箱根・湯河原 x 見どころ・レジャー
箱根・湯河原のおすすめの見どころ・レジャースポット
箱根・湯河原のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。紅葉シーズンの湯河原でみかん狩り「湯河原温泉紅葉とみかん狩り」、和の風情と静寂を感じるたたずまい「強羅環翠楼(日帰り入浴)」、椿4000株が植えられた道はドライブに最適。見頃は3月下旬「椿ライン」など情報満載。
- スポット:370 件
- 記事:39 件
箱根・湯河原のおすすめエリア
箱根・湯河原の新着記事
箱根・湯河原のおすすめの見どころ・レジャースポット
341~360 件を表示 / 全 370 件
湯河原温泉紅葉とみかん狩り
紅葉シーズンの湯河原でみかん狩り
紅葉シーズンの湯河原に、園内食べ放題のみかん狩り農園が点在。山本みかん園では予約が必要だが園内でバーベキューも楽しめる。
湯河原温泉紅葉とみかん狩り
- 住所
- 神奈川県足柄下郡湯河原町オレンジライン周辺ほか
- 交通
- JR東海道本線湯河原駅からタクシーで5分(湯河原駅から送迎あり)
- 料金
- みかん狩り入園料=大人400円、小人350円、幼児300円/ (みやげは別料金)
- 営業期間
- 10月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
強羅環翠楼(日帰り入浴)
和の風情と静寂を感じるたたずまい
昭和天皇、皇后両陛下や多くの文人墨客に愛された温泉宿。旧三菱財閥の岩崎家の別荘を譲り受け開業。緑に包まれ、和の風情と静寂を感じるたたずまいは、時間が経つのも忘れさせる。
![強羅環翠楼(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014965_00002.jpg)
強羅環翠楼(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から徒歩3分
- 料金
- 夕食付入浴(個室利用、要予約)=16250円~/ (入浴のみの利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:00(閉館)
椿ライン
椿4000株が植えられた道はドライブに最適。見頃は3月下旬
奥湯河原入り口から大観山経由で箱根に続く、椿4000株が植えられた道。椿を眺めながら快適なドライブを楽しめる。温泉帰りの目の保養にぴったりのコースだ。
![椿ラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002662_1463_1.jpg)
椿ライン
- 住所
- 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上地内県道75号
- 交通
- 西湘バイパス石橋ICから国道135号、県道75号方面へ車で22km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月中旬
- 営業時間
- 見学自由
元箱根港湖畔沿いのあじさい
沿線にこぼれ咲く鮮やかなアジサイ
芦ノ湖畔から箱根神社まで、道路沿いに色とりどりのあじさいが咲く群生地。あじさい越しに海賊船を遠くに見ながらゆったりと散策できる。
![元箱根港湖畔沿いのあじさいの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013723_3462_1.jpg)
元箱根港湖畔沿いのあじさい
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、元箱根港下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月中旬~7月中旬
- 営業時間
- 見学自由
曽我梅林
広大なスペースに咲き誇る梅の花
別所・原・中河原の3つの梅林からなる約3万5000本の梅が栽培される関東屈指の梅林。梅の花が満開を迎える2月頃、梅林の西側に雪化粧した富士山がそびえる。関東の富士見百景に選定。
![曽我梅林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001770_3460_2.jpg)
曽我梅林
- 住所
- 神奈川県小田原市曽我別所
- 交通
- JR東海道本線国府津駅から富士急湘南バス下曽我経由新松田駅行きで13分、別所梅林下車、徒歩3分(曽我梅林)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(梅まつりは2月上旬~3月上旬)
- 営業時間
- 見学自由
雪・そり遊び広場
冬期限定の約50mを滑るちびっこゲレンデは雪遊び広場も併設
富士山に向かって滑り降りる約50m、幅25mのちびっこゲレンデ。雪遊び広場を併設し、土・日曜には水族館のペンギンが遊びに来るイベントもある。冬期のみの営業。
![雪・そり遊び広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001481_00000.jpg)
雪・そり遊び広場
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車すぐ
- 料金
- 2時間(そり付)=800円/
- 営業期間
- 12月下旬~翌2月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
小田原城址公園の桜
登城の道沿いに舞うソメイヨシノの花吹雪
昭和35(1960)年に復興された天守閣がそびえる公園。天守閣やお堀を取り囲むように約300本の桜が彩りを添える。「さくら名所100選」にも選定された桜風景を見に多くの人が訪れる。また、公園内には遊園地もあり子どもも楽しめる。
東光庵熊野権現旧跡
江戸期の文人墨客のサロンを再現
本居宣長や賀茂真淵といった国学者を中心に、江戸後期の文人墨客の集う場だった東光庵薬師堂。明治時代に取り壊されたが、平成13(2001)年、当時の工法で復元された。
![東光庵熊野権現旧跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002755_3895_1.jpg)
東光庵熊野権現旧跡
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根港・箱根町港・箱根関所跡方面行きで30分、芦の湯下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(12~翌3月は~16:00)
箱根強羅
美術館の茶室から眺めるモミジ。それらが紅葉する様は箱根随一
箱根随一の名所は強羅公園近くの箱根美術館。特に、茶室から眺める苔庭には200本以上のモミジが真っ赤に色づき、思わず絶句してしまうほどの景観を見せている。
![箱根強羅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011864_3462_1.jpg)
![箱根強羅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011864_4027_1.jpg)
箱根強羅
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで5分、公園上下車すぐ
- 料金
