甲府・勝沼 x 見どころ・レジャー
「甲府・勝沼×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「甲府・勝沼×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。露天風呂を備え薄いあめ色の天然温泉を心ゆくまで堪能できる「トータス温泉」、肌をツルツルにし、温浴効果も高く、腰痛や冷え性に効果がある湯「フカサワ温泉」、ブドウとモモやスモモが種類豊富に揃う「雨宮観光ぶどう園」など情報満載。
- スポット:110 件
- 記事:27 件
甲府・勝沼のおすすめエリア
甲府・勝沼の新着記事
甲府・勝沼のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 110 件
トータス温泉
露天風呂を備え薄いあめ色の天然温泉を心ゆくまで堪能できる
内風呂2つと露天風呂1つとシンプルな作り。リーズナブルな料金で薄いあめ色をした天然温泉をこころゆくまで堪能できる。
トータス温泉
- 住所
- 山梨県甲府市中小河原町668
- 交通
- JR身延線甲斐住吉駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円、3~5歳100円、3歳未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00
フカサワ温泉
肌をツルツルにし、温浴効果も高く、腰痛や冷え性に効果がある湯
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉の源泉は、浸かるときめ細やかな泡が皮膚に付着し、肌をツルツルにしてくれる。また温浴効果も高く、腰痛や冷え性に効果がある。
![フカサワ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010636_3460_3.jpg)
![フカサワ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010636_3460_1.jpg)
フカサワ温泉
- 住所
- 山梨県中巨摩郡昭和町西条1961-1
- 交通
- JR身延線国母駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(3~12歳)230円、幼児(0歳~)無料/ (75歳以上270円、回数券11枚綴大人4200円、75歳以上2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館22:00)
雨宮観光ぶどう園
ブドウとモモやスモモが種類豊富に揃う
自家栽培のブドウ園。化学肥料に頼らない農法を実践。巨峰、ピオーネをはじめ、15種類以上のぶどうを栽培。7月下旬のモモもおすすめ。全国に発送もできる。
![雨宮観光ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010044_3877_1.jpg)
雨宮観光ぶどう園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町藤井835-1
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で13分、釈迦堂入口下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ブドウ買い取り=800~2000円(1kg)/ブドウ狩り=1000~2000円(1kg)/食べ放題=1200円/カゴ詰め放題(9月下旬頃より)=1500~3500円/
- 営業期間
- 7月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉園、時期により異なる)
嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館(日帰り入浴)
四季折々の渓谷など眺望豊かな檜風呂が自慢の、山間に佇む一軒宿
大菩薩山麓の秘境の地にたたずむ一軒宿。信玄公の隠し湯としても知られる。眺望の良いひのき風呂が宿の自慢だ。四季折々にうつろう、渓谷の景色を眺めながらの入浴は格別。
![嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010200_1563_1.jpg)
嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲州市塩山牛奥5532
- 交通
- JR中央本線甲斐大和駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料(1時間)=700円/夕食休憩付入浴料(14:00~21:00、夕食18:00~、要予約、2名~)=9720円~/貸切風呂(1時間、要問合せ)=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
甲斐市民温泉 百楽泉
神経痛によい湯を全身浴、圧注浴などで満喫できる日帰り温泉施設
韮崎ICから車で約15分の日帰り温泉施設。広い男女別浴場には、全身浴、圧注浴、ジャグジー、寝湯、サウナが揃う。泉質はアルカリ性単純温泉で神経痛によいといわれる。
![甲斐市民温泉 百楽泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000769_1505_1.jpg)
![甲斐市民温泉 百楽泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000769_1505_2.jpg)
甲斐市民温泉 百楽泉
- 住所
- 山梨県甲斐市宇津谷1715-1
- 交通
- JR中央本線塩崎駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(小学生以下)400円/ (障がい者手帳持参で200円、障がい者専用風呂あり(要事前予約))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館)、12月31日、1月2~3日は~18:00(閉館)
武田氏館跡大手門東史跡公園
国史跡「武田氏館跡」保存整備事業の一環として整備された公園
国史跡「武田氏館跡」保存整備事業の一環として整備された公園で、武田氏館の正門にあたる大手門を外敵から守っていた石塁や惣堀などを修理して戦国時代の姿に復元した。
![武田氏館跡大手門東史跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010989_00000.jpg)
