伊豆・箱根
「伊豆・箱根×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。箱根が誇る超パワースポット「箱根神社」、まるで地獄のような風景「大涌谷」、箱根きってのアートスポットといえばココ「彫刻の森美術館」など情報満載。
- スポット:738 件
- 記事:341 件
伊豆・箱根のおすすめエリア
伊豆・箱根の新着記事
伊豆・箱根のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 738 件
箱根神社
箱根が誇る超パワースポット
箱根の山岳信仰の中心として757(天平宝字元)年に創建。山の神・箱根大神を祀る箱根神社と、湖の神・九頭龍大神を祀る九頭龍神社の新宮などが建つ。勝運や良縁成就で知られている。
![箱根神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002586_00005.jpg)
![箱根神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002586_3460_2.jpg)
箱根神社
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、箱根神社入口または元箱根下車、徒歩10分
- 料金
- 参拝料=無料/拝観料(宝物殿)=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物殿は9:00~16:00)
大涌谷
まるで地獄のような風景
40万年前から続く火山活動で形成された箱根屈指の景勝地。大涌谷駅や大涌谷くろたまご館、箱根ジオミュージアムなど、ショッピングやグルメ、見どころが充実。
![大涌谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000754_00000.jpg)
![大涌谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000754_3700_1.jpg)
大涌谷
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
彫刻の森美術館
箱根きってのアートスポットといえばココ
約7万平方メートルの広大な敷地で、世界的巨匠の作品と箱根の大自然が体感できるミュージアム。箱根登山鉄道でアクセスしやすいのも魅力。子供たちが遊べる作品や、足湯、レストラン・カフェも併設している。
![彫刻の森美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000759_00002.jpg)
![彫刻の森美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000759_20210126-7.jpg)
彫刻の森美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
- 交通
- 箱根登山電車彫刻の森駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人2000円、高・大学生1600円、小・中学生800円/ピカソポストカードブック(ショッピングモール)=1320円/テラダモケイ100分の1建築模型用添景セット彫刻の森美術館編=1870円/季節のブッセ=550円/ (障がい者手帳持参で割引あり、WEBチケットあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
箱根ガラスの森美術館
ガラスアートが彩る絵本の世界のような庭
箱根の自然とヴェネチア文化の融合をテーマとする美術館。15~20世紀のヴェネチアン・グラスおよそ100点を展示。楽器の演奏が楽しめるレストランや、体験工房などもあり、一日たっぷり楽しめる。
![箱根ガラスの森美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000756_00000.jpg)
![箱根ガラスの森美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000756_20210126-1.jpg)
箱根ガラスの森美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、俵石・箱根ガラスの森前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1800円、高・大学生1300円、小・中学生600円/体験工房ガラスフュージング=2000円~/ (65歳以上、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30、時期により異なる)
伊豆シャボテン動物公園
多彩な植物と動物たちとのふれあいに癒されよう
約1500種のサボテンや多肉植物がある5つの温室、大人気のカピバラやリスザル、ワラビー、ペリカン、クジャクなど、放し飼いされている動物たちと触れ合える動植物園。園内中央の大池をボートで巡り、沿岸にすむ動物をガイド付きで観察できる「アニマルボートツアーズ」が人気。園内にはメキシコから寄贈されたメキシコ古代文化の石彫レプリカなどもあり、バラエティ豊かな楽しさが満載。
![伊豆シャボテン動物公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000441_20210107-10.jpg)
![伊豆シャボテン動物公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000441_20210107-20.jpg)
伊豆シャボテン動物公園
- 住所
- 静岡県伊東市富戸1317-13
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人2600円、小学生1300円、幼児(4歳以上)700円/シャボテン狩り工房「サボテン寄せ植え」=390円~/森のどうぶつレストランGIBBONTEI「カピバーガー」=1200円/ (シニア割引、特別福祉料金あり、一部レストラン、ショップではクレジット可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(季節により変動あり)
來宮神社
神の気配を感じて過ごす
幹を1周まわると寿命が1年延びるという樹齢2100年超の大楠で有名。本殿は来福、縁起の神様。恋愛成就や禁酒祈祷のご利益を求め参拝者が後を絶たない。
![來宮神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000601_00038.jpg)
![來宮神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000601_00034.jpg)
來宮神社
- 住所
- 静岡県熱海市西山町43-1
- 交通
- JR伊東線来宮駅から徒歩3分
- 料金
- 酒除け守=800円/縁結び御守=1000円/七福神の人形付きのおみくじ=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(社務所)
大涌谷くろたまご館
