃度炭酸泉などのほか、ジェットバスや、子どもにも大人気の泳げるプール風呂がある。岩盤浴ストーンスパもあり。

スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)の画像 1枚目
スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)の画像 2枚目

スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)

住所
山梨県笛吹市石和町四日市場1690
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで7分(石和温泉駅から送迎あり、1日7便、定時便)
料金
入浴料=大人2000円、小人950円/深夜料金(翌2:00以降)=1000円割増/ (ストーンスパ用レンタルマット300円、障がい者手帳持参で入浴料1000円に割引、回数券8枚綴10000円)
営業期間
通年
営業時間
5:00~翌9:00

版画コレクション室

世界中の版画作品を数多く展示

草間彌生、竹久夢二、岡本太郎、ピカソ、シャガールなど、日本はもとより、世界中の版画作品を数多く展示。

版画コレクション室の画像 1枚目
版画コレクション室の画像 2枚目

版画コレクション室

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25小さな蔵の美術館 2階
交通
JR甲府駅から徒歩3分
料金
大人500円、小学生以下無料 (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)

ヘルシースパ サンロード

ヘルシースパ サンロード

住所
山梨県甲府市大里町4144-4
交通
JR甲府駅から山梨交通後屋経由山梨医大病院行きバスで20分、大里団地下車すぐ

川浦温泉 山県館(日帰り入浴)

甲斐の自然に抱かれた老舗で信玄公を癒した名湯を満喫

武田信玄の隠し湯とも言われ、秘湯の雰囲気がただよう宿。荒々しい岩の質感の野趣あふれる露天岩風呂などがある。泉質はアルカリ性単純温泉で、すべての浴槽100%源泉掛け流し。

川浦温泉 山県館(日帰り入浴)の画像 1枚目
川浦温泉 山県館(日帰り入浴)の画像 2枚目

川浦温泉 山県館(日帰り入浴)

住所
山梨県山梨市三富川浦1140
交通
JR中央本線山梨市駅から山梨市営バス西沢渓谷入口行きで44分、川浦温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人800円/貸切風呂(1時間、当日フロントで要予約)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)