山梨・富士山 x ショッピング・おみやげ
「山梨・富士山×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山梨・富士山×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元素材を生かしたパンが人気「ベーカリールーブル」、200年以上の歴史を誇る「春鶯囀蔵元 酒蔵ギャラリー六斎」、富士宮の特産品が豊富に揃う「ここずらよ」など情報満載。
- スポット:73 件
- 記事:46 件
山梨・富士山のおすすめエリア
山梨・富士山の新着記事
山梨・富士山のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 73 件
ベーカリールーブル
地元素材を生かしたパンが人気
常時30種類のパンが並ぶ。櫛形山を模した櫛形山あんぱんや季節の果物を使った果郷デニッシュが人気。
![ベーカリールーブルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010959_00003.jpg)
![ベーカリールーブルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010959_00002.jpg)
ベーカリールーブル
- 住所
- 山梨県南アルプス市小笠原1654-4
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通十五所経由鰍沢営業所方面行きバスで45分、小笠原橋下車すぐ
- 料金
- 櫛形山あんぱん=140円/果郷デニッシュ=210円~/すもも果郷ラスク=173円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
春鶯囀蔵元 酒蔵ギャラリー六斎
200年以上の歴史を誇る
創業は寛政2(1790)年の老舗。仕込みには櫛形山からの伏流水を用い、醸造用糖類は一切使わない。与謝野鉄幹・晶子夫妻の歌から命名の春鴬囀などが人気。2階にギャラリーを併設。
![春鶯囀蔵元 酒蔵ギャラリー六斎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000684_00002.jpg)
![春鶯囀蔵元 酒蔵ギャラリー六斎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000684_00000.jpg)
春鶯囀蔵元 酒蔵ギャラリー六斎
- 住所
- 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1202-1
- 交通
- JR身延線市川大門駅からタクシーで5分
- 料金
- 大吟醸「春鶯囀のかもさるる蔵」=7530円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
ここずらよ
富士宮の特産品が豊富に揃う
富士山本宮浅間大社の鳥居横にあるみやげ屋。店名のここずらよは「ここですよ」という意味のこの地方の方言だ。菓子や乳製品、富士宮特産のニジマス加工品や地酒などを販売している。
![ここずらよの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000043_3250_3.jpg)
![ここずらよの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000043_3250_1.jpg)
ここずらよ
- 住所
- 静岡県富士宮市宮町1-1
- 交通
- JR身延線富士宮駅から徒歩8分
- 料金
- 特産品ギフト=3000~5000円/富士宮やきそば=2200円(10食セット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店17:30、時期により異なる)
増田屋本店
ご飯がすすむ漬物を富士宮みやげに
創業大正7年の老舗。富士の湧水と厳選された国産原料から作られた曽我漬はここにしかない逸品。ご当地グルメ・富士宮やきそばをはじめ地元特産品も各種取りそろえている。
![増田屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002391_3877_2.jpg)
![増田屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002391_3877_1.jpg)
増田屋本店
- 住所
- 静岡県富士宮市中央町8-13
- 交通
- JR身延線富士宮駅からすぐ
- 料金
- 曽我漬=420円(150g)/わさび漬=420円(130g)/ニジマス甘露煮=700円(3尾)/富士宮やきそばセット=645円(3人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:30、水曜は10:00~17:00
かまのはた
富士山の雪解け水を味わう
日本名水百選「湧池」に隣接したみやげ店。店前には富士山の雪解け水コーナーがあり、店の利用客は試飲ができる(ペットボトルを購入すれば持ち帰り可)。名水で淹れたコーヒーも味わいたい。
![かまのはたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010950_3460_3.jpg)
![かまのはたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010950_3250_1.jpg)
かまのはた
- 住所
- 山梨県南都留郡忍野村忍草357
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで15分、忍野八海下車、徒歩5分
- 料金
- 名水コーヒー=400円/名水持ち帰り用ペットボトル=150円(1リットル)/富士山の雪融け水=150円(1リットル用ペットボトル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~17:00(時期により異なる)
AMANOYA
「富士山メロンパン」は登山シーズンには行列必至の人気
富士山河口湖口五合目にある五合園レストハウス内のパンコーナー。人気の「富士山メロンパン」は、外はサックサク、中はもっちり。富士登山シーズンは行列必至。
