山梨・富士山 x 体験・アクティビティ
「山梨・富士山×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。オリジナル品種が人気「明盛園」、一年を通して果物狩りができる「松里果樹園」、そよ風のここちよい丘の上の農園「わいんと宿 川口園」など情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:24 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 99 件
明盛園
オリジナル品種が人気
明盛園にしかない品種コスモスは、種なしで皮ごと食べられる。サクランボのような色と甘味が特徴。取扱品種は、甲斐路、ピオーネ、種なし巨峰、を始めとして20品種のぶどうがそれぞれの月を通じて楽しめる。
![明盛園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000093_1.jpg)
![明盛園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000093_3701_1.jpg)
明盛園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼1729-5
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で11分、日休入口下車すぐ(勝沼ぶどう郷駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入園料=無料/試食=無料/ブドウ=900円~(1kg)/コスモス=200円(100g)/
- 営業期間
- 8月上旬~10月
- 営業時間
- 8:00~日没まで
松里果樹園
一年を通して果物狩りができる
一年中果物狩りが楽しめる。12~翌5月はいちご、6月さくらんぼ、7~8月もも、9~10月ぶどう、11月は柿・ラフランス。3~15品種の食べ比べができる。食事メニュー(要予約)もある。
![松里果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011029_3462_1.jpg)
松里果樹園
- 住所
- 山梨県甲州市塩山藤木1702
- 交通
- JR中央本線塩山駅から山梨交通窪平・西沢渓谷入口行きバスで12分、放光寺入り口下車、徒歩6分
- 料金
- いちご狩り(12~翌5月)=大人1000~2300円、小人(3歳~未就学児)1000円、3歳未満無料/さくらんぼ狩り(6月)=大人1000~2500円、小人500~2000円、3歳未満無料/桃狩り(7~8月)=大人2000~2500円、小人500~2000円、3歳未満無料/ぶどう狩り(8月中旬~10月中旬)=大人1000~2500円、小人500~2000円、3歳未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園、種類により異なる、前日までに要予約)
わいんと宿 川口園
そよ風のここちよい丘の上の農園
甲府盆地を見下ろす展望と全長100mのブドウトンネルが特徴の観光農園。季節には、ブドウ狩りの客でにぎわう。雨天でも利用可能なバーベキューレストランや民宿施設もある。
![わいんと宿 川口園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010046_3899_1.jpg)
![わいんと宿 川口園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010046_3899_2.jpg)
わいんと宿 川口園
- 住所
- 山梨県甲州市 甲州市勝沼町勝沼2997
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスでワイン村河川公園前・勝沼支所・池田病院前 各停留所より徒歩3~5分
- 料金
- ブドウ狩り=1kg800円~
- 営業期間
- 8月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園、時期により異なる)
本栖湖アクティビティセンター
コバルトブルーに輝く本栖湖で自然体験
本栖湖でSUPやシュノーケリングなどの体験エコツアーを開催。本栖湖の自然に精通したインタープリンターがレクチャーしてくれる。
![本栖湖アクティビティセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011755_20210510-2.jpg)
本栖湖アクティビティセンター
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926本栖湖セントラルロッジ・浩庵
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで30分
- 料金
- パドルボート=6000円/ (要予約、所要2時間、6歳以上)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
早川農園
ワインの試飲など楽しみ方もさまざま
ハーブの香り漂う広々とした農園。ブドウの試食をしてから好みのブドウを探してブドウ狩りを楽しもう。ワインやジュースの試飲も可能。
![早川農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010638_4027_1.jpg)
![早川農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010638_00003.jpg)
早川農園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町等々力1771-1
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車、徒歩3分
- 料金
- 入園・試食料=無料/モモ食べ放題=1000円~/ブドウ食べ放題=1000円~/
- 営業期間
- 7月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉園)
雨宮フルーツ農園
オリジナルのさくらんぼ「さおり」が味わえるのはここだけ
屋根の下で雨降りでもサクランボ狩りができる。一年を通した周年草生栽培で約15種を栽培。糖度も高いオリジナル品種のさおりは6月中旬以降が旬。数は限られているがぜひ味わいたい。
![雨宮フルーツ農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010589_3462_1.jpg)
雨宮フルーツ農園
- 住所
- 山梨県甲州市塩山下萩原1821
- 交通
- JR中央本線塩山駅からタクシーで5分(送迎あり、要事前連絡)
- 料金
- サクランボ40分食べ放題=大人2000円~、6歳未満1000円~、3歳未満無料/
- 営業期間
