エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 秋 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 秋 x ひとり旅 > 伊豆・箱根 x 秋 x ひとり旅

伊豆・箱根

「伊豆・箱根×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神「宮造神社」、冬に赤い花を咲かせるアロエの群生地「アロエの里」、やわらかな湯が豊富に注がれる伊東では最も古い共同浴場「和田寿老人の湯」など情報満載。

  • スポット:91 件
  • 記事:341 件

伊豆・箱根のおすすめエリア

箱根・湯河原

温泉を中心としてあらゆる魅力が詰まった、日本を代表する観光地

東伊豆

紺碧の大海原を望む伊豆きっての一大温泉リゾート地

南伊豆

のんびりとした南国情緒と開国ロマンあふれる地

1 / 2

エリア・ジャンル・条件でさがす

伊豆・箱根のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 91 件

宮造神社

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神。宝永3(1706)年に若郷が本村から分村したため、1712年に十三神社からこの地に移転。12月1日の師走祭には、神輿が出る。

宮造神社

住所
東京都新島村若郷1-1
交通
新島港からふれあいバス(村内巡回)で30分、若郷診療所前下車すぐ

アロエの里

冬に赤い花を咲かせるアロエの群生地

冬に赤い花を咲かせるアロエの群生地が広がることで有名。12月中旬~翌1月の開花時期には、アロエまつりも開かれており、赤い花々が美しく咲き誇る姿は圧巻だ。

アロエの里の画像 1枚目
アロエの里の画像 2枚目

アロエの里

住所
静岡県下田市白浜板戸
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス一色板戸行きで15分、一色口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
12月上旬~翌1月中旬
営業時間
見学自由

和田寿老人の湯

やわらかな湯が豊富に注がれる伊東では最も古い共同浴場

時代を超えて人びとに愛され続ける、和田湯会館1階にある浴場。伊東の共同浴場のなかでは最大級の大きさで、伊東最古の歴史を誇る。無色透明、無味無臭のやわらかな源泉を掛け流しで楽しめる。

和田寿老人の湯の画像 1枚目

和田寿老人の湯

住所
静岡県伊東市竹の内2丁目7-24
交通
JR伊東線伊東駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人300円、小人(小学生以下)100円/
営業期間
通年
営業時間
14:30~22:30

明徳寺

東司(トイレ)に守護神烏枢沙摩明王を祀る曹洞宗の古刹

東司(トイレ)に守護神烏枢沙摩明王を祀っている曹洞宗の古刹。そのため、下半身の健康を祈願する参拝者が多く、下の世話にならない寺としても有名である。

明徳寺の画像 1枚目
明徳寺の画像 2枚目

明徳寺

住所
静岡県伊豆市市山234
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面行きで25分、市山下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門)

ササユリの里 天神原植物園

珍しいササユリなど可憐な姿の草花が1500種以上楽しめる

日本の代表的な山野草など1500種以上の植物が見られる。四季の花を散策できる見学コースも整備されている。

ササユリの里 天神原植物園の画像 1枚目
ササユリの里 天神原植物園の画像 2枚目

ササユリの里 天神原植物園

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2722-60
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで40分
料金
大人(高校生以上)500円、中学生以下無料 (子供のみの入園不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)

音無神社

奇祭・尻つみ祭りで有名

源頼朝と八重姫の逢瀬の場所という言い伝えがある。現在は安産の神様として知られている。11月10日の「尻つみ祭」は奇祭として有名だ。

音無神社の画像 1枚目

音無神社

住所
静岡県伊東市音無町1-13
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

箱根強羅

美術館の茶室から眺めるモミジ。それらが紅葉する様は箱根随一

箱根随一の名所は強羅公園近くの箱根美術館。特に、茶室から眺める苔庭には200本以上のモミジが真っ赤に色づき、思わず絶句してしまうほどの景観を見せている。

箱根強羅の画像 1枚目
箱根強羅の画像 2枚目

箱根強羅

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで5分、公園上下車すぐ
料金
情報なし (箱根美術館入館料は大人900円、大学・高校生400円、中学生以下無料、茶菓子券は700円、65歳以上700円、身体障がい者400円、介護者1名のみ400円、学生・身体障がい者・65歳以上は証明が必要)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(箱根美術館は9:30~16:00<閉館16:30>、12月~翌3月は~15:30<閉館16:00>)

石室神社

海の安全を守る神社。縁結びのご利益がある

石廊崎の先端、断崖のくぼみに危うげに立つほこら。海の安全を守る神社らしく千石船の帆柱が床を支えている。縁結びのご利益がある。

石室神社の画像 1枚目
石室神社の画像 2枚目

石室神社

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御札販売は9:00~16:00)

爪木崎花園

四季折々の美しい花々が咲き誇る。温室には、熱帯植物が多数

水仙で有名な岬・瓜木崎の一角にある花園。園内では四季折々の美しい花々が咲き誇る。また、花園の横には温室があり、バナナ、パパイヤなど多数の熱帯植物を見ることができる。

爪木崎花園の画像 1枚目
爪木崎花園の画像 2枚目

爪木崎花園

住所
静岡県下田市須崎1237-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス爪木崎行きで20分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)

小川共同浴場

名湯として知られている中伊豆の共同浴場

小川橋のたもとに位置する素朴な共同浴場。男女別の内風呂を備えたシンプルな浴場で名湯をじっくり満喫したい。効能豊かな温泉が満ちる湯船はどこか懐かしさの漂うタイル貼り。

小川共同浴場

住所
静岡県伊豆市上白岩1268-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス中伊豆温泉病院行きで15分、小川橋下車すぐ
料金
入浴料=大人250円、小学生150円、乳幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
14:30~20:00(閉館20:30)

ハリスの小径

夕暮れ時が素敵な散歩道。将来の日米を思いハリスが歩いたという

ハリスが日米の将来を思い、思索にふけりながら歩いたという下田湾沿いの散歩道。三島神社から赤崎あたりまで、風景を楽しみながら散策できる。とくに夕暮れ時は素敵だ。

ハリスの小径の画像 1枚目
ハリスの小径の画像 2枚目

ハリスの小径

住所
静岡県下田市柿崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス須崎・爪木崎行きで5分、腰越下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