AMANOYA
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545-1五合園レストハウス内
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 富士山めろんぱん=260円(1個)、1000円(BOX3個入)/
- 営業期間
- 4月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
富士養鱒漁業協同組合
富士の湧水で育ったニジマス
建物2階の漁協事務所では、一夜干しや甘露煮を始め、しずおか食セレクションに認定されたプレミアムブランドのニジマス「紅富士」などを販売している。
![富士養鱒漁業協同組合の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002393_00004.jpg)
![富士養鱒漁業協同組合の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002393_00005.jpg)
富士養鱒漁業協同組合
- 住所
- 静岡県富士宮市淀師413-52階
- 交通
- JR身延線西富士宮駅から徒歩15分
- 料金
- にじます甘露煮=770円(3尾)/にじます曽我煮=770円(8切)/刺身(紅富士)=6660円(1kg、販売は半身500~600g程)/一夜干し=288円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉所17:00)
クオン薬局
身延の湧水を使用した久遠水
「久遠水」は、門前に古くから伝わるという目薬でこの店のオリジナル商品。目の充血や痛み、花粉症のかゆみなどに効果がある。胃腸薬の百草丸も置いている。
![クオン薬局の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000119_3462_1.jpg)
クオン薬局
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延3718
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点下車すぐ
- 料金
- 久遠水=530円/百草丸=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00
八海とうふ 浅野食品
富士山型の豆腐をおみやげに
忍野の名水を存分に生かして作る「八海とうふ」は、国産大豆100%、にがりのみを使用するのがこだわり。豆乳ソフトも人気で、あっさりとした甘さと滑らかな舌触りが好評だ。
![八海とうふ 浅野食品の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011019_3462_1.jpg)
八海とうふ 浅野食品
- 住所
- 山梨県南都留郡忍野村内野537-4
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで18分、承天寺下車すぐ
- 料金
- 富士山とうふ=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
河口湖ミューズ館 与勇輝館
創作人形作家、与勇輝作のオリジナルグッズがそろう
創作人形作家、与勇輝(あたえゆうき)の木綿布を素材とする人形作品約80体を常設展示する美術館。館内のショップでは、与勇輝オリジナルの手頃なメモ帳やマグカップなどが販売される。
![河口湖ミューズ館 与勇輝館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010409_1798_1.jpg)
河口湖ミューズ館 与勇輝館
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町小立923
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで13分、河口湖ミューズ館入口下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人600円、中・高校生400円、小学生以下無料/ポストカードセット=1000円/16柄メモパッド=648円/一筆箋=432円/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
カメヤ三島駅前店
三島駅南口正面。生わさび、箱根西麓野菜の漬物など土産品が並ぶ
三島駅南口の正面にあり、生わさび、わさび漬、箱根西麓三島野菜で作った三島ブランド認定の農兵漬、沼津の干物など、さまざまな商品が並ぶみやげ店。三嶋大社の「福太郎」なども販売している。
![カメヤ三島駅前店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002325_1851_1.jpg)
![カメヤ三島駅前店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002325_1915_1.jpg)
カメヤ三島駅前店
- 住所
- 静岡県三島市一番町15-18
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅からすぐ
- 料金
- わさび漬=378~1080円/農兵漬=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
河口湖 音楽と森の美術館
時代を超えた美しい調べ
ヨーロッパ中世の貴族の館を思わせるオルゴールの森内にあるミュージアムショップでは、好きな曲を選んでオリジナルのオルゴールの製作も楽しめる。
![河口湖 音楽と森の美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010406_3665_1.jpg)
![河口湖 音楽と森の美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010406_3665_3.jpg)
河口湖 音楽と森の美術館
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで20分、オルゴールの森美術館下車すぐ
- 料金