![武田氏館跡大手門東史跡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010989_3665_2.jpg)
武田氏館跡大手門東史跡公園
- 住所
- 山梨県甲府市古府中町3624
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通武田神社行きバスで8分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
福寿園
シーズンには40品種以上のブドウが楽しめる
8月から11月のシーズンには40品種以上のブドウが次々となり、ブドウ狩りが楽しめる。園内は広々としていて、のんびりと休日を過ごすファミリーやグループでにぎわう。
![福寿園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010048_3250_3.jpg)
![福寿園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010048_3250_1.jpg)
福寿園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力1435
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩5分
- 料金
- ぶどう狩り入園(試食)=無料/ぶどう狩り食べ放題(1時間)=700円(種なしデラ・ベリーA・甲州のいずれか)、1300円(種なし巨峰・ピオーネ・甲斐路のいずれか)、2200円(シャインマスカット・瀬戸ジャイアンツのいずれか)/おみやげぶどう(もぎ取り可)=500~3000円(種類・重さにより異なる)/ (食べきれないぶどうは買い取り)
- 営業期間
- 7月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園、時期により異なる)
柳屋(日帰り入浴)
純和風旅館に滞在を
中庭の日本庭園を囲んで客室がある純和風旅館。大浴場と、岩や檜を贅沢に使った露天風呂が魅力。風呂は時間により男女入れ替え制なので、両方の風呂を楽しめる。貸切風呂もある。
![柳屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002392_581_1.jpg)
柳屋(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目16-2
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=1000円/貸切風呂=8790円(40分、個室食事付)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(入浴は12:00~21:00)
ホテル花いさわ(日帰り入浴)
敷地内源泉から湧く天然温泉
大浴場、露天風呂ともに敷地内源泉から湧く天然温泉が楽しめる。大浴場は開放感たっぷりのガラス張りで、のんびりできる。予約をすればふぐ会席などの食事ができるのもうれしい。
![ホテル花いさわ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002058_1245_3.jpg)
![ホテル花いさわ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002058_1245_2.jpg)
ホテル花いさわ(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町松本1409
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人1620円、小学生1080円、4・5歳810円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~18:00(貸切等で利用不可の場合あり、事前に要問合せ)、昼食利用の場合は11:00~15:00(前日までに要予約)
一宮果実郷
フルーツの栽培がさかんに行われ観光客で賑わう
日本一の桃の里といわれる一宮。山々に囲まれた畑では、ぶどう、桃などフルーツの栽培がさかんに行われている。夏には桃狩り、秋にはブドウ狩りの観光客でにぎわう。
![一宮果実郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002049_1413_1.jpg)
![一宮果実郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002049_4027_1.jpg)
山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」
山並みを眺望できる内風呂、石造りの露天風呂やサウナ満喫の湯処
のどかな山里に建ち、男女別の浴室の窓からは周囲の山並みを眺望できる。石造りの露天風呂やサウナもある。泉質はアルカリ性単純温泉。大広間や食堂で休憩も可能なので、のんびりしたい。
![山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000706_1413_1.jpg)
山梨市花かげの郷まきおか「鼓川温泉」
- 住所
- 山梨県山梨市牧丘町牧平262
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から山梨市営バス西沢渓谷入口行きで13分、窪平で山梨市営バス洞雲寺行きまたは塩平行きに乗り換えて20分、JA西保前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人510円、小・中学生300円/入浴料(1日フリーパス、花かげの湯利用可)=大人1030円、小・中学生510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)、11~翌3月は~19:30(閉館20:30)
梅の里
後沢貯水池周辺が花見ポイント。約2300本の梅の木が並ぶ
甲斐市の牛句地内には、約2300本の梅の木が植えられ、梅の里と呼ばれている。花見ポイントは木が集中している後沢貯水池周辺。開花時期は2月下旬~3月上旬。
![梅の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000645_3462_1.jpg)
甲府記念日ホテル(日帰り入浴)
甲府のリゾートホテル