- 5月下旬~6月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、要予約)
山水徳間の里
「作って、遊んで、食べる」施設が揃う
福士渓谷にあり、ヤマメ釣りやつかみ取りができる「魚苗センター」、手打ちそばが食べられる「そば処ひのき」、竹細工体験ができる「竹工房」からなる施設。予約すればそば打ち体験もできる。
山水徳間の里
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士18071ほか
- 交通
- JR身延線井出駅からタクシーで20分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年(魚苗センター、竹工房は4~10月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、そば処ひのきは11:00~14:00(閉店15:00)
マルタカラ農園
サクランボ狩りで楽しい1日を
減農薬、有機肥料栽培にこだわった農園。主に通販を行っているが、6月の土・日曜にサクランボ狩りが可能。ベビーカーで入場できるので赤ちゃん連れにもオススメ。
![マルタカラ農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010995_3462_1.jpg)
マルタカラ農園
- 住所
- 山梨県南アルプス市西野351
- 交通
- JR中央本線竜王駅からタクシーで15分
- 料金
- 7歳以上2000円、4~6歳1000円
- 営業期間
- 6月
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園)
チェリー観光農場
さまざまな品種を味わえるさくらんぼ狩り
春一番には、温室栽培のさくらんぼ。6月初旬には露地栽培ものが味わえる。豊錦、香夏錦、高砂、佐藤錦、紅秀峰、ナポレオンなど品種もさまざま。
チェリー観光農場
- 住所
- 山梨県甲州市塩山下萩原989
- 交通
- JR中央本線塩山駅からタクシーで8分
- 料金
- サクランボ狩り(40分食べ放題)=2000円~/
- 営業期間
- 5月下旬~7月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
川崎園
味・外観ともに品質の良い、園主自慢のぶどうは格別の味わい
たわわに実ったぶどうの食べ放題、ワインの試飲のほか、ぶどう棚の下で食事もできる。甲州名物「かぼちゃのほうとう」、「溶岩焼きバーベキュー」もオススメだ(前日までに要予約)。7月下旬~8月中旬は桃狩りも楽しめる。
川崎園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町上岩崎289
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で9分、上岩崎四つ角下車すぐ(勝沼ぶどう郷駅から送迎あり、2名以上の場合)
ぶどうの早川園
雨天でもブドウ狩りが楽しめる。世界の珍しいブドウも販売される
テント張りの棚があり、雨天でもブドウ狩りが可能。約40種類に及ぶ世界の珍しいぶどうの内、旬のぶどう6~10種類を狩ることができ、狩ったぶどうは量り売りで販売される。
![ぶどうの早川園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000766_4027_1.jpg)
ぶどうの早川園
- 住所
- 山梨県甲府市善光寺2丁目4-15
- 交通
- JR身延線善光寺駅から徒歩3分
- 料金
- 入園料=無料/世界のブドウ味めぐりコース(1名)=800円~/ (狩ったぶどうの種類と重さによる料金制、食べきれない場合は持ち帰り可)
- 営業期間
- 8~11月中旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉園17:00)
自在ガラス工房
自分だけのガラスアクセサリーを作ろう
冨士山麓の森の中にあり、木のぬくもりが感じられる落ち着いた雰囲気の工房でオリジナルのガラスアクセサリーを作ることができる。ギャラリーには熟練した職人が作るトンボ玉やガラスアクセサリー、国内外のアーティストの作品も展示販売している。
![自在ガラス工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010626_00006.jpg)
![自在ガラス工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010626_4027_1.jpg)
自在ガラス工房
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6590-5
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=無料/とんぼ玉作り体験=2000円~(1個)/フュージング体験=2700円~/サンドブラスト=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉店17:00)
パディーフィールド
宿泊施設付きの乗馬クラブ
富士山麓にあるウエスタン乗馬クラブ。引馬体験から、富士山の絶景を楽しむ外乗コースなど、プランが豊富。
![パディーフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002254_00002.jpg)
![パディーフィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002254_1436_1.jpg)
パディーフィールド
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村11100-86
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで20分、富士緑の休暇村下車、徒歩10分(河口湖駅から送迎あり、有料、予約制)
- 料金
- カントリーセット(1時間、小学4年生以上)=17600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~日没まで、時期により異なる(要予約)
ファミリー農場さの
ピクニック感覚で楽しめる
日本でも有数のモモとブドウの産地・御坂にあり、家族連れにも人気。低農薬で良質の果実は新鮮そのもので、おいしさがギュッと詰まっているのが実感できる。全国発送可(送料別)。
![ファミリー農場さのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010360_4027_1.jpg)
![ファミリー農場さのの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010360_3899_1.jpg)
ファミリー農場さの
- 住所
- 山梨県笛吹市御坂町上黒駒3550