- 情報なし (箱根美術館入館料は大人900円、大学・高校生400円、中学生以下無料、茶菓子券は700円、65歳以上700円、身体障がい者400円、介護者1名のみ400円、学生・身体障がい者・65歳以上は証明が必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(箱根美術館は9:30~16:00<閉館16:30>、12月~翌3月は~15:30<閉館16:00>)
旅館幸太荘(日帰り入浴)
ミカンの花が咲く丘で山海の幸に舌鼓を打つ
湯河原温泉の高台に建つ一軒宿。10室ある客室はすべてオーシャンビューで、相模湾を一望できる。食事は舟盛付き和会席で、新鮮な海の幸をいただける。貸切露天風呂も無料。
![旅館幸太荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010940_1897_2.jpg)
![旅館幸太荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010940_1897_1.jpg)
旅館幸太荘(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1898-16
- 交通
- JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス天保山経由真鶴駅行きで8分、白沼田下車すぐ
- 料金
- 入浴料(昼食付き)=8316円(客室休憩)、11880円(露天風呂付き特別室休憩)/食事付入浴(客室休憩、平日のみ)=13068円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~24:00(閉館)、貸切風呂は15:00~(要予約)
箱根湯本温泉
箱根湯めぐりの玄関口となる、名門旅館が建ち並ぶ由緒ある温泉街
箱根の玄関口にあり、天平10(738)年の開湯で古い歴史を持つ温泉地。また、源泉の数は箱根最多を誇り、箱根の中心的な温泉地としても知られている。
![箱根湯本温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001831_00004.jpg)
![箱根湯本温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001831_00002.jpg)
木賀温泉
800余年の歴史を持つ箱根の湯
渓谷と紅葉の美しさで知られる、木賀街道沿いの温泉地。開湯は建久4(1193)年と古く、江戸時代には「子宝の湯」として幕府に送られたという。湯の効能は多岐にわたる。
番場浦海岸
透明な水中にカニやヤドカリなどが見られ、家族連れで賑わう
プライベートビーチのような小さな海岸。休日には家族連れで賑わう。水の透明度が高いため、貝類やカニ、ヤドカリなど、磯の生物を豊富に見ることもできる。
![番場浦海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010963_3462_1.jpg)
番場浦海岸
- 住所
- 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
- 交通
- JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根または箱根登山バスケープ真鶴行きで20分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
福泉寺首大仏
境内には高さ2m以上という陶製の首大仏がある
福泉寺の境内には高さ2m以上という陶製の首大仏がある。名古屋城主徳川光友が母を弔うために造ったもので、もとは名古屋城内にあったが、戦後ここに移された。
![福泉寺首大仏の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010994_3462_1.jpg)
福泉寺首大仏
- 住所
- 静岡県熱海市泉191-1
- 交通
- JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス奥湯河原行きまたは不動滝行きで4分、泉入口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
芦ノ湖テラス
芦ノ湖畔にある自然・美・食をテーマにした複合施設
イタリアンレストラン「ラ・テラッツァ芦ノ湖」と「玉村豊男ライフアートミュージアム」がある。心地よい箱根の旅のはじまりはまずここから。
![芦ノ湖テラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016082_00000.jpg)
![芦ノ湖テラスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016082_00002.jpg)
芦ノ湖テラス
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根61
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町行きで38分、元箱根下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
湯遊び処 箱根の湯
自然が囲む湯量豊かな温泉庭園
旧東海道を少し入ったところにある日帰り温泉施設。2本の自家源泉を持つ豊富な湯量が自慢の温泉施設。庭園風の敷地内にはバイブラ湯、打たせ湯など多彩な湯船がそろう。
![湯遊び処 箱根の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010342_00000.jpg)
湯遊び処 箱根の湯
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋100-1
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きで4分、台の茶屋下車、徒歩4分
- 料金
- 入浴料=大人1250円、小人(4歳~小学生)600円/ (回数券(11枚綴)11500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
恩賜箱根公園/湖畔展望館
風光明媚な箱根離宮の跡
明治19(1886)年、皇族の避暑と外国からの賓客をもてなすために造られた箱根離宮の跡。湖畔の中心にあり、芦ノ湖と富士山を目の前に望むことができる。園内では四季折々の花が咲く。皇室ゆかりの庭園としてガーデンツーリズムに登録。
![恩賜箱根公園/湖畔展望館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000761_1778_2.jpg)
![恩賜箱根公園/湖畔展望館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000761_1994_1.jpg)
恩賜箱根公園/湖畔展望館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根171
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バス元箱根・箱根町方面行きで1時間、恩賜公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(展望館は9:00~16:30<閉館>)