名湯「湯村温泉」の一角に建つシティの華やかさとリゾートのやすらぎを調和させたアーバンホテル。明るい光が差す温泉大浴場には、檜の露天風呂も備えている。
![甲府記念日ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002391_3460_4.jpg)
![甲府記念日ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002391_3460_3.jpg)
甲府記念日ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目2-30
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~22:00
ぶどうの丘の紅葉
標高500mのぶどうの丘一帯は、秋には黄色に染まる紅葉の名所
標高約500mのぶどうの丘一帯は紅葉の名所。10月下旬から11月上旬には丘一帯が黄色に染まり見事な眺めとなる。丘の上に立つ展望レストランでワインを飲みながら楽しめる。
![ぶどうの丘の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002405_3462_1.jpg)
ぶどうの丘の紅葉
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町菱山5093ぶどうの丘
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で5分、ぶどうの丘下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
多摩源流小菅の湯
美人の湯として人気の温泉と、奥多摩の自然満喫の日帰り入浴施設
美人の湯として人気の日帰り入浴施設。サウナを併設した男女別浴室には、檜風呂、露天風呂などが揃う。食事処では川魚や地元で採れた野菜が味わえる。温泉と一緒に奥多摩の自然を満喫したい。
![多摩源流小菅の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000539_20230222-1.jpg)
![多摩源流小菅の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000539_1637_1.jpg)
多摩源流小菅の湯
- 住所
- 山梨県北都留郡小菅村3445
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から西東京バス小菅の湯行きで1時間、終点下車すぐ(JR青梅から無料送迎バスあり、火曜のみ、予約制)
- 料金
- 入館料=大人750円、小人(小学生以下)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:20(閉館18:00)
大菩薩峠の紅葉
秋には大菩薩峠から望む富士の姿がモミジなどの赤や黄に彩られる
10月中旬から下旬にかけて大菩薩峠から望む富士の眺望は、モミジ、カエデ、ブナなど、赤や黄に美しく彩られている。
![大菩薩峠の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010144_3462_1.jpg)
大菩薩峠の紅葉
- 住所
- 山梨県甲州市塩山上日川~裂石
- 交通
- JR中央本線塩山駅から甲州市民バス大菩薩峠登山口方面行きで23分、大菩薩峠登山口下車、徒歩4時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
能成寺
武田信守の墓がある寺。信玄が定めた府中五山の寺のひとつ
武田信守の開基で、信守の墓がある寺として知られる。臨済禅に深く帰依した武田信玄が、京都や鎌倉にならって、府中とその周辺に定めた府中(甲府)五山の寺のひとつ。
スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)
いろいろな風呂に入ってリラックス
保湿浸透効果の高いナノ水を使った大浴場には、甲州ワイン風呂、古代檜風呂、高濃度炭酸泉などのほか、ジェットバスや、子どもにも大人気の泳げるプール風呂がある。岩盤浴ストーンスパもあり。
![スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000844_3075_4.jpg)
![スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000844_00001.jpg)
スパランド ホテル内藤(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町四日市場1690
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅からタクシーで7分(石和温泉駅から送迎あり、1日7便、定時便)
- 料金
- 入浴料=大人2000円、小人950円/深夜料金(翌2:00以降)=1000円割増/ (ストーンスパ用レンタルマット300円、障がい者手帳持参で入浴料1000円に割引、回数券8枚綴10000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~翌9:00
川浦温泉 山県館(日帰り入浴)
甲斐の自然に抱かれた老舗で信玄公を癒した名湯を満喫
武田信玄の隠し湯とも言われ、秘湯の雰囲気がただよう宿。荒々しい岩の質感の野趣あふれる露天岩風呂などがある。泉質はアルカリ性単純温泉で、すべての浴槽100%源泉掛け流し。
![川浦温泉 山県館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002209_1505_1.jpg)
![川浦温泉 山県館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002209_1843_1.jpg)
川浦温泉 山県館(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県山梨市三富川浦1140
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から山梨市営バス西沢渓谷入口行きで44分、川浦温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人800円/貸切風呂(1時間、当日フロントで要予約)=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館15:00)