- 象嵌オルゴール=10800~22680円/オリジナルフルーツオルゴール=1382円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:30)
表富士五合目 レストハウス
お土産に三度笠はインパクト大
富士登山ができる期間は短いが思い出はいつまでも。それならインパクト大の三度笠がおすすめ。富士山表富士宮口五合目までは車で行けるので、登山しなくても購入可能だ。
![表富士五合目 レストハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012687_3462_1.jpg)
表富士五合目 レストハウス
- 住所
- 静岡県富士宮市粟倉富士山表富士宮口五合目(新五合目)
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス五合目行きで1時間40分、終点下車すぐ
- 料金
- 三度笠=1500円/溶岩糖=500円/富士山Tシャツ=1500円/おみやげ杖(一~五合目までの焼印付き)=800円(旗なし)、1000円(日の丸旭日旗付)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉店)、食堂は8:30~15:00(閉店、時期により異なる)
つるや
甲州の味覚をゼリーに凝縮
鶴屋のサクランボゼリーは、サクランボワインと甲州産赤ワインのミックス。サクランボの果実入りで、きりっと引き締まった甘味がいい。
![つるやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000191_3462_1.jpg)
![つるやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000191_3701_1.jpg)
つるや
- 住所
- 山梨県南アルプス市飯野1992
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通西野・平岡経由あやめヶ丘団地行きバスで35分、飯野上宿下車、徒歩10分
- 料金
- サクランボゼリー=550円(3個入)、1680円(9個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
田子の月 富士宮阿幸地店
富士山の良質な地下水を使用
代表銘菓「田子の月最中」のほか、「富士山頂」などが定番人気。ほかに1日平均200個は売れるというサクサク、トロ~リのクッキーシューは店舗内の工房で手作りされている。
![田子の月 富士宮阿幸地店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011962_4027_1.jpg)
![田子の月 富士宮阿幸地店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011962_20240701-1.jpg)
田子の月 富士宮阿幸地店
- 住所
- 静岡県富士宮市城北町775
- 交通
- JR身延線富士宮駅からタクシーで5分
- 料金
- 田子の月最中=175円/富士山頂=144円/クッキーシュー=165円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉店)
豆ふの駅 角屋豆富店
名水で作るのどごしの良い豆腐
富士山の伏流水にこだわった豆腐を販売。とうがらし、胡麻など種類は多く、試食ができる。人気の「よせ豆富」は食べたときののどごしのよさが自慢だ。レンジで温かくできる豆乳入り豆富も発売。
![豆ふの駅 角屋豆富店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010880_3462_1.jpg)
豆ふの駅 角屋豆富店
- 住所
- 山梨県南都留郡忍野村内野556
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで18分、内野下車すぐ
- 料金
- 角屋の絹豆富=170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
岩間ベーカリー
季節限定の銘菓「月の雫」
生の甲州ぶどうをひと粒ずつ砂糖衣でくるんだのが、岩間ベーカリーの「月の雫」。亨保年間に作られたという200年以上の歴史をもち、販売は9月初旬~翌2月ぐらいまでの限定品。
![岩間ベーカリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000107_00000.jpg)
![岩間ベーカリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000107_00002.jpg)
岩間ベーカリー
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町勝沼3025
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で21分、中央公園入口下車すぐ
- 料金
- 月の雫(9月下旬~翌2月頃限定)=900円(20個)、1300円(30個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00
洋菓子の家 mimi 本店
選ぶ楽しさ、味わううれしさをおすそわけ
地元の素材を積極的に使用する店。人気の「竹取ロール」は竹の葉を粉末にした笹粉を使用した緑の生地とあんが特徴的で、かぐや姫伝説の残る富士市ならでは。ギフトにもぴったり。
![洋菓子の家 mimi 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013366_3543_1.jpg)
![洋菓子の家 mimi 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013366_3863_1.jpg)
洋菓子の家 mimi 本店
- 住所
- 静岡県富士市永田町2丁目2
- 交通
- JR東海道新幹線新富士駅から富士急静岡バス吉原中央駅行きで10分、富士市役所下車、徒歩6分
- 料金
- 竹取ロール=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30