黒たまごも販売する観光拠点
限定グッズ満載のショップやバイキングレストランがあり、黒たまごも販売。1階には箱根ジオミュージアムもある。
![大涌谷くろたまご館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002571_4027_1.jpg)
![大涌谷くろたまご館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002571_3665_3.jpg)
大涌谷くろたまご館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車すぐ
- 料金
- 大涌谷ラスク(黒チョコ)=500円/黒たまご=500円(4個入)/黒タマゴ肌マスク=1290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、黒たまご売店は~16:40(売り切れ次第終了)
箱根ロープウェイ
眼下に広がる大パノラマ
早雲山~桃源台を約4kmで結ぶ、世界有数の長さを誇るロープウェイ。秒速3~5mで進み、1時間あたりに輸送できる人数は約1440人。約1分間隔で運行している。
![箱根ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002555_3896_4.jpg)
![箱根ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002555_00007.jpg)
箱根ロープウェイ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点下車すぐ(早雲山駅)
- 料金
- 早雲山~桃源台間(片道)=大人1480円、小人740円/早雲山~桃源台間(往復)=大人2600円、小人1300円/ (途中下車可、JAF割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(下り最終)、12~翌2月は~16:15(下り最終)
はつ花 本店
自然薯と卵だけでつなぐそばは美味
湯本橋のたもとに立つ古風な雰囲気のそば屋。箱根外輪山や丹沢で採れた自然薯と卵だけでつなぐそばが名物で、特に冷たいツユと自然薯おろしのかかった貞女そばがおすすめだ。
![はつ花 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010755_00011.jpg)
![はつ花 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010755_00000.jpg)
はつ花 本店
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本635
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩5分
- 料金
- せいろそば=1200円/山かけそば=1000円/貞女そば=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(L.O.)
ACAO FOREST
花の楽園でフォトジェニックな1日
自然の地形を生かした庭園に個性あふれる12のガーデンが点在し、季節ごとに多品種のバラやハーブなどが咲き誇る。高台にあるカフェ「COEDA HOUSE」周辺には、絶景のフォトスポットが続々と登場。熱海の海を一望する新名所を巡ってみよう。
![ACAO FORESTの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000456_00015.jpg)
![ACAO FORESTの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000456_00013.jpg)
ACAO FOREST
- 住所
- 静岡県熱海市上多賀1027-8
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から東海バス網代旭町行きで15分、アカオフォレスト下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人2000円、小人1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌1月は9:00~15:30(閉園16:00)
伊豆テディベア・ミュージアム
かわいいテディベアワールドへようこそ
1903年に誕生し、世界中に愛され続けているテディベアのコレクションを楽しめるのがこちら。館内には「テディガール」をはじめとするアンティークベアや、世界のテディベア作家の作品など数多くのテディベアを展示。
![伊豆テディベア・ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000421_20220126-1.jpg)
![伊豆テディベア・ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000421_20220126-3.jpg)
伊豆テディベア・ミュージアム
- 住所
- 静岡県伊東市八幡野1064-2
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から徒歩9分
- 料金
- 入場料=大人1500円、中・高校生1000円、小学生800円、幼児無料/ベアブラウニー=660円/デンちゃんカフェラテ=660円/リボンベアM=3850円/さくらベアS=2860円/オリジナルマグカップ=990円/歯ブラシスタンド=1485円/箸置き=440円/フタ付小物入れ=792円/レンゲ=660円/ベアクッキー=648円/ベアせんべい=648円/ (75歳以上入場料無料、障がい者手帳持参で入場料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
河津七滝
自然の神秘と文学の舞台を巡る癒しスポット
高さや幅などさまざまで、それぞれに違った表情を見せる滝が7カ所に点在。歩きやすく整備された遊歩道で、周辺にはお店もあり、ウォーキング初心者でも気軽に楽しめる。
![河津七滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000382_00002.jpg)
![河津七滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000382_2748_2.jpg)
MOA美術館
景観とアートの美しきコラボ
相模灘を見渡す高台に建つ海一望の美術館。尾形光琳筆「紅白梅図屏風」をはじめとした国宝や重要文化財も数多く収蔵している。メインロビーや円形ホール、海を見下ろすムアスクエア、日本庭園などのほか、レストランやカフェも充実している。
![MOA美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001046_20231226-1.jpg)
![MOA美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001046_00023.jpg)
MOA美術館
- 住所
- 静岡県熱海市桃山町26-2
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から東海バス8番乗り場MOA美術館方面行きで7分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1760円、高・大学生(学生証要持参)1100円、小・中学生無料 (65歳以上は1540円、障がい者は障がい者手帳持参で本人と介護者2名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
箱根関所
江戸時代の交通の要所を再現
約150年前の様子を忠実に復元させた関所。人形などを使い、往時の関所の姿が再現されている。旅人の持っていた手形などの資料を展示した資料館も併設している。
![箱根関所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001428_3700_9.jpg)
![箱根関所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001428_3700_5.jpg)
箱根関所
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町港方面行きで40分、箱根関所跡下車すぐ
- 料金
- 箱根関所・資料館共通券=大人500円、小人250円/ (65歳以上100円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、12~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
ペリーロード
ノスタルジックな風情があふれる小道に歴史を感じる
下田条約締結の際に、ペリー一行が了仙寺に向かって歩いた約700mの道。平滑川沿いに整備された石畳が敷かれており、周りにはおしゃれなカフェや雑貨店が建ち並ぶ。時間をとって異国情緒漂う風景をゆったりと堪能したい。
![ペリーロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002137_3075_1.jpg)
![ペリーロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002137_00024.jpg)
渡辺ベーカリー
箱根駅伝で振る舞われる人気パンをお目当てに
創業明治24(1891)年の老舗パン屋さん。丸いフランスパンにじっくり煮込んだビーフシチューをインした温泉シチューパンが大人気。できたてをイートインできる。
![渡辺ベーカリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002513_2355_1.jpg)
![渡辺ベーカリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002513_00001.jpg)
渡辺ベーカリー
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343
- 交通
- 箱根登山電車宮ノ下駅から徒歩7分
- 料金
- 温泉シチューパン=748円/ (イートインの場合)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
箱根美術館
苔庭が必見の箱根最古の美術館
縄文土器から江戸時代までの古陶磁器を中心に展示するミュージアム。約130種の苔と約200本のモミジが植えられた苔庭など、国の登録記念物に指定された敷地内に数々の見どころが点在する。
![箱根美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/121080_1_1_27-1-1.jpg)
![箱根美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001479_3700_8.jpg)
箱根美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで5分、公園上下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1430円、高・大学生660円、中学生以下無料/一服=800円/ (10名以上の団体は入館料・65歳以上・障がい者とその介護者1名入館料、割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)、12~翌3月は~15:30(閉館16:00)
箱根強羅公園
四季折々の花々と手作り体験が楽しめる
平成26(2014)年に開園100周年を迎えた強羅公園。日本初のフランス式整型庭園で、噴水を中心にローズガーデンやブーゲンビレア館、クラフトハウス、白雲洞茶苑など、見どころ満載。新たにオープンしたサンドイッチ料理「一色堂茶廊」もおすすめ。
![箱根強羅公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000758_3700_1.jpg)
![箱根強羅公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000758_4027_1.jpg)
箱根強羅公園
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで2分、公園下下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人700円、小学生以下無料/点茶体験(白雲洞茶苑)=700円/強羅園カレー(CafePic)=1078円/パンシチュー(CafePic)=1078円/和牛ローストビーフサンド=1760円/自然有精卵のだし巻きサンド(一色堂茶廊)=1210円/ソフトクリーム(一色堂茶廊テイクアウト)=400円/ (障がい者と同伴者入園料250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
国指定史跡 韮山反射炉
幕末の大砲鋳造施設が現存
江戸末期の日本の近代化を示す建物で、炉体と煙突が完全に現存しているのは日本でもここだけ。韮山代官・江川太郎左衛門が建言し、オランダ語で書かれた書物を苦労して読み解いて建造。世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として、今、注目を集めている。
![国指定史跡 韮山反射炉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000657_20230222-1.jpg)
![国指定史跡 韮山反射炉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000657_00057.jpg)
国指定史跡 韮山反射炉
- 住所
- 静岡県伊豆の国市中268
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅からタクシーで7分
- 料金
- 入場料=大人500円、小・中学生50円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、10~翌2月は~16:30(閉館)