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅から富士急山梨バス富士山駅行きで20分、御坂東小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- モモ狩り食べ放題(無制限)=4歳以上800~1500円、3歳以下無料/ブドウ狩り(8月10日頃~10月20日頃、食べ放題、要問合せ)=800~2800円/
- 営業期間
- 7月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(最終受付)
なかとみ和紙の里
書道家に愛される美しい和紙
身延町の伝統工芸、手すき和紙の体験施設や売店が揃う。漉屋で字漉きなどを体験。紙屋では全国の和紙を展示販売。現代工芸美術館では工芸美術など展示。味菜庵では郷土料理が味わえる。
![なかとみ和紙の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000151_1720_1.jpg)
![なかとみ和紙の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000151_1720_5.jpg)
なかとみ和紙の里
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町西島345
- 交通
- JR身延線甲斐岩間駅からタクシーで5分
- 料金
- 紙漉き体験(字漉き)=1100円/うちわ漉き=1600円/灯り漉き(筒・型)=2100円/タペストリ漉き=1600円/凧漉き=1600円/美術館=大人500円、高・大学生300円、小・中学生100円/ (20名以上の団体で美術館割引あり、障がい者手帳持参で美術館入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 紙漉き体験受付は9:00~16:00(閉場17:00)、和紙売店は9:00~17:00、美術館は9:30~16:30(閉館17:00)、食事処味菜庵は10:00~16:30(閉店、時期により異なる)
辻 豊玉園
7月中旬~11月上旬、15種類のぶどう狩り可能。休憩所完備
7月中旬~11月上旬まで、約15種類のぶどう狩りが可能。フルーツ狩りを楽しんだあとは、休憩所を完備しているので、山梨名物のほうとうや、溶岩焼きバーベキューが楽しめる。
![辻 豊玉園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010593_1887_1.jpg)
辻 豊玉園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町上岩崎286
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で9分、上岩崎四つ角下車すぐ
- 料金
- ぶどう40分食べ放題(もぎ取りあり)=800~1300円/デラウエア=800円/巨峰・甲斐路=1200円/ピオーネ=1300円/シャインマスカット=1500円/
- 営業期間
- 7月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉園)
山中湖高原 体験工房アントヴ
初心者でも楽しめる体験教室
ステンドグラス、シルバーアクセサリー、陶芸、サンドブラスト、万華鏡作りなどを体験できる工房。魔女グッズやオリジナルハンドメイドアクセサリーも販売。赤ちゃんやペットの手形作りも人気。
![山中湖高原 体験工房アントヴの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002245_3899_1.jpg)
![山中湖高原 体験工房アントヴの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002245_3899_2.jpg)
山中湖高原 体験工房アントヴ
- 住所
- 山梨県南都留郡山中湖村平野508-813
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス平野方面行で34分、撫岳荘前下車すぐ
- 料金
- サンドブラスト=1944円~/陶芸教室=6480円~/万華鏡作り=1944円~/ステンドグラス=4860円~/キャンドル=2160円~/シルバー彫金アクセサリー作り=2160円~/赤ちゃん・ペットの手形作り=4320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店17:00)
ふもとっぱら
草原や林道をセグウェイでGO
富士山と毛無山山麓の自然を生かした体験宿泊施設。アメリカ由来の電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」に乗って、草原や林道を走ることができる。10分も練習すれば、ここにしかない爽快感が味わえる。
![ふもとっぱらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012936_3877_1.jpg)
ふもとっぱら
- 住所
- 静岡県富士宮市麓156
- 交通
- 新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号を河口湖方面へ車で30km
- 料金
- 入場料=大人500円、中・高校生300円/セグウェイ体験(2時間)=8800円/オートキャンプ1泊1台(入場料込)=3500円~/山荘(1棟1泊)=16250円~/ (キャンプ場および宿泊施設利用者は入場料不要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉場、時期により異なる)
雨宮観光ぶどう園
ブドウとモモやスモモが種類豊富に揃う
自家栽培のブドウ園。化学肥料に頼らない農法を実践。巨峰、ピオーネをはじめ、15種類以上のぶどうを栽培。7月下旬のモモもおすすめ。全国に発送もできる。
![雨宮観光ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010044_3877_1.jpg)
雨宮観光ぶどう園
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町藤井835-1
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で13分、釈迦堂入口下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ブドウ買い取り=800~2000円(1kg)/ブドウ狩り=1000~2000円(1kg)/食べ放題=1200円/カゴ詰め放題(9月下旬頃より)=1500~3500円/
- 営業期間
- 7月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉園、時期により